『笑顔の中に美味さあり。』

やきとん専門店「やき処やんちゃ」店主ブログ

夜明けに思う
毎度ありがとうございます!

ただ今の時刻4時30分、雨の鶴岡です。
この時期だと6時頃までは夜が明けません。

夜から少しづつ朝焼けに変わり、辺りの景色が色づいてくる時間帯になると、
なんだか一日の始まりを感じて、よっしゃーと気合いの入る自分です。

最近は遠出していませんから、久しぶりに旅に行きたいですね。

学生時代から、車でも電車でもバスでも「旅」といえば夜中の移動が常でしたから、
うっすらと夜が明けていく様をぼんやりと眺めているのは昔から好きだったんでしょうね。

大学が函館だったこともあって、バイトして車を買うまで当時は青函連絡船に乗り青森からは
大阪行きの白鳥に乗るのが一番効率が良かったんですよ。

函館を夜中の1時頃に出港する青函連絡船に乗り込み、ジャンジャンというドラの音を聞きながら
離れていく函館の灯りを眺め、いよいよ帰省できるというワクワク感を味わっていたものです。

当時は大きな荷物を担いだ行商のおばちゃんが多く乗っていて、カーペット敷きの二等客室の広間が
風呂敷で包まれた荷物で溢れていたのを覚えています。

5時くらいに青森に着いて6時始発の白鳥が発車するまでの乗り継ぎ時間で、
ホームにある立ち食いそばを食うのもお決まりでした。

立ち込める湯気と出汁の香りに吸い寄せられ、玉子やかき揚げでプチ贅沢を楽しんだりして。
そのままキヨスクで西村京太郎の本を買ったり週刊誌を買ったりして、車内での時間も満喫します。

鶴岡到着は午前10時30分くらいだったかな。
函館を出て10時間くらいはかかって帰省していたものです。

今でこそなんの不思議もないんですけど、高校出たばかりの18歳で時刻表片手に
夜中に函館を出発して船と電車を乗り継ぐ一人旅なんて、随分としっかりしていたなぁと、
今の息子と比べると、当時の自分がどれだけ大人だったかを実感します。

いや、自分だけでなく、当時の18歳なんてもう立派な大人だったですよね。

もちろん失敗もたくさんしてきたし、恥ずかしい経験もしてきました。
全く違う方面に行く電車に乗ってしまったこともあるし、鶴岡まで寝ていて急に飛び起きて
荷物を持たずにホームに降りて、そのまま電車は行ってしまったり・・・

まぁ何とでもなりましたけど(笑

たとえば、自分の指定席に間違って誰かが座っていて爆睡していたら、どうしますか。
①たたき起こして席を移ってもらう。
②とりあえず自由席にでも座る
③車掌に交渉して座席を代えてもらう。

どれも正解です。
というよりも知識と適応力なんですよね。

指定席を持っていても自由席には座れるし、車掌に言えば席だって代えてもらえる。
もちろん寝ている人を起こして移ってもらうのもいいでしょうし。

勇気をもって口に出して聞けば教えてもらえること、そしてそれが後の知識になることを
経験してこそ初めて身につくわけですよね。

バイトして車を買ってからは、フェリーに乗って青森からは国道7号線を運転して帰省してました。
当時はナビなんてないですから、ロードマップを助手席に積み込んで、休憩しながら地図を見て、
それが当たり前でしたからね。

今はスマホ片手に、なんでも情報が手に入ります。
それはそれで便利だし、時間も有効に使えて効率もよく役立ってはいます。

昔は、その先に何があるのか、が分からないところからスタートですから。
予想到着時刻なんて誰も教えてくれなし、その先にガソリンスタンドがあるのか、
メシを食うドライブインがあるのか、何の情報もないわけですよ。

そういえば、秋田の手前でガス欠で車が止まったこともあったし、青森で10月なのに急に雪が降って
夏タイヤでは峠越えができなくて路肩で6時間くらい寝ていたこともあったっけ(笑

当時のコンビニだって、青森にサークルKとホットスパー、秋田にヤマザキデイリーしかなくて、
しかも夜中はやってなかったのが当たり前でしたからね。
便利でもなんでもない(笑

そういう不測の出来事ってないですもんね、今は。

出発前に宿を予約して、メシを食うのも食べログで検索すれば丁寧に星の数まで付けて教えてくれる。

いきなり飛び込んだ食堂の生姜焼き定食が絶品で、おばちゃんと仲良くなってそれ以来通ってる、
なんてエピソードは今はあまり起こりえないでしょう。

なんて、どうでもいい事を書いているうちに夜が明けましたね。

御朱印帳片手に、のんびりと電車やバスで行く旅に行きたくなりました。
来月にカミさんを誘って新潟あたりまで行ってこようかな。

今週も始まります。
寒い日が続きますが、焦らずのんびりいきましょう。


 







コメント

コメントを書く