『笑顔の中に美味さあり。』

やきとん専門店「やき処やんちゃ」店主ブログ

パソコン一新
毎度ありがとうございます!

パソコンが新しくなりました。
サクサク動きますし、ファンやHDDの音がほとんど聞こえません。

古いOSで動いていたソフトや、すでにCD-ROMがどこにいったか分からないものもあったんですけど、
無事にほぼ元通りの状態に移行してもらうことができました。

予測変換を表示させないようにしたり、基本フォントや表示文字の大きさなどの細かな設定は
またイチからやり直しですけど、変更の仕方をネットで検索しながらのんびり設定していきます。

それにしても、今回のパソコン入れ替えのために初めてポータブル外付けHDDを買ったんですけど、
安いし大容量だし使い勝手はいいしで、なんでもっと早く導入してこなかったんだろうと、
今更ながら思い知らされましたもんね。

Cドライブに保存するよりも管理しやすいし、何かあったときのパックアップの安心感がハンパない(笑
撮り溜めた写真データなんかも、ポータブルHDDに入れておいたほうがスゲー楽じゃん!
そんなの当たり前なんでしょうけど、また新しい使い方の発見が嬉しいんですよね。

改めて、人間は死ぬまで何かを吸収・勉強していくんだなと痛感させられます。
学校で習う教科のことではなく、自分に必要な知識というか、自分が欲している知識というか。

とにかく自分は英語と数学が苦手で、常に赤点でした。
1月から12月までを英語で言えるか、正直怪しいですからね(笑
そのスペルなんか、もちろん書けるわけがありません。

因数分解?サイン・コサイン・タンジェントって何のこと?ルートのつく計算?
まったくのお手上げです、はい。
このレベルで県立高校なんか受験しても、合格するはずもありませんよね。

大学も、とにかく数学や英語が試験科目にない大学を探しまくって、
一次推薦試験は「面接のみ」というミラクル大学を受験して見事合格ですもん。

まぁ、こっ恥ずかしい経験は何度もしてきましたけど、生きてきて困ったこともありません。

酒田にある本間ゴルフのショップで「HONMA design」って入ってるロゴを見て
「ホンマ…デ、デ、?デジゲン?」って読めなかったのには恥ずかしかったけど(笑

designってスペルでデザインと読むなんて学校で聞きましたっけ?
ま、別にいいんだけど、興味がないんですよね、きっと。

高校では簿記や日本史が得意でしたし、大学では商法や小切手法とかがわりと好きでした。
第二外国語は少しでも日本語に似てるだろうというイメージだけで「中国語」を選択したものの、
ニーハオとシェイシェイしか覚えていないという大卒54歳。

そのくせ、証券会社時代に支店長に連れて行かれたフィリピンパブでカッコつけたくて、
紀伊国屋でタガログ語の会話マニュアル本を買ってきて勉強したりして(笑

「キュートカナマーンね」「マハルキタ」「サラマット」くらいしか覚えてないけど。
動機は不純でも、必要とあれば吸収する努力家でもあります(笑

だから、雑学みたいなどうでもいい知識ばっかり知ってたりするんでしょうね。

でも、それでいいと思うんですよ。
興味のあることは知りたいと思うのが自然なんですから。

そして何より「本」が好きだったことは幸いでしたね。
活字が苦手ではなかったことが唯一の救いだったのかもしれません。

さて、当直明けのカミさんが帰ってきました。
今日のお昼はジパングのパンにしようかな。

そんな土曜日です。
雨で雪が解けで、路面はシャーベット状態です。
くれぐれも安全運転でお願いします。




コメント

1. 色々

パソコンの移行、お疲れさまでした。


外付けといえばハードディスクもありますが、スマートフォンにも使える、衝撃に強い持ち運べる、モバイルバッテリーくらいの大きさのSSDなる物も便利です。
最近はパソコンの内蔵ハードディスクも、壊れにくいのとアクセス速度でSSDに代わってきてるみたいです。
その代わりに少し高めですけどね……。

2. >しんさん

今回の入れ替えの際にSSDのことも教えてもらいました。
これからはSSDになっていくんでしょうね。

今回買った外付けHDDもコンパクトサイズで
置き場所にまったく困らないのもいいですね。

少しづついろんなことを覚えて、それをうまく活用していけるように、
なりたいと思っています。
コメントを書く