毎度ありがとうございます!
昨日で弟子のユウヒが卒業です。
4月21日(木)大安吉日に「やきとん酒場 まんたん」をオープンさせます。
思い起こせば仙台のガソリンスタンで働いていたのを辞めて、自分の店に修行に入ったのが
2013年3月1日のことですから、今から9年前になります。
途中、2~3年ほど中抜けしましたけど、その後またやきとんの道へ戻ってきました。
ウチで修行している間もずっと、昼はガソリンスタンドで働いてダブルワークしながら
いつか自分の店を持ちたいと頑張ってきたんです。
初めて働き始めた9年前のその日、何も教えず、何も口を出さず「レバーを1本焼いてみろ。」と
好きなようにユウヒに焼かせたんですよね。
そのレバーは真っ黒に焦げ、とても食えた代物ではありませんでした。
もちろん、そうなることは想定の範囲だったんですけどね。
「ここから、この黒焦げのレバーから始まるんだぞ!そのレバーの味を忘れるなよ。」と
強い口調で言ったのが修行の始まりでした。
やきとんなんて、ただ焼くだけだろう。
見ながら焼くんだから焦げることはないだろう。
ひょっとしたら、そんなふうに簡単に考えていたのかもしれません。
そうだとしても、その難しさや繊細さを求められる我々の仕事を知ってほしかったんですね。
そして何も出来ない今の自分を知ってほしかったんです。
「やきとん酒場 まんたん」という屋号は、師匠の自分が考えてやりました。
いつの日か自分の店を持ちたいと、雨の日も、風の日も、雪の日も、嵐の日も、過酷な条件の
ガソリンスタンドで「満タン入ります!」「ハイオク満タン!」といつも元気に声を出して
頑張ってきたわけです。
ここまで、自分の夢に向かって何百回と「満タン」と言葉にしてきたでしょうか。
ガソリン満タン、ビール満タン、お腹も満タン、そして元気満タン、笑顔満タン・・・
「まんたん」という言葉にネガティブなイメージは無いと思うんですよね。
「やんちゃ」「あばれん坊」「でん」「まんたん」と屋号に「ん」も入ってますし、
我ながらユウヒにぴったりの屋号を付けてあげられたと思っています。
ただ、自分がやってあげられることは、ここまでです。
ここから先は、自分自身が考え、自分自身の足で、自らが切り開いていかなければなりません。
先日のブログでも書きましたけど、常にアンテナを張って感度よくいろんなものを受信していかないと
お店は衰退していくばかりです。
店を持つこと、開業することは誰にでもできます。
継続していくこと、続けていくことが大変なわけです。
その努力だけは怠らないように、その時はあの「黒焦げのレバー」を思い出してほしいんです。
何もできなかったあの日のレバーから、練習して努力して諦めずにようやく人様に食べてもらえるような
レバーが出せるようになったことを振り返って、新しいことに挑戦し続けてもらいたいと思っています。
自分もすでに次の新メニューを準備しています。
そのメニューが定着するかどうかはわかりません。
それでも歩みを止めるわけにはいかないんですよ。
先に独立したユウスケのお店に自分がお客として行くまで、オープンから4年の月日が経っていました。
ユウヒの「まんたん」にも、しばらくは行くことはないでしょう。
自分が行けば、自ずから「チェック」になってしまいますから。
そもそも自分は、鶴岡市内では他店のやきとんを滅多に食べませんしね。
「あばれん坊」でも「雷鳥」でも「三四郎」でも鳥の串しか食べません。
他店の店主も嫌だと思うんですよね。
同業者が来るとなんか緊張するというか、自分の串と比べられているようで。
串メニューはやきとんだけのユウヒの店には、行くことがあるのかぁ。
まぁ、お店に行かなくとも、その様子は聞こえてきますからね。
行ったお客さんが、ちゃんと全部教えてくれますから(笑
まずは借り入れした借金の完済を目標に、必死になって頑張るしかありません。
自分が出来ることは、それを陰ながら応援してあげることだけです。
ここからがスタートです。
自分も負けてはいられませんから。
本日はご予約のみで満席となっております。
本当にありがたいことです。
オープニングメニューで、なぜかユウヒは出さないというファーストオーダーの定番「もつ煮込み」を
今朝も6時から作りながら、気合十分で今日も頑張ります!
ではまた。
昨日で弟子のユウヒが卒業です。
4月21日(木)大安吉日に「やきとん酒場 まんたん」をオープンさせます。
思い起こせば仙台のガソリンスタンで働いていたのを辞めて、自分の店に修行に入ったのが
2013年3月1日のことですから、今から9年前になります。
途中、2~3年ほど中抜けしましたけど、その後またやきとんの道へ戻ってきました。
ウチで修行している間もずっと、昼はガソリンスタンドで働いてダブルワークしながら
いつか自分の店を持ちたいと頑張ってきたんです。
初めて働き始めた9年前のその日、何も教えず、何も口を出さず「レバーを1本焼いてみろ。」と
好きなようにユウヒに焼かせたんですよね。
そのレバーは真っ黒に焦げ、とても食えた代物ではありませんでした。
もちろん、そうなることは想定の範囲だったんですけどね。
「ここから、この黒焦げのレバーから始まるんだぞ!そのレバーの味を忘れるなよ。」と
強い口調で言ったのが修行の始まりでした。
やきとんなんて、ただ焼くだけだろう。
見ながら焼くんだから焦げることはないだろう。
ひょっとしたら、そんなふうに簡単に考えていたのかもしれません。
そうだとしても、その難しさや繊細さを求められる我々の仕事を知ってほしかったんですね。
そして何も出来ない今の自分を知ってほしかったんです。
「やきとん酒場 まんたん」という屋号は、師匠の自分が考えてやりました。
いつの日か自分の店を持ちたいと、雨の日も、風の日も、雪の日も、嵐の日も、過酷な条件の
ガソリンスタンドで「満タン入ります!」「ハイオク満タン!」といつも元気に声を出して
頑張ってきたわけです。
ここまで、自分の夢に向かって何百回と「満タン」と言葉にしてきたでしょうか。
ガソリン満タン、ビール満タン、お腹も満タン、そして元気満タン、笑顔満タン・・・
「まんたん」という言葉にネガティブなイメージは無いと思うんですよね。
「やんちゃ」「あばれん坊」「でん」「まんたん」と屋号に「ん」も入ってますし、
我ながらユウヒにぴったりの屋号を付けてあげられたと思っています。
ただ、自分がやってあげられることは、ここまでです。
ここから先は、自分自身が考え、自分自身の足で、自らが切り開いていかなければなりません。
先日のブログでも書きましたけど、常にアンテナを張って感度よくいろんなものを受信していかないと
お店は衰退していくばかりです。
店を持つこと、開業することは誰にでもできます。
継続していくこと、続けていくことが大変なわけです。
その努力だけは怠らないように、その時はあの「黒焦げのレバー」を思い出してほしいんです。
何もできなかったあの日のレバーから、練習して努力して諦めずにようやく人様に食べてもらえるような
レバーが出せるようになったことを振り返って、新しいことに挑戦し続けてもらいたいと思っています。
自分もすでに次の新メニューを準備しています。
そのメニューが定着するかどうかはわかりません。
それでも歩みを止めるわけにはいかないんですよ。
先に独立したユウスケのお店に自分がお客として行くまで、オープンから4年の月日が経っていました。
ユウヒの「まんたん」にも、しばらくは行くことはないでしょう。
自分が行けば、自ずから「チェック」になってしまいますから。
そもそも自分は、鶴岡市内では他店のやきとんを滅多に食べませんしね。
「あばれん坊」でも「雷鳥」でも「三四郎」でも鳥の串しか食べません。
他店の店主も嫌だと思うんですよね。
同業者が来るとなんか緊張するというか、自分の串と比べられているようで。
串メニューはやきとんだけのユウヒの店には、行くことがあるのかぁ。
まぁ、お店に行かなくとも、その様子は聞こえてきますからね。
行ったお客さんが、ちゃんと全部教えてくれますから(笑
まずは借り入れした借金の完済を目標に、必死になって頑張るしかありません。
自分が出来ることは、それを陰ながら応援してあげることだけです。
ここからがスタートです。
自分も負けてはいられませんから。
本日はご予約のみで満席となっております。
本当にありがたいことです。
オープニングメニューで、なぜかユウヒは出さないというファーストオーダーの定番「もつ煮込み」を
今朝も6時から作りながら、気合十分で今日も頑張ります!
ではまた。
コメント
1. アーーーっ!
やきとん酒場 まんたんってユウヒさんの店だったんですね!
インスタグラムで鶴岡関係はオススメに出てくるので、よく知る場所にオープン予定だしチェックしてたんですよ。
訳合って疎遠の友達んちが裏手にあるという(笑)
やきとん酒場と謳っていたので気概が感じられましたし、メニューが気になります。
そういや、鶴岡に梅割りとかボールを置いてある店ってあるのかしら。
2. >しんさん
まだまだなところばかりですけどね。
あとは気合いでやるしかないでしょう。
自分もメニューは見ていません。
おそらくオープン前のレセプで行くくらいですかね。
梅割りはユウスケが一度チャレンジしてました。
が、東京で飲む梅シロップと何かが違っていて
定着しないままになってますかね。
3. 無題
んでないと、また大騒動に発展しますから(汗)
4. >エスコバーさん
親族へのお披露目会はやるって言ってたけど。
また大騒動にならなければいいんですがね(汗