『笑顔の中に美味さあり。』

やきとん専門店「やき処やんちゃ」店主ブログ

弘前遠征第二弾
毎度ありがとうございます!

来週、弘前で開催される「第6回JABA北海道東北地区クラブ交流大会」の組み合わせが決まりました。
鶴岡野球クラブは第一試合で北海道の強豪クラブ【ウィン北広島】との対戦になります。

自分は大学が函館でして、大学の後輩でも地元クラブで硬式を続けていたヤツがたくさんいます。
北海道には日本最古の社会人クラブ【函館太洋倶楽部(函館オーシャン)】というチームがあって
今大会の北海道代表3チームの中にあれば是非対戦して欲しかったんですけどね。
最近の試合結果を見ていると、なかなか結果も出ずに苦戦しているようです。

社会人硬式クラブというのは、強い弱いという以前に活動経費が絡むチームの「維持」と
戦える戦力を確保し、新しい戦力を補う「存続」が非常に大変なんですね。

地方になればなるほど、高校まで野球をやっていても社会人でまで硬式はやらなくていいかな、
という人が圧倒的に多いですし、折れる木製バットに雨に弱い硬球も消耗品ですから、
経費はいくらあっても足りないくらいです。

「維持」という意味では、用具代以外にもJABAの大会登録料も高額ですしね。
ちなみに、先月の弘前での東北クラブカップのエントリーは1チーム80,000円でしたし、
今回の交流大会のエントリーも50,000円と7イニング制で負けたら終わりのトーナメント戦では
なかなかの金額になるわけですね。

7イニング制の大会が導入されたことにより、スピードアップは図れるかもしれないけれど、
チームや選手としては出場機会が減るメンバーも増えてくるのもまた事実でしょう。

高い参加料を払って、会社に休みをもらって、ホテルに泊まって、高速代やガソリン代を使って、
それでも勝負にこだわればこだわるほど試合に出れない選手は多くなっていきます。

「チームとして戦う」というのは当たり前ですけど、それでもいつも同じメンバーがスタメン出場で、
試合に出れないメンバーもいつもメンバーばかりなら・・・もっと言うなら、
それでチームが負けてばかりなら社会人になっても硬式野球を続けるモチベーションを
維持できるものでしょうか。

そういう意味では社会人硬式クラブとして「戦う集団」を作り上げていく手腕も必要ですし、
バランス感覚のいい選手の起用方法や、モチベーションを切らさないようにサブのメンバーとの
コミュニケーションを積極的にとるとか、監督や首脳陣のチーム運営に対するセンスというのも
必要不可欠なんだろうと思っています。

企業チームとクラブチームの大きな違いがここにあるわけです。
会社が全面サポートしてくれてチームも職場も「ONE TEAM」を掲げて役割分担できるのに対して
個人個人で部費を出して自発的にチームに参加するクラブチームは「ONE TEAM」である前に
「ONE PLAYER」でもあるということなんですね。

たまに「鶴クラのやってる選手のレベルが低いよな。」などという声を耳にします。
確かに、甲子園出場メンバーなんてほぼいないし、なんなら高校でベンチにすら入ってない者や
なかには高校で野球部に在籍していない現役高校生もいます。

それでも自分は鶴岡(庄内)のトップチームだと思って応援しています。

技術力がトップという意味ではなく、野球が好きで社会人になってまでも硬式を続ける気持ち、
試合に出れる・出れないは別にして、自分の意思で働きながら部費を払って練習や大会に参加して
チームの勝利を分かち合える姿こそがトップチームだと思うんですね。

甲子園に出場したり、大学で野球をかじってきたり、自分が野球が上手いと思ってる人ほど
「大したメンバーがいないな。」なんて言ってくるんですよ。

でも、そういう人に限って自分はやらない、自分はできないくせに一生懸命jにやってるヤツらを
なぜか見下したりしてくるんで不思議なんですよね。

中島みゆきの詩じゃないけれど、「ファイト! 戦う君のことを 戦わないヤツらが笑うだろう…」
というフレーズがいつも頭をループしてしまいます。
まさに、戦わないヤツらなんですよ、そういうことを言うのは。

ちょっと興奮して脱線してしまいましたけど(笑
そういう意味でも自分は個人的に社会人硬式の7イニング制導入には否定的なんですよね。
上手いヘタを抜きにしても、たくさんの選手に出場機会のチャンスを与えることができるわけだし
勝ち負け以上に活躍の場を与えてほしいと思うわけです。

だって、9回まであと2イニングやったとして時間でいえば20分~30分くらいのものでしょう。
その試合の終盤にもう一人ピッチャーが使えるかもしれないし、代打や代走ででも出場機会が
与えられる選手がいるかもしれないじゃないですか。

ルール上、9イニング制でやっても点差次第では7回コールドも成立するわけだし、
都市対抗やクラブ選手権は9イニング制、クラブカップや地方大会は7イニング制というのには
どうしても違和感が拭えません。

まぁ、ここでどうこう書いたところでどうにもならないわけですけども。
あくまでもイチ野球ファンの個人的な意見ですから、気楽に読み流してほしいと思います。

さて、来週が今シーズン最後の公式戦です。
山形県勢初の交流大会出場になりますので、ナイスゲームを期待しましょう!







コメント

コメントを書く