毎度ありがとうございます!
ん~、なんだか体調がすぐれません。
スタッフからの風邪をもらってしまったのか、身体がダルい感覚が抜けません。
咳や発熱はないんですけど関節が痛いというか、これからもっと酷くなるような気配がします。
急激な寒波による体調の変化や、普段からの寝不足が影響しているのかもしれませんね。
週末は予約が入ってますのでなんとか乗り切って、日曜日はゆっくり身体を休めることに専念します。
最近はゆっくり本も読んでないしなぁ。
読もうと思って買った本や友人や知人に借りた本など、なかなか時間が取れなくて読んでいない本が
手元にたくさんたくさんあります。
酒場関係の本、高校野球関連の本、コーヒーの本、テレビ業界の本、飲食業界の本、歴史の本・・・
1ページも開いていない本が10冊はありますかね。
どれも読みたかった本ばかりなんで必ず読みますけど、どうやって時間を作るかが問題です。
以前、娘のタントを買いに熊谷まで行った際に久しぶりに電車に乗ったんで、ここぞとばかりに
読んでなかった本を持ち込んで、往復の車内で一気に2冊読み切ってやりました。
自分は電車ではアルコールは飲みません。
駅の売店で缶チューハイとツマミを買って一杯やるのが電車の旅の楽しみだという人もいますけど、
自分は新幹線なんかでも一切飲まなくていい人です。
飲むよりも読みたい派なんですよ。
駅弁も食べなくても大丈夫ですしね。
食うなら駅の立ち食いそばを食いたいですし、車内にはコーヒーがあれば十分です。
本を持参するのを忘れたら、駅の売店で本を買ってから乗り込みます。
本屋ほどではないけれど、駅の売店に本を売っているのは車内読書派がいるからでしょう。
読書に集中して気がつくと「あれ?もう大宮かぁ。」みたいなのが好きなんですよね。
電車での旅の準備をするときに、着替えや洗面道具と一緒にどの本を持って行くかを
本気で悩んでる自分がいますもんね。
もしも大阪まで寝台列車「日本海」がまだ走っていたなら、甲子園に行くたびに読んでいなかった本を
片っ端からバッグに詰め込んで、車内で一気読みしたでしょうね。
便利になった分、時間短縮に努める分、そういうゆったりとした日常の時間が
どんどん無くなっているのかもしれませんね。
昔はコーヒーは喫茶店で飲むものでした。
コンビニの乱立で手軽に缶コーヒーが買えるようになり、喫茶店の衰退に拍車がかかったといいます。
さらに今ではコンビニのカウンターコーヒー需要が爆上がりで、ますます喫茶店のソファーで
ゆっくりのんびりコーヒーを楽しむ人が少なくなったと聞きました。
自分はよく外でもコーヒーを飲みますし、ドトールやコメダも日常からよく使います。
忙しい日々の中で、ゆっくりとのんびりできる僅かな時間が貴重になってきましたよね。
映画もやっぱりチケットを買って映画館で観たくないですか。
天気が良かったら釣りにでも行きたくなりませんか。
・・・やっぱり疲れてるのかなぁ(笑
とにかくゆっくりと身体を休めたいと思います。
週末、頑張ります!!
ではまた。
ん~、なんだか体調がすぐれません。
スタッフからの風邪をもらってしまったのか、身体がダルい感覚が抜けません。
咳や発熱はないんですけど関節が痛いというか、これからもっと酷くなるような気配がします。
急激な寒波による体調の変化や、普段からの寝不足が影響しているのかもしれませんね。
週末は予約が入ってますのでなんとか乗り切って、日曜日はゆっくり身体を休めることに専念します。
最近はゆっくり本も読んでないしなぁ。
読もうと思って買った本や友人や知人に借りた本など、なかなか時間が取れなくて読んでいない本が
手元にたくさんたくさんあります。
酒場関係の本、高校野球関連の本、コーヒーの本、テレビ業界の本、飲食業界の本、歴史の本・・・
1ページも開いていない本が10冊はありますかね。
どれも読みたかった本ばかりなんで必ず読みますけど、どうやって時間を作るかが問題です。
以前、娘のタントを買いに熊谷まで行った際に久しぶりに電車に乗ったんで、ここぞとばかりに
読んでなかった本を持ち込んで、往復の車内で一気に2冊読み切ってやりました。
自分は電車ではアルコールは飲みません。
駅の売店で缶チューハイとツマミを買って一杯やるのが電車の旅の楽しみだという人もいますけど、
自分は新幹線なんかでも一切飲まなくていい人です。
飲むよりも読みたい派なんですよ。
駅弁も食べなくても大丈夫ですしね。
食うなら駅の立ち食いそばを食いたいですし、車内にはコーヒーがあれば十分です。
本を持参するのを忘れたら、駅の売店で本を買ってから乗り込みます。
本屋ほどではないけれど、駅の売店に本を売っているのは車内読書派がいるからでしょう。
読書に集中して気がつくと「あれ?もう大宮かぁ。」みたいなのが好きなんですよね。
電車での旅の準備をするときに、着替えや洗面道具と一緒にどの本を持って行くかを
本気で悩んでる自分がいますもんね。
もしも大阪まで寝台列車「日本海」がまだ走っていたなら、甲子園に行くたびに読んでいなかった本を
片っ端からバッグに詰め込んで、車内で一気読みしたでしょうね。
便利になった分、時間短縮に努める分、そういうゆったりとした日常の時間が
どんどん無くなっているのかもしれませんね。
昔はコーヒーは喫茶店で飲むものでした。
コンビニの乱立で手軽に缶コーヒーが買えるようになり、喫茶店の衰退に拍車がかかったといいます。
さらに今ではコンビニのカウンターコーヒー需要が爆上がりで、ますます喫茶店のソファーで
ゆっくりのんびりコーヒーを楽しむ人が少なくなったと聞きました。
自分はよく外でもコーヒーを飲みますし、ドトールやコメダも日常からよく使います。
忙しい日々の中で、ゆっくりとのんびりできる僅かな時間が貴重になってきましたよね。
映画もやっぱりチケットを買って映画館で観たくないですか。
天気が良かったら釣りにでも行きたくなりませんか。
・・・やっぱり疲れてるのかなぁ(笑
とにかくゆっくりと身体を休めたいと思います。
週末、頑張ります!!
ではまた。
コメント
1. 無題
2. >談合屋さん
なかなか口に出しては誘いにくかったんですけど(笑
暖かくなったら、またみんなでのんびり行きましょう。