『笑顔の中に美味さあり。』

やきとん専門店「やき処やんちゃ」店主ブログ

ベトナムから
毎度ありがとうございます!

三連休リフレッシュさせてもらいました。
成田行きは断念しましたけど、カミさんとカールと近県の神社を参拝し御朱印を頂きながら
美味しいものを食べて充実したGWを過ごすことができました。

GW前半にベトナムに赴任していた同級生ヒロユキが1年9か月ぶりに帰国して、
久しぶりに元気そうな顔を見せてくれました。

そのまま閉店後に、息子のやっている「焼き鳥十八番地」を始めて訪問して
ベトナムでの暮らしや仕事の様子を聞かせてもらいました。

自分は海外旅行をしたことがありません。
パスポートすら持っていないんです。

だから、正直に海外旅行や海外暮らしなんて聞くと羨ましいと思うんですよね。
自分が初めて海外旅行に行くとしても、アジア圏がいいなと思ってましたから。

現地では某企業の代表責任者で赴任しているヒロユキですけど、
現地人の平均月収が約4万円というなかで日本給与水準で支給されるベトナムでの暮らしは、
何ひとつ不自由なく快適に暮らせているそうです。

日本人が使うお店や、日本食のあるジャパンエリアみたいなところの方が高いけれども衛生的だし、
治安も比較して安心して生活できるんだそうです。

専属のドライバーがいて、向こうに行ってからの1年9ヶ月は一度も運転していないそうですし。

死ぬまで、もう海外旅行に行くことはないと思っていましたけど、赴任期間がもう2年延びたそうで
「オレがいる間に一度はベトナムに遊びにおいでよ。」と何度も何度も誘われているうちに、
だんだんとその気になってきましたよ(笑

男の楽園などともいうけれど、そっち方面はもう結構ですので、行くならカミさんも一緒に行って
ショッピングやグルメを堪能してみたいなと思ってきました。

「結婚25周年記念旅行」でも企画しましょうかね。
ベトナムかぁ。。。急に行ってみたくなりましたよ。

GW中にヒロユキとは二度飲んだんですけど、どちらも息子のお店「十八番地」で飲みました。
息子のミサキがオープンして、もうすぐ3年が経ちますか。

これまで一度もお邪魔したことはなかったんですけど、オープンから3~4年経った頃くらいが
肩の力が抜けて、ようやく自分のやりたいことや理想のカタチが出来るようになる頃ですから、
ちょうどいいタイミングだったと思っています。

焼き鳥は鶴岡では少し小ぶりですけど、ほかのフードメニューも豊富にありますから
そのくらいの大きさの方がいろいろ注文できて楽しいのかもしれません。

中野でお店を任されていた頃から、ミサキの作るチャーハンが好きでした。
「かこ」でのアルバイト時代にも無理を言ってチャーハンを作ってもらったことがあるくらい、
飲んでると食べたくなるような絶妙に旨いチャーハンなんですよね。

閉店時間もなかなか落ち着かず、紆余曲折がありながらも23時半に落ち着いたようですので、
自分でもサクッと1時間勝負で行けるようになりました。
その反面、フクイくんの雷鳥の閉店時間が早まって、なかなか行けないのは残念ですけどね(悲

東京からしんさんが帰省したら、必ず二人でお邪魔したいと思っています。

さて、今週の土曜日5月10日は臨時休業となります。
中山町まで都市対抗予選の応援に行ってきます。

組み合わせも決まって、理想通りの第二試合12:00~新庄球友クラブとの対戦に決まりました。

息子は夜勤明けで使い物にはならないだろうけど、試合開始までには十分に間に合います。
ブルペンでチームのために貢献できるよう頑張ってもらいたいですね。

GW明けでヒマかと思いきや、今日はミサキがお礼参りで来てくれるそうです。
カウンターはまだ空いていますので、よかったらお立ち寄りくださいませ。

では連休明けの一日を頑張っていきましょう!!




コメント

1. 無題

高校時代、とある事情で映画にハマってまして…色々と見漁った中で『グッドモーニングベトナム』という映画がありました。まぁ、戦争映画なんですが、風景とか見てると綺麗なんですよね。
今はもうリゾート地ですよね

2. >エスコバーさん

「グッドモーニングベトナム」ですね。
今度レンタルして観たいと思います。
日本人は優しくて金持ってるから
現地の女の子に人気なんだだそうです。

やっぱり行くならカミさん同伴ではなく
自分一人の方がいいのかもしれません(笑
コメントを書く