毎度ありがとうございます!
毎年8月の第三土曜日に開催される赤川花火大会も、今や全国でも有数の花火大会として
認知されるようになりましたね。
たくさんの観光客の方々も多く来鶴されて、その経済効果も図り知れないところです。
ただ、我が家では赤川の土手がすべて有料席となってからは一度も行ったことがありません。
以前はクーラーボックスに飲み物や枝豆を詰め込んで、歩いてキャリーを河川敷まで引っ張って
野芝の上でブルーシートを広げて寝ながら花火を鑑賞していたものです。
そんな市民の「気軽さ」では観れなくなった花火大会ですけど、来年はお店を休まずに
営業しようかなと思っています。まだ未定ですけど。
息子なんかと一緒に花火なんて行きませんし、足の悪いおばあちゃんとも行くことがなくなって、
花火の音を怖がるカールを抱きながらBSで放送される赤川の花火大会をリアルタイムで観るという、
我が家では夏の楽しみな行事でもなくなってしまってるんですよね。
10年くらい前までは、お店を開けていても花火大会の日は誰も来ないものでした。
息子も小さかったので家族みんなで土手まで行って花火を観たかったし、
それを楽しみにもしていたんですけど、気軽に見れる花火ではなくなってしまって
カミさんも、どうしても花火を観たい人というわけでもなく・・・
我が家以外にもそんな方々が多くなってきたのか、今年は「今日は店やってますか?」という
お問い合わせが多く入っていて、そんなんだったら店を開けようかなと思ったんです。
先日のお盆期間中の仕入れの困難さの件もありますので、それならばお盆休みをきちんと組んで
今まで休んでいた花火大会の日は営業しようかな、って感じです。
みなさんは花火大会を観に行きましたか?
夏の夜の素敵な思い出になっているといいですね。
ではまた。

毎年8月の第三土曜日に開催される赤川花火大会も、今や全国でも有数の花火大会として
認知されるようになりましたね。
たくさんの観光客の方々も多く来鶴されて、その経済効果も図り知れないところです。
ただ、我が家では赤川の土手がすべて有料席となってからは一度も行ったことがありません。
以前はクーラーボックスに飲み物や枝豆を詰め込んで、歩いてキャリーを河川敷まで引っ張って
野芝の上でブルーシートを広げて寝ながら花火を鑑賞していたものです。
そんな市民の「気軽さ」では観れなくなった花火大会ですけど、来年はお店を休まずに
営業しようかなと思っています。まだ未定ですけど。
息子なんかと一緒に花火なんて行きませんし、足の悪いおばあちゃんとも行くことがなくなって、
花火の音を怖がるカールを抱きながらBSで放送される赤川の花火大会をリアルタイムで観るという、
我が家では夏の楽しみな行事でもなくなってしまってるんですよね。
10年くらい前までは、お店を開けていても花火大会の日は誰も来ないものでした。
息子も小さかったので家族みんなで土手まで行って花火を観たかったし、
それを楽しみにもしていたんですけど、気軽に見れる花火ではなくなってしまって
カミさんも、どうしても花火を観たい人というわけでもなく・・・
我が家以外にもそんな方々が多くなってきたのか、今年は「今日は店やってますか?」という
お問い合わせが多く入っていて、そんなんだったら店を開けようかなと思ったんです。
先日のお盆期間中の仕入れの困難さの件もありますので、それならばお盆休みをきちんと組んで
今まで休んでいた花火大会の日は営業しようかな、って感じです。
みなさんは花火大会を観に行きましたか?
夏の夜の素敵な思い出になっているといいですね。
ではまた。
コメント