『笑顔の中に美味さあり。』

やきとん専門店「やき処やんちゃ」店主ブログ

9月営業カレンダー
毎度ありがとうございます!

9月の営業カレンダーです。
毎週日曜定休日のほかに15日・23日の祝日がお休みになります。
それ以外にも急な予定変更で臨時休業になる可能性もあります。
ご来店前にお電話にてご確認頂けると確実です。

自分的には22日の月曜日が臨時休業になりそうな気がしていますけども(笑

そして9月に入って煮込みのシーズンかと思いきや、まだまだ残暑厳しくて
今週いっぱいまでは煮込みをお休みします。
煮込み再開は9月8日(月)からとなりますので宜しくお願いします。

さて、日曜日は櫛引公園球場で社会人軟式のクラス別の運営サポートに行ってきました。
前日からの雨でグラウンド状況がわからず、連盟役員よりも担当審判員よりも早く球場に着いて
水取りでもやろうかなと思いきや、用具倉庫のカギが開かずに何もできず・・・

それでもトンボをかけるくらいはできるので、一人でホーム付近とマウンドを均していました。
対戦チームはクラブメッツと三川球友のBクラス決戦。
軟式ですけど、引き締まったいいゲームをやってましたね。

悪役商会トモカズ率いるメッツに1-3から逆転3ランホームランが飛び出して一気に逆転!
なかなかの好ゲームを観戦することができました。

今年シーズンはまだ1試合にしか審判は入っていないんですけど、
二人制メカニクスもなかなかややこしくて頭が混乱します。

JABAのオープン戦なども二人制でという場面も多いですから、
いざという時のために目で見て勉強することも大切です。
今年はもう審判に入ることはないと思うんですけどね。

審判部の中ではBFJの昇給試験の話題で盛り上がっていますけど、
自分的にはそこまでのテンションはありません。

限られた休日の限られた時間の中で、なかなか審判に入る時間が取れないというのが現状です。
なので、隙間時間にちょっとだけでも手伝いに行ければ、自分はそれでもいいんですよね。
中ではなく外から見ることで気づくことや、新しい発見があったりするものです。

球審はアイタ、控えの審判にシュウヤ・キムラと58歳の同級生が4人が揃って、
オッサントークで盛り上がってました。
いつの日か同級生4人で公式戦の審判に入ってみたいですよね。

さて、今日も暑くなりますけど頑張っていきましょうか。
のんびりやってますので、
のんびりお越しください。







コメント

コメントを書く