毎度ありがとうございます!
先週の土曜日10月25日はサノの命日でした。
もう何年経ったのかすらうる覚えですけど、また今年もケンシの音頭で同級生たちが集まり
賑やかに、そして1ミリも故人を偲ばない賑やかな酒宴を開催してくれました。
今、生ある者たちが元気で近況を語らいながら賑やかに酒を酌み交わす姿に
きっとアイツも草葉の陰で羨ましくも喜んでいることでしょう。
あんなに悲しかったあの日から、ちょうど10年・・・
世の中も時代も変わり、自分は日々時間に追われながら今日も必死に生きているけれど
10年という時の流れの早さには、いろいろと考えさせられるものがあります。
偲んできた10年と同時に、自分自身も老いてきた10年だということ。
今さら世界一周をしてみたいとは思わないけれど、できるうちにやっておきたいことや
やらずに後悔はしたくないことなんかが頭のなかに浮かんでは消え、そしてまた浮かび
現実の日々の慌ただしさでかき消したり諦めてみたりしながら踏み出せない自分がいます。
思い描く夢の実現とリアルな現実との狭間で、人はみな今を懸命に生きているのかもしれません。
賑やかに大笑いしながら酒を酌み交わす同級生たちの姿を微笑ましく、少しだけ羨ましくもあり
心の中でサノに「アイツら相変わらず盛り上がってるよ。」と語りかけた10月25日の夜でした。
さて10月最後の一週間が始まります。
4時半にトイレに起きたついでに、そのまま煮込みを作り始めてブログを書いています。
今日は9時に自宅の乾燥機の修理完了の取り付け工事の立ち合いと、駐車場の柱にリアバンパーを
ぶつけた息子の車を佐藤タイヤに板金修理に持って行く予定が入ってるんですよね。
なので、いつもより早めに煮込みに火をかけて9時までには全て終わらせる作戦です。
二杯目のコーヒーを淹れながら、また夜が明けて一日の始まりを感じながら
ゆるーくのんびりとブログを書いている朝です。
今日も自分にとっての一日を元気に頑張るだけです。
ではまた。
先週の土曜日10月25日はサノの命日でした。
もう何年経ったのかすらうる覚えですけど、また今年もケンシの音頭で同級生たちが集まり
賑やかに、そして1ミリも故人を偲ばない賑やかな酒宴を開催してくれました。
今、生ある者たちが元気で近況を語らいながら賑やかに酒を酌み交わす姿に
きっとアイツも草葉の陰で羨ましくも喜んでいることでしょう。
あんなに悲しかったあの日から、ちょうど10年・・・
世の中も時代も変わり、自分は日々時間に追われながら今日も必死に生きているけれど
10年という時の流れの早さには、いろいろと考えさせられるものがあります。
偲んできた10年と同時に、自分自身も老いてきた10年だということ。
今さら世界一周をしてみたいとは思わないけれど、できるうちにやっておきたいことや
やらずに後悔はしたくないことなんかが頭のなかに浮かんでは消え、そしてまた浮かび
現実の日々の慌ただしさでかき消したり諦めてみたりしながら踏み出せない自分がいます。
思い描く夢の実現とリアルな現実との狭間で、人はみな今を懸命に生きているのかもしれません。
賑やかに大笑いしながら酒を酌み交わす同級生たちの姿を微笑ましく、少しだけ羨ましくもあり
心の中でサノに「アイツら相変わらず盛り上がってるよ。」と語りかけた10月25日の夜でした。
さて10月最後の一週間が始まります。
4時半にトイレに起きたついでに、そのまま煮込みを作り始めてブログを書いています。
今日は9時に自宅の乾燥機の修理完了の取り付け工事の立ち合いと、駐車場の柱にリアバンパーを
ぶつけた息子の車を佐藤タイヤに板金修理に持って行く予定が入ってるんですよね。
なので、いつもより早めに煮込みに火をかけて9時までには全て終わらせる作戦です。
二杯目のコーヒーを淹れながら、また夜が明けて一日の始まりを感じながら
ゆるーくのんびりとブログを書いている朝です。
今日も自分にとっての一日を元気に頑張るだけです。
ではまた。
コメント