毎度ありがとうございます!
新潟の夜23時。
両手をポケットに突っこんだまま、黒服キャッチ軍団に向かって一直線に歩くアビコ大先生。
キャッチの茶髪兄ちゃんが「キャバクラどうスか?5000円、いや4000円でいけるっス。」
するとおもむろにキャッチの肩に手を回し「本当にそれでいいんだな?それ以上は出さねーぞ。」
「あ、いや、女の子のドリンクだけは別なんで・・・。」
「おいおい、話が違うじゃねーかよ。」
「スイマセン、ドリンクだけはお願いしますよ。」
「ドリンクはいくらすんのよ?あ?」
もうね、恥ずかしいやらカッコ悪いやらで「アビコ、いいって。」とキャッチから引きはがし、
「じゃあワンタイムだけね。フリーで。」と収めて、お邪魔することにしました。
隣についた女の子と、今日仕込んだばかりの「日本酒のホットをラージで。」ネタで盛り上がり、
ドリンク飲ませたら女の子がすぐに入れ替わり、ちょうど1時間で終了です。
一人4000円で入って、女の子全部で4人にワンドリンクづつ飲ませて会計がちょうど2万円。
女の子のドリンクだって何を飲んでいくらするのか知らんけど、TAXだのサービス料だの
ワケの分からん金額も加算されてそんなもんになるんでしょう。
スナックに行ってボトルを入れたと思えば、一人1万円なら納得できる金額ですよ。
さて、アビコも落ち着いただろうし、本当にホテルに帰るとしましょうか。
で、外に出ると、さっきのキャッチのお兄ちゃんがいて、またアビコに捕まってるんですよ。
「おいおい、話が違うじゃねーか。どうなってんだ?オイ。」
「いや、ドリンクは別だって伝えたじゃないっスか。他にもいい店あるんで、次どうスか?」
「おいおい、今度は大丈夫な店なんだろうな。で、いくらで飲めんのよ?」
キャッチに絡んでいるのか、自ら絡まりにいってるのか、もはやどうでもいい光景なんですけど、
どうしても二軒目のキャバクラに行きたくなかったんで、直前で巻く作戦を決行しました。
58歳にして、知らない街で深夜にビルとビルの間に身を潜めるとは思いませんでしたよ。
数秒後、「あれ?いねーじゃん!どこ行った?」という声が聞こえてビルからバタバタと
走って出てくるアビコ。
「今夜はもう勘弁してくれよ。」と心の中で唱えながら、道行くカップルに
「あの人、あんな隙間でなにやってんの?」的な目で見られながらも、そのまま息を殺していました。
そろそろいいかなと思って通りに出たら、さっきのキャッチのお兄ちゃんに見つかってしまって
「どこ行ってたんスかぁ。さっきのお兄さん、血相変えて探しに行きましたよ。」
「大人にはいろいろ事情があんのよ。今日はここで解散な。ご苦労さん。」
最終的にホテルの前でうろつくアビコと合流して、コンビニで水を買って新潟の夜は終了です。
飲まなければいい人っぽく見えるんですけどね。
飲んだら必ず勢いがつくダメダメな人です(笑
翌朝は、自分が好きな「ゆで太郎」で朝食代わりに「温かいそば」を注文しました。
息子は米が食いたいと「もつ焼き定食」、アビコは朝から「かつ丼」を食ってましたよ(笑
久しぶりの遠征でしたけど、酒場巡りは不完全燃焼で終わりました。
まぁでも、息子の練習も充実したようですし、新潟の夜の空気感だけは肌で感じてきました。
「古町は終わってるよ。」と新潟の人は言うのかもしれないけれど、狭くて汚くても
味のあるお店はきっと古町には残っているはずです。
古町は「宿題」ということで、もう一度新潟遠征を企画します。
むしろ古町にホテルを取った方がいいのかもしれませんね。
次はアビコ、どうしようかなぁ(笑
そこも含めて再検討ということで。
ではまた。
新潟の夜23時。
両手をポケットに突っこんだまま、黒服キャッチ軍団に向かって一直線に歩くアビコ大先生。
キャッチの茶髪兄ちゃんが「キャバクラどうスか?5000円、いや4000円でいけるっス。」
するとおもむろにキャッチの肩に手を回し「本当にそれでいいんだな?それ以上は出さねーぞ。」
「あ、いや、女の子のドリンクだけは別なんで・・・。」
「おいおい、話が違うじゃねーかよ。」
「スイマセン、ドリンクだけはお願いしますよ。」
「ドリンクはいくらすんのよ?あ?」
もうね、恥ずかしいやらカッコ悪いやらで「アビコ、いいって。」とキャッチから引きはがし、
「じゃあワンタイムだけね。フリーで。」と収めて、お邪魔することにしました。
隣についた女の子と、今日仕込んだばかりの「日本酒のホットをラージで。」ネタで盛り上がり、
ドリンク飲ませたら女の子がすぐに入れ替わり、ちょうど1時間で終了です。
一人4000円で入って、女の子全部で4人にワンドリンクづつ飲ませて会計がちょうど2万円。
女の子のドリンクだって何を飲んでいくらするのか知らんけど、TAXだのサービス料だの
ワケの分からん金額も加算されてそんなもんになるんでしょう。
スナックに行ってボトルを入れたと思えば、一人1万円なら納得できる金額ですよ。
さて、アビコも落ち着いただろうし、本当にホテルに帰るとしましょうか。
で、外に出ると、さっきのキャッチのお兄ちゃんがいて、またアビコに捕まってるんですよ。
「おいおい、話が違うじゃねーか。どうなってんだ?オイ。」
「いや、ドリンクは別だって伝えたじゃないっスか。他にもいい店あるんで、次どうスか?」
「おいおい、今度は大丈夫な店なんだろうな。で、いくらで飲めんのよ?」
キャッチに絡んでいるのか、自ら絡まりにいってるのか、もはやどうでもいい光景なんですけど、
どうしても二軒目のキャバクラに行きたくなかったんで、直前で巻く作戦を決行しました。
58歳にして、知らない街で深夜にビルとビルの間に身を潜めるとは思いませんでしたよ。
数秒後、「あれ?いねーじゃん!どこ行った?」という声が聞こえてビルからバタバタと
走って出てくるアビコ。
「今夜はもう勘弁してくれよ。」と心の中で唱えながら、道行くカップルに
「あの人、あんな隙間でなにやってんの?」的な目で見られながらも、そのまま息を殺していました。
そろそろいいかなと思って通りに出たら、さっきのキャッチのお兄ちゃんに見つかってしまって
「どこ行ってたんスかぁ。さっきのお兄さん、血相変えて探しに行きましたよ。」
「大人にはいろいろ事情があんのよ。今日はここで解散な。ご苦労さん。」
最終的にホテルの前でうろつくアビコと合流して、コンビニで水を買って新潟の夜は終了です。
飲まなければいい人っぽく見えるんですけどね。
飲んだら必ず勢いがつくダメダメな人です(笑
翌朝は、自分が好きな「ゆで太郎」で朝食代わりに「温かいそば」を注文しました。
息子は米が食いたいと「もつ焼き定食」、アビコは朝から「かつ丼」を食ってましたよ(笑
久しぶりの遠征でしたけど、酒場巡りは不完全燃焼で終わりました。
まぁでも、息子の練習も充実したようですし、新潟の夜の空気感だけは肌で感じてきました。
「古町は終わってるよ。」と新潟の人は言うのかもしれないけれど、狭くて汚くても
味のあるお店はきっと古町には残っているはずです。
古町は「宿題」ということで、もう一度新潟遠征を企画します。
むしろ古町にホテルを取った方がいいのかもしれませんね。
次はアビコ、どうしようかなぁ(笑
そこも含めて再検討ということで。
ではまた。
コメント
1. 無題
そろそろ次回は、函館→札幌の北海道遠征の時だと思うんですけどねぇ…笑