毎度ありがとうございます!
昨日は湯田川温泉つかさやで、鶴岡四中野球部の「三年生を送る会」が開催されました。
午前中はグラウンドで「親子対決」も行い、朝から一日すべてが野球部一色の日になりました。
朝方の雨で最悪のグラウンドコンディションでしたけど、部員と父兄総出で水取り土入れを行い、
奇跡的に雨も上がって、3年生の父兄にもいい思い出が出来たと思います。
自分はもちろん球審をやりましたけど、最近はずっと2年生ピッチャーの
ボールしか見ていなかったせいか、久しぶりに見る3年生のボールは
やっぱり速かったですし、ファールチップが「ドスンッ!」と胸を直撃して
インサイドプロテクターの上からでも本気で死ぬかと思いましたもんね(笑
無事に試合が終わり、午後はつかさやに場所を移しての「送る会」です。
つかさやのタケヒコくんもよくやんちゃに顔を出してくれますし、
一度はつかさやを利用してみたいと思っていたんですよね。
よく鶴岡の奥座敷などといわれる湯田川温泉ですけど、今現在の旅館の数は9軒でしょうか。
メインストリートには正面の湯という公衆浴場もありますし、足湯もあります。
最近は、大会や遠征で鶴岡に来る学生さんたちや父兄の利用が多くなり、
鶴岡市民が気軽に温泉とお料理を楽しむ場としての利用が少なくなったと聞きました。
最新のホテルにはない趣きと時の流れが楽しめますし、なにより街の雰囲気が落ち着きます。
宿泊とまではいかなくても宴会や会合などでも、もっと気軽に利用してもらいたいですよね。
そんなつかさやで大きなプロジェクターを用意してもらい、同級生ユタカに頼んで作ってもらった
卒部DVDを流して、3年生の保護者の皆さんにも喜んでもらいました。
3年生一人づつの最後の挨拶には感動するものがあって、自分も思わずグッとくるものがありました。
自分は野球のことしか知りません。
サッカーやバスケでも、3年間一生懸命にやり遂げればそれぞれがそこで何かを感じ、
成長し大人になっていくものだと思います。
でも野球は、プレーしている時間よりも考えている時間のほうが多いスポーツなんですよね。
次のプレーの準備や声かけ、ピッチャーとの駆け引き、そしてどのスポーツよりも
ルールが複雑で難しいのも野球だと思うんですよ。
だから「考える」「観察する」「感じとる」みたいな技術以上のことを習得していかないと
なかなかレベルが上がらないわけです。
そういう感性や周りを見渡す感覚が、グラウンドや道具や親や環境に感謝するという人間形成に
大きく役立っている気がしてならないんですよね。
久しぶりに見た3年生の姿は、髪が伸びてすっかり大人っぽくなっていました。
それぞれの高校で野球は続けてくれるでしょう。
そんな姿を楽しみにしながら、3年生を見送りました。
彼らがスポ少時代を過ごした旧四小には老人ホームが建設され、グラウンドもなくなりました。
いつの日か大人になり、景色や情景から昔を懐かしみ振り返る時が必ず来ます。
子どもから大人になっていく過程の中で、中学時代を過ごした四中グラウンドが
彼らの帰る場所になるはずです。
自分もそうだったように・・・
偉大なる3年生でした。
ありがとう。
そしてお世話になりました。
ずっと応援しています!!
昨日は湯田川温泉つかさやで、鶴岡四中野球部の「三年生を送る会」が開催されました。
午前中はグラウンドで「親子対決」も行い、朝から一日すべてが野球部一色の日になりました。
朝方の雨で最悪のグラウンドコンディションでしたけど、部員と父兄総出で水取り土入れを行い、
奇跡的に雨も上がって、3年生の父兄にもいい思い出が出来たと思います。
自分はもちろん球審をやりましたけど、最近はずっと2年生ピッチャーの
ボールしか見ていなかったせいか、久しぶりに見る3年生のボールは
やっぱり速かったですし、ファールチップが「ドスンッ!」と胸を直撃して
インサイドプロテクターの上からでも本気で死ぬかと思いましたもんね(笑
無事に試合が終わり、午後はつかさやに場所を移しての「送る会」です。
つかさやのタケヒコくんもよくやんちゃに顔を出してくれますし、
一度はつかさやを利用してみたいと思っていたんですよね。
よく鶴岡の奥座敷などといわれる湯田川温泉ですけど、今現在の旅館の数は9軒でしょうか。
メインストリートには正面の湯という公衆浴場もありますし、足湯もあります。
最近は、大会や遠征で鶴岡に来る学生さんたちや父兄の利用が多くなり、
鶴岡市民が気軽に温泉とお料理を楽しむ場としての利用が少なくなったと聞きました。
最新のホテルにはない趣きと時の流れが楽しめますし、なにより街の雰囲気が落ち着きます。
宿泊とまではいかなくても宴会や会合などでも、もっと気軽に利用してもらいたいですよね。
そんなつかさやで大きなプロジェクターを用意してもらい、同級生ユタカに頼んで作ってもらった
卒部DVDを流して、3年生の保護者の皆さんにも喜んでもらいました。
3年生一人づつの最後の挨拶には感動するものがあって、自分も思わずグッとくるものがありました。
自分は野球のことしか知りません。
サッカーやバスケでも、3年間一生懸命にやり遂げればそれぞれがそこで何かを感じ、
成長し大人になっていくものだと思います。
でも野球は、プレーしている時間よりも考えている時間のほうが多いスポーツなんですよね。
次のプレーの準備や声かけ、ピッチャーとの駆け引き、そしてどのスポーツよりも
ルールが複雑で難しいのも野球だと思うんですよ。
だから「考える」「観察する」「感じとる」みたいな技術以上のことを習得していかないと
なかなかレベルが上がらないわけです。
そういう感性や周りを見渡す感覚が、グラウンドや道具や親や環境に感謝するという人間形成に
大きく役立っている気がしてならないんですよね。
久しぶりに見た3年生の姿は、髪が伸びてすっかり大人っぽくなっていました。
それぞれの高校で野球は続けてくれるでしょう。
そんな姿を楽しみにしながら、3年生を見送りました。
彼らがスポ少時代を過ごした旧四小には老人ホームが建設され、グラウンドもなくなりました。
いつの日か大人になり、景色や情景から昔を懐かしみ振り返る時が必ず来ます。
子どもから大人になっていく過程の中で、中学時代を過ごした四中グラウンドが
彼らの帰る場所になるはずです。
自分もそうだったように・・・
偉大なる3年生でした。
ありがとう。
そしてお世話になりました。
ずっと応援しています!!
コメント
1. 無題
旧4小グランドで6年生を送る会をしてもらったのがついこの間のような気がしますが、あんなに小さかった子供たちが中学校の卒業を迎えようとしてるんですね。(・・・自分の子供もそうだけど(笑))
野球を通じて成長している姿を離れたところからでしたが見ていたものとして感慨深いものがあります。
高校野球観戦にまた楽しみが増えましたね!
2. >まさるさん
どしゃ降りの中での親子対決でしたね。
今回はなんとかいいコンディションでやらせてあげたいと
思っていたのですが、あいにくのグラウンドコンディションでした。
それでも雨が上がり、最後まで雨には降られなかっただけでも
良かったですよ。
中学時代って本当に、あっという間ですよね。
そのあっという間に、大きく成長するのも中学時代です。
高校に進学してまた彼らの活躍が見れることを楽しみに・・・
いや、その前に現チームの中総体優勝を目指してが先かな(笑
引き続き応援宜しくお願いいたします!!