-
毎度ありがといございます!
今年のクリスマスイブ24日はお休みします。
毎年、クリスマスイブはお客様の動きがなく、特に今年は木曜日ですしコロナの影響もあって、
今から24日のお休みを告知しておきます。
平成の時代は12月23日が天皇誕生日の祝日でした。
年末の大忙し直前の祝日は非常にありがたく、お歳暮を配ったり、年賀状の準備をしたり、
年内最終営業後からでは間に合わない用事をこなせていたので本当に助かっていたんです。
今年はコロナの影響で予約が一つもありませんから、いつ休んでも問題ないんですけど、
来年以降もクリスマスイブは休もうと思っています。
スマホで来年のカレンダーをチェックすると来年の12月24日は金曜日じゃん。
さすがに金曜日は休めないから、来年は23日あたりに休むことになりそうかな。
なんて思いながら1年先のカレンダーを見ながら、その頃の世の中は、自分は、商売は、
いったいどうなっているんだろうと、ふと思ったんですよね。
昨日は庄内ミート親和会の役員仕事で、荘内神社に来年の商売繁盛と疫病退散を願い、
加盟35店舗を代表して米吉さんと一緒に御祈祷参拝に行ってきました。
御朱印巡りが趣味になってから、神社の神殿に上がることに厳かな気持ちがより一層増しましたし、
やっぱり気持ちが引き締まって気合いも入ります。
宮司は不在でしたが代わりに務めて頂いた神主さんから、宮司からの言葉として
「今年は本当に大変な年ですけど【大】きく【変】わる年とも読み取れます。
今までにない取り組みや、新しい生活様式の中で、皆さんのご商売も良い方向に
変わっていただけるように願っております。」とお言葉をいただきました。
なるほど、大きく変わる年か・・・
自分はどう変わっていくんでしょうかね。
それすらもまだ何も見えませんけどね。
世の中は平穏な生活に戻っているのでしょうか。
ヒマとはいえ毎日の仕込みは何かしらあります。
今日は煮込みではなく「ミミラー」を作ります。
「ミミガー」ではなく「ミミラー」です(笑
ミミのスライスをラーメンスープのような醤油ベースのタレで少しだけ煮込んで、
汁まで全部飲めるように優しい味付けにしております。
ミミスライスにゴボウのささがきを加えて風味を出して、ラーメンのようにズルズルとは
啜れませんけど、ミミの軟骨がポキポキと食感も楽しく、味には結構自信がある一品です。
のんびりとお店でいろいろやっています。
ユウヒのお店も契約前に見てくれと言うので、大工・内装・電気の「チームやんちゃ」のメンバーで、
日曜日の雪の降るなか、前店主が25年やったという居酒屋の空店舗を見てきました。
他にも、水道やガスの設備屋、小上がり側の壁は塗装屋、外の看板は看板屋と
まだまだ業者の力は必要ですが、結構オープンまで持っていくには大変そうなお店でしたね。
やんちゃの店舗もオープン前は、大家が物置として使っていただけに大変な状態でしたけど、
パッと見てもそれ以上にお金が掛かりそうな状態でした。
カウンターの椅子はないし、食器やボトルを置く棚もない。
換気扇もなければ天井にダクトもないし、もちろんエアコンも製氷機も給湯器も冷蔵庫も
何にもない状態ですからね。
大工・内装・電器の見積もりの他に、まだまだ金はかかります。
自己資金で足りなければ、開業資金を借りるしかありません。
コロナで先行きが不透明ですから、生活への予備資金も手元にないと不安でしょう。
もしも希望通りの金額が借りれたとして、売上の中から月々の返済を考えると・・・
これ以上は言いません。
ここからは、すべてユウヒの感覚や先読みする「経営判断」になりますからね。
今まで頑張ってきた夢や、思い描く未来図や将来のこともあるんでしょうから。
すべてユウヒの人生です。
無責任なことは言えません。
自分もそれどころではありませんからね。
自分の明日も見えないのに、弟子の未来が見えるはずもありません。
今日の鶴岡は雨模様。
除雪で残った路面の雪がシャーベット状に変わり、ハンドルが取られます。
車間距離を十分に、安全運転でお願いします。
今日も頑張りましょう!
下を向いているヒマはありません。
-
毎度ありがとうござます!
ようやく一週間が終わりました。
肉体的には全然疲れていませんけど、精神的にはぐったり疲れた一週間でした。
厳しい状況ではありますけど、ここが踏ん張りどころですかね。
野球で言えば、ずっと守備の時間が続いている感覚です。
ただ、無事に銀行融資も決まったので、少しだけ気持ちに余裕ができたのも本音です。
今まで、無借金経営にこだわってきました。
我々のような小さな飲食店で客単価も高くないお店は、少額といえども借金を抱えていると
一気に経営が悪化するものです。
これから借金を抱えて開業するユウヒを心配するのも、その部分が大きいんですよね。
景気のいい時は、銀行がやってきて「融資できますよ。」とか「もっと大きな箱に移りませんか。」とか
「複数店舗経営に転換しませんか。」とか、いろいろと声を掛けてくれます。
売上で貯蓄が出来て余裕があるなら次の展開へ、というならばいいんですけど、
借金してまで大風呂敷を広げることは、自分の選択肢にはありませんでした。
若い頃の商売の借金で随分と苦労しましたし、カミさんに心配もかけましたから。
贅沢せずに不自由なく暮らせればそれでいい。
商売の規模を大きくしたり、オーナー業には興味がありません。
鶴岡に限っては、それであまり成功している人がいませんからね。
己の身の丈を知る、ということです。
今回の融資も、銀行に預けている定期預金額分だけを借り入れました。
万が一の時に、たとえ貯金ゼロの裸一貫になったとしても「返済」に追われる生き方は
絶対にしたくなかったもので。
ゼロからのスタートならなんでも出来るけれど、マイナスからのスタートの辛さは
自分自身、身を持って知っているからです。
コロナ対策に基づく金融政策で、10年返済5年間据え置き可能、据え置き期間の金利ゼロ。
自分は3年間据え置きにしましたけど、3年後までに使った金額をリカバリーできていれば
金利がつく返済がスタートする前に一括返済するつもりです。
借入金に手をつけずに何とか乗り切れれば、同じように一括返済しますし。
月々返済していく「重り」は、絶対に背負いたくないですから。
そしてここにきて、山形県と鶴岡市の両自治体からの飲食業や中小規模事業者向けの
緊急対策給付金の交付が決まりました。
県の給付対象事業者は前年同月比で30%減で該当しますが、減は30%どころではありません。
まだまだ商売は極寒の厳しい時代が続きます。
ユウヒのお店じゃないけれど、やっぱり借り入れしてここから開業するのは大変だと思いますね。
さて、今日は吹雪の悪天候ですけど、18日が命日だったじいちゃんのお墓参りに行って来ます。
雪国は雪が積もりますから、実際にお参りするのは位牌のある開山堂になりますけどね。
くれぐれも安全運転でお願いします。
素敵な日曜日をお過ごし下さい。
-
毎度ありがとうございます!
お店がヒマだと、煮込みも売れません。
煮込みが売れなければ、毎日仕込みもありません。
仕込みがなければ、時間に余裕ができてブログの更新頻度が上がります。
自分的にはあまり良くない状況ですけど、こんなブログでも楽しみにしている方もいるようですので、
お店に来てくれたのと同じように楽しんでもらえるなら、それも良しとするべきでしょう。
先日、常連のマキくんが顔を出してくれて、弟子のユウヒのことを随分と心配してくれていました。
マキくん曰く、「やんちゃでもこんなに大変な状況なのに、4月独立は無謀なんじゃない?」
先週来た後輩のユウキも同じように「春まで大丈夫か?」と心配して声をかけてくれてました。
10人、いや100人に今聞いても、このコロナ渦の中で来春の開業は無謀だろうと言うでしょう。
自分もそう思います。
そう思いますが「止めておけ。」とは言いませんし、言うつもりはありません。
やるのはユウヒですから。
成功するのも失敗するのも、全部ひっくるめてユウヒが決めたことの先にある答えです。
このコロナ渦のなかで開業して成功しても、誰も褒めてはくれません。
逆に、廃業してしまえば「ほら見てみろ。だから言ったのに。」となるのが当たり前です。
つまり絶対に負けられない覚悟と、負けない戦術が必要となるわけです。
気合いと覚悟は、口ではどうにでも言えます。
問題は、負けない戦術というか自分の【武器】は何なのか、が一番重要になってきます。
自分にはやきとん串の他に、子供のころから身近にあった「七輪」という武器があった。
開業当時は「牛タン」を出していて、とにかく肉屋と何度も打ち合わせを繰り返して、
一番旨いと感じる「厚さ」にこだわって開業しました。
結果的に牛タンの価格高騰と安定供給の難しさから2年間しか提供できなかったんですけど、
それなりにお客様の評判は良かったほうだと思います。
その後1年間の七輪未使用の時期を経て、試行錯誤を繰り返した末に「塩ホルモン」を
提供するようになり、それに合わせて庄内で初めて【やきとん専門店】というジャンルで
豚の臓モツ一本に絞って勝負に出ました。
七輪があまり大きすぎると「ホルモン屋」「焼肉屋」のイメージが強くなりすぎるんで、
本当に旨いと思う部位の提供を2~3品に絞って、それをチョイチョイと焼くだけで足りる
卓上七輪のサイズは、実は陰で念入りに計算していました。
お客様の前に七輪をお出しすると、ホルモンを焼き始める前からほとんどのお客様が
「この七輪のサイズ感がいいよね~。」と笑顔になってくれます。
やきとん串と卓上七輪のコラボこそ、自分にとっての戦術だったわけです。
仲間とワイワイ七輪を囲むも良し、独りでやきとん串と煮込みで一杯やるのも良し。
もちろん、ひとりで七輪もまた良し。
今から平凡なやきとり屋を始めても、苦戦するのは目に見えてます。
やんちゃで修行して、基本的な知識と技術は十分に教えたつもりです。
そこからさらに自分で努力して、このコロナ渦の厳しい時代でも「あのお店に行ってみよう。」と
思ってもらえるような魅力的な武器を持てということなんです。
たとえば、九州ではポピュラーな「野菜串巻き」を極めてもいいでしょうし、
ステーキ皿にオリジナルのタレで炒めた「鉄皿スタミナ焼き」とかも旨そうですよね。
そして、それをやるんだったら実際に九州に行って、
自分の目と舌と耳と鼻で感じてくるくらいの実際の行動力も必要でしょう。
ルーキーがたくさんのことをやる必要はないんです。
これだ!というシンプルで旨くて安い看板メニューを持てばいいんです。
そして、その味と顔を覚えてもらえばいい。
野球の選手が、なぜ黙々と素振りをするのか。
しかも毎日毎日何百本と、なぜ素振りするのか。
ヒットを打つためなら、実際のボールを打ったほうが効率的なはずです。
コーチの前で悪いところを修正してもらったほうが近道かもしれません。
それはバッターボックスに入った時に、ピッチャーとの勝負に負けないためです。
バッターボックスは自分一人しか入れないんですから。
緊張や不安、そして三振したらどうしよう、ランナーを返せなかったらどうしようと、
次々に押し寄せてくるプレッシャーをバッターボックス内の自分一人で打ち勝たないとならないんです。
そこで自分を支えてくれるのが「オレは毎日あれだけバットを振ってきたんだ!」という自信と、
そこまでの努力の証しが必要になってくるわけですよね。
だから迷わず思いっきりバットを振れるわけです。
だから振り切った打球は、野手の間に落ちるんですよ。
バッターボックスにコーチは一緒に入れません。
そういうことを商売に置き換えれば、わかることです。
もっともっと脳みそで汗をかかないと、オリジナルメニューの研究や試作を繰り返さないと、
ただ教わったことをなぞるだけでは、到底この荒波を乗り越えれないでしょう。
二番弟子のユウスケは、いつもいろんなことを考えていたと思いますし、実際に修行しながらも
「自分に焼かせてください。」とか「自分に刺させてもらっていいですか。」とか
「こんな部位売ってたんで買ってきました。」とか、研究熱心だったのは間違いありません。
ユウヒには、まだ時間はあります。
間に合わないと思う船出なら、海に出ないという判断もあるんですから。
それもすべて自分で決めなくてはなりません。
自分の人生を後悔しないためにも。
それでも、自分は逆転ホームランを打ってくれると信じて応援するだけです。
【技術】を上回る【気合い】があるように、【結果】が出れば【自信】もつきますから。
さて、そろそろ当直明けのカミさんが戻ってくるころです。
病院も連日のコロナ対策で逼迫した状態です。
休日も出勤して会議、当直明けで寝ていないのに夕方から会議というハードワークな毎日です。
温かい味噌汁でも作っておきますか。
そして今シーズンはじめての雪かきが待っています(泣
圧雪の路面の下には昨夜のアイスバーンが隠れていますから、くれぐれも安全運転で。
今日も一日頑張ります。
-
毎度ありがとうございます!
よく、知り合いやお客さんに「マスターはいろんなことを経験してるもんだねぇ。」と
言われることが多いんですけど、当たり前ですが犯罪には手を染めたことはありません。
が、未成年の時に人身事故を起こしてしまったことがあります。
35年前の19歳の時に、不注意で自転車ごと撥ねてしまったんです。
一時停止後の発進直後だったせいでスピードも出ていなかったのが幸いしてか、
救急車で運ばれたものの命に別状はなく、骨折や手術などもなかったことからのちに示談も成立し、
相手側とも手紙のやり取りなどして「もう大丈夫ですから。」と声を掛けてもらいました。
ブログでも締めで安全運転を呼びかけるのは、自分自身がそういう経験をしているからなんですね。
うっかりシートベルトや携帯操作で違反切符を切られたことはありますが、あれ以来、
人身事故を起こしたことはありませんし、スピード違反で捕まったこともありません。
ちなみにですが、人身事故を起こした場合、成年と未成年では事故後の処分が違います。
成人の場合、起訴されなければ実況見分調書のみで罰金刑となり、悪質でなければ
微罪処分や不起訴で警察や検察の段階で刑事手続きが終了するケースがほとんどです。
正式起訴されれば裁判所で刑事判決を受けますが、一般的には「罰金刑」で終わりということです。
これが未成年の場合は、少年法に基づき全て家庭裁判所で審判され、不処分・保護観察・少年院送致
などの処分が下され「罰金刑」はありません。
自分の場合も、家庭裁判所に呼び出され、テレビで見るような法廷で黒い法服を着た裁判官から
「半年間の交通保護観察処分」を受けました。
ちなみに、保護観察処分には「1号観察」から「4号観察」まであり、交通事故で保護観察の場合は
6ヶ月の「交通保護観察」と、それより観察期間の短い「短期交通保護観察」に分かれます。
自分の場合は、事故を起こしてしまったのが鶴岡で居住地が函館だったこともあり、
次の帰省のタイミングまで6ヶ月間の観察処分にします的なことだった気がします。
保護観察期間中は保護司との面談のほかに、作文というか反省文みたいなレポートを書きました。
その延長線でか保護司から「ケガをされた方へ手紙を書いてください。」と指導され、
【このたびは自分の不注意で事故を起こしてしまい申し訳ありませんでした。
その後、お怪我の具合はどうですか?】というような内容で手紙を出した記憶があります。
それがきっかけとなってか、相手の男性と数回手紙のやり取りをして、観察処分が終わっても
鶴岡に帰省するたびに手土産を持って顔を出すようになってました。
ある出来事がきっかけで自分と相手方との立場が逆転してしまい、お互いの家族が話し合いのなかで
不穏な雰囲気になってしまって「今後一切家に来ないでくれ。」となって終了となりました。
何が起きたか知りたい方は、お店でお話しますけどそんな話しに興味ありますかね?
保護観察中は長期の旅行などに行く際には保護司の許可をもらわないと行けませんし、
やっぱり自由という感覚ではなく、禊期間のような不自由な時間でしたね。
昨今、高齢者の誤操作による交通事故のニュースばかりを目にしますが、未成年による
人身交通事故発生件数も一年間で約3万8千件(平成16年司法総計)もあるそうですので、
お子さんをお持ちの親御さんは十分に注意喚起して、くれぐれも慎重に運転させることが大切です。
ハンドルを握れば、その瞬間から大きな責任が課せられますし、たとえ不注意だったとしても
最悪の場合は死亡事故に繋がる可能性もあるということなんです。
なんでも経験すればいいというものではありませんが、より運転の注意と警戒を促すために
若かりし頃の自分の不注意からくる実体験を記してみました。
あおり運転や高圧的な運転には関わらないように、どうぞどうぞの心の余裕でやり過ごしましょう。
今日の鶴岡は、積雪よりも凍結注意報ですね、これは。
くれぐれも安全運転でお願いします。
-
毎度ありがとうございます!
昨夜もたくさんのお祝いの品を頂戴してしまいました。
悪役商会のトモカズからは、わざわざ山形市から和菓子を届けてくれました。
甘党の自分にとっては、和菓子も立派なスイーツです(笑
可愛い奥さんをもらって、男として夫として気合いの入る年齢になってきました。
静かにぬる燗を決める良さがわかる年齢でもあります。
自分もそうですが、ガタイがよくて髭ヅラで人相が悪い悪役商会な男ほど優しいものです。
逆に、そういうギャップがあるほうが男としての奥行きがあっていいんですよ。
これからの季節は、鶴岡市民のために安全運転で除雪作業を宜しくお願いします。
そして、いつものタカノリくんと息子のリョウタからもプレゼントを頂戴してしまいました。
毎年、気を使わずにと言っているのに、毎年頂戴してしまってます。
やんちゃの日に生まれたリョウタも、早いもので10歳になりましたか。
月日の経つのは本当に早いものですね。
どんどん大人になってきましたし、剣道を通じて男らしさも増してきた気がします。
コロナがなければ隣に座って頭をなでながら学校の様子や剣道の話しをしたかったんですけど、
ソーシャルディスタンスを意識しながらカウンターの中からの会話では寂しいものです。
でも、それも社会勉強です。
そうやって、大人たちみんながいろんなことを我慢しながら、今を乗り越えようとしています。
あらためまして、みなさん本当にありがとうございました。
これからもどうぞ宜しくお願いいたします。
そして、なにとぞ手ぶらでお越しください。
で、ガラッと話しは変わるんですけど、先日起きたちょっとした出来事をひとつ。
先週の土曜日、昼寝から起きて店に出勤する時間になって、気がついたらスマホの画面が
全く映らないんですよ。
映らないどころか、電源ボタンを長押ししても何をしてもまったくダメ。
バッテリーでも外せるのであれば一旦外して再起動するんですけど、
今のスマホはバッテリーも開けれないじゃないですか。
症状は、左上のパイロットランプが青く点滅してるだけ。
あとは真っ黒です。
電源は入っているみたいなんで、隣にいたカミさんに呼び出してもらうと
「お掛けになった電話は電波の届かない場所にあるか、電源が入っていないため掛かりません。」
おいおい、どうすんのよ!
近くにパソコンはあるけど、開いている時間はない!
電話帳もすべてスマホの中だから、仕事にも支障がでるし!
なんなのよ、これ?フリーズ?
とりあえず、昔使っていたスマホをカバンに突っ込んで、車で充電しながら店でSIMカードを
入れ替えれば何とかなるかも!なんてひらめいてはみたものの、昔のスマホを開けてビックリ!
SIMカードの仕様が変わっていて、大きさが違うやないかーい!(泣
フェイスブックでキャンペーンの告知もしなくちゃいけないし、酒屋に注文もしなくちゃいけないし
とにかくスマホが動かないことにはどうにもならんという、まさにテンパってる状態!!
ふと昔のスマホの電話帳アプリを開けてみたら、あれっ、中の連絡先は残ってるじゃん。
となれば、仙台にいるドコモの「救世主」に店の電話からSOS!
「フリーズしてるんでしょ。強制終了すればいいじゃん。」
へ?キョウセイシュウリョウ?
みなさんは自分のスマホの強制終了の仕方、知ってますか?
自分の機種は、音量ボタンの上と電源ボタンの両方長押しで8秒以上で強制終了でした。
機種によっては32秒以上長押しとかもあったりして、万が一のために一度調べておくことを
おすすめいたします。
それとも、知らなかったの自分だけなのかなぁ・・・
ブブッと電源が切れる音がして改めて再起動すると、無事にスマホが復活しました!
やっぱりあなたは、どこまで行ってもオレの救世主だよ!
電話の向こうで、半分呆れてましたけどね(笑
「本当にむかし業界にいた人なの?」
というわけで、街中が一面真っ白の鶴岡です。
車の運転には十分に注意してくださいね。
今日ものんびり頑張ります。
-
毎度ありがとうございます!
「おかげさまで18周年感謝祭!」本日も継続開催します。
のんびりやってますので、のんびりいらしてください。
昨日のヒロユキくんじゃないけれど、お客様や知り合いに「ブログ読んでます。」といわれると、
未だに照れくさく恥ずかしい感覚が芽生えます。
それでもブログを書くことがライフワークになってしまった以上、書かずにはいられないんですけどね。
たまに、カミさんとも共通の知り合いの方が「ご主人のブログで見たんだけど・・・」と
ブログの内容で声を掛けられることがあるそうなんですけど、それやめてください(笑
やんちゃの店主として書いているブログです。
店の中も、ブログも、全部ひっくるめて「オレの仕事場」という感覚ですから。
男の仕事場のことは女房は知らんでいい、ということです。
毎日ブログを更新できればいいんですけど、なかなかそれも難しいことなんですよね。
たまにブログについて質問されることがあるんで、この機会にお答えします。
・ブログはいつ書いている?
これは皆さんご存知のように朝方に書きます。
息子の弁当を詰め送り出し、朝6時くらいから煮込みを作りながら、好きなコーヒーを飲みながら
ダラダラと1時間くらいかけて書いてます。
・ネタは思いつき?
ブログを書き始めた当初は、若い頃のむかし話しのストックがたくさんあって、ブログネタには
苦労しなかったんですけど、最近はこのネタを書こうと思いついたらスマホにキーワードを
メモするようになりました。
むかし話しなら思い出すまま書いていけばいいんですけど、日常の中でネタになりそうなこと、たとえば「アイタの塗装大失敗」とか、「酒田のお気に入り食堂」とか、「理想のリーダ像」とか。
あと、この一言だけが言いたいっていうキラーワードだけ準備しておいて、そこに向かって
それで締めるために書いていくパターンもあります。
おとといのブログでは「スタートラインに戻ったと思えばいい。」がどうしても書きたかった一言で
忘れないようにスマホにいれてました。
・タイトルはどうやって決めてる?
これは本文を全部書いてから、最後につけています。
そこは、あまり悩まないところですかね。
・ブログが長いと思わないか?
それは自分でも思います(笑
でも書きたいんだから仕方ないです。
同級生にも「ブログの中身が長いんだよ。」と文句言われることがありますけど、
自分が食ったその日の昼メシの写真のアップに一言コメントの内容のほうがいいですかね。
それはグルメブロガーにお任せします。
なんだろうな、何かを伝えたいというか、想いを書き記したいというか、本音というか、
だからこそ未だにブログを読んでいると言われると気恥ずかしいのかもしれませんね。
・ブログをやめようと思ったことはある?
ガッツリあります。
その理由は今さら思い出したくもありません。
ブログは一方的に誰でも読めますから、アンチの方がいて当たり前だと思ってますけど、
ムカつくなら読まなきゃいいのに、とはいつも心の中で思っています。
楽しんで読んでもらっている人もいれば、コイツ何言ってんだって思って読んでいる人もいる。
ただ、ブログはお店の延長線だと思っているんで、楽しんでもらいたいという気持ちは同じです。
楽しい内容ばかりではないんだけれど、読んで何かを感じてもらえたり、共感してもらえたり、
笑ってもらえたり、納得してもらえたり、応援してもらえたり。
ムカつかれたり、クレーム入れられたり、は想定して書いてないですから(笑
さーて、ようやく朝が明けてきました。
読めばあっという間の内容でも、今日はこれで1時間かかってます(笑
コーヒーはペーパードリップで、2杯飲みながら。
今週も・・・
いや、今日も頑張ります、かな。
一日一日が勝負です。
路面は雪で白くなりました。
安全運転でお願いします。