"その他"カテゴリーの記事一覧
-
毎度ありがとうございます!
50歳の朝を迎えました。
一向に痩せる気配はありませんが、とりあえず健康で無事に50歳を迎えられたことに感謝です。
昨日と今日と、何も変わらない日常です。
明後日に控えた「スポ少交流大会やまが杯」の大会会長として、今から週末の天気が気になって、
開会式での会長挨拶も全く頭に入ってません。
降水確率80%と予想されるなか、グラウンドコンディションの確認やら、お昼に注文している
豚汁のキャンセルのタイミングやら、細かいことが気になってしかたない毎日です。
節目の歳を迎えて老け込むつもりも無いですし、今以上に頑張るつもりもないんですけど、
毎日毎日を精一杯頑張るだけですかね。
そうやってこれまでも生きてきましたし、これからも変わらないでしょう。
借金せずに暮らせて、子供たちの成長を見守りながら、気の合う仲間たちと美味しいお酒が飲めて、
忙しくても穏やかな日々を暮らせる事に感謝感謝です。
この一年は、おそらくこれまでの自分の人生の中で、最も忙しくなるのが今から想像できます。
健康に注意して、来年の中総体までは保護者会長として全力で駆け抜けて、
その後は、数年ぶりにゴルフを再開したいと思っています。
やんちゃ
審判部も頑張りますけど、そればかりの週末は送れませんし、送るつもりもありません。
ゴルフでしか触れ合えない仲間もいますし、審判を熱く語る仲間もいますし、OB会のこと、
飲食店のこと、保護者会のみなさん、たくさんの仲間たちと楽しい時間を過ごすことこそが、
自分にとって何より大切なことなんですね。
そんな充実した一年を送りたいと思います。
いつものように煮込みもいい感じに出来上がってます。
今年もよろしくお願いいたします。
-
毎度ありがとうござます!
鶴岡市の市長が代わる。
昨日の選挙の結果、鶴岡市民の民意がそこにはある。
前市長の二期8年という経験と実績は「文化会館建築施工問題」に置き換えられ、
その市民感情のままの結果が出たのではないと思う。
新市長が革新派だの酒田市の元国会議員が付いているだの、その支持母体や後援会に不安を抱く
声も聞こえてくるが、長らく保守地盤で鉄壁の牙城だった鶴岡で初の革新派の市長誕生というのは
前市長の文化会館問題の不信感以外の何ものでもないような気がする。
インフラの整備や、教育問題、少子高齢化対策なんて、正直誰がやっても同じだろう。
文化会館として多くの市民に愛され、文化会館を一度も利用したことが無い市民など誰もいない
鶴岡市を代表する公共施設建築にも関わらず、ギラギラとした滑稽なデザインに目を覆いなくなるような
お粗末なベコベコな外壁と、地元業者の意見書を無視し当初予算の二倍以上に膨れ上がった建設費、
いつの間にか設計図よりも100席近くも減っていた座席数・・・
さらには永く親しまれてきた「文化会館」という名称も一般公募での名称変更を推し進め、
それでも理解を示した多くの市民からはたくさんのアイディアが応募されたにも関わらず、
ネーミング採用者は鶴岡市民からではなく大阪在住の方という…、応募してくれた市民の方々や
文化会館を利用する鶴岡市民を愚弄するかのような不可解な選考結果…
これまでの市長の市政運営手腕は何も文化会館建設だけで判断できないのは当たり前の事だが、
我われ一般市民が永く愛した文化会館の建設に、これからも永く利用していくであろう
文化会館の有様に「ふざけるな!」という市民感情が集約したと言っても過言ではないだろう。
新市長においては保守の牙城この鶴岡で当選したからといって、革新系政党が支持された訳ではなく、
市民の声や市民目線での市政運営に努め、自身の仕事ぶりに同じような傲慢さが見えてきたなら、
我われ市民は保守だの革新だの政党や派閥に関係なく、また選挙でNOと投票するだろう。
派手なことを望まず、穏やかに堅実に働き、多くの民の暮らしを支えあってきた鶴岡市は
明治時代に貧しかった生徒に無償で配った配膳が「学校給食発祥の地」として有名な地である。
我われの先祖は、幕末の戊辰戦争では国内最後の幕府軍として戦い、庄内藩4500人の兵のうち
2200人が一般の農民で組織され、戦いの場では当たり前だった戦利品などの略奪行為を一切せず、
敵側の死者を寺に運び、自らお金を払って供養をしてもらい霊を慰めたという。
最後の最後まで自らの領地に敵を踏み入れることなく、同盟藩だった会津藩の降伏などにより
最後まで勝ったまま降伏したという誇り高き農民の血が流れている。
普段は物静かで、はっきりと意思表示もせず、なんとなくで済ませているような鶴岡市民でも
その奥底に流れる「わが町鶴岡」に対する熱き血は、決して薄れゆくものではないのかも知れない。
96億もかかってやっと完成した文化会館のあのベコベコの外壁を毎日毎日見るたびに、
何ともいえない無力さと、「きっと50年後の文化遺産になるだろう。」という謳い文句が
虚しく心の中をリフレインしてしまうのは自分だけだろうか。
もう出来たものは仕方ないのか。
こうなる前になにかできなかったのか。
そしてもう一つ、今回の市長選と同時に行なわれた市議選には、同級生も新人として立候補していた。
自分も50歳。
この街で暮らしこの街で子育てをし、この街で商売をしている自分の持つ票は、たったの1票。
同級生だから、お店に来てくれるからという理由だけで、気軽に投じることは出来ない貴重な1票だ。
長く県外で暮らしていた彼が、鶴岡で何をしたいのか、何ができるのか、そもそもなぜ立候補したのか。
残念ながら、彼の口からしっかりとその経緯と覚悟を聞く機会には恵まれなかった。
結果は残念な結果に終わったようだが、4年後の次はどうするのか、また出馬するなら何をすべきか。
自分なんかに言われなくても、しっかりと考えているに違いない。
ただ、忘れてはならないのは選挙結果は落選ではあったが、次点候補者だったということだ。
当選議員が突然亡くなったり、選挙違反等で議員辞職などして3ヶ月以内に欠員がでた場合に、
次点候補者が繰り上がる権利を持つ。
997票を投じてくれた彼の支持者の思いはまだ冷めることはないだろうし、
その1票1票の重さを実感する3ヶ月間になるだろう。
政治は難しい。
たった1票しかないが、それは誰にでも公平に与えられた権利でもある。
投票すらしないものが政治を語る資格はない。
支持した候補者が当選しようと落選しようと、これからの鶴岡の未来や明るい明日に向けて
前向きに生きていくのは政治家のおかげなどではなく、自分自身の心持ちひとつなんだと思う。
鶴岡市民もなかなかやるなぁと新聞を眺めて感じた朝だった。
商売人がタブーとされる政治の話しです。
もちろん自分とは違う考えの方もいるでしょう。
いろんな人のいろんな考えがあるでしょうけど、きっと思い描く鶴岡の未来は同じです。
さーて、今週も頑張っていきましょうか。
-
毎度ありがとうございます!
今シーズン最後の大会「JAカップ」で、延長戦で敗退という本当に悔しい負け方をしたものの、
その感傷に浸る間もなく週末はビッシリと予定が入っています。
今週末は、スポ少べにばな交流大会の審判と、酒田一中との練習試合。
来週末は、櫛引中との合同練習会と、藤島中との練習試合、そして高校の同窓会。
翌々週は7人制野球大会が行なわれ、その次はスポ少やまが杯の運営指揮に、
最終週には山形四中との練習試合という過密スケジュール。
11月上旬に予定している「3年生を送る会」まで、止まるわけにはいきません。
しかも、11月下旬にはOB会のハガキ発送業務や、創部50周年記念誌製作委員会も
同時進行で進めていかなくてはなりません。
というわけで、怒涛の忙しさが一段落した11月中旬には必ずどこかに出張に行きます。
東京かもしれませんし、秋田か新潟、もしくは県内の米沢か山形になるかもしれません。
一人で行くのか、誰かと行くのかも全くの未定です。
その時点での時間的余裕と気の向くままに、どこかの街まで出掛けることだけは決めました。
来月には50歳の誕生日を向かえますので、これからの人生や50年の節目を振り返りながら、
その土地にあるチープな酒場で楽しい時間を過ごせたら最高ですかね。
仕入れ先の社長にもプライベートで秋田視察を誘われていますし、
山形市に転勤となった同期マルコと山形呑みの約束も果たしてませんし、
あばれん坊のユウスケからは新潟遠征を打診されてましたし、
しんさんと東京の酒場の活気もこの目で見て来たいし、
横浜で先輩におごってもらう約束も果たしてもらわなくてはなりませんし。。。
・・・おっと、いかんいかん。
のんびり気の向くままをテーマに掲げながら、またビッシリ詰め込んで考えるところだった。
最後はダーツでも投げて決めるくらいの遊び心と、気持ちの余裕を持って決めます。
ただね、出張というとアカスリは外せないわけですよ。
どこに誰と行ってもいいんだけど、アカスリだけは絶対に譲れない最重要事項なわけです。
温泉なんか全く興味がありませんし。
安っすいカプセルホテルでも、全然楽しめる派ですからね。
泊まるところなんて金かけなくていいんですよ。
どうせ酔っ払って寝るだけなんだから。
そうだ、まずはそこから決めよう。
山形と米沢にはアカスリが無さそうなんで、調べてみて本当に無かったら行かない。
秋田にはあるのかなぁ、アカスリ。
大体はサウナ・カプセルホテルがあれば100%アカスリがありますから、
サウナが無ければアカスリもないようなもんです。
ま、仙台なんかだと「極楽湯」みたいなスーパー銭湯でもアカスリやってますけどね。
中にはピンク色の電飾看板でアカスリ推しの怪しいお店もありますから、
そういう風俗店は回避しながらお店を選定していかなくてはなりません。
なんかワクワクしてきました(笑
このワクワク感が日々の生活にハリを与えてくれるわけですよ。
行き先が決まったら、またここでご報告いたします。
まずは、11月までは目の前のやらなければならない事をしっかりとやっていきます。
今朝は雨の鶴岡です。
肌寒さが際立つ朝でした。
風邪などひかぬよう皆様ご自愛くださいませ。
-
毎度ありがとうございます!
もう先週の日曜日の話になりますけど、中学の体育祭に行ってきました。
娘が中学生の頃からすでに、赤・青・黄・緑の四軍での対抗戦だったんですね。
自分が中学の頃は、白軍が一番かっこいいと思って組頭までやってたわけですけど、
いつのまにか白軍に変わって青軍がスタンダードになってしまっていました。
そしたらなんと今年は、白軍も復活して五軍での対抗戦になったそうなんですね。
息子も今年は白軍!いいじゃない。
2年生からは3年生の組頭を補佐する若頭を選出したそうで、息子が立候補したそうです。
勉強はまったくダメですから、体育会系のこういう場面で頑張ってもらうしかありません(笑
自分も、相変わらずの綱引き選手にエントリーされてました。
選手団が控えている時点ですでに、相手チームから「顔が反則だ!」とかクレームがつきます(笑
娘の体育祭でも、息子の体育祭でも、出場した綱引き全て負け知らずで勝ってきましたけど、
昨年の体育祭で唯一痛恨の負けを喫していました。
そんなに熱くなっているわけではないんですけど、やるからには勝ちにはこだわるタイプです。
ですが、全員の意思とタイミングが合わないと力が発揮できない綱引きでは、
いくら自分ひとりで気合いを入れたところで到底勝つことはできません。
大体がぶっつけ本番でその場に集合するわけですから、タイミングを見てその場で
大人たちが集まってまずは打ち合わせします。
それを後方の子どもたちに伝達するわけですけど、ここが一番大事なところなんですね。
白軍担当の先生も「そーれ!そーれ!」なんて一生懸命声をかけてくれてましたけど、
今どきそんなタイミングで引く綱引きは負けにいくようなもんなんですよ。
かといって、あちこち動き回る先生に「その掛け声ちょっと止めてもらってもいいですか。」と
言えるタイミングもありませんし…
「いいかお前ら!先生の声に合わせて引くなよ!」
ただ単純に引っ張るだけの簡単な競技に見えますけど、綱引きで勝つには大きなポイントが
いくつかあって、それらはここでは割愛しますけど、検索すればすぐに見つかるはずです。
体の大きな大人を揃えれば勝てるというものでもありません。
初動のコツ・引く姿勢・利き腕・人員の配置…
実は、それらのポイントを分かっている人がいても、体育祭のグラウンドでいきなり集まって
そのコツを全員で意思統一することが一番難しいことなんですね。
だから「この人、綱引き強そうだなー。」っていう雰囲気をバリバリ出して、
まずはチームメイトの注目と耳を傾けさせることが最重要任務になってくるわけです。
おかげさまで、今年は見事綱引きで優勝することができました。
ありがとうございます。
そして、いよいよ今週末に新人戦が行なわれます。
あとは本番に向けて、ケガ人が出ない事だけを願うばかりです。
たった部員9人でどこまでやれるのか、保護者会の合言葉は「やってやろうじゃん!」
いい雰囲気で選手も保護者も盛り上がってきました。
いっそのこと「やってやろうじゃん!Tシャツ」作りたかったなー(笑
綱引きも野球も、「やってやろうじゃん!」という相手を飲み込む強い気持ちが、
最後には勝利を呼び込むものだと本気で思っています。
さーて、今週も始まります。
よろしかったら、ぶらりとお立ち寄りくださいませ。
-
毎度ありがとうございます!
気がつけば、もう9月ですね。
仕事以外のことが忙しすぎて、ブログの更新もままなりません。
先週末は保護者説明会があってその準備に追われ、今週末は高校の野球部創部50周年の
記念誌発行のための編集会議があって、今はその会議資料の準備でてんやわんやしてます。
その間、カミさんは神戸に3日間の出張に行ってしまったため、息子の食事の準備やら、
深夜に帰ってきてから洗濯機を回して夜中に干すという主夫業もこなしつつ…
さらにその合間を縫って、先週から始まった秋季高校野球庄内地区大会の母校応援に、
OB会ホームページの更新も同時進行しながらの、明日は中学校の体育祭が行なわれます。
競技審判やって綱引きの選手にもエントリーされてました。
昼まで体育祭、そのまま帰ってきてから、すぐに仕込みに取り掛かります。
煮込みもそろそろ再開したいところなんですけど、どうやら6日頃まで仕込む時間が取れません。
息子の中学校野球新人戦も17日に控えていて、保護者会長として保護者審判の割り当てやら
練習付き添いのお願いやら、テントや台車の備品購入の手配まで、自分でもよくぶっ倒れない
もんだと感心してしまいます。
そんな合間をついて、連盟審判部のほうからも容赦なく秋季高校野球の塁審の割り当てや
中学校新人戦の割り当てがくるんですけど、マジで無理なものは無理なんですよね。
9月と10月の土日は、全て予定で埋まっています(泣
10月には高校の同窓会もありますけど、出席は難しいかな、こりゃ。
そういえば、先週はワタルの「お疲れさん会」もやったけど、撮った写真も一枚だけ。
ワタルが喜んでくれたんで、めでたしめでたし。
そんな怒涛の幕開けの9月がスタートしました。
マジでぶっ倒れないように頑張ります!!
季節の変わり目には注意というけれど、風邪ひいてるヒマもありません。
立ち止まったら体調を崩しそうなんで、とにかく走り続けます!!
のんびりしてるカールが羨ましいです(笑
ではでは。
-
毎度ありがとうございます!
昨日は幼馴染のジュンのお母上がお亡くなりになり、告別式に参列させていただきました。
3ヶ月前に癌が見つかり、最後まで頑張った人生だったという喪主のアツシくんの言葉に、
幼い頃の記憶が蘇ってきて胸が熱くなってしまいました。
いくつになっても自分の事を「ノリカズちゃん。」とちゃん付けで名前を呼ぶのは
ジュンの母ちゃんだけでした。
すでに亡くなったウチのおふくろも、自分のたくさんいる友人のなかでもジュンの事だけは、
大人になっても「ジュンちゃん。」とちゃん付けで呼んでいたものでした。
お互いがそんな関係です。
同じ町内で50mも離れていないご近所付き合いをさせていただきながら、
ジュンとは小学校から中学卒業までの9年間を、雨の日も風の日も毎日毎日一緒に
学校に通っていたんですね。
いわゆる「マブダチ」というやつです。
その後に引越しされた事もあって、母ちゃんの顔を見る機会が随分と減っていたんですけど、
孫のタクマとウチの娘が同級生だったり、結婚してから買った自宅がまた同じ町内だった事もあって、
子どものころのように気軽に声を掛けてもらっていました。
それでも、最後に母ちゃんと会ったのは10年前でしょうか。
その時もやっぱり「あれ~ノリカズちゃんだのー。息子さんだが?大っきぐなりそうだのー。」と
いつもと変わらない優しい笑顔で、まだ小さかった息子の頭を撫でてくれたものでした。
大人になって子を持つ親になってもなお、子どものころのままに「ノリカズちゃん。」と
親しく呼んでくれるひとが、もう誰もいなくなってしまったなぁと思うと、
なんとも言えない寂しさが込み上げてきていました。
親に盾つく多感な思春期時代のジュンと親との関係も見てきただけに、夜勤明けのキツイ体でも
母ちゃんの面倒をみるため秋田から足しげく通うジュンの姿にも、なんと声をかければいいのか
その言葉がすぐには見つかりませんでした。
告別式会場で久しぶりに見たジュンの顔にも憔悴さと寂しさは滲むものの、自分の顔を見て
差し出すその手は「今日はありがどの。最後までやれることはやってやったさげ。」という
自分自身の親への想いの強さも感じた手のぬくもりだった気がします。
オレ達も、もう五十です。
髪の毛にも随分と白いものが目立つ歳になりました。
ここ数年は、親しくお付き合いさせてもらっている友人の親御さんの葬儀に
参列することが本当に多くなってしまいました。
そんな年代でもあります。
ジュンの母ちゃんも、どうぞ安らかに、そしてこれからもご家族を温かく
見守ってくださるよう、しっかりとお祈りし手を合わせてきました。
ジュンとはこれからも仲良く付き合っていきますから。
母ちゃん、安心して見守っていてください。
合掌