『笑顔の中に美味さあり。』

やきとん専門店「やき処やんちゃ」店主ブログ

高速の旅
毎度ありがとうございます!

お知らせが遅くなりましたが、先週から「煮込み」の販売を再開しております。
例年ですと、夏の風物詩「えだまめ」と入れ替わって煮込みを作り始めていたんですけど、
今年は枝豆の収穫が遅くなったこともあって、9月に入ってからもメニューから「えだまめ」
を外さずにいたんですね。

が、さすがに朝晩は少し肌寒くなってきて、自分自身が煮込みが食べたくなってきました。
自分が食べたいといことは、きっとお客様も食べたいでしょうということで、また皆さまに
「軟らかくて美味しい!」と言っていただけるように、また煮込みを作る日々が始まりました。

煮込みを作っている間は火のそばを離れられませんので、ブログの更新がしやすくなります(笑
いや、更新できるように頑張ります、かな。

先日は「鉄道の旅」でしたけど、今回は「高速の旅」でも書いてみたいと思います。
「陸の孤島」とまで言われた鶴岡に18歳まで住んでいた自分は、普段の生活の中で
高速道路なんかとは全く無縁の生活を送っていたんですね。

もちろん、車の免許を取るために通った教習所でも、高速教習の実技講習はありませんでしたし。

大学生になり、東京や神奈川からの同期と遊ぶようになって、そいつらの実家まで遊びに行こうと
冬休みに車で東北自動車道を突っ走ったのが初めてだったはずです。

当時はスタッドレスタイヤなんてまだなくて、スパイクタイヤの時代でした。
車をいじるのが好きだった奴らは、フルピン仕様だったりマカロニピンの打ち込みだったりして、
雪のない路面を走るのを極力嫌がっていたものです。

高速走行でピンが飛ぶのも嫌なんですけど、フルピンで120km出して8時間も走るなんて
グリップが効かなくて滑りますから、 まさに自殺行為そのものなんですよね。

さらに、都内でスパイクタイヤをシャーシャー鳴らしながら走るのもカッコ悪いということで、
仙台過ぎたあたりのPAで、ノーマルタイヤにタイヤ交換をするという準備の良さを見せますw
わざわざトランクに4本積んでいくんですからねぇ。。。

ライトに照らされ飛び去ってゆく案内板の文字を眺めながら
青森からの670kmの高速の旅を楽しんだのを思い出します。

あの頃はスピードが100kmを越すと、警告音がキンコンキンコン鳴って
うるさいんで、その音を掻き消すようにコンポのボリュームを上げて
走らなければならなかったのも懐かしいですよね。

当たり前の事だけど「日本のどこに行っても、そこで暮らす人々の日常があるんだなぁ」
みたいな、自分の中にある旅情的な感覚が好きでした。

大学時代の友人達とは、今はほとんど連絡を取っていませんし、なかなか会う機会もありません。

どうしてるんだろうな。
たまには電話してみようかな。

よーし、煮込みが出来上がりました。
これから買出しに行ってきます。

これが自分の日常です。
いい天気になって、良かった良かった。

コメント

コメントを書く