毎度ありがとうございます!
たくさんの皆さまから心温まるコメントを頂き、改めて自分自身が高校球児を持つ親として
考えさせらることが多々あって、しばらくブログの更新ができませんでした。
息子よりも、実は自分の方がきちんと気持ちの整理ができないまま、
すでに夏の大会が始まっていたというのが本当のところでしょうか。
チームは、初戦の新庄南・東桜学館連合からは危なげなく勝利し3回戦に進出しています。
明日は山形市のきらやかスタジアムで長井との対戦ですが、カミさんも自分も仕事ですし
帰宅時間を考えると仕込みも間に合いませんので、明日は球場には行けません。
長井に勝てば、17日(土)は中山町の県野球場で13時からの試合になります。
仕込みや準備を考えると応援に行けば開店時間に間に合わないのは必至でしょう。
となれば、すんなり臨時休業にするか、はたまた開店時間を遅らせて、という手もあるか。
いずれにしても、15日の結果が出てからどうするか考えたいと思います。
最近、10年前の93回大会で30年ぶりに母校が甲子園出場を決めた当時のことを
よく思い出すんですよね。
前年の92回大会は決勝で敗れて悔し涙を流し、甲子園の尊さと出場までの険しい道のりを
イヤというほど味わって、決勝に進んでも甲子園は1校しか行けない現実を突きつけられた。
その翌年に30年ぶりの甲子園を決めてくれた時には県野球場のスタンドでOBみんなで抱き合って
人目をはばからず大号泣して甲子園の景色を思い浮かべて、ワクワクが止まらなかったんです。
いい年したOBの大人たちみんなが、憧れの甲子園に行けるんだという楽しみに浸った数週間でした。
小真木原南駐車場18:00集合 18:30出発~
もうその日は、どうやって18時まで時間を過ごしたか覚えてないですもん。
あまりにも楽しみすぎちゃって(笑
OB会バスに積み込むビール・サワー・ジュースは、全て発砲ケースに氷と一緒にぶち込んで、
つまみのオードブルはバスまで配達してもらって、大きなタンクに爽の2.7Lと烏龍茶6Lを入れて
コックを捻ればそのままウーロン割りが出てくる簡易サーバーまで設置して(笑
運転手の「では、甲子園に向けて出発します!」のマイクと同時に「かんぱーい!」が始まり、
口ラッパや勝利の歌の大合唱で、最初のトイレ休憩あつみの道の駅「しゃりん」の時点で、
もう全員ベロンベロンになってましたもんね。
このテンションで12時間もバスの旅が持つのかと、誰も考えてなかったですから。
あのバスの雰囲気は今思い返しても楽しかった。
確かにバスの経費も掛かったし、自由時間も少なく制限も多かったバスツアーではあったけど、
30年ぶりの甲子園出場で「応援ツアー」とはこんなもんだと割り切れる部分もありましたから。
あれからちょうど10年で、母校は6回も(うち選抜は中止)甲子園に出場する常連校になり、
それに伴って甲子園への憧れやOB同士の盛り上がりが薄れてきているのは肌で感じています。
出場回数を重ねるにつれ、それも仕方ないことなのかもしれませんけどね。
自称「イベント屋」の自分にとっては今のOB会の活動も寂しい限りですし、
これ以上の盛り上がりを企画することの限界というか「無力感」みたいなものを
感じているところでもあります。
何かが始まれば何かが終わるように、自分にとっての一つの役目の引き際を模索しています。
頼もしい後輩もたくさんいますから、あとのことの心配は無用でしょう。
新しい時代にふさわしい若くて活気のあるOB会になるべく、ここらで一区切りつけたいと思います。
そういう意味でも、息子が現役部員ということ以外にも、今年の夏は特別な夏になるでしょう。
今日も暑くなりそうですね。
降り続いた雨もようやく上がり、今日は雑草で埋め尽くされた庭の草刈りをやります。
水分補給を忘れずに。
小まめな休憩もとりましょう。
それではまた。
たくさんの皆さまから心温まるコメントを頂き、改めて自分自身が高校球児を持つ親として
考えさせらることが多々あって、しばらくブログの更新ができませんでした。
息子よりも、実は自分の方がきちんと気持ちの整理ができないまま、
すでに夏の大会が始まっていたというのが本当のところでしょうか。
チームは、初戦の新庄南・東桜学館連合からは危なげなく勝利し3回戦に進出しています。
明日は山形市のきらやかスタジアムで長井との対戦ですが、カミさんも自分も仕事ですし
帰宅時間を考えると仕込みも間に合いませんので、明日は球場には行けません。
長井に勝てば、17日(土)は中山町の県野球場で13時からの試合になります。
仕込みや準備を考えると応援に行けば開店時間に間に合わないのは必至でしょう。
となれば、すんなり臨時休業にするか、はたまた開店時間を遅らせて、という手もあるか。
いずれにしても、15日の結果が出てからどうするか考えたいと思います。
最近、10年前の93回大会で30年ぶりに母校が甲子園出場を決めた当時のことを
よく思い出すんですよね。
前年の92回大会は決勝で敗れて悔し涙を流し、甲子園の尊さと出場までの険しい道のりを
イヤというほど味わって、決勝に進んでも甲子園は1校しか行けない現実を突きつけられた。
その翌年に30年ぶりの甲子園を決めてくれた時には県野球場のスタンドでOBみんなで抱き合って
人目をはばからず大号泣して甲子園の景色を思い浮かべて、ワクワクが止まらなかったんです。
いい年したOBの大人たちみんなが、憧れの甲子園に行けるんだという楽しみに浸った数週間でした。
小真木原南駐車場18:00集合 18:30出発~
もうその日は、どうやって18時まで時間を過ごしたか覚えてないですもん。
あまりにも楽しみすぎちゃって(笑
OB会バスに積み込むビール・サワー・ジュースは、全て発砲ケースに氷と一緒にぶち込んで、
つまみのオードブルはバスまで配達してもらって、大きなタンクに爽の2.7Lと烏龍茶6Lを入れて
コックを捻ればそのままウーロン割りが出てくる簡易サーバーまで設置して(笑
運転手の「では、甲子園に向けて出発します!」のマイクと同時に「かんぱーい!」が始まり、
口ラッパや勝利の歌の大合唱で、最初のトイレ休憩あつみの道の駅「しゃりん」の時点で、
もう全員ベロンベロンになってましたもんね。
このテンションで12時間もバスの旅が持つのかと、誰も考えてなかったですから。
あのバスの雰囲気は今思い返しても楽しかった。
確かにバスの経費も掛かったし、自由時間も少なく制限も多かったバスツアーではあったけど、
30年ぶりの甲子園出場で「応援ツアー」とはこんなもんだと割り切れる部分もありましたから。
あれからちょうど10年で、母校は6回も(うち選抜は中止)甲子園に出場する常連校になり、
それに伴って甲子園への憧れやOB同士の盛り上がりが薄れてきているのは肌で感じています。
出場回数を重ねるにつれ、それも仕方ないことなのかもしれませんけどね。
自称「イベント屋」の自分にとっては今のOB会の活動も寂しい限りですし、
これ以上の盛り上がりを企画することの限界というか「無力感」みたいなものを
感じているところでもあります。
何かが始まれば何かが終わるように、自分にとっての一つの役目の引き際を模索しています。
頼もしい後輩もたくさんいますから、あとのことの心配は無用でしょう。
新しい時代にふさわしい若くて活気のあるOB会になるべく、ここらで一区切りつけたいと思います。
そういう意味でも、息子が現役部員ということ以外にも、今年の夏は特別な夏になるでしょう。
今日も暑くなりそうですね。
降り続いた雨もようやく上がり、今日は雑草で埋め尽くされた庭の草刈りをやります。
水分補給を忘れずに。
小まめな休憩もとりましょう。
それではまた。
コメント
1. 無題
後悔するような気がしますので…。
十数年後、息子さんがOB会を盛り上げてるかもしれませんよ!
2. >タムちゃん
問題はお店を潔く休むか、開店時間を遅らせるかで悩んでいるんですよね。
気持ち的には8;2で臨時休業ですけど(笑
十数年後にはOB会ってどうなってるんでしょう?
想像もつきませんけど、今よりも盛り上がっていることを願います。
3. またもコールド!x15
4. 無題
後にプロ入りした渡邉タカヒロというエースが居て、中学野球界の名門枚方ボーイズの四番でキャプテンだった竹藤タイセイがいたチーム。これで甲子園行けないならもう2度と無理だ!と思ったものです。
そして翌年、春は鶴工に敗れ鶴南にやっとの事で勝って県大会に出場したチームが甲子園決めたんですもんね!古市という彗星のように現れた1年生ピッチャーで。
もうアノ時は泣いた泣いた!飲んだ飲んだ!
あれからOBは今年は隠し玉は居るのか?今日の先発は誰か?三人で議論して三人とも当たらなかったり、楽しませてもらいました。
この3年はコロナもありましたけど、やはりカンタロウが気になって気になって、それが楽しみでした。その他知ってる子も何人かいましたけど…
土曜は観に行って下さい。
うちのスタンドにはご主人が居なきゃ始まりませんよ。居るのと居ないのじゃ安心感が違います。
金曜、土曜の分も稼いで球場に行ってきて下さい!
5. 無題
ともあれ土曜日は今年も「夏の定期戦」(笑)が決まりました。その日は現地に行けないので県営大宮球場から勝利を祈っています!
6. >池ちゃんさん
高校野球の最大の敵は「慢心」。
この相手なら勝てる、この球なら打てる、
自信過剰と慢心はいつも背中合わせです。
一戦一戦、必死に戦うだけです。
7. >パチョレックさん
山形中央のエースも藤島中出身ですから、
オーチェ先輩も複雑な心境でしょう。
この3年間は、いつもカンタロウのことを気にかけてくれて
本当にありがたかったです。
高坂に向かってチャリ漕いでただの、
朝練に向かう早朝にすれ違っただの、
そんなふうに陰ながら応援して気にかけてくれていることも有り難く、
そしてなによりも嬉しく思っていました。
しっかりと伝えなくてはならないこともあります。
落ち着いたら一杯やりましょうね。
8. >コーチャーさん
新しい感性と、新しい発想のもとに、多くの世代が楽しく交流できて
現役の部員たちをサポートしてあげたいと自発的に思えるような
そんな未来あるOB会になっていって欲しいと思っています。
またみんなで抱き合って嬉し涙を流すような景色を見たいものです。
甲子園のスタンドでも抱き合って校歌を歌ったよなあ。
絶対に忘れられないあの夏の思い出です。