『笑顔の中に美味さあり。』

やきとん専門店「やき処やんちゃ」店主ブログ

白球は天高く

毎度ありがとうございます!

母校、鶴岡東の夏が終わった。
確かに負けは悔しいんだけれど、どこかに誇らしいところもあるんですよ。

たった二試合しか甲子園では戦ってないけれども、あまりにもその内容のインパクトが強くて、
負けてはしまったけれど「どんなもんじゃい!見たか!」みたいな気持ちの方が
強く残ってませんか。

山形県代表校が、組み合わせ抽選会で対戦校にガッツポーズされていたのは、
すでに遠い昔の話しになりつつあります。

今年の鶴岡東に限らず、昨年の日大山形だって19年の鶴岡東だって、以前なら名前を聞いただけで
「あ、負けたな。」なんて思っていたようなところを撃破して勝ち上がってるわけですから。

時計の針を戻すことは出来ないけれど、悔やまれるエラーや防げた失点も多かったのも事実。
普段通りの力を甲子園の大舞台で発揮できるもう一つ別のスパイスが必要なのかもしれません。

県外の強豪校との練習試合はもちろんのこと、他県の高校野球ファンにも注目される県外での
招待試合など、オープンにたくさんの人たちに普段からの練習や試合を「見てもらう」もしくは
「注目される」機会を増やして、緊張感のある場数を多くするというのはどうでしょうかね。

データ主義の昨今の高校野球では、本番まで隠密でいた方が有利なのかな。
ま、あくまでも個人的なつぶやきですけどね。

19年の関東一に延長で敗れた時に、この悔しさは後輩たちに必ずつながるものだと納得させて
甲子園から帰ってきたことを思い出します。

二試合でチーム5本のホームランですよ。
土屋だけでも3本打ってるんですから。

19年の習志野戦での丸山の二打席連続ホームランにもびっくりしたけど、
やっぱり甲子園では長打力がないとなかなか勝ち上がれないのは実証されてますもんね。

我々の頃のようなバットを寝かせて短く持って振っていた時代には想像もつかないような
ホームランを放ってくれました。

鶴岡東の甲子園での戦いを見るのが楽しい、感動するという声をたくさん頂くことも多いです。
結果よりも記憶に残る今年の甲子園、今年の鶴岡東の戦いだったと思います。
堂々と胸を張って山形に帰ってきてほしいですよね。

何度も言いますけど、今年の負けは悔しいんだけれど、どこか誇らしいという不思議な感覚です。

この戦いをみたスポ少のちびっ子たちが、どんな目標と憧れを持つのか。
そう思うだけでもワクワクしませんか。

そして我々OBは引き続き応援し続けていきます。
この熱が冷めないうちに一気にセンバツへ!それもOBの悲願でもありますしね。

山形県のセンバツ出場率の低さはハンパない確率なんで、そんなところにも期待してしまったりして。

短い夏でしたけど、充実させてもらいました。
出来ることなら行きたかったなぁ、甲子園。
オーシャンゼリゼ、アルプスで一緒にやりたかったです(笑

さて、いつもの日常に戻りますか。
週末の夜、頑張ります!




コメント

1. 無題

お疲れ様です。
昨日は第1戦から東北勢3連チャンで、ハラハラドキドキの展開で楽しく見てました。
鶴岡東の甲子園でホームラン5本は、とても凄いことですよ。欲を言えば、先発が矢部くんだったらとも思いましたが…
でも、大きな足跡を残したんじゃないでしょうか。

先日、お姉さんのお店に初めて行きました。とても雰囲気が良いお店でした。リピ確実ですね。

2. >でらちゃんさん

お疲れ様です。
負けはしましたが内容十分だったですね。
記憶に残るナイスゲームでした。

絶対的エースがいない分、継投でつないで勝ち上がってくる展開が
近年の戦い方ですもんね。
相手打線との相性や確率も含めて先発起用は難しいところですね。

おでん屋、行かれましたか。
気に入って頂けたようでなによりです。
是非また寄ってやってください。
コメントを書く