毎度ありがとうございます!
みなさんは「御城印」を知っていますか。
先日の会津出張の際に立ち寄った「鶴ヶ城」で、御朱印ならぬ御城印を記念に購入してきたんですよ。
でも、持っている御朱印帳は神社と寺院を分けて貼っているためお城を一緒に貼るわけにもいかず、
どうしようかな、なんて悩んでいたんですよね。
そもそも、この辺りにお城なんてないですし、この先そんなに御城印をもらう機会なんかも
ないだろうなんて思っていたら、なんと鶴ケ岡城址である荘内神社でも「鶴ケ岡城」の
御城印を購入できるんですよ。
御城印って登城記念とか書かれていたりするんで、てっきり天守閣があるところでしか
発行していないと勝手に思っていたんで、正直びっくりしたんですよね。
昔はお城があった場所が今は神社として残っているところなんて、それこそたくさんあるわけです。
米沢の上杉神社でも「米沢城」のご城印が発行されていますし、ほかにも「上山城」もあります。
ということで、昨日はあまりにも天気が良かったんで、新潟までドライブしてきたんですけど、
早速、途中にある「新発田城」と「村上城」のご城印を頂いてきました。
新発田城はいかにも観光用という雰囲気ですけど、村上城はお城跡に建つ藤基(ふじもと)神社が
発行してるんで、御朱印と同じように宮司さんが筆で描いた趣きがあります。
相田みつをの書もそうだけど、筆で書かれたものの雰囲気の良さって心落ち着きますよね。
昨日だけで、あっという間に二つのお城を攻め落としました(笑
で、村上にはもうひとつ珍しいものがって、鶴岡から約1時間、道の駅「まほろば朝日」よりも
少し手前にドライブイン「ペガサス」があります。
少し前に群馬にある24時間ドライブインを「オモうまい店」でも紹介してましたけど、
あの「うどん・そばの自動販売機」って懐かしくないですか。
昔は荘内病院の食堂前のロビーにあって、それを食うためだけに病院に行ってましたもんね。
自動販売機とテレビゲームが並ぶ24時間の営業のドライブインが、めちゃくちゃ懐かしかったんです。
カミさんとシェアするために、うどんとそばの両方を購入したんですけど、
あのプラスチック容器に入った麺とかき揚げは当時と変わらないフォルムでしたね。
色も味も少し薄かったですけど、その分、昔の思い出が濃いんで一杯400円で待つ25秒は
十分に満足できると思いますよ。
先にいたおじさんも一人でうどんとそばの両方を食べていましたし、入口の写真を撮ったりして
昔を懐かしんでいるようでした。
真ん中に小さなテーブルが一つあるだけなんですけど、角には立ち食いのカウンターもあるんで、
「ここはやっぱり立ち食いで食おうよ。」とあの頃の味と雰囲気を思い出して食べてきました。
車で1時間で出会えるノスタルジー。
50年以上昔からある自動販売機をメンテナンスしながら頑張っているそうなんで、
今後いつ壊れて出会えなくなるかわかりません。
これから天気も良くなりますし、海と山を眺めながらプチドライブでも楽しんで、
懐かしい自販機に会いに行くのもいいかもしれませんね。
鶴岡方面から行くと、右側のトラック休憩場所の陰になるんで見落としがちですんで、
しっかりとナビをセットしてからがオススメです。
昨日はさらに新潟市内まで足を延ばして、タレカツ丼発祥のお店「とんかつ太郎」で
念願だった「タレカツ丼」を堪能してきました。
以前、初めて食べたフードコートみたいなセルフのお店で食べた「タレカツ丼」より
甘じょっぱいタレの味が濃厚で、甘じょっぱさの「甘」がより際立った印象ですかね。
もちろん十分に美味しかったですし、ボリュームも満点でしたよ。
食べ物では並ばないポリシーの自分が行列に並んでまで食べたくらいですから。
ただ、我が家はベロが安いんで、立派なものよりも安価なものの方が味覚が合う感じがします(笑
正直、もう一回食べに行くかと聞かれれば、あのセルフのお店のタレカツ丼の方が好みですかね。
一杯400円の自動販売機のうどん・そばで小腹を満たして、本格的な「タレカツ丼」を堪能し、
新発田城址、村上城址を回って「御城印」を頂いて夕方5時には帰宅しました。
いい休日だったと思います。
また今日から一週間頑張れます。
ではまた。
コメント
1. 無題
例のお土産は…?
2. >エスコバーさん