『笑顔の中に美味さあり。』

やきとん専門店「やき処やんちゃ」店主ブログ

鈍行で行く旅
毎度ありがとうございます!

本日は祝日のため、お店はお休みになります。
休みですが6時には起きてコーヒーを飲みながらブログを書いています。

そういえば最近、電車って乗りましたか?
東京に行くために【特急いなほ】に乗ったという方は多いのかもしれませんけど、
鶴岡駅から各駅停車でなんて経験は、ほとんど皆無と言っていいでしょう。

先日、JR東日本管内の路線で鶴岡ー村上間の赤字が50億円と最も多いという報道を見て、
急に電車に乗りたいと思ったんですよね。

息子も社会人になり、週末にカミさんとドライブに出かける機会が多くなって、
新潟方面や村上にも行く機会も増えてきました。

我が家には愛犬カールもいますので、電車に乗ってわざわざ行く機会はないんですけど、
友人知人なんかと鈍行に乗って村上までぶらり旅、なんていうのもいいなって思うんですよね。

「やんちゃぶらり村上ツアー」でも企画しようかな。
そんな企画でもないと、この先本当に鶴岡駅から鈍行に乗る機会なんてないと思うんですよ。

行きは鶴岡発10:12 ⇒ 11:38村上着が一番現実的かな。
帰りは村上発16:20 ⇒ 17:51鶴岡着でもいいし、
もう一本遅い17:24 ⇒ 18:57鶴岡着でもいいわけで
乗車時間約90分、往復運賃2680円の旅です。。。

全部が観光目的でなくても、村上市内の町中華で餃子でビールでもいいだろうし、
この季節だと【鮭塩引き】が買えるんで、そこは絶対に買ってきたいところですよね。

車で行けばフットワークもいいし目的地までノーストレスで行けるし、どうせ電車で行くなら
特急に乗って新潟まで行った方が内容も濃くなるのかもしれませんけどね。

あえての鈍行列車の旅、あえての村上行きですから。

「赤字解消に貢献しよう!」なんて大それた企画ではなくて、
「赤字路線なんだって?ちょっと乗ってみるか。」的な企画です。

おばこおけさライン(国道7号線)を車窓から眺めながら、ぼんやり過ごすも良し。
売店で買ったビール片手に乾き物で居酒屋電車モード全開もまた良し。

ツアーガイドのようなタイムスケジュールは組まずに、行き当たりばったりの旅で十分です。

そんな「たらればツアー」をイメージしながら、今日は残り2台のタイヤ交換の予定です。
その前に、もう一杯コーヒーを飲んで身体を温めてからですかね。
コルセット装着も忘れてはいけません。

それでは素敵な祝日をお過ごしください。
お仕事の人も頑張って。。。

ではまた。



コメント

1. アレです

羽越本線は強風以外でもしょっちゅう止まってますから……。
アプリで路線登録してるので、ほぼ毎日のように通知が来ていますよ。

あと、今季の村上市の鮭漁は不漁で、鮭博物館の入れ替え展示水槽(交尾してしまうと死んでしまうため)にも鮭は0匹だそうで。
水温の関係みたいですが品薄でないといいけど。
とりあえず今のところ販売用のイクラは確保できないみたいです。

鈍行はホント誰も乗ってない車両が多くて、人目を気にせず車内居酒屋できます。
少しくらい声が大きくなっても迷惑になりませんのでいいですよ。

2. >しんさん

なるほど。。。
鮭が不漁とは知りませんでした。
村上でのご当地土産も楽しみの一つだったんで残念です。

あとは現地でなにか旨いものでも食えれば(笑
ほんとは餃子とビールでもいいんですけどね

電車文化がないだけに、電車に乗って飲みに行くっていうのも
鶴岡にいれば非日常的な出来事なんですよね。
大人の遠足的なイベントやりたいです!

3. 無題

そういえば僕が子どもの頃のムラの子供会の海水浴は、親も子も全員、50人くらいで藤島駅から鈍行電車に乗って念珠ヶ関に行くスタイルでした。今、思うと時代はもうクルマ社会だったのに伝統だったのかな。非日常感があって楽しかったですけどね。
昔、藤沢周平が羽越本線で帰省時、車内で過ごす時間は読書タイムなのだが、夕方くらいの電車だと夕日の美しさに目を奪われて、読んでいる本を結局いつも閉じてしまう、とエッセイで書いていて、ある時代に上京した全ての庄内人が共感できる内容じゃないかな、と感じたことを思い出します。

4. >コーチャーさん

自分が子どもの頃は鶴岡駅0番ホームから湯野浜までのチンチン電車で海水浴に行くのが恒例でしたね。
善宝寺から七窪へと指しかかり、海が見えた途端に全員が海側の窓に移動するのがお決まりでした。
さらに自分のおふくろは定年まで藤島町役場勤めでしたから、電車でよく藤島までも行ったものです。

「電車に乗る」という行動に、あの頃のようなワクワク感を思い出すのは鶴岡人ならずともみなに
童心の気持ちが蘇るからかもしれませんね。

5. 無題

鮭の塩引きってどんな食べ物なんですか?

あと、東京勤務になってから、人生で1番電車に乗ってます(笑)
函館-長万部間のような鈍行列車ではありませんけどね。

6. >タムちゃん

「鮭の塩引き」は北海道で言うところの「新巻鮭」みたいなもんですかね。
内臓を抜いた鮭の腹や背中に塩を塗りつけた保存食でもあって、切り身にして焼いて食べます。
もの凄くしょっぱいんでご飯が何杯でも食えるおかずです。

東京の電車はまさに移動の足ですもんね。
北海道時代は函館本線を走る北斗星から噴火湾を眺める車窓が好きでした。
札幌に支店長会議に行くのは大嫌いでしたけど(笑
コメントを書く