毎度ありがとうございます!
今日は朝8時から町内会の「防災訓練」に参加してきました。
近くの一時避難場所の公園で人数確認をし、小学校まで徒歩で移動、
消防隊員による消火器の説明や火災報知機の予備知識などを学んだあと、
グランドに出て実際に消火器を使っての消火作業を行いました。
当然、本番のような緊迫感はどこにもありませんし、訓練という名の町内レクのような感覚です。
でも、それでも仕方ないんだと思うんです。
実際に緊張感を持ってやってみろ!なんて言われても簡単にリアリティを出しては出来ません。
ただ、こういう流れでここに集まり、こうやって移動していくんだという事を
頭の中に入れておくだけでも、少しは違ってくると思うんですよね。
そして、あとはイメージトレーニング。
「これが、実際に夜だったらどうなるんだろう?」
「ここで、雨が降っていたらどうなるんだろう?」
「この川が氾濫していたらどうなるんだろう?」
最後に、炊き出しのうどんを参加者120名全員で頂いて解散になりました。
実際の炊き出しも、見ている以上に大変なんだそうです。
準備してくださった町内会役員の方々に感謝しながら、
最後まで美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
プロパンガスや、石油ストーブ、飲料水や非常食、
そしてラジオの必要性を改めて勉強できたし、
はじめて消火器を使って消火活動もできたし、
我が家にとって、有意義な休日を過ごしました。
さーて、これからカミさんが仕事ですので、今晩は子供達と過ごす日曜日です。
晩ごはんは、なに食べようかなぁ。。。
みなさま、素敵な休日の夜をお過ごし下さい。
今日は朝8時から町内会の「防災訓練」に参加してきました。
近くの一時避難場所の公園で人数確認をし、小学校まで徒歩で移動、
消防隊員による消火器の説明や火災報知機の予備知識などを学んだあと、
グランドに出て実際に消火器を使っての消火作業を行いました。
当然、本番のような緊迫感はどこにもありませんし、訓練という名の町内レクのような感覚です。
でも、それでも仕方ないんだと思うんです。
実際に緊張感を持ってやってみろ!なんて言われても簡単にリアリティを出しては出来ません。
ただ、こういう流れでここに集まり、こうやって移動していくんだという事を
頭の中に入れておくだけでも、少しは違ってくると思うんですよね。
そして、あとはイメージトレーニング。
「これが、実際に夜だったらどうなるんだろう?」
「ここで、雨が降っていたらどうなるんだろう?」
「この川が氾濫していたらどうなるんだろう?」
実際の炊き出しも、見ている以上に大変なんだそうです。
準備してくださった町内会役員の方々に感謝しながら、
最後まで美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
プロパンガスや、石油ストーブ、飲料水や非常食、
そしてラジオの必要性を改めて勉強できたし、
はじめて消火器を使って消火活動もできたし、
我が家にとって、有意義な休日を過ごしました。
さーて、これからカミさんが仕事ですので、今晩は子供達と過ごす日曜日です。
晩ごはんは、なに食べようかなぁ。。。
みなさま、素敵な休日の夜をお過ごし下さい。
コメント