『笑顔の中に美味さあり。』

やきとん専門店「やき処やんちゃ」店主ブログ

お墓と保険のはなし
毎度ありがとうございます!

日曜日、スポ少の練習には顔を出さずに、墓地の契約にお寺に行ってきました。

契約というか、檀家登録というか、墓石を建てる墓地や位牌を置く開山堂をお願いしに
カミさんとおばあちゃんとで、お邪魔してきたわけです。

昨年末におじいちゃんが急逝し、お墓はもとよりお寺も宗派すらない状態でしたからね。

とはいえ、自分の実家にも宗派はありますし、カミさんの方にも宗派があるわけですけど、
あまりそういう事には執着なく生きてきましたので、これから入るであろうおばあちゃんと、
それを見守りながらいずれは自分達もそこに入るお墓ということで、葬儀の際にお世話になった
ご住職のお寺に、そのままお願いすることにしたんですよね。

自分が死んだら入る墓地を決めるって、意外と覚悟がいるものです。

まだ、墓石や仏壇すらありませんけど、これからすこしづつ揃えていって
いずれカタチあるものにしていかなきゃな、とういう実感は込み上げてきました。
そして、それらは間違いなく息子に継承を託すことになるという事実にも、
なにか言い表せない感情が込み上げてきて、身の引き締まる思いだったんですね。

「墓地永代使用許可証」に実印を捺して晴れて檀家となり、後はこちらの都合のいいときに
墓石を建てたりすればいいんだそうです。

帰りに墓石屋に回って見て来ましたけど、とても今すぐにどうこうできる金額ではありません。

ウチのように、全くのゼロから墓地を求められる最近のご家庭は結構多いらしく、
早い方だと50代くらいのうちから墓地と開山堂は押さえておいて、亡くなった時に
墓石を作るというパターンが多くなってきているんだそうです。

我が家の場合は、そういう事に無頓着に生きてきましたから、ここにきて一気にすべてを
揃えるなんてことは、全くできそうにありませんけどね。

そう考えると、死亡保険金というものも自ずと必要になってきますもんね。

保険については、みなさん非常に勘違いされている方が多く、はっきり言ってご自身の
保険に関してのあまりの無知さにはびっくりさせられます。

大手生命保険会社の、いわゆるパッケージ型の保険は死亡保険金が3000万円で
月2万円前後の保険金のものが主力商品ですけど、そのほとんどが入院保証や
三大疾病やもしもの手術などの特約部分がほとんどで、65歳を過ぎたら主契約分の
100万や200万しかもらえないことを知りません。

しかも、10年~15年で保険料が更新される仕組みで、その都度保証内容を薄くしながら
支払う保険金の負担を大きくしないようにする「保険料の見直し」によって成り立っているんです。

もちろん、65歳まで大きな病気で入院したり、残念ながらお亡くなりになった場合は、
大手の保険でよかったという人も大勢いるでしょう。
しかし、65歳を過ぎたら、特約保証がなくなり、死んだら3000万もらえると思っていたものが、
200万しかもらえなかったなんて話しは、今や珍しい話しではないんですよね。

持病があっても入れる保険だの、65歳からの安心保険だの、テレビコマーシャルでも
高齢者向けの保険CMを見ない日はないでしょう。

生涯払い込む保険料の総額を知らずして、そして健康で無事に65歳を迎えた後に
実際に手にすることが出来る保険金の少なさに、もっと早くから気づくべきだと思うんです。

知り合いの保険のセールスマンに任せてるとか、近所付き合いで、もしくは親の代からの繋がりで、
こういう理由で大手の保険に入っている方は、一度証券を見直してみるべきでしょう。

そして、もう一度、自身が納得して加入することをお勧めします。

人間、生きていて一番高い買い物は【家】だと言いますけど、次は【生命保険】です。
家を購入する際には、間取りや部屋数、家族が増えた時のリフォームなど、
これからの生活のいろんなことを考え悩み購入するはずです。

生命保険も、そのぐらい悩んで考えて加入しましたか?

月々の掛け金と、死亡保険金の額と、入院したらいくら給付されるとか、
断りきれない雰囲気の中、上っ面の部分だけ見て契約していませんか?

「気になるところは、あとからいくらでも見直しも出来るから。」
セールスマンのその言葉に、安心しきっていませんか?

もちろん、いろんな考え方がありますので、一概に良い悪いという話しではありません。
でも、一度ご自身の保険証券を見直すきっかけになれば幸いです。

・・・、今日はここまでにしましょうかね(笑

すでに外は暑い鶴岡です。
水分補給を忘れずに、今日も一日頑張っていきましょう!!

 




コメント

1. 無題

こんばんわ〜(^^)

うちの両親も、去年大野町にお墓建てました。
お前達もこのお墓に入るんだぞって言われましたよ(笑)

正直、親が墓建てたと聞いた時、両親の死の想像をしてしまい、何とも言えない気持ちになりましたね。

酔ってので、この辺にしておきます(笑)

2. >タムちゃん

お久しぶりです!

大野って懐かしいですね。
昆布館があったとこでしょ。

生きているうちにお墓の準備をするのは
ある意味、覚悟というか、死後の現世を
イメージしますもんね。
そのお墓、息子さんにも継承していくお墓になりますね。

自分も、そんな命のリレーを実感しています。

3. 無題

昆布館は七飯町ですね(笑)

4. >タムちゃん

七飯を「ななえ」と読める人が周りにいません(泣

「椴法華」も、読めないだろうなぁ(笑
コメントを書く