-
毎度ありがとうございます!
先日の寒河江のおばちゃんの葬儀の際に着た礼服が、経年劣化が原因で起こる生地のトラブル
「バブリング」を起こしてしまっていて、新たに礼服を買いに新潟までドライブに行ってきました。
「バブリング」とは、スーツ生地の中にある接着芯と生地とを貼り合わせている糊が
長年の経年劣化で泡のようにポコポコと浮き上がる現象のことをいうそうで、
クリーニングの技術で直らなければ仕立て直しが必要になるんだそうです。
すでに1年前からその現象はあったんですけど、そんなにしょっちゅう着るものではないし
またの機会に…何かのタイミングで…と先送りにしていた礼服買い替え問題だったんですね。
カミさんが、いつものクリーニング店に持ち込んだところ、
「ご主人の礼服、そろそろクリーニングでは限界ですよ。」と言われたそうで、
ならばと今回の礼服買い替えとなったわけです。
それでも、着れるんだったらまだ着ようかな、くらいに思ってはいたんですけどね。
サイズが小さくなったわけでもないし穴が開いたわけでもないし、もったいないじゃないですか。
「身内だけでなく、同級生の親とか、知人の親とか、こういうのは突然必要になるから。」と
カミさんに説得されて、それもそうだなと妙に納得して新潟までいつものドライブも兼ねて
行ってきました。
今まではダブルのジャケットで1タック入りのオールドスタイルの礼服でしたけど、
全体的にシルエットが太く、今どきのシャープさはなかったんですね。
男性の場合、ズボンのウエストも太ってもいいようにとアジャスター付きにすると、
どうしてもズボンが太くなってしまうものですし、太ってお腹が出てくるのを隠すためにも
ダブルのジャケットを選んでしまいがちですよね。
でも、今のスーツはストレッチ性が高く、タイトなシルエットでも軽くて着心地が良く
わざとオーバーサイズにしなくてもストレスなく着ることが出来るようになっていました。
シングル合わせにノータックパンツ仕様でセミオーダーで作ることにしました。
既製品でもいいんですけどね、自分の体形だと既製品のスーツが合わないんですよ。
肩や胸板に合わせるとウエストが合わないし、胴幅や身頃に合わせると着丈が合わない。
ラガーマン体型とかいうそうで、既製品だと体型にジャストフィットしないんですよね。
それでも、売り場に並んでいるものと同額でオーダースーツを作ることができました。
想定していた予算内でしたし、生地もシルエットも納得したいい買い物だったと思います。
フォーマルですので、できれば葬式で着るよりもおめでたい席で着たいですけどね。
この歳にもなると、悲しいことに葬式でしか礼服を着る機会がありません。
バブリングを起こした古い礼服も、まだ捨てることはせずにもう少し手元に置いておきます。
クリーニングや縫製技術でいつかなんとかして、また着るかもしれませんから・・・
そう言ってすでに着れなくなった礼服が3着、クローゼットの肥やしになっていますけどね(笑
「息子が着れるならおさがりであげようかな。もったいないし。」なんて言っても
「今どきの20代で太いズボンにダブルの礼服を着てる子、見たことないよ。」と言われ
「それもそうだよな。」で納得です。
仕上がりまで約二週間かかりますけど、楽しみに待っていようと思います。
いくら雪が降らないとはいえ、スーツを取りに行く頃には間違いなくスタッドレスでしょうけどね。
さて、今週ものんびりと頑張ります。
ではでは。
-
毎度ありがとうございます!
朝5時。
いつものように煮込みを作る、いつもと変わらない朝です。
テレビもつけず、朝の静寂の中で一人静かにパソコンに向かっているこの時間が、
自分の一日の中で何気に一番好きかもしれません。
先日、東京に住む大学の同期から久しぶりに連絡があって、あっちで二人で飲んでいるうちに
「そろそろ一回みんなで集まろうか。」という話しになったんだそうです。
大学時代の仲のいい同期では、まだ亡くなったヤツはいないんですけど、鶴岡ではすでに
たくさんの同級生が旅立ってしまいました。
「オレらも、いつどうなってもおかしくはない歳になってきたからさぁ。」がきっかけらしいんですけど、
そのセリフならもう10年も前から言い続けてますし、すでにその感覚、その意識で普段から生活してます。
悔いるような生き方はしたくはありませんし、いま大切だと思う時間や相手を大事にしながら、
自分らしく自分の歩幅で歩くだけです。
「6月頃に函館で。」なんて言ってましたけど、その時期に参加するのは難しい気がします。
鶴岡から函館まで電車で7時間以上かかりますし、仙台まで車で2時間半そこから北海道新幹線でも
トータル5時間以上はかかりますから、鶴岡からはそう簡単に行けるところではないんですね。
もし函館に行くならば家族で行きたい場所ですし、家族でのんびりしたい場所でもあります。
なので「集まるなら東京のほうが便利がいいな。」と伝えておきました。
東京に1人、川崎に1人、八戸に1人、函館に1人、札幌に1人、そして鶴岡に自分ですから
みんな飛行機ですぐの東京で集まった方が効率がいいじゃないですか。
いつも言う「どこで飲むか。」よりも「誰と飲むか。」のほうが重要だと思ってますんで、
懐かしい仲間となら、東京でも札幌でもどこでも楽しくあの時代にタイムスリップしながら
朝まで飲んだくれている姿が今からでも想像できますもんね。
そして6月は野球のハイシーズンでもあるし、公開きき酒会の出張が実現するかもしれないし、
大学の同期会はオフシーズンでお願いしたいというのが本音ですかね。
自分的には来年の6月なんて半年以上先の話しよりも、2月22日~24日の三連休を使って
「急だけど、2月にみんな東京で集まろう!」の方がよっぽど現実的ですけどね。
まぁ、いつ開催するのかはわかりませんけど、その時になったら前向きに考えたいと思います。
そういえば少し気が早いですけど、年末年始のお休みの告知をしておきましょうかね。
今年はカレンダーの並びと食肉公社の休業日とを重ね合わせると、12月29日~1月5日までの
8日間が年末年始休業となります。
年内営業は28日(土)まで
年始営業は6日(月)からです。
例年だと30日~4日くらいまで、6連休の年末年始休業でしたけど今年は1月4日が土曜日と
いうこともあって、ホルモンの流通が本格化するのは6日からということになりそうなんです。
働き方改革は食肉公社でも庄内ミートでも同じように進んでいて、年間休業日の拡充や
労働時間の短縮に取り組んでいるわけですから、仕入れでホルモンの鮮度にこだわる飲食店も
休業日に連動してお休みになるケースが増えてきています。
それならばそれで、せっかくの休みを有効的に使うだけです。
お店の大掃除やメニューの差し替え、確定申告に向けた帳簿と領収書の整理とか、
年明け早々に開催するOB会の総会資料作りも毎年このタイミングで作成していますしね。
また詳細が決まったら告知させていただきます。
真っ暗な時間からパソコンに向かって、気がつけばすっかり夜が明けていました。
また自分の一日が始まります。
今日も宜しくお願いします。
-
毎度ありがとうございます!
土曜日に息子が21歳の誕生日を迎えました。
いろんなことがあって、気持ち的には落ち着かない日々を送る誕生日です。
まぁ、長い人生の中ではいろいろとありますから、後悔しないように自分の足で自分で決めた人生を
正々堂々と歩いてほしいと思っています。
怯えたり、卑屈になったり、自分を卑下する必要はありません。
若さいっぱいに自分らしく堂々と、です。
というわけで、自分は日曜月曜祝日と連休を頂きました。
この二日間でお店の浄化槽回りのモルタルを補修する「左官」仕事を生まれて初めてやってみました。
以前に後輩のナガオカにお願いしてたんですけど見事に忘れられて、いつまで経っても来ず、
土建業本職のヤスヒロに見てもらったら「この部分にあまりお金を掛けなくてもいいんじゃない?」
という助言だったんで、だったらいっそのこと自分でやってみようかということです。
経年劣化であちこち割れてしまって、そこから雑草も生えてきて見栄えも悪かったんですね。
同級生の大家にも許可をもらって、素人の自分が補修してみることにしたんです。
バケツやコテはチームやんちゃのタカヒロに貸してもらいました。
少し残っていたモルタルも分けてもらったんですけど、結果的には足りなくなってしまって
ホームセンターで買ってきたら、なんと20キロ700円でお釣りがきました(安
しっかりと斫ってある程度の深さというか厚みを作らないと、また割れたりヒビ割れるよと
アドバイスは受けていたんですけどね。
車が通る場所でもないし、空瓶やごみを出すためにスタッフが通るだけの店舗脇のスペースですから
雑草をむしって細かな石や砂の除去とかはせずに、そのままモルタルを流し込みました。
モルタルの粉に水を入れてコネコネするだけで、それらしいモルタルが出来るんですけど、
ド素人にはその硬さの正解がわかりません。
水を入れすぎると滑らかではあるけれどシャバすぎて固まらなそうだし、あまり水を少なくすると
コテで撫でた時の肌目が粗いというかね。
あと、乾くまでの時間も関係してきそうな気もするんですけど違いますかね。
事前レクチャーなし、補助なし、先生なし、練習なしのぶっつけ本番で素人が左官に取り掛かる無謀さも
当の本人はツナギなんか着て、カッコだけ一丁前になんだかワクワクして楽しいわけですよ。
初日は大きく深い場所にモルタルを流し込んで様子を見ることにしました。
雨水が流れるように傾斜も考えないとならないんでしょうけど、初日は取り敢えず大きな補修だけ。
二日目になると初日の経験もあって、モルタルの柔らかさの正解にも勝手に近づいている気がします。
ある程度表面が固まり始めてから、ちょっとだけ手に水をすくってコテで撫でてやると
仕上がりが綺麗に滑らかになることも発見しましたしね。
生まれて初めての左官仕事ですから、本職から見れば笑われるような仕上がりでしょうけど、
自分的には意外にも上手くいったんで、これはこれで大満足してるんですよね。
また割れるかもしれないし、また雑草が生えてくるかもしれないけれど、それでもいいんです。
自分でやってみて初めて左官の難しさや面白さを知ったことが嬉しいんですよ。
なんでもチャレンジして、実際にやってみないと分からないですもんね。
左官ついでに浄化槽のブロアBOXもサビてたんで、家に余っていた車用のシャーシブラックで
スプレー塗装もしておきました。
土曜日の左官仕事の後は、のんびりカミさんと新潟にドライブ&ショッピングへ。
天気も良くて日本海も綺麗で最高でした。
日本海を見ると必ず釣りに行きたくなります。
雪が降る前に一回は釣りに行きたいなと思っています。
二日目の左官仕事の後は松山に新そばを食いに行ってきました。
以前行ったことがあるお気に入りの蕎麦屋がすでに本日終了だったために、
急遽近くで検索して向かったお店でしたけど、隠れ家的ないい蕎麦屋を見つけました。
注文から提供まで時間がかかるんで、ゆっくりと時間がある休日にまたお邪魔したいと思います。
しかし、左官にハマったかも(笑
自宅でもどっか補修する場所ないかな~。
今週も頑張ります!!
-
毎度ありがとうございます!
昨日の未明に、おばあちゃんの姉「寒河江のおばちゃん」が97歳で天国に旅立ちました。
数日前から危険な状況が続いていて、連日おばあちゃんを乗せて寒河江と鶴岡の往復を
カミさんが頑張ってくれてました。
こんな日でも息子だけは警報当番で駆けつけることはできませんでしたけど、
カミさんとおばあちゃんと義妹を乗せておばちゃんに会いに行ってきました。
穏やかな顔で今にも起きてきそうに少し微笑んだような笑顔は、生前のおばちゃんのままでした。
カミさんと結婚してから、おばあちゃんを連れて幾度となく寒河江のおばちゃんに会いに行きました。
芋煮、だし、ひっぱりうどん、裏の畑で採れた野菜でチャチャッと作るおばちゃんの内陸料理は
どれも最高に美味くて、庄内の味覚で育った自分にはどれも新鮮で毎回感動するものばかりでした。
「おばちゃん、これ美味いね~。鶴岡に持って帰りたいな。」
「おとうさんの口に合ってよがったは~。今タッパに入れっから持って帰ってけらっしゃい。」
ゆっくりと穏やかに、そして優しく微笑みながら話すおばちゃんの内陸弁ほど
美しく綺麗な山形訛りを自分は聞いたことがありません。
「おとうさん、鶴岡のばあちゃんば頼むね~。」
「まだいつでも遊びに来てけらっしゃい。」
「たくさん作ったがら遠慮しないで食べでけろ。」
娘のことも息子のことも、いつもいつも気にかけて応援してくれてました。
息子が鶴岡東に入ってからテレビで高校野球をやるたびにおばあちゃんに電話をくれて
「鶴岡東は強いね~。応援してるカンタロウくんが映るかと思ってテレビ見て応援しったんだ~。」
と嬉しそうに話してたそうです。
高校時代はプレーしている姿を見せられなかった分、社会人になっても頑張ってる姿を
実際に野球場で見せてあげたかったです。
足が悪くなり歩行や階段が厳しくなってしまって、その夢は叶わなかったわけですけど、
すぐ近くの県野球場での試合なら連れて行けたかもしれなかったんですけどね。
今年一度だけ、県野球場で試合があった際に誘ってみるかと話したんですけど、
足が痛いうえに炎天下での観戦は危険だということで諦めたことがあります。
やっぱりそこは心残りですね。
10年くらい前に、おばちゃんの誕生日にケーキを持って遊びにいったことがあって、
涙を流して喜んでくれたこともありました。
些細なことでも、小さなことでも喜んで感動してくれて、涙もろくて優しくて、
本当に本地にかわいくて愛くるしい寒河江のおばちゃんでした。
寒河江に遊びに行って帰る際は、ずっと車の中まで手を入れておばあちゃんの手を離さず、
「まだ寂しぐなるは~、まだすぐ会いに来てけろな~」と涙を流すシーンがお決まりでした。
アルファードからE51エルグランドに乗り換えた際に、後部座席の窓が開かない車だったために
いつもの年老いた姉妹の「バイバイの儀式」ができなくなってしまって心苦しかったですもんね。
「後ろの窓が開かない車は絶対にダメだ。」は、その後の我が家の車選びの最重要事項になりました。
明日、おばちゃんとの最後のお別れに寒河江に行ってきます。
今までで一番楽しくない月山越えです。
それでもあの優しい笑顔で、天国でも永遠に穏やかに過ごせるものと信じています。
97歳、おばちゃん、頑張ったね。
いつまでも忘れません。
合掌
-
毎度ありがとうございます!
日曜日、57歳の誕生日を迎えました。
なにか特別に嬉しいとか、もうすぐ還暦かとか、そういう感覚は特にないですけどね。
ただただ、丈夫な身体に生んでくれたおふくろに感謝する日です。
家でも特にケーキやプレゼントもなく、それは自分が望んでいたことなんで全然構いません。
娘から「お父さんの誕生日に食べてね。」と贈られてきたふぐ料理セットで、てっさとふぐ鍋を
カミさんと息子とみんなで食べられたことが一番嬉しかったですね。
息子は警報当番のない日曜日だったんで昼近くまで寝ていて、昼からは後輩タザワに頼まれて
鶴岡ポニーの練習の手伝いに行ってました。
大したプレーヤーでもないのに、役立つことなんてあるんだろうかと思ってましたけど、
本人的には充実した時間だったようで、メシを食いながら「こういう休日を過ごしたいんだよ。」
なんてボソッと呟いていました。
いつもブログに書いてますけど自分は、いい仕事をするためには、いい休日が必要だと思ってます。
身体を休めるために一日寝て過ごすこともあるかもしれませんが、それだと夕方に起きたら
「また明日から仕事かぁ。」とイヤイヤ会社に行くだけの一週間になりませんか。
映画でも、釣りでも、野球でも、食べ歩きでも、ドライブでも、模様替えでも、小旅行でも、
一週間を頑張れる楽しみや休日のワクワクを小さくてもなんでもいいから計画しておくと、
一週間なんてあっという間だし仕事も頑張れちゃうものなんですよね。
それを「気力の充実」といいます。
その気力の充実度が人生の幸福度につながっていくわけですから、どんな仕事に就くかとか、
いくら稼ぐとかいうことよりも、どんな休日を過ごせるか、自分らしい時間を持てるかという方が、
自分の人生観の中ではウェイトが大きいような気がしています。
どんな仕事でも、どんな会社でも、どんな商売でも、簡単で楽なものなんて一つもないでしょう。
だからこそ、そこで頑張る糧やガソリンがないと走り続けるのが困難になってくるんですね。
家族みんなが置かれた場所で咲く花のように、平凡でも自分らしく地に足をつけて、
頑張ることと楽しむことを上手く繰り返しながら、それぞれの日々を笑顔で過ごしてくれることが
自分にとっては何よりのプレゼントだし、いつでもそれを願っています。
だから、「ふぐ美味しい!」と喜ぶカミさんの笑顔と「野球面白かったよ」と楽しそうな息子と、
みんなで笑いながら夕食を囲めただけでも、今年の誕生日はいい誕生日でした。
さて、煮込みが出来上がるまではもう少し時間がかかりそうです。
家族みんなが出勤したこの時間から、朝食の後片付けとゴミ出しと買い出しが待っています。
仕方なくやらされている家事じゃなくて、自分がやりたくてやっている家事です。
だから面白い、だから楽しいんですよ。
今日も一日頑張っていきましょう!
-
毎度ありがとうございます!
当店で提供しているサワーで一番売れているのが「生すだちサワー」です。
徳島産のすだちを使用していまして、市場価格の変動も大きく一年を通して「生すだちサワー」を
提供するのが難しいため、2月~5月くらいまでは休売させて頂いております。
そんななか、わが大先輩マナブさんが数年前からすだちの苗木を植えてくれて、
今年ようやく収穫されたすだちを持って来てくれました。
大きさは不揃いなものの、しっかりと香りもよく酸味と甘みのバランスのいいすだちです。
本当に鶴岡で「すだち」が出来るんだなと感動してしまいました。
収穫の時期は同じなので、一時休売するタイミングは変わらないかもしれないんですけど、
徳島から買い付けるよりも地元で獲れたすだちで、しかもマナブさんが収穫したすだちで
提供できれば最高じゃないですか。
先日、開店前にわざわざお店に届けてくれて、そのまま野球連盟の会議に出席したあとに
再訪してくれたんですけど、「稲刈りが終わった~!」と一発目から日本酒をグイっと煽ってたんですよ。
そこに、飲み仲間のあびこ大先生とカウンターで遭遇してしまったもんだからテンション爆上がりで、
すだちのことを忘れてるのか、そのまま生すだちサワーは飲まずに3人で二次会に突入してました。
マナブさんはそういう人です(笑
先輩の「マナブさん」と、生産を意味する「マナブ産」をかけて「マナブ産すだちサワー」と
ネーミングしようと思います(笑
というわけで、記念すべき「マナブ産すだちサワー」最初のお客様はツチダくんでした。
ツチダくんとマナブさんと自分とで酒田飲みに行った仲ですから、これも何かの縁なんでしょう。
「そのすだち、マナブさんが作ったすだちなんだよ。」
「えー、じゃあ是非すだちサワーもらいます。」
「記念すべき一杯目だよ。」
「えー、マナブさんは飲まなかったんですか。」
「本人は日本酒飲んで、ほろけでだわ(笑」
ツチダくんも仕事柄「庄内産すだち」の栽培についての情報も詳しく持っていますので、
まさにタイムリーな話題とリンクして、きっといつも以上に美味しかった一杯になったと
思うんですけどね。
まだまだ「マナブ産すだちサワー」ありますので、是非地元で栽培されたすだちを堪能して
一人でも多くのみなさんに飲んで頂きたいなと思っています。
あ、もちろん普通に「生すだちサワー」と注文されても、マナブ産のすだちから使っていきますので
どうぞご安心くださいませ。
今日の鶴岡は雨模様ですけど、いつものようにのんびりと頑張ります。
のんびりとなんていうわりには、混んでくるといつもテンパってますけどね。
今日も頑張ります。
ではまた。