"やんちゃ"カテゴリーの記事一覧
-
毎度ありがとうございます!
明日は祝日ですけど、休まず営業いたします。
開業から15年間使っている路上看板が、いよいよ寿命を迎えようとしています。
閉店後に店内にしまっているとはいえ、雨と雪の影響でフレームが錆でボロボロになりました。
飲食店のことを全く知らないド素人がスタートした商売ですので、今になって思えば
路上看板とか店頭看板とか理想やイメージよりも低予算を優先して、とにかくお金をかけずに
スタートした日のことを思い出します。
壁面看板は、常に風雪にさらされていますので、今の看板が3代目になります。
大きさや文字の配列、照明の色や角度も開業当時のものとは全く変わっています。
そういえば外壁の色も、うぐいす色でスタートして桜色になり今は黒に変わっていますしね。
お店の歴史というか、外観やメニューなども含めて少しづつ変化してきた中で、
路上看板だけは開業以来ずっと変わらず使ってきた思い入れのあるアイテムでもあったわけです。
次は路上看板にはせず、出し入れしなくてもいいように正面に電灯看板を作ろうと思っています。
それも、今の路上看板のアクリル板を抜き取って、新しいやんちゃの顔としても
引き続き活躍してもらおうと思っています。
雪が降る前には作りたいんですけど、大工のタカヒロのスケジュール次第ですかね。
ただ、看板の右下に銘酒「大山」のロゴが入ってるんですけど、
今は当店では取り扱いがないため、そのロゴは外したいところなんですよね。
路上看板をめぐっては、当時の酒屋さんとも一悶着ありましたし、
その後もいろんな騒動に発展したんですけど、これまでの歴史の中で
いろいろあった、ここでは書けない裏事情ってやつです。
お店では全部話せますけどね(笑
これから、買出しに出掛けます。
今日も一日頑張っていきましょう!!
-
毎度ありがとうございます!
昨夜は、酒田からはじめましてのお客様にご来店頂きました。
ここ数日、ストレスを感じたり上手くいかないことが続いて気分が滅入っていましたけど、
新しいお客様との出会いに、とても嬉しく楽しい夜を過ごさせて頂きました。
ブログを読んでお店に興味を持って頂いたようで、わざわざ酒田からお越しくださったとのこと。
こうして、ブログを何年も書いていると「ブログ読んでます。」とか「ブログ楽しみにしてます。」
とか、初めてのお客様に声をかけて頂くことがたまにあります。
そのたびに、気恥ずかしいというか、くすぐったいというか、いつまで経っても照れくさくて
どんな顔で返事をすればいいか困っているというのが本心です。
もちろん、自分が知らない読者の方々も、まだまだたくさんいるのかも知れませんけど、
プロの物書きでもありませんし、ふと我にかえるというか、心を中をいつも見てますよ、と
言われてるような、なんとも言えないくすぐったい感覚になるんですよね。
読んでくださる方がいることを承知で、いつもくだらないことや感じたことや、日々のプライベートなことを綴ってはいるのだけれど、やっぱりはじめましてのお客様に「いつもブログ読んでます。」
と声をかけて頂くことには、いつまで経っても恥ずかしいというかまったく慣れません。
読んでもらうために書いているのに、読んでますといわれるのが苦手という天邪鬼っぷり(笑
一応、それには自分なりに理由があって、自分を知らずしてブログを先に読むと、ブログの内容から
自分に対してのイメージが湧くと思うんですけど、実際の自分とのギャップがあるような気がしていて
そこの部分が一番気恥ずかしい感覚なんですよね。
まぁ、それだけ本心のまま本音で書いているからでもあるわけなんですけど。
目の前の自分ですらどう映っているのかは分からないのに、まだお会いしたことのない方が
先にブログを読んで、自分にどんなイメージを持つのかが怖いというか、不安というか。
旨いものを食べてもらいたい、喜んでもらいたいと思って焼き場に立ってはいるものの、
初見では自分自身がそんなに愛想が良いとも思いませんし、実際に職人気質で気難しい顔して
仕事しているよな、と自覚している部分もあったりしますしね。
実際に、行儀の悪いお客様やモラルを守れないお客様にはズバッと注意しますし、
見た目の雰囲気から「やんちゃのマスター怖いよね。」と言われていることも知っています(笑
話しをして自分という人間を分かってもらえれば、そういう人間ではないということに
気づいてもらえるんでしょうけど、初めはそのくらいの緊張感をお互いに持ったほうが
いいこともたくさんあると思うんで、それはそれでいいんですけどね。
だからなのか、自分という人間を先にブログから知ると、どんなイメージに見えるのかが
不安でもあるわけですよ。
逆に、プライベートな自分をよく知る友人たちが、自分のブログを読んでその文章力の高さに
驚いていたり(自分では高いとは思っていませんよ、もちろん)、時には「泣けたよ。」と
コメントをくれることもあったりして、そういう反応を見たり聞くのは大好きです(笑
昨夜のサイトウ様にも、実際の自分がどう映ったのかはわかりませんけど、楽しく美味しく
喜んでもらえたのなら、それが一番なんですけどね。
元高校球児ということもあって、昨夜も野球の話題で盛り上がりました。
OB会事務局をやっていると、他校の球児でも「鶴商の〇〇と同期です。」と聞けば、
すぐにどの年代か分かりますし、共通の知人が出てくるのも事務局あるあるですかね。
話していて、特に印象的だったのは
「野球をやってきて地域に恩返しというか地域貢献というか、何かしら野球に携わりたいんですよ。」
と、今この歳になったからこそ見える野球の奥深さに気づいているということ。
本当に野球が好きなことが伝わってきましたし、自分なりに細かく研究や勉強してきてるんだなと
話していて凄くマニアなことが伝わってきました。
コーチや指導者だけではなく「審判という立場でも野球に貢献できますよ。」と
慢性的に人手不足に悩む審判員事情もお話しさせてもらいました。
酒田地区の審判部のみなさん、有望な人材がすぐそこにいますよー!
そんな出会いに感謝の夜でした。
キーケース見つかったならばいいのだけれど。
今日はこれから酒田に買出しに行きます。
週末土曜日も、気合いで頑張ります!!
-
毎度ありがとうございます!
今日から8月ですね。
雨も降らず連日の猛暑で体調を崩される方も多い今年の夏です。
無理せず休憩をしっかりとって、栄養のあるものを食べて乗り切りましょう。
以前から告知していた15周年リフレッシュ休暇ですが、自分自身は8月7日から13日までの
一週間お休みを頂きます。
が、弟子のユウヒがお店を回したいというので、可能な日はお店を開けて営業いたします。
ただ、スタッフの羽黒OBが甲子園に応援に行くそうなんで、試合日程によっては
スタッフの数が足りずに休まなくてはならない日も出てくるでしょう。
詳しくは、明日の甲子園組み合わせが決まり次第、調整して再度ご報告させて頂きます。
羽黒高校には、鶴岡代表・山形県代表として頑張ってもらいたいですよね。
甲子園でも勝ち上がる力は十二分にあると思います。
148kmの速球投手に、ここ一番でホームランを打てるバッターもいますし守備もいい。
甲子園独特の雰囲気に飲み込まれずに、いかに平常心で戦えるかがカギでしょうか。
鶴岡東も過去に甲子園出場した際には、地方大会では出なかったバントミスやエラーが出て
悔しい負けを喫した記憶が蘇ります。
初戦は、初日から3日目くらいまでの前半よりも5日目以降の後半がいいでしょうね。
鶴岡とは質の違う暑さに慣れることも当然ながら、甲子園の雰囲気や自分たちが試合をやっている
イメージトレーニングも重要なポイントになってきそうです。
15年ぶり2回目とはいえ、監督も初出場ですし当然選手も初めての経験ですからね。
甲子園時間という高野連役員や審判団による時間短縮に向けた「急かし」への対応にも
ある程度慣れておく必要もあるでしょう。
勝っても負けても「あっという間に終った。」と誰もが口にするのが甲子園独特の時の刻み。
甲子園の敵は、実は意外なところに潜んでいるのかも知れません。
鶴岡四中野球部出身では、2年生のモトキがベンチ入りしています。
スポ少から四中野球部まで、息子も一緒に汗を流した憧れの先輩です。
お父さんも、普段からお世話になっているタイヤショップに勤務してますんで、
普段からものすごく親近感があるお付き合いをさせてもらってるんですよね。
鶴岡東が負けたことは悔しいけれど、今年の羽黒の強さは本物でしたし、
第1シードの力量通りの甲子園でも期待できるいいチームだと思います。
組み合わせ次第では飛び飛びでの営業になる可能性もありますし、連続で休みの可能性もあります。
決まり次第、また後日報告させて頂きますね。
店内、もの凄く暑い・・・いや熱いです(笑
エアコンクリーニングの予定が業者さんの手違いで予定が狂ってしまい、
未だにエアコンの効きが悪い中での営業です。
もっとも、店内は炭火を使いますのでエアコンも追いつかないんですけど、
なんとか少しでも涼しくなるように頑張ってはいるつもりです。
何卒、ご了承くださいませ。
さーて、今日も一日頑張っていきましょう!!
-
毎度ありがとうございます!
ここ最近は暑い日が続き、生すだちサワーが再開したのをきっかけに休売していた「煮込み」ですけど、
少し雨模様が続くようなので、今朝は久しぶりに「煮込み」を作っています。
自分の作る煮込みは、汁まで飲めるいわゆるサラサラ系の煮込みです。
嬉しいことに「オールシーズン煮込みを食べたい。」という声もよく頂戴するんですけど、
思っている以上に、夏場の煮込みは動きません。
もちろん他店ではどうかはわかりませんけど、ウチは店内で七輪を使いますので、
店内の室温が暑いというのも煮込みオーダー率に関係しているのかもしれませんね。
今は個人の飲食店もチェーン店並みのメニュー化が進んできて、飲み放題は当たり前、
オールシーズンのメニューのほかにも肉系・魚系・揚げ物系・締めのラーメン系から寿司まで
凄いことになっていますもんね。
一年中「えだまめ」が注文できて、一年中「鍋」が食べられるメニューには降参です。
業界紙でいうところの「多様化するニーズに応える」ということなんでしょう。
利用するお客様にとってはいいことなんでしょうけどね。
自分にはそんなスキルもありませんし、そんなに器用でもありませんので、
身の丈でできることの中で一生懸命に仕事させてもらっています。
生すだちサワーも時期によって休売しますし、煮込みも暑くなってきたらお休みです。
ま、こだわりというほどのことでもないんですけど、よく他店で提供される煮込みには
大腸・小腸・胃袋のいわゆるシロモツ系が入っているところが多いんですけど、
うちはあえて肉屋に注文の段階から胃袋(ガツ)だけは外してもらっています。
ガツも煮込むといい味が出てくるんですけど、どうしても食感が硬くなるので、
10年前から煮込み用のシロモツからはガツを抜いてもらってるんですよね。
とにかく軟らかく食べやすくサラサラと、を意識して作っている煮込みです。
群馬や名古屋方面に多い「どて煮」のようなドロドロ系煮込みも、ねっとりとした食感と
濃い味付けが特徴的で、あれはあれで旨いし自分も大好きです。
酒場の一品というよりも、煮込み定食のようなおかず向きな味付けですけどね。
先日まで提供していた「豚耳のごぼう煮」も敢えて醤油ベースの味付けにして、
モツ煮込みとは一味違った煮込み料理を楽しんでいただきました。
コラーゲンが多くコリコリとした軟骨の食感がアクセントになって、
どちらかといえば牛すじ煮込みに風味は近かったでしょうか。
まかないで食べていたスタッフたちにも好評で、スポットでまた作ってみたいと思います。
煮込みもごぼう煮もいつでも作ることはできます。
5~6名様以上のご予約で要望があれば作りますので、お気軽にお問い合わせください。
今日は20時くらいまで所用のため自分は不在になります。
ご迷惑をおかけしますので臨時休業しようと思っていたんですけど、
焼き場は弟子のユウヒが担当しながら営業いたします。
自分が不在の間、ユウヒでは対応できないメニューもあるかもしれません。
ご不便をおかけしますが、温かい目で見守って頂けると幸いです。
すでに独立したユウスケ(焼鳥あばれん坊店主)も、自分が不在の時は店を任せていました。
自分で焼き場に立って、スタッフを動かし、お客様に応対してみなければ分からないことが
実際にはたくさんあります。
将来独立に向けてのイメージを強く持たせることも必要ですし、経験も積まなければなりません。
お客様に育てて頂く機会があることに感謝しながら、精一杯頑張らせます。
そのうち、ユウヒの作る煮込みも食べてみたいものですよね。
それでは今日も一日頑張っていきましょう!!
-
毎度ありがとうございます!
季節もののため2月から休売していた生すだちサワーですが、昨日徳島から直送で届きましたので
本日から販売を再開いたします!
販売開始以来、たくさんの方々に気に入って頂いて「美味しい!」と好評の生すだちサワーです。
本来であれば、年間を通して提供できればいいんですけど、いかんせん季節ものの天然果実でして、
ハウス栽培ものでもシーズンオフにもなると、昨年は1キロ7000円にもなってました(驚
いくら好評とはいえ、サワーの割り材としては高級すぎます。
ようやく最近は市場価格が落ち着いてきましたので、
万を持しての入荷となりました。
暑くなってきて、爽やかなすだちの香りと酸っぱさが
日中の疲れを癒してくれます。
すだちは徳島産以外のものも流通していて、もう少し価格も安く入手できるんですけど、
なんというか、あの風味が徳島産ものでないと出ないんですよね。
あえて、季節休売してでも徳島産すだちでサワーを提供したいというのが小さなこだわりです。
この機会に、是非ともご注文くださいませ。
今日も暑くなりそうです。
水分補給を忘れずに、無理せず頑張っていきましょう!
-
毎度ありがとうございます!
昨日は東京から2年ぶりにしんさんが帰省して、お店に顔を出してくれました。
東京出張の際にはコーディネーター役として、自分が希望するお店のチョイスや
東京各所の酒場を案内してもらったりして、何かとお世話になっている恩人でもあります。
閉店までカウンターで待っててくれて、ユウヒとユウスケも合流して「福鮨」で乾杯です。
最近の中野事情や、飲食形態の移り変わるスピード感の話しなんかを聞きながら、
今年はひと区切りついたら絶対に東京出張を企画しなくてはと実感しました。
いつもブログで書いてますけど、ただ飲みに行くだけでは出張とはいえません。
街の佇まいや匂い、行き交う人々の表情や雰囲気を感じる嗅覚を併せ持たないと、
意味がないものになると思うんですよね。
どんな小さなことでもいい。
それがメニューの書き方ひとつだったり、お店の照明やディスプレイだったり、
店員さんの表情だったり、どれひとつとして自店と同じところはないわけですから、良い悪いは別として
いろんなことを感じとる感覚だけは、いつも研ぎ澄ましておきたいと思っているんですよね。
そういう意味では、こういうブログで出張での出来事を書くことも、結果的に記憶や記録として
残るわけですし、小さなことでも写真を撮っておくことも大切なことかもしれません。
東京の立飲み屋を含めた格安居酒屋の価格は、絶対に真似できない設定ですけど、
そういうお店が存在し繁盛していることにも目を凝らしておく必要があります。
むしろ、これからの飲食業のキーワードは「不便さを楽しむ」的な要素が
大きくなっていくような気がします。
あえてカウンターだけの狭い店だったり、屋根裏部屋みたいに天井が低かったり、
あるいは瓶ビールしか置いていないお店だったり、一年中煮込み一本で勝負してるお店だったり・・・
昼からやってるけど夜8時には終わる店とか、逆に深夜食堂のように夜中から始まる店とか
それこそ立ち吞み屋だったりと、まだまだビジネスチャンスはたくさんあるのかもしれません。
日常のなかで簡単に東京には行けないけど、しんさんと話しているとそういうことが頭をよぎって
いつも楽しい時間があっという間に過ぎていきます。
ちょっとしんさんの股関節痛が心配ですけど、今度は必ず東京で酒場巡りしたいと思っています。
ま、その前にユウスケの店に行くのが先ですけどね。
なんだかんだ理由つけて自分を入れないんで、いまだにユウスケの店には行った事がありません。
「あばれん坊」に行ったという方からのご感想を、コメント欄でお待ちしております(笑