"その他"カテゴリーの記事一覧
-
毎度ありがとうございます!
先週から、パートスタッフが一人採用になりました。
主婦の方ですが明るくテキパキ動けるし、とてもいいご縁に恵まれました。
無理せず、楽しんで長く働いてもらえればと思っています。
引き続き、求人募集は継続しております。
男性女性問いません。
未経験でも大丈夫です。
時間や曜日などは話し合いながら調整します。
ただし、接客業ですので明るく素直な方が最低条件です。
どうぞ宜しくお願いいたします。
先週は新人さんの研修も含めて、なかなか慌しい一週間でした。
で、忙しくなると、さらに予定を入れてしまう困った性格なもので、
カミさんが通勤で使っているパッソを希望ナンバーに変更してきました。
4年前に、知人から5万円で買った走行距離5万キロの中古のパッソ。
エンジンマウントの交換くらいで、故障らしい故障もせず先日も車検を取ったばかりでした。
平成19年式ですから13年落ちになりましたけど、まだまだ調子よく頑張ってくれています。
ただ、ナンバープレートはさすがに古くくすんできて、ボルトからのサビ垂れも目立ってきたんで、
ここらで希望ナンバープレートに変更することにしたんです。
希望ナンバーは誰でも簡単に取得できます。
車屋さんはその手数料で儲けるところもあるでしょうけど、平日の時間が取れる方であれば、
是非、ご自身で取り付けてみてはどうでしょう。
パソコンから希望ナンバーの予約済証さえ発行してしまえば、あとは陸運局に行って交換するだけ。
完全前金制で庄内ナンバー中型2枚のお値段は4090円(振込手数料別)でした。
番号確定からナンバー交付までは一週間くらいで、そこから1ヶ月間有効ですから
陸運局に行くタイミングを慌てる必要もありません。
スムーズに行けば30分、どんな素人が行っても1時間あれば完了します。
ゾロ目や1、3、7などの人気ナンバーは抽選ですので、詳しくはホームページで検索してください。
自分も自分で希望ナンバー取得・取り付けしたのは、これで2回目です。
以前は結婚記念日の「326」だったり、カミさんの名前を文字って「40」だったり、これまでも
好きな番号を付けてきたんですけど、数年前に埼玉で娘が車を買った際に、愛犬カールの誕生日の
「822」を希望ナンバーにしてから、我が家の車すべてを「822」で統一したんですね。
なんかバラバラだったものがピシッと揃って、スッキリして気持ちいいです(笑
軽自動車の白ナンバー(東京五輪バージョン)も、一応は今年の9月末までの申請期日が
設定さられているようなので、希望される方は急いだほうがいいかもしれません。
五輪延長に伴った白ナンバー取得期日の延長は、今のところ発表されていないようです。
ちなみに、古いナンバープレートって500円で持ち帰れるの知ってました?
自治体によっては300円~というところもあるようですが、庄内ナンバーは500円でした。ただし、ナンバーには40mm以上のパンチ穴が加工されます。
大体は二つあるナット穴や封印の穴を基準にして開けてくれるようです。
40mmって結構でかい穴ですけどね(笑
古い免許証を記念に持ち帰るように、自分の乗り継いできた車のナンバーの
記念保管も、これからちょっとしたブームになるかもしれません。
…ならないか(笑
さて、今日から「えだまめ」販売開始します。
今年は気温が上がらず、収穫のタイミングが難しいようですけど、
ようやく契約農家のマサトモくんから連絡がきました。
鶴岡の夏は「えだまめ」がないと始まりません。
まずは「おつな姫」からの登場です。
では今週もヨロシクお願いします。
今週の営業はイレギュラーですので、明日またアップします。
-
毎度ありがとうございます!
先日の金曜日のこと。
店でひとり黙々と仕込みをしていたら・・・
ビビーっ!というクラクションが鳴った瞬間、ドガーン!と車がぶつかった音が。
一発で事故ったとわかるその音に店から出てみると、なんとお隣んちのお母さん(推定70歳)の車が
隣の駐車場のブロック塀に激突してボンネットがVの字にひん曲がり、中でお母さんが腹を押さえて
苦しそうにしているのが見えたんです。
そしてその隣には、これまたベコベコに凹んだライトバンが停まっていて、おじさんが「大丈夫?」
などとお母さんに声をかけているところでした。
一発でこれは車両同士の追突事故だと思って、まずはお母さんに声をかけます。
意識もあるし会話も出来るので「救急車呼ぼうか?」と聞くと「大丈夫。」と答えます。
おじさんのベコベコの車も道路を塞いでいたので、とりあえず隣の駐車場に移動してもらいます。
救急車が必要ないのであれば、警察に連絡しなければなりません。
「今から警察に連絡するから。」と言うと、おじさんは必死に「オレは何も関係ない!」と言い、
「この車が駐車場から一時停止せずに出てきたからクラクション鳴らしただけだ!」と主張します。
車同士の事故の場合、大体はそうやって自分は悪くないと自己主張するものです。
「そういうことは今から警察が来るから、現場検証のときに警察に言って!」と告げて、
店の電話から110番に「車両同士の事故の通報です。場所は鶴岡市本町・・・」と連絡します。
そうこうしている間に、車から降りてきたお母さんに怪我がないかを改めて確認しながら、
警察が来るのを3人で店先で待ちます。
「しかし、どうやったらこんなふうにぶつかるの?おじさんの車は左に行こうとしてたの?」
「そうだよ。そしたらこの車が駐車場からフワーッと出てきたからクラクション鳴らしたの!」
「なるほどね。でもどうやってお母さんの車とぶつかったの?」
「ぶつかってないんだよ!おれはクラクション鳴らしただけ。」
「へっ?ぶつかってないの?」
「ぶつかってないよ!」
「だっておじさんの車もベッコリ凹んじゃってんじゃん。」
「あれはおれが2年前にぶつけて、直さずにそのままにしてるの。」
「うそー!」
で、改めてお母さんに事情を聞いてみると、クラクションを鳴らされて止まろうと思ったら、
ブレーキとアクセルを踏み間違えて、一気に加速してブロック塀に激突したといいます。
「あれ、そうなの?だったら車両事故じゃなくて自損事故なんじゃん!」
「だからおれは関係ないって最初から言っただろ。」
「ありゃー、おじさんゴメンよ。もう警察に電話しちゃったよ。」
「ま、別にいいけどよ。」
完全な勘違いでした(笑
それもこれも、おじさんの車が見事にいっちゃってるんだもの。
警察が来るまでに、お母さんも冷静さを取り戻し「頭にくることがあってボーっとしてた。」と言います。
「なんか考えごとしてたの?」
「うん。北海道にいる親戚がこんな時期に来るって言うからコロナのうちはダメって言ったの。」
「うんうん。そうだろうね。北海道もコロナ多いから、まだダメだよね。」
「そしたら、昨日実家のほうに来たんだよ。」
「うそー!来たの?北海道から。」
「そうなのよ。それで頭にきちゃって考えごとしてたの。」
おいおい、お母さん!そっちのほうがやばいでしょうよ(焦
マスク、マスク!
こんなところで濃厚接触してる場合じゃないんで「あとは警察に事情説明してね。」と告げて、
巻き添えにしてしまったおじさんとお母さんを外に残して仕込みに戻ることにしました(笑
よくよく聞くと、実家に来た親戚とはまだ会っていないそうでセーフでしたけどね。
無事に現場検証も終わり、お母さんは念のため病院でCT検査してもらったそうです。
怪我なく無事でなによりでした。
そして、我が家のおばあちゃんにもその出来事を伝えて、免許返納を促しました。
自損事故ならまだ救いようがあるけれど、これで子どもでも巻き込んでいたら、
東京での事故のように親子を巻き込んでいたらと思うと他人事ではありません。
ブレーキとアクセルの踏み間違い。
自分自身のすぐそばで起こりうる、身近で巻き込まれやすい危険な事故です。
くれぐれも安全運転でお願いします。
おじさん、ごめんね。
-
毎度ありがとうございます!
先日の新聞折込チラシでの求人募集に1名のお問い合わせがありました。
土曜日に面接ですので、まだ何もわかりませんけど、いいご縁になればなと思っています。
過去には、採用しても初出勤前日に辞退なんてこともありましたし、歓迎会をやった次の日から
来なくなったこともありましたから、どうなるかは全くわかりませんけどね。
なんとか頑張ってもらいたいと思っています。
今朝のニュースで、アメリカントラディショナルファッションの代表格「ブルックス・ブラザーズ」が
経営破綻したと大きく報道されていました。
日本企業は合弁会社のため、販売は継続できるようだと書いてありましたけど、
ユニクロ全盛の今の時代では、今後も厳しいことには間違いないでしょう。
高校野球が終わって自宅通学になってから、兄貴の影響でアイビーファッションにはまって、
JプレスやVANやマクベスのブレザーやチノパンを好んで愛用していました。
Yシャツは当然ブルックスブラザーズのボタンダウンシャツが定番だったものです。
もともとはアメリカのウォール街の金融マンたちに愛されたアメカジブランドですけど、
アメリカ大統領なども好んで着用したことから、一気に世界中に広まったグローバルブランド
だったんですけどね。
大学時代も含めて、アイビーファッションにはまっていた自分にとっては、
品物がいいものは値段もいいものだという認識でした。
革靴も、当時はリーガル以外は買ったことがありませんでしたし。
Jプレスのブレザーもそうですし、リーガルのサドルシューズも今は履くことがなくなりましたけど
ちゃんと現役で着用できる状態で大切に保管しています。
自分の場合は、単純に太ったためにサイズがなくなってしまって着れない買えないだけです。
痩せたらまた着てみたいですけどね。
これでも、大学に入学するまでジーンズを穿いたことがなかったんですよ。
ジャージ以外は、チノパンやチェックのスラックスしか持っていなかった高校生ですから(笑
結婚して親になり、自分の事よりも子供たちにかかるお金を優先する暮らしになると、
床屋も1,000円カットで十分になってきますし、車も好みの外車を乗るわけにもいきません。
さらに、今はユニクロをはじめ格安で色彩豊富なカジュアルブランドが乱立してますから、
お父さんたちがみんな同じ服を着ていても仕方ないのかもしれませんね。
実は去年、ヤフオクでJプレスのピーコートを買ったんです。
コートだけに自分でも余裕で着れるサイズだったんで購入したんですけど、
あの真っ赤な裏地とJプレスのタグが、若かった頃のアイビー魂に火がついて、
ピーコートに合うストライプのマフラーまで買っちゃったりして。
いいものは年季が入っても状態がいいですし、型も崩れずに長く着れますから。
野球のグラブもそうですけど、ちゃんとお手入れしておくことも大切です。
そういうのは苦にならないタイプなんですよね。
これでちゃんと洋服を畳めれば完璧なんですけどね。
ハンガー収納が大好きですもんね。
天は二物を与えませんでした(笑
さて、朝から地震速報や豪雨被害とコロナ感染者増加のニュースばかりが流れています。
この先、どうなっていくんでしょうかね、この国は。
すぐそこにある娘や息子の時代には、どうなっているんでしょうか。
それでも今の自分の一日を頑張るしかありません。
どんなに慰めやお悔やみの言葉を綴っても、自分が代われるものではありません。
自分の日常を一生懸命に生きて、必死で稼いだお金から税金を納め、被災された方々への復興や
救済にしっかりと使ってもらうことしかできないですから。
だから今日も自分のために家族のために、そして誰かのために頑張ります。
のんびりやってますので、のんびりと寄ってみてください。
-
毎度ありがとうございます!
気がつけば、もう7月に入ってました。
「煮こみ」の販売は終了していますが、ご予約には対応します。
「えだまめ」は今週中にスタートできればいいんですけどね。
生産農家のマサトモくんからの連絡待ちです。
昨日は河北町にある【といや】さんまで「かつ丼」を食べに行ってきました。
前回は、そばとミニかつ丼のセットで不完全燃焼でしたんで、今回はズバリ王道の「かつ丼」のみ。
玉子でとじていないカレー味のソースかつ丼は、一度食べるとクセになリます。
個人的にはキャベツの千切りを敷いても旨いと思うんですけど、逆にこのシンプルさが
豚肉の甘さも引き立てていて、むしろこのカタチでいいのかもしれませんね。
本当は、東根にある「石臼十割そば森久」に行く予定だったんですよ。
開店時刻の10時を目指して出発する予定が、愛犬カールが診察を受けることになったうえに
高速を使わずに終始112号を使って内陸入りしたらもの凄く時間がかかってしまって、
出発から1時間半かかってようやく河北を通過するレベルだったんですね。
朝メシを食わず「森久」にかけていたんで、もう腹がペコペコだったのと、すでに「といや」に
行列が出ていたんで、このままかつ丼を食べようと予定を変更したのでした。
カミさんもお気に入りのかつ丼ですので、反対意見も出ずに駐車場に滑り込みます。
行列だと思っていたら、ソーシャルディスタンスで座席配分に慎重になっていただけで、
すぐに入店できたうえに他のお客様との間隔も十分確保されていました。
といやを教えてくれたマキくんにメールすると、一寸亭の冷たい肉中華もおすすめですよと
追加情報も教えてもらって、といやから一寸亭にハシゴすることにしたんです。
時刻はピークの12時半でしたから、すでに一寸亭にはもの凄い行列が出来ていて、
「長時間並んでまで食事をしない。」という我が家の家訓に従って、次回の宿題にすることにしました。
途中にある蕎麦屋はどこも行列ができている反面、ラーメン屋は比較的に並んでいないのも
内陸特有の昼食あるあるなんでしょうか。
「冷たい肉そば」の需要がよほど大きいのか、蕎麦屋に行列なんて鶴岡では見かけない光景に、
正直なとこ驚きましたもんね。
逆に鶴岡で「冷たい肉そば」を注文することがあまりありません。
カミさんは月山道にある「田麦荘ななかまど亭」の「冷たい鳥そば」は好んで食べていますが、
自分はここでは絶対に「冷たい鳥油そば」を注文します。
なんでだろうな。
やっぱり「冷たい鳥そば」や「冷たい肉中華」の旨さにまだ出会ってないからでしょうね。
無意識ですけど、メニューにあっても注文しないですもんね。
やっぱり中華は温かいほうが好みだし、固い親鶏の肉よりチャーシューが好きですかね。
そういう意味では、教えてもらった「一寸亭」の冷たい肉中華は、かつ丼を食べた後でも
是非食べてきたかったところです。
時間指定の荷物が自宅に届くこともあって、本当にメシだけ食ってとんぼ返りしてきました(笑
ドライブしながらカミさんと世間話しするのが楽しみだから、それでいいんですけどね。
さて、昨日の求人プレスに求人募集広告を載せました。
一回の掲載にも15,000円の経費がかかります。
本当に困っています。
どなたかいませんかね。
このままスタッフが決まらなければ、大きな決断をしなければなりません。
なんとかそれは避けたいところではありますが。
悩みすぎて円形脱毛症になりそうです。
自分一人での営業となった場合、カウンターのみでの営業となるでしょう。
小上がりは使用できません、というか、やきとんを焼きながら一人では回せません。
グループでのご利用は出来なくなりますので、必然的に売上も下がるでしょう。
もしもそれで食えなくなったら、別のカタチで商売をやります。
息子が高校を卒業したら鶴岡でなくてもいいわけですから、他の場所もありえます。
コロナだの景気だの不安要素はたくさんありますが、本当に困るのは人手不足です。
悩みは尽きませんね。
それでも自分の今日一日を頑張るだけです。
今週もよろしくお願いします。
-
毎度ありがとうございます!
愛車ピクシスのナンバー灯をLEDにしてもらうため、いつもの佐藤タイヤへ行ってきました。
さすがアダチ大先生、作業時間1分、速攻で作業完了です。
ココアを飲みながら世間話をしていると、店長のハラダくんから
悲しいお知らせを聞かされました。
もう7年くらい前に、ウチで面接をして採用したミチヤが亡くなったと。
採用はしたけれど在籍期間はわずか一週間、土曜に歓迎会をやって月曜にはもう来ませんでした。
何が辞める理由だったのかは、自分にはわかりません。
ただ、期待していたのも確かですし、随分とフレンドリーで働きやすい雰囲気を作って
長く頑張ってもらいたかったという気持ちもありました。
ミチヤが辞めたとしても、もちろん自分は佐藤タイヤには行っていましたし、たまにハラダくんから
ミチヤの近況も聞かされていたりして、元気に頑張っているもんだと思っていたんです。
ご病気でお亡くなりになられたそうで、まだ48歳は早すぎる旅立ちです。
心よりご冥福をお祈りいたします。合掌
長い人生においては人との関わりや交わりとさえ表現できない、いわば点のような一瞬だけの
出会いがたくさんあるものです。
昨日のブログの大学時代の下宿の住人だって、1年間同じ屋根の下で暮らした仲間とはいえ、
おそらくこの先の自分の人生において絶対に再会することはないでしょう。
たくさんの仕事やバイトをやってきて、その時その瞬間に出会ったり一緒に働いた仲間は
数え切れないほどいたわけです。
そういう関係性の希薄な人との点のような関わり合いのたびに、
「きっとこの先この人とは二度と出会うことがないだろうな。」と
冷静に思ってしまう自分が、いつの時代でもそこにいました。
流通センターでアルバイトしていたときも、水産会社で働いていたときも、証券会社時代でも
サラ金時代にも、その出会いの終わりには何か物悲しさを感じていたんですね。
よく辞める時に「送別会やりましょう。」とかいうじゃないですか。
本当にもうここにいる人たちとは会うことはないだろうな、と思って酒を飲んでましたから。
それが鶴岡に帰ってきてからですかね。
狭い田舎の街ですから、どこかで何かのタイミングでばったり出会うことのほうが多いんですね。
ラーメン屋だったり、三川イオンだったり、ホームセンターだったり・・・
「おー!久しぶり~!」なんて再会は、鶴岡では日常茶飯事ですもんね。
鶴岡で出会った人たちは、またどこかでばったり会うと思って間違いないですから(笑
すべての出会いが内容の濃い付き合いになるわけでも、深い話しの出来る関係性になるわけでも
ないんですけど、そう考えてみると改めて人との出会いの繰り返しが、その人の人生を左右すると
言っても過言ではない気がします。
壮大なRPGの主人公のように、たくさんの経験と出会いを繰り返し、経験値や得意な分野を極め
最初の頃には考えられないような成長を遂げていくというね。
だから、人の数だけ人生の主人公がいるということ。
生きていくことはそんなにドラマチックなものではなく、ごく平凡なものだと気づかされます。
いま自分はブログを書くというライフワークの中で、どうでもいい昔の話しや、誰やねんそれ
みたいな昔出会った人のことを書くことができます。
過去に出会った人たちを忘れない、良くも悪くもその出会いを覚えていることって、
なんだろな、大袈裟じゃなく自分にとってのエネルギーのような気がするんですよね。
今日も誰かと出会うかもしれません。
いつもの自分の場所で、今日ものんびりと頑張ります。
やんちゃで一緒に働ける人、いたら紹介してください。
その出会い、大切にさせて頂きます。
-
毎度ありがとうございます!
あなたは夢をよく見るタイプですか?
将来の夢ではなく、睡眠時に見る「夢」のことです。
自分は基本的に睡眠が浅いせいか、夢をよく見ます。
で、最近ハマっているのが「夢占い」なんですよね。
スマホで見た夢のカタチを入力すると、その夢が持つ意味や予兆、さらには深層心理など
結構な部分が当たってるんで、夢を見た翌朝は必ず調べるのがお決まりになってきました。
先日見た夢は「靴を履かずに裸足でスニーカーを買いにあちこち探し回る」というものでした。
早速、スマホで「靴を履かずに歩く夢」と検索すると・・・
【裸足でどこかを歩く夢や靴を履かずに歩く夢は、あなたに必要な協力者や補助者が今のままだと
見つからないことを暗示しています。もしくは、しばらくは自分一人で乗り越えなければならない
課題や問題にぶつかることを象徴しています。特に歩けないような場所を裸足で歩く夢は、壁や
困難が待ち受けている可能性がある警告夢になります。】
たしかに、未だにバイトスタッフが決まりません。
弟子のユウヒも独立に向けて動き始めましたんで、いつまでも今の状態が続くわけではないんですね。
口には出しませんが、すぐ先の将来に不安を抱えていることは間違いありません。
そういう普段から抱えている深層心理が、きっと夢になって出たのかも知れませんね。
そして今朝は「一人で焼肉」している夢を見ました。
で、早速検索すると…
【焼肉を食べる夢には、あなたが今やる気に満ち溢れていることを暗示しています。
もし何かやってみたいことや、これまで温めていたことがあるなら、是非この夢を見た機会に
行動に移してみましょう。具体的にそういった事がなくても日頃の仕事や学業や日常生活も
うまくいくので何事も前向きに取り組んでみましょう。】
いい夢じゃないですか。
ならば求人募集について、今日具体的に動きます。
大学や高専に直接行って、求人募集広告を掲示してもらってきます。
夢は自分の意思では見ることができませんから、無意識という名の深層心理が大きく影響する
ものだと思っているんですね。
「予知夢」とかは誰でも一度は経験しているのではないでしょうか。
初めて来た場所なのに、以前に見た記憶があるとか、
初めて聞いた歌なのに、サビの部分が懐かしく感じるとか、
車を運転していて、ふとこの場面見たことがあるなと感じたとか・・・
くだらない夢だと思っていても、内容を覚えているならちょっと検索してみてください。
何か普段の生活で注意するようになったり、前向きになったりと結構自分の場合は参考にしています。
あくまでも参考ですからね。
「信じるか信じないかはあなた次第です!」