毎度ありがとうございます!
50周年記念式典開催まで、残り一週間となりました。
昨日の休日もパソコンの前から離れられず、式次第の作成と受付名簿の作成に追われていました。
この一週間はブログの更新が難しいと思います。
のんびりと気長にお付き合いいただければ幸いです。
創部50年の節目ということもあり、120名を越すOBが出席する記念式典になります。
外部からも来賓をお招きしますので、いつも以上に準備に最新の注意を払いながら、
失礼のないように進めていかなくてはなりません。
そして、その式典が終われば、今度は記念誌の発送作業が待ち受けています。
150冊分の発送ということは、150件の宛名書きと梱包作業を行うわけです。
これはもう、役員総出で協力してやらなければなりませんけどね。
150件分の住所録データを運送会社に渡せば、送り状を印刷して準備してくれる
サービスとかってないんでしょうかね。
だったら作業量も大幅に減るんですけどねぇ。
それが終わればもう2月でしょう。
同窓会の実行委員会がスタートして、確定申告の準備にも取り掛かる時期に突入です。
毎年そうなんですけど、3月まではなんだかんだと事務作業に追われる日々が続き、
気がつけば春になってる、というのが実感でしょうか。
そのための準備とタイムスケジュールを組んで、乗り切る心構えではいますけどね。
一年が早いのも当たり前です。
今年は弟子のユウヒも独立を目指して、ラストスパートの年になりそうです。
自分に言わせれば、一番大切な何かが抜けている気もしますけどね。
商売は金さえあれば、誰でも開業できます。
いや、自己資金がゼロでも借金が可能ならば開業はできるでしょう。
同じスタートラインです。
そこに辿り着くまでの自分自身のプロセスを大切にしていかないと、
うわべだけの商売人になって終わりです。
串を打って、焼いて、味をみて、それで繁盛するほど甘い世界ではありません。
そんなお店を山ほど見てきましたし、自分自身も悩み苦しんだこともありましたし、
今でもお店の悩みは尽きません。
そんな時に自分自身の支えになってくるものがあるんですよね。
それは気合いとか忍耐とか、そういう根性論ではないんです。
そこを疎かにしてスタートラインに立っても、その先が危ういような気がします。
常連のお客様には、たまにユウヒの焼いた串を食べてもらってますけど、
みなさんが美味しいと言ってくれますから、焼き方や塩加減はある程度は出来てきました。
旨いものを提供するのは当たり前ですけど、でも商売とは、そこだけではありません。
串以外のメニューはどうするのか、帳簿の知識はあるのか、メニューやPOP作成はどうするのか、
まずパソコンは使えるのか・・・何よりも自己資金の準備ができているのか。
そのすべてを他人任せでもスタートできてしまう簡単な今の時代に、
あえて昼も夜も働きながら「修行」という名の厳しい道を選んだのであれば、
出来ないこと知らないことを出来るようになって、最低限の知識をもって
目標の自己資金を貯めた上でスタートラインに立って欲しいと思うんですけどね。
インスタントな時代です。
そうやって簡単にスタートしても、ちゃんと成功するお店もあるでしょう。
それぞれの価値観と人生設計がありますから、これ以上は言いませんけどね。
やるとなれば、もちろん応援しますよ。
自分にとって大切な煮込みもいい感じになってきました。
一度くらいはユウヒの煮込みも食ってみたいものですけどね(笑
「作り方を教えてください。」という前に、自分オリジナルで作ってみた失敗作を持って来いよと。
まずは、そんな心構えからでしょうか。
【心構え】とは【心が前】と、ある方の本で読みました。
まさにその通りだと思います。
今日も一生懸命に頑張ります。
ではでは。
50周年記念式典開催まで、残り一週間となりました。
昨日の休日もパソコンの前から離れられず、式次第の作成と受付名簿の作成に追われていました。
この一週間はブログの更新が難しいと思います。
のんびりと気長にお付き合いいただければ幸いです。
創部50年の節目ということもあり、120名を越すOBが出席する記念式典になります。
外部からも来賓をお招きしますので、いつも以上に準備に最新の注意を払いながら、
失礼のないように進めていかなくてはなりません。
そして、その式典が終われば、今度は記念誌の発送作業が待ち受けています。
150冊分の発送ということは、150件の宛名書きと梱包作業を行うわけです。
これはもう、役員総出で協力してやらなければなりませんけどね。
150件分の住所録データを運送会社に渡せば、送り状を印刷して準備してくれる
サービスとかってないんでしょうかね。
だったら作業量も大幅に減るんですけどねぇ。
それが終わればもう2月でしょう。
同窓会の実行委員会がスタートして、確定申告の準備にも取り掛かる時期に突入です。
毎年そうなんですけど、3月まではなんだかんだと事務作業に追われる日々が続き、
気がつけば春になってる、というのが実感でしょうか。
そのための準備とタイムスケジュールを組んで、乗り切る心構えではいますけどね。
一年が早いのも当たり前です。
今年は弟子のユウヒも独立を目指して、ラストスパートの年になりそうです。
自分に言わせれば、一番大切な何かが抜けている気もしますけどね。
商売は金さえあれば、誰でも開業できます。
いや、自己資金がゼロでも借金が可能ならば開業はできるでしょう。
同じスタートラインです。
そこに辿り着くまでの自分自身のプロセスを大切にしていかないと、
うわべだけの商売人になって終わりです。
串を打って、焼いて、味をみて、それで繁盛するほど甘い世界ではありません。
そんなお店を山ほど見てきましたし、自分自身も悩み苦しんだこともありましたし、
今でもお店の悩みは尽きません。
そんな時に自分自身の支えになってくるものがあるんですよね。
それは気合いとか忍耐とか、そういう根性論ではないんです。
そこを疎かにしてスタートラインに立っても、その先が危ういような気がします。
常連のお客様には、たまにユウヒの焼いた串を食べてもらってますけど、
みなさんが美味しいと言ってくれますから、焼き方や塩加減はある程度は出来てきました。
旨いものを提供するのは当たり前ですけど、でも商売とは、そこだけではありません。
串以外のメニューはどうするのか、帳簿の知識はあるのか、メニューやPOP作成はどうするのか、
まずパソコンは使えるのか・・・何よりも自己資金の準備ができているのか。
そのすべてを他人任せでもスタートできてしまう簡単な今の時代に、
あえて昼も夜も働きながら「修行」という名の厳しい道を選んだのであれば、
出来ないこと知らないことを出来るようになって、最低限の知識をもって
目標の自己資金を貯めた上でスタートラインに立って欲しいと思うんですけどね。
インスタントな時代です。
そうやって簡単にスタートしても、ちゃんと成功するお店もあるでしょう。
それぞれの価値観と人生設計がありますから、これ以上は言いませんけどね。
やるとなれば、もちろん応援しますよ。
自分にとって大切な煮込みもいい感じになってきました。
一度くらいはユウヒの煮込みも食ってみたいものですけどね(笑
「作り方を教えてください。」という前に、自分オリジナルで作ってみた失敗作を持って来いよと。
まずは、そんな心構えからでしょうか。
【心構え】とは【心が前】と、ある方の本で読みました。
まさにその通りだと思います。
今日も一生懸命に頑張ります。
ではでは。
コメント
1. お疲れさまです
ここには書かれない作業や生活もあるのが前提ですし、座り作業で腰は大丈夫かな、などと心配してしまいます。
自分なんかはパソコンもタブレットにしてしまったので、キーボードの配置も忘れがち………。
野方の秋元屋の社長は酒場巡りが好きで、遂には自分でもやりたくなった人ですが、未だに新規店チェックや定番店巡回は欠かしていないようです。
飲む方からするとその店に行きたくなるのは、特別なメニューだったり、店員の人柄だったり、店の空気感だったりします。
いつもはないけど、たまにある部位とか。
石松みたいに何故か気まぐれに作る煮込みとか。
ちなみにやんちゃさんの好きなところの一つは、大将の声です。
2. >しんさん
なんだか恥ずかしい気もしますが(笑
修行の身・・・
それはすなわち技術練習のことだけでは
ないと自分は思っています。
商売に必要な知識や自己資金の準備など
技術以外の蓄えも必要な時間だと思うんですね。
確かに、自分は修行もせず独学で開業したひとりです。
だからこそ苦労するポイントや簡単に考えていたら
後からしっぺ返しがくるポイントも分かっているつもりです。
だからこそ、本来は開業前に知っておくべき知識ややり方を
他店視察などで今でも勉強や刺激を受けさせてもらっている部分も
あるわけです。
もっと知りたい、もっと出来るようになりたい、
その貪欲さはユウヒよりも自分のほうが
強いですよ、きっと。
帰省の際には、またユウヒも交えて一杯やりましょう!
なかなか東京には行けないけれど、しんさんから聞く
東京の酒場の近況も楽しみにしていますから。
3. 無題
もしかして送り状手書きする予定なんですか??
郵便で発送だったら、はがき作成ソフトから『A4に10面位のラベル』に印刷して封筒に貼る方法では?
4. 無題
クロネコメンバーズになってはどうでしょう。
5. >チップインボギーさん
郵送ではなく送料着払いでの発送ですので
タックシールではダメなんですよね。
が、西濃運輸で解決しました!
6. >談合屋さん
ヤマトに確認したら、入力はお客様で、ということでしたので
西濃運輸に交渉して解決しました!
さすがネコよりカンガルー(笑