毎度ありがとうございます!
今日は開店前に「キッチンFutaba」のヒデくんから、ヤングコーンの差し入れを頂戴しました。
わざわざ、ありがとうございます!
お客様とスタッフとで美味しく頂きました。
そういえば、今の場所は「やんちゃ」の前は「やきとり・ふたば」だったんですよ。
偶然とはいえ、なにか運命的なものを感じますよねェ~。
ヒデくん、本当に、ありがとうでした。<(_ _)>
で、いよいよ夏の高校野球が開幕するわけですけど、少しムカついてるんで本音で書きます。
我が母校、「鶴岡東高校野球部」は、良くも悪くもバッシングされます。
監督の指導方法やら采配やら、学校の体制やら方針やら、挙げたらキリがないくらい叩かれます。
そういうことを言うほとんどの人が、直接関係のない外野の人間です。
「あのさ、放っといてくんない?」
やるのは選手なんですよ。
あなたに、全然関係ないでしょ。
しかも、もっとムカつくのは野球部を辞めた選手の親とかが、学校批判や監督批判すること。
「辞めてから、何言ってんの。そういうことは辞める前に言いなさい。」
自分が入部した時も、44名が入部して33人辞めてるんですよ。
そこには33通りの、辞めたヤツの言い分があるわけです。
練習がキツイだの、上下関係が厳しいだの、あれがイヤだの、これがイヤだの・・・。
全部、辞めたことを正当化するための言い訳でしかないんですよ。
現役時代の自分は、「あーあ、こいつも逃げんのか。」って本気で思ってましたからね。
最近は、その言い訳を親が代弁して、「あの監督が悪い」だの「あの学校はダメだ」だのと、
情けないくらいに、必死に吹聴してまわってる。
この前も、自分の同級生の子供が辞めてたのを知らずに、
「せがれ、頑張ってるか?」って聞いたら
「あそこの方針が合わなくて辞めさせた。ダメだな、あれじゃ。」
なんて言いやがる。
「それ、辞める前に、言ったのか?」
「いや、どうせ言っても無駄だろ。」
「なんだ、それ。せっかく入部したのに、それでいいのかよ。」
「いいんだ、いいんだ。別に。」
「・・・ふーん。」
だったら「ウチの息子、根性無くってさ、ついていけなくて辞めたよ。」くらい言えっていうんですよ。
そりゃ、自分も我が子は可愛いし、出来れば嫌な思いはさせたくないという感情は当然ありますよ。
でも、子供の言い分全部鵜呑みにして、いい大人が批評して歩くっていうのはいかがなものかと。
ちなみに毎年2月末に行われる「3年生を送る会」にOB会から来賓で出席しますけど、
「鶴東野球部に入って良かった。」
「監督を甲子園に連れて行きたかった。」って、みんな号泣してるんですよ。
父兄も、生徒も、みんな感謝の気持ちを込めて「ありがとうございました!」の大合唱ですけどね。
そこには、最後まで頑張ったヤツにしか手にすることが出来ない、自信と達成感があるんです。
そして、それは一生の宝物になりますから、絶対に。
スイマセン。ついつい、熱くなってしまったことをお許し下さいませ。
選手も指導者もプロじゃないんだから、純粋にプレーする選手たちを応援してあげましょうよ。
今年、甲子園行ってくんねェかなぁ。。。
今日は開店前に「キッチンFutaba」のヒデくんから、ヤングコーンの差し入れを頂戴しました。
わざわざ、ありがとうございます!
お客様とスタッフとで美味しく頂きました。
そういえば、今の場所は「やんちゃ」の前は「やきとり・ふたば」だったんですよ。
偶然とはいえ、なにか運命的なものを感じますよねェ~。
ヒデくん、本当に、ありがとうでした。<(_ _)>
で、いよいよ夏の高校野球が開幕するわけですけど、少しムカついてるんで本音で書きます。
我が母校、「鶴岡東高校野球部」は、良くも悪くもバッシングされます。
監督の指導方法やら采配やら、学校の体制やら方針やら、挙げたらキリがないくらい叩かれます。
そういうことを言うほとんどの人が、直接関係のない外野の人間です。
「あのさ、放っといてくんない?」
やるのは選手なんですよ。
あなたに、全然関係ないでしょ。
しかも、もっとムカつくのは野球部を辞めた選手の親とかが、学校批判や監督批判すること。
「辞めてから、何言ってんの。そういうことは辞める前に言いなさい。」
自分が入部した時も、44名が入部して33人辞めてるんですよ。
そこには33通りの、辞めたヤツの言い分があるわけです。
練習がキツイだの、上下関係が厳しいだの、あれがイヤだの、これがイヤだの・・・。
全部、辞めたことを正当化するための言い訳でしかないんですよ。
現役時代の自分は、「あーあ、こいつも逃げんのか。」って本気で思ってましたからね。
最近は、その言い訳を親が代弁して、「あの監督が悪い」だの「あの学校はダメだ」だのと、
情けないくらいに、必死に吹聴してまわってる。
この前も、自分の同級生の子供が辞めてたのを知らずに、
「せがれ、頑張ってるか?」って聞いたら
「あそこの方針が合わなくて辞めさせた。ダメだな、あれじゃ。」
なんて言いやがる。
「それ、辞める前に、言ったのか?」
「いや、どうせ言っても無駄だろ。」
「なんだ、それ。せっかく入部したのに、それでいいのかよ。」
「いいんだ、いいんだ。別に。」
「・・・ふーん。」
だったら「ウチの息子、根性無くってさ、ついていけなくて辞めたよ。」くらい言えっていうんですよ。
そりゃ、自分も我が子は可愛いし、出来れば嫌な思いはさせたくないという感情は当然ありますよ。
でも、子供の言い分全部鵜呑みにして、いい大人が批評して歩くっていうのはいかがなものかと。
ちなみに毎年2月末に行われる「3年生を送る会」にOB会から来賓で出席しますけど、
「鶴東野球部に入って良かった。」
「監督を甲子園に連れて行きたかった。」って、みんな号泣してるんですよ。
父兄も、生徒も、みんな感謝の気持ちを込めて「ありがとうございました!」の大合唱ですけどね。
そこには、最後まで頑張ったヤツにしか手にすることが出来ない、自信と達成感があるんです。
そして、それは一生の宝物になりますから、絶対に。
スイマセン。ついつい、熱くなってしまったことをお許し下さいませ。
選手も指導者もプロじゃないんだから、純粋にプレーする選手たちを応援してあげましょうよ。
今年、甲子園行ってくんねェかなぁ。。。
コメント
1. 開幕しましたね
本日、会場に行ってまいりました
55校の堂々とした入場行進、しかと見てきましたよ
写メですけど、後ほどmixiにアップしときますね
やんちゃさんの日記の件
それだけ「野球」というスポーツが、やんちゃさんの母校が注目されていると言うことですよ
なぁんて言っても、言われてる当事者はたまったもんじゃないですよね
応援している人たちだって、そりゃ腹立ちますよ
当然です
いまは「ネットの掲示板」と言う“悪しき匿名社会”もありますから、さらに拍車かかっているというか…
「励ましの言葉を匿名で」なら“足長おじさん的”で素敵な話にもなりますがね
わたしも3年間、部活に燃え、ナニクソ根性で勉強との両立を果たした事は、
今でも自信につながっています
「あの時あれだけやって出来たんだから、少々の事なら何でもやれるぜ」みたいな
なかには、それなりの考え、理由があって辞めていく人もいました
合う、合わないもあるし、続けていけない状況になるという事もありますし
「辞める勇気」も必要な時だってあると思います
なんか、脈絡もなく色々書いてスミマセン(汗)
最後にひとつ
私たち子どもの頃って、スポ少や部活の大会とかに親が顔出すなんてあまりなかったですよね?
子どもが自分たちで会場行って、試合して、終わったら帰るみたいな感じで…
「良くも悪くも親の存在が大きいなぁ」と感じるきょうこの頃です
あすはサッカー
あさってからは野球でがんばりマッスル!
会場で会えるといいですね
2. >酒田むすめさん
いよいよ開幕しましたねー。
庄内会場からは、いつものコンビでお送りするのでしょうか?
今年も楽しみにしております。
コメントありがとうございました。
こんな内容は、お客様商売をやってんだからやめとけ・・・と
言われるのかもしれません。
でも、本音で書きたいし、自分の言葉には責任を持ちたいんですよね。
mixiで書こうか迷ったけど、あえてブログのほうでアップしました。
「辞める勇気」という言葉には考えさせられますね。
確かに、そういうこともあるでしょう。
自分は辞めたことを責めているんじゃなくて、その後にグチグチ言うなよって事なんです。
昨日まで、一緒にやってた仲間がまだ頑張ってるんじゃん、と。
なぜ、素直に応援してやれねぇんだ、と。
また、面白い話も入手したんで、今度ご来店の際にでも・・・。
サッカー・高校野球と忙しそうですが、気合いで頑張って下さいね。
そちらも、応援しております。
3. 二足のわらじ
いまから「みちのくダービー」の中継です
不覚にものど風邪をひき、若干、声が場末のママ状態です
ヤバい
もう、あっちこっちで何が何やら
頭がぐちゃぐちゃです(汗)
今回は山形部隊になりました
庄内での「鶴瓶師匠」とのお仕事はありません
でもあさって鶴岡行きます
行って帰っての強行軍ですが(涙)
4. お疲れ様です
最後まで頑張ったヤツにしか手にすることの出来ない自信と達成感がある。おっしゃる通りですね。
僕の年の入部は20人でしたが残ったのは8人でした。最後の試合が終わっての達成感は今でも忘れません。娘達はまだ小さいですが、それを伝えられる親父になりたいです。
5. >酒田むすめさん
恐ろしいくらいのハードスケジュールのようですけど、
身体だけは注意して下さいね。
場末のママ状態でのコメントも聞いてみたかったですけど(笑
明日はドリームに出撃します!
暑くなりそうなんで、選手は大変でしょうけど気合いで頑張ってくれるでしょう。
応援宜しくお願いします。
こっそりでいいんで。
6. >ヒデさん
ホント、頑張りましたねー。
そして、それが今、どれだけ自分の財産になっていることか・・・。
野球に限らず、スポーツに限らず、最後まで諦めずにやり続ける事の大切さを
伝えられるのは、やり遂げたヤツだけですからねェ。
きっと、可愛い娘さん達に「すごーい!」って言ってもらえる日が来ますよ。
自分も、そんなヒデくんのことを「すごい。」って思いますから。