毎度ありがとうございます!
中三の娘の進路の締切が今日です。
県立の第一希望の志望校のレベルまで達していないため、
やむなく第二希望の県立を受験するのか?
それとも、私立の特進科を専願するのか?
昨日の深夜まで家族で話し合いました。
昔の私立、いや、我が母校「鶴商学園」といえば県立受験の滑り止めで、
専願で入学するヤツは、スポーツの出来る特待生くらいか、よっぽどの馬鹿かというくらいでした。
ほとんどの生徒が、「どこかしらの受験に失敗してやむなく入学しました。」
みたいな悲壮感が入学式から漂っているわけです。
クラス発表の際にも、挨拶代わりに
「お前、どこスベッたの?」
「オレ、鶴工。お前は?」
「おれ、西高。」
「私、家政高。」
「まぁ、よろしくな。」
見たいな自己紹介がお決まりで、まずはお互い落ちたトコ確認みたいな(笑
県立の商業科をスベって、鶴商の商業科に入学した自分の担任だったイタガキ先生に
「中学で習った5教科はすでに差がついているから、今更ジタバタしてもしょうがない。
でも簿記はまだ、誰も教わっていない教科だ。今からスタートするんだ。
しかも、簿記は100点か0点かしかない。80点の帳簿なんてないんだから。
お前ら、100点をとる面白さを味わってみろ。」
おかげさまで、数学と英語は本当に出来なくていつも0点取ってた自分ですけど、
簿記と珠算だけは2級を合格する事が出来ました。
しかも、商業科から、まさかの大学にまで進学できたというのも、
移動がなく最後まで面倒見の良かった先生方のおかげだと、心の底から思っています。
それと、最後まで野球部を辞めなかった自分のおかげかな(笑
サノには「お前は鶴商で野球やって良かったよ。おかげでまっとうになったんだから。」
なんて言われますけど、そう言われればそうかもしれませんね。
ある意味、当たってる気がする。
その「鶴岡東高」もいまや、専願入学率75%を超える人気校になってるんですね。
今や少子化が進み、さらには公立高校の授業料無償化という時代に、
私立で専願で75%が決まるというのは凄いことです。
それだけ魅力がある学校、行きたい生徒が多いということなんですね。
でも、その分、親は大変です。
特待生とかで、授業料が安く入学できるのならまだしも、当たり前に受験して
当たり前に入学したら県立に比べておよそ3倍以上の経費は掛かるわけです。
自分の家の事ながら、よく自分の親は頑張ってくれたなと思います。
自分の場合は野球部でしたから、他に寮費や遠征費・父母会費・お小遣い、その他もろもろ入れたら
毎月、いくら払ってたんだろって聞くのが怖くなりますもんね。
さらに、その後、大学や専門学校に進学・・・しかも県外でアパート暮らしをさせるなんてなると、
恐ろしい出費が待ち構えているわけです。
そういう先々の展望というか、計画を今からしっかり立てていかないと
家計がパンクしてしまうという事になりかねない。
中学3年生で、自分が将来どうなりたいのか、どういう道に進みたいのかを
今、決断しなくてはならないというのも可哀相な気がしますけど、
もうすでにそこから選択が始まっているわけです。
自分の場合は、結果的に「鶴商学園」に入学して、
その先の人生が大きく変わったと思いますけど、
それは、何も考えていないバカな自分を丁寧に導いてくれたからこそ。
娘の場合は、「看護師になりたい」という明確な目標があります。
その目標さえ見失わなければ、どの高校に入学してもやるべきことは同じ事。
大学の付属高校のようにエレベーター式に上がれるなら苦労はしないんです。
高校入学で決まるもんじゃない。
深夜までに及んだ家族会議でしたけど、どこに進学するにせよ
あとは本人の努力次第ってとこですか。
気合い入れて頑張んなきゃダメだぞ。
「オッシャー!!」
お前も声出してみろ、ほらっ。
中三の娘の進路の締切が今日です。
県立の第一希望の志望校のレベルまで達していないため、
やむなく第二希望の県立を受験するのか?
それとも、私立の特進科を専願するのか?
昨日の深夜まで家族で話し合いました。
昔の私立、いや、我が母校「鶴商学園」といえば県立受験の滑り止めで、
専願で入学するヤツは、スポーツの出来る特待生くらいか、よっぽどの馬鹿かというくらいでした。
ほとんどの生徒が、「どこかしらの受験に失敗してやむなく入学しました。」
みたいな悲壮感が入学式から漂っているわけです。
クラス発表の際にも、挨拶代わりに
「お前、どこスベッたの?」
「オレ、鶴工。お前は?」
「おれ、西高。」
「私、家政高。」
「まぁ、よろしくな。」
見たいな自己紹介がお決まりで、まずはお互い落ちたトコ確認みたいな(笑
県立の商業科をスベって、鶴商の商業科に入学した自分の担任だったイタガキ先生に
「中学で習った5教科はすでに差がついているから、今更ジタバタしてもしょうがない。
でも簿記はまだ、誰も教わっていない教科だ。今からスタートするんだ。
しかも、簿記は100点か0点かしかない。80点の帳簿なんてないんだから。
お前ら、100点をとる面白さを味わってみろ。」
おかげさまで、数学と英語は本当に出来なくていつも0点取ってた自分ですけど、
簿記と珠算だけは2級を合格する事が出来ました。
しかも、商業科から、まさかの大学にまで進学できたというのも、
移動がなく最後まで面倒見の良かった先生方のおかげだと、心の底から思っています。
それと、最後まで野球部を辞めなかった自分のおかげかな(笑
サノには「お前は鶴商で野球やって良かったよ。おかげでまっとうになったんだから。」
なんて言われますけど、そう言われればそうかもしれませんね。
ある意味、当たってる気がする。
その「鶴岡東高」もいまや、専願入学率75%を超える人気校になってるんですね。
今や少子化が進み、さらには公立高校の授業料無償化という時代に、
私立で専願で75%が決まるというのは凄いことです。
それだけ魅力がある学校、行きたい生徒が多いということなんですね。
でも、その分、親は大変です。
特待生とかで、授業料が安く入学できるのならまだしも、当たり前に受験して
当たり前に入学したら県立に比べておよそ3倍以上の経費は掛かるわけです。
自分の家の事ながら、よく自分の親は頑張ってくれたなと思います。
自分の場合は野球部でしたから、他に寮費や遠征費・父母会費・お小遣い、その他もろもろ入れたら
毎月、いくら払ってたんだろって聞くのが怖くなりますもんね。
さらに、その後、大学や専門学校に進学・・・しかも県外でアパート暮らしをさせるなんてなると、
恐ろしい出費が待ち構えているわけです。
そういう先々の展望というか、計画を今からしっかり立てていかないと
家計がパンクしてしまうという事になりかねない。
中学3年生で、自分が将来どうなりたいのか、どういう道に進みたいのかを
今、決断しなくてはならないというのも可哀相な気がしますけど、
もうすでにそこから選択が始まっているわけです。
自分の場合は、結果的に「鶴商学園」に入学して、
その先の人生が大きく変わったと思いますけど、
それは、何も考えていないバカな自分を丁寧に導いてくれたからこそ。
娘の場合は、「看護師になりたい」という明確な目標があります。
その目標さえ見失わなければ、どの高校に入学してもやるべきことは同じ事。
大学の付属高校のようにエレベーター式に上がれるなら苦労はしないんです。
高校入学で決まるもんじゃない。
深夜までに及んだ家族会議でしたけど、どこに進学するにせよ
あとは本人の努力次第ってとこですか。
気合い入れて頑張んなきゃダメだぞ。
「オッシャー!!」
お前も声出してみろ、ほらっ。
コメント
1. 進路
進路悩みますよね。親と子が真剣に将来を向き合う初めての行事です。我が家もしっかり決めましたよ。さて、鶴岡東校 長女の母校ですからやんちゃさんの後輩です。娘も専願ではないですが3年間特進科で揉んで頂き、無事 大学進学し、今もメールが入り家庭教師のバイトがやっと終わったとのこと。
やはり、本人の努力次第ですよね。何をどうするのか?ここが一番です。次女もソフトボールを続けながら姉のような大学に進みたいと一生懸命です。子供の成長を知るときでもありますね。しっかり、見守ってあげましょう。(^^)v
2. >ヤン坊さん
ミドちゃんは後輩でしたか(笑
大学進学後の様子はmixiで拝見させて頂いてます。
親元を離れ頑張ってますよね~。
羨ましいです。
ウチの娘もしっかりと目標は持ってるんですけど、
どうなることやら・・・。
おっしゃる通り、しっかりと見守ってあげたいと思います。
一応、方向は固まりましたんで、ようやく、少し寝れるかな。
3. 将来の夢
簿記は4級すら受からない、数学もずっと「1」。
数字が大の苦手(^▽^;)札束数えるのは大得意~♪
ウチももう3年でそんな話が会話に出てくるんでしょうか…
学校で将来の夢は?と聞かれた長女が、
先生「ママと同じ仕事はどうなの?」
長女「ま、いっか。それ書いとこ」
その話を先生から聞いたワタシ「………」
一体どうなることやら…不安も多くなりそうです。
4. >Milk lover さん
自分もそんな中の一人ですから(笑
娘さんの進路についての悩みもすぐですよ~。
きっと、娘さんなりに何かを見つける3年間になると思います。
突然「私立に行きたい!」って言われてもいいように、
いろんな準備はしておいた方がいいかも(苦
頼もしい後継者になりますように(‐^▽^‐)