『笑顔の中に美味さあり。』

やきとん専門店「やき処やんちゃ」店主ブログ

法事
毎度ありがとうございます!

昨日は親父の十七回忌、祖父の二十七回忌法要がありました。
月日の経つのは早いもんだと、改めて痛感させられます。

実は、お経を読まれる前にご住職が説法という名の雑談をなされるんですけど、
これが落語家のようなしゃべりで終始、笑いっぱなしだったんです。
こんな雰囲気でちゃんと法事が成り立つのかなぁ、なんて心配してたんですけど
ちゃんと理由があったんですよね。

いろんな宗派がありますのですべてというわけではありませんが、
自分トコのご住職によると、無くなられた命日は人間界では終わった日ではあるけれども
仏の世界では生まれ変わった(誕生日)めでたい日でもあるそうで・・・。

生きている時と同じように、本来は毎年誕生日会(法要)をしてあげたらいいんだけど、
生きている人間の都合で三回忌・七回忌・十三回忌などと区切っているんだと。

なぜ、そこに家族・親族が一同に集まるのかといえば、仏様に元気な姿を見せるためなんだそうで。
神妙な顔つきで暗く座っているよりは、元気な笑顔を仏様に見せてやったほうがいいんだと
いうことで、その笑顔を引き出すために笑わせてるんだそうです。
だから、お寺で法事をする大袈裟な年でなくとも、毎年のお墓参りは欠かさずに家族みんなで来て、
そしてその時は元気で笑顔でお墓参りをしなさい、というお話でした。

ご住職のお話だと、喪服(礼服)を着て法要するのは
ご遺族が三回忌法要まで、親戚などは一回忌までで十分なんだそうで、
逆に仏様からいつまで喪に服してるんだ、こっち(仏の世界)ではめでたい日なのに、と
心配されるんだそうで、「平装で差し支えありませんよ。」なんて言うんですよね。

まだまだ残暑厳しい中、Yシャツに黒ネクタイに上着着て汗だくで聞いてた者としては、
「二十七回忌の前に、そこはもっと早く教えてくださいよ!」と思わず突っ込みたくなりました(笑

それと今は、告別式よりも通夜に来る一般の参列者も多いそうなんです。
日中に執り行われる告別式よりも、夕方からの通夜の方が参列しやすのもあるようなんですね。

でも、ご住職にいわせると、ご家族が通夜の時にしか聞けないお話や、
亡くなられたばかりの通夜の時だからこそ話して聞かせたい説法がたくさんあるんだそうで・・・。
告別式のために用意していたお話と、通夜のために用意していたお話とを
入れ替えることもしょっちゅうなんだそうです。

eyes0108.jpg最近は、自分もそういうご住職のお話がものすごく楽しく
自然に聞ける年齢になってきました。

じいさんがいて親父がいて、自分がいて息子がいる。
人はなぜ生まれてきて、何処にいくのか。
今いる自分のルーツ。
受け継いだ命と受け継ぐ命。
その先の世界観・・・。

楽しくも、ためになるお話を聞けましたし、きっと家族みんなの
元気な姿もあの世から見てもらえたと思います。

※あくまでも宗派ごとの考え方の違いもあるでしょうから、
 一般常識論ということではありませんのでご注意下さい。

さーて、8月もそろそろ終わりですね。
自分は9月・10月の秋が一番好きな季節です。

週の始まり月曜日でもあります。
今日も気合い入れて頑張っていきましょう!!
オッシャー!

 

コメント

1. 無題

お久し振りです!

この手の話は…語りだすと止まらないので(笑)、コメントは控えめにさせていただきます^^b

>無くなられた命日は人間界では終わった日ではあるけれども
仏の世界では生まれ変わった(誕生日)めでたい日でもあるそうで・・・。

その通りと思います。
私は“魂”が帰るんだ、と思っております。
現世では肉体の終わりだとしても、“あちら”に帰るだけなんだ、と思っております。

>生きている時と同じように、本来は毎年誕生日会(法要)をしてあげたらいいんだけど、
生きている人間の都合で三回忌・七回忌・十三回忌などと区切っているんだと。

>なぜ、そこに家族・親族が一同に集まるのかといえば、仏様に元気な姿を見せるためなんだそうで。

亡くなった方は、現世に生きる人々を心配しているのだそうです。
人間界は、人との繋がりで成り立っています。
そこで、亡くなった方の周忌ごとに集まる機会をもつことによって、現世の人々の消息を確認するのだと。
そして、その亡くなった方との関係を確認することによって、今現在、自分自身が生きている意味を確認するのだと。。。思っております。
実際、何もなければ、誰が親戚なんだかなんなんだか、分からなくなってる世の中ですものね。

またいつか、お会いした時に^^/

2. >サクラ嬢さん

お久しぶりです。

まさにサクラ嬢さんのストライクネタでしたね。
レポートの忙しい中コメント頂きまして、ありがとうございます(笑

だんだん歳とってきて、ご住職の話が面白くって…。
時間が許されるなら、このあとのお膳なんか食わなくてもいいから
もっと話を聞いていたいって思いましたからね~。

なぜか、そういうお話を聞いていると心が落ち着くんですよね。
当然っていえば当然なのかもしれないですけど、
人間老いていけば、必然に死んでいくわけですよね。
現世の命あるうちに、これからの自分の死を受け止めなくてはならないという、
心の準備が必要なんだと思うんです。
そのためには、ご住職からのお話を聞いて不安な心を鎮めてあげなければならないんだと…。

…、こりゃ、ダメですね(汗
スペースが全然足りましぇん。
今度お会いした時にしましょう(笑
コメントを書く