『笑顔の中に美味さあり。』

やきとん専門店「やき処やんちゃ」店主ブログ

映画を観て
毎度ありがとうございます!

昨日は、娘のリクエストで「永遠の0」を観に、カミさんと3人で【鶴岡まちキネ】に行ってきました。
単刀直入に言うと「男たちの大和」同様に、心打たれたいい戦争映画だったと思います。
(まだ観ていない方は、若干ネタバレもありますのでご注意ください。)

自分は基本的に、映画は「娯楽」エンターテイメントだという思いが強いんですよ。
スポンサーがあって、決められた尺に情緒感溢れる主題歌が流れ、感動的なセリフがあって・・・。
内容的には、「アルマゲドン」と一緒なんだと思うんですね、失礼ながら。
地球や国の危機のために、主人公が命を投げ出して死に向っていく使命感と悲壮感というストーリー。

映画やドラマの内容すべてを鵜呑みにはして観てはもちろんダメだと思うし、
知識や教養を得るのなら、やっぱり活字を読まないとダメだと思うんですね。

でも、「戦争という紛れもない過去があって今の自分達が生きている。」というメッセージは
十分に感じることができました。

なぜなら、自分の親父も兵士として出兵していたからなんです。

大正12年生まれの親父は戦争時にはバリバリの成人男子ですから、実際に出兵し
陸軍第七師団歩兵第26連隊に所属し、帯広で終戦を迎えたと聞いたことがあります。
東北から集められた若者たちは、北海道の戦地に赴くことが多かったそうで、
函館、旭川、帯広と移動していったそうなんですね。

戦艦大和や零戦に乗る特攻隊員のような、死を覚悟した出兵だったのかは分かりません。
資料によると、北海道を拠点とする第七師団は総兵数1万人とも言われ、
満州やガナルカナル島やアッツ島での戦火の拠点となった場所でもあり、
実際に帯広には空爆があったことなどから、想像を絶する覚悟で出兵したことは想像できます。

親父が生きているときに戦争の話しを何度かしたことがあったんですけど、
戦時中のことは、あまり多くを語ろうとはしなかったんですよね。
ただ、北海道や帯広の人たちにはお世話になった、といつもいつも言っていました。

自分が、高校3年になって思いつたかのように「北海道の大学に行かせてくれ。」と言った時にも
親父だけは反対しなかったのは、なにか運命的なものを感じていたのかもしれません。

今の時代の生活が当たり前のように生まれ、当たり前のように生きてきたけれど、
戦争という壮絶な時代が確かに70年前に実際にあって、その上に今があるということ、
おじいちゃんは実際に兵隊として、お国のために家族のためにと戦地に向かったんだよと、
この事実だけは子供達に伝えていかなければならないと思ってます。

もしも戦争で親父が死んでいたら、今の自分はいません。

映画を観ていて、現代に生きる孫たちが特攻隊だった祖父のことを調べ、
たくさんの特攻隊の生き残りの人たちに話を聞いていくストーリーは、
特攻隊で死に行く悲壮感や、エンディングに流れる美しいメロディよりも、
実際に戦争に行った自分の親父がどんな想いで戦争と向き合って
その後を生きてきたのか、ということを無性に知りたくなったんですよね。

劇中、主人公が最愛の妻に向かって何度も繰り返す「必ず戻ってきます。」というセリフよりも、

「私たちだけが特別なのではない。あの当時、一人ひとりに同じような物語があった。
 ただ、みんな、何事もなかったように生きているんだ。それが戦争で生き残ったということなんだ。」

と語る生き残った祖父の言葉に、この映画のすべてがあったように思いました。
実際に戦地に向かった自分の知らない親父の姿と重なって、心揺さぶられた映画でした。
 
いい映画でした。
また観たい映画でした。
是非、お勧めいたします。



コメント

1. 腹の底から笑えるオススメ映画

先日「土竜の唄」観て来ました
(三池崇史監督、宮藤官九郎脚本、生田斗真主演)

いやぁ、笑った笑った
最初から最後まで楽しめました(=´∀`)人(´∀`=)
漫画が原作なんで、そちらを読んだ方は、また違った感想があると思いますが、
私的には「これぞ娯楽映画」って感じで良かったです

気取らず、必要以上の期待をせず、レイト料金1000円分楽しめました

仕事でラーメンに関わるようになって
「ラーメン」と「映画」って似てるなって思います

ナンバーワンは人それぞれ
「映画」に多様なジャンルがあるように「ラーメン」にも様々なジャンルや味があります
こだわりがある分、簡単に他人には進められません
相手がどんな映画(ラーメン)が好みなのか探ってから
「それならば」と自分の引き出しから、とっておきの作品(お店)を紹介する

本当、似てるなぁって思います

「土竜の唄」は、ラーメンで言うなら
「ワンコイン持って気軽に入れる、敷居の高くない大衆派のお店」
親しみのある味わいで、盛りの良い、満足できるって一杯っていう感じの作品です

ストレス発散に、ぜひどうぞ(^ ^)

2. >酒田むすめさん

「土竜の唄」ですね!
娘も「観たい観たい!」って言ってましたんで
今度、観てきます。

そう言われれば、最近笑ってないですねぇ。。
なんにも考えず、ゲラゲラ笑いたくなってきました。

鶴岡のラーメン業界も、支店・分店・暖簾分け・のラッシュで
お客様ともラーメンの話題は尽きません。

ラーメンは看板だけで判断できませんから、やっぱり目と舌と鼻が利かないと
上手いラーメンには辿りつけない気がします。
だからこそ、「これは!」と思える一杯に出会ったときの幸福感゚+.(o´∀`o)゚+.゚
たまりませんなぁ。。。

面白い映画を観て、旨いラーメン食って、帰ってきて昼寝という
至極な休日を満喫したいっす(笑
コメントを書く