-
毎度ありがとうございます!
3年ぶり7回目の甲子園出場が決まりました!
たくさんの皆さまからの応援、ありがとうございました!
昨夜はOB会長・副会長・相談役と閉店後に祝杯をあげました。
甲子園出場が決まった夜の酒は、なんであんなに旨いんでしょうかね。
そこまでの苦労が一気に吹き飛びますもんね。
今年の戦いを振り返ると、準々決勝の羽黒戦が大きなヤマ場だったと思います。
春の地区大会で延長でなんとか勝って、県大会では二番手ピッチャーに抑え込まれ敗退。
春季ベスト4にも残れなかったわけです。
でもしっかりと対策を練り、しっかりと準備してきた。
その結果が羽黒からコールド勝ちという結果に結びついたんだと思います。
高校野球の夏は一発勝負です。
もう一度同じ相手とやっても同じ結果にはならないでしょう。
だからこそ、その結果に一喜一憂し見ている人を感動させるチカラが高校野球には
あるのかもしれませんね。
さて、OB会事務局としても忙しくなってきました。
甲子園の開幕は8月6日ですから、二週間したらすぐに甲子園が始まります。
寄付金の案内文書の作成や住所録のチェック、応援バスの詳細や、学校との連携、
電話やメールでの問い合わせへの対応と慌ただしくなります。
自分自身の甲子園応援は、ちょっと厳しいかな。
大阪のコロナ感染者数が半端ないんで、カミさんにもチクりと釘を刺されてますしね。
横浜の先輩からは「気合いで来い!」なんてLINEがきてたけど、気合いでは無理でしょ(笑
どうするかは、もう少しギリギリまで考えます。
甲子園は無事に決まりましたけど、今週末は社会人野球クラブ選手権東北二次予選もあります。
お店は29日(金)からお休みをいただきます。
何卒ご了承ください。
後輩たちに続いて社会人も鶴岡から全国大会に出場できれば最高ですけどね。
秋田の夜も楽しんできます。
ではまた。
-
毎度ありがとうございます!
先週に引き続き、県野球場まで母校の応援に行ってきました。
雨で二日間順延になり昨日が準決勝、今日が決勝です。
相手は、またもや山形中央。
もはや夏の定期戦となっておりますが、それだけ上位まで残る両チームだということでしょう。
勝てば甲子園出場が決まります。
甲子園出場が決まれば、OB会としてもとんでもなく忙しくなります。
今週末はクラブ選手権応援のため金曜日から不在になるのに、大丈夫なんでしょうか。
やるべきことは毎回決まっているので、ここ10年で培ってきた「甲子園出場時のOB会マニュアル」
的なものを手元に準備して、OB会の結束と寄付金のお願いに奔走するだけです。
11年前の93回大会に30年ぶりに母校が出場した時には大応援団が結成され、
応援バス15台にOB会バスを2台チャーター便チャーターして向かったんですよね。
車内では応援歌「俵の舞」や「勝利の歌」の大合唱で、一回目の休憩場所「あつみ道の駅しゃりん」
の時点で、すでに全員ベロンベロンに酔っぱらってたのも懐かしい記憶です。
あれから長距離バスの運行や料金が見直されたことや、応援バスで甲子園に行くことの時間的制約に
みんな気づいてしまって、あの時以降はOB会の応援バスはチャーターできていません。
バスの旅は大変な部分も大きいですけど、あれはあれで楽しかったんですけどね。
行くまでの一体感というか、道中の盛り上がりというかね。
寝れないとか腰が痛くなるとかの不便さを上手く解消できれば、バス旅も面白いものです。
まだ甲子園出場が決まったわけではありませんが、もし今回決まっても大阪入りは厳しいかな。
やっぱね、大阪もコロナの感染者数が半端ないじゃないですか。
息子は決まったら行きたがってましたけどね。
甲子園出場に絡めて行きたい場所もあるし、会いたい人もいるんで、こうなってくるとまたもや
「コロナ憎し」ってところでしょうか。
ここまでの母校の戦い方を見て、夏を見据えての準備と対策がしっかりと出来ているなという印象です。
しかも投手陣がここまで失点0というのは上出来すぎるでしょう。
非力さを感じていた打撃陣も、ここにきて長短絡ませての連打が出るようになってますし、
春の県大会で羽黒に負けたことをしっかりと糧にして、より強固な意識改革とチーム作りが
出来たことを高く評価するべきでしょうね。
決勝は13時から試合開始です。
今日は球場には行きませんよ(笑
絶対に行きませんよ!
-
毎度ありがとうございます!
毎年この時期、えだまめを直接購入させてもらっているマサトモくんから収穫が始まったと
連絡をもらいましたんで、今日から「えだまめ」の提供を開始します。
品種は「おつな姫」ですが、ぶっちゃけ「だだちゃ」より旨いんじゃんっていう年があるんですよね。
作物ですから、その年の天候や気温さらには降雨量などで味は微妙に毎年違ってきます。
そんなところも夏の風物詩「えだまめ」の楽しいところでもあるわけです。
マサトモくんちから直接「えだまめ」を購入するようになってから、
スーパーや産直から買うことはなくなりました。
出荷する商品規格には当てはまらない「はじき豆」も毎回たくさん譲ってもらうんですけど、
いくら立派なはじきでも、それをお店のメニューとして提供することは一切ありません。
鶴岡人は「豆っ食い」ですから、誰でもすぐに「これ、はじきだろ?」と気づくはずですし、
お金をもらって「はじき」を提供することに自分は抵抗を感じるんですよね。
少しでも原価を抑えようというお店の経営努力は分かるんですけど。
頂戴した「はじき豆」は自宅で食べて、おばあちゃんや義妹にもお裾分けしています。
なので、自宅用にえだまめを買うこともなくなりました。
今年の「えだまめ」はどんな出来栄えなのか、今から楽しみにしています。
と同時に、例年だと「煮込み」の季節休売している時期なのですが・・・
しばらく続く雨模様と、常連さんたちの注文が続いていて現在もメニューからは外さずに
提供させて頂いております。
ブログに「少し様子を見ます。」と書いたら、常連さんたちが意図的なのか注文を入れてくれるので、
廃棄ロスすることなく継続r的に煮込みを作っている今年の夏です。
喜んでもらえるのなら一年通して提供してもいいんでしょうけどね。
エアコンも追いつかないうえに、七輪を使う店内で汗だくになりながら煮込みが売れるとは
長年の経験上、長くは続かないだろうなとは思っています。
もちろん売れてくれることに越したことはないんですけどね。
実は、夏限定で醤油味の煮込みも試作していたんですけど、納得できるものが出来なかったんで
メニュー化にはなっておりません。
少し時間をかけて研究しながらカタチになっていければ、いつの日か提供できるかもしねませんね。
さて、今日は20日ですので銀行回りに忙しい日です。
雨が降っていて面倒くさいですが、頑張って行ってきます。
河川の近くの方は要警戒ですよ。
豪雨災害や河川の氾濫など、何ごとも起きませんように。
ではまた。
-
毎度ありがとうございます。
昨日は母校の応援に、一年ぶりに県野球場に行ってきました。
昨年のまさかのコールド負け以来、どこかで冷めてしまった自分に気づいてはいたものの、
なかなかスイッチが入らずに高校野球への熱が戻ってこないことも実感していました。
準々決勝は、春季県大会で敗戦を喫した羽黒が相手です。
結果は自分の予想に反して7-0の7回コールドで快勝してくれました。
もう少し接戦になるのかなと思ったら、春の敗戦をしっかりと反省と検証を繰り返し、
万全の態勢で準備と対策をしてきた結果が功を奏したのだと思います。
打順の入れ替え、守備位置のコンバート、公式戦初登板の右サイド、
そして何よりも春に苦戦した相手投手のストレートに的を絞っての積極的なバッティング。
高校野球において、春季大会や秋季大会の結果はもちろん、練習試合や招待試合などの結果が、
いかに夏本番とリンクしないかの最たる例ではないでしょうか。
対戦相手の羽黒には、スポ少~中学まで一緒にやっていた後輩マサキもいました。
地元に残るなら鶴岡野球クラブでまた一緒に野球をやれればいいのにな、なんて思ったりして。
高校野球の3年間では、やるべきことのほとんどに「我慢」や「忍耐」が付いてきます。
その3年間を頑張った者だけが知らず知らずのうちに身に付いて、大人になってから
その経験に何度も助けられることに気づかされます。
まだまだ人生は長いんですから、どこかで「楽しむ野球」は続けてほしいなとは思いますね。
さて、鶴岡東の準決勝は日大山形ではなく新庄東になりました。
言い方は失礼だけど、大金星を上げてまさに勢いがついている状態だと思います。
日程も3日間の休養がとれますし、相手も万全の態勢で挑んでくるでしょう。
ベスト4からは、どこが勝ってもおかしくはない戦いになります。
今から決勝を見据えていたら、絶対に足元をすくわれますよ。
目の前の一戦を気を引き締めて戦うだけです。
自分も保護者の立場からまた一人のOBに戻って、少しは冷静に母校の応援をできる余裕が
戻ってきた気がします。
やっぱり、夏は高校野球というDNAが染みついているんでしょうかね(笑
燃え尽きようが不完全燃焼だろうが否応なく引退する3年生がいれば、
希望や憧れや不安を胸に入ってくる1年生がいる。
完璧な指導や完璧なメンバー編成なんて、どこにもないと思いますよ。
他を見たらキリがないんですし「たられば」を言っても時間は戻ってきませんから。
最後までやり切る強さと辞めない覚悟があれば、やるのは本人ですからね。
周りの大人は、単純に応援してあげればいいんです。
そして、そこには毎年OBの息子がいる歳にもなってきました。
また一緒になって彼らの夢を後押しできるように、いち個人としてもOB会事務局長としても
単純に応援していきたいと思っています。
そう考えると、今年も来年もその後も、母校を応援していく楽しみはこれからもずっと続きます。
初戦でまさかの敗戦を喫したあの年も、延長サヨナラで力尽きてスタンドで涙したあの年も、
そして甲子園で快進撃を見せてくれたあの年も、強い時も弱い時もずっと変わることなく
何十年もそうやって母校を応援し続けてきたんですから。
今朝は、後輩たちの快進撃に勇気をもらいました。
今週も頑張ります!
やっぱり高校野球はいいな。
ではまた。
-
毎度ありがとうございます!
今年の甲子園予選、母校は春季県大会で負けている羽黒戦がヤマ場だと思っています。
本来であれば昨日17日に試合でしたが、雨天順延で今日にスライドしています。
予定通り昨日であれば鶴岡野球クラブのオープン戦と重なっていたんですけど、
母校の応援のため息子もオープン戦を欠席して県野球場に応援に行く予定だったんですよ。
なので急遽、昨日は胎内市で「全新潟ブラックス」とのオープン戦に参加できることになっりました。
ブラックスを率いる監督は、高校時代の同期カッチです。
現役時代は不動のクリーンナップで、恩師田中先生も生前に「歴代で一番打ったバッターは鈴木。」と
はっきりと口にしていたくらい存在感のあるバッターでしたね。
以前は違うクラブチームを率いていたんですけど、SNSでブラックスの監督が鶴商学園OBと知って、
これはきっとカッチなんじゃないかと前日に電話をかけてみたんですよ。
そしたらやっぱりカッチでした(笑
軟式のチームを作るのとは違って、JABA登録の硬式チームを立ち上げるのは簡単ではありません。
激戦の新潟県、北信越地区で戦っていく戦力や資金力、そして冬場の練習場の確保など、
一年を通じてしっかりと活動できる環境まで整えていかないと、なかなかチームの登録や
継続には難しいのが現状です。
ましてや企業チームと違って、メンバーの入れ替わりの激しいクラブチームとなれば、
なおのことチームを率いていくのは大変だと思います。
そんな中でも長い間、新潟県の社会人硬式クラブ界に身を置いているわけですから、
本当に大したものだと思います。
コロナ前のOB会で会って以来ですから5~6年ぶりの再会だったでしょうか。
カッチもこのブログを見ているそうで、息子の鶴クラ入りとかクラブ選手権とかのワードが
出てくるんで、当日息子に声をかけようと思っていたそうなんです。
いろんな意味で、やっぱり野球での縁はどこでどう繋がるか分からないものですね。
急遽息子が参加できるようになって、我らが鶴クラはようやく10人というね・・・
これ、どうするつもりやったん、て話しですよ(笑
それでもシートノックの際にはブラックスの選手がボール出しを手伝ってくれたりして、
ホストというより当日の参加人数の少なさも共感できるクラブチームならではの心配りに
地味に感激して、鶴クラでも今後の活動にも活かしてくれたらいいなと思ったシーンでしたね。
そういう場面ってあるんですよね。
クラブチームなら試合人数ギリギリなんて、よくありますから。
試合は6-12で負けましたけど、点差ほど悪い内容でもなかったと思います。
バッターの振り抜きも良く、アウトにはなってもしっかりと芯で捉えて強い打球も飛んでましたし、
次の塁を狙う積極的な走塁も見えましたしね。
配球やカウント不利の場面からの一球の精度というか、インサイドワークの差でしょうか。
もちろん、相手にいいバッターも多かったですから、甘いボールは見逃してはくれません。
帰りの車の中で、二人でフラッペを飲みながら
「打ってもファールになるゾーンと、左右の幅だけではなく高低の奥行きも使ってみたら。」と
プチ反省会をしました。
カミさんが当直明けのため留守番だったんで、心おきなく胎内のこってりラーメンも堪能し、
途中30分ほど仮眠をとって無事に帰ってきました。
さて、今日はこれから県野球場に向かいます。
6-3で勝利と予想した知人がいたけれど、自分はロースコアの1点差ゲームになると予想してます。
勝ってくれれば何点差でもいいんですけどね。
野球応援が続きますけど、充実した連休です。
夜はBBQでもやろうかな。
それでは素敵な休日をお過ごしください。
ではまた。