-
毎度ありがとうございます!
昨日の仕込みの最中の出来事です。
店の電話が鳴って出ると「コチラハ AI予約代行システム デス。」とコンピュータ音声の
怪しい電話だったんですよ。
正直、お店にはいろんな営業や勧誘の電話がかかってきますけど、どれも相手にしていません。
相手にはしていないんですけど、電子音声で「アスノ ゴヨヤクヲ ウケタマワッテオリマス。」などという
内容だったんで少し聞いてみると、どこかの予約代行会社のサイトを見たユーザーが、
そのフォーマットを使って予約を入力するとAIが電話をかけてくるシステムのようなんですね。
でも、当店ではそういう会社と提携や掲載の承諾はしていないんですよ。
その予約の内容が本当かどうかも分かりませんし、喫煙の可否や個室の有無、
営業時間や駐車場の確認など、どこまでお店の情報を理解してご予約して頂いているのかすら、
こちらでは把握できていません。
大変申し訳なかったのですが、AI予約は受け付けておりませんし、予約人数も多かったので
AIから頂いた昨日のお問合せはお断りさせていただきました。
ちなみに今現在は、やんちゃのホームページからメールでのご予約も休止している状態です。
メールが届いていない、飲み放題があると思っていた、などなど実際に電話で予約したケースよりも
トラブルやアクシデントが多くて、今は電話でのご予約のみに限らせていただいております。
(個人的に繋がりのある方々からのメールやLINEはもちろん受け付けています。)
今の時代、なんでもスマホで出来ますし簡単なのかもしれません。
でも、この商売は人肌というか熱量というか、直接電話で話すときの雰囲気というか、
そういうアナログで伝わる部分が、実は一番大事だったりすると思うんですね。
お店にとっても大切なご予約ですし、その内容によっては準備や段取りが変わってきます。
スタッフの配置や仕込み量など、直接経費に関わる大切な部分なものですから。
東京や大都市では成立するシステムでも、田舎ではまだ馴染めないシステムだったり、
ウチのようにチェーン店ではない個人経営のお店では、まだまだ対応しきれない部分もあって
当然だと思うわけです。
当店へのご予約は、お電話でお問合せいただけますよう宜しくお願いいたします。
スマホで必要事項を入力して送信するよりも、直接電話で予約した方が簡単で間違いないですよ。
そう言えば以前、三川町の田田の風呂上りに、今は閉店してしまった『寧々家』で家族5人で
食事してから帰ろうって話になって「今から5人で入れるかどうか確認してみ。」って
義妹に伝えたら、スマホの予約サイトに入力し始めてるんですよ。
今から車で10分後に着くお店に、電話ではなくスマホで予約するというね。
「えーと、大人4人、中学生1人と。」「連絡先の電話番号は…」「時間は【これから】で。」
なんてやってるうちに、お店までもう半分のところまで車は来てるんですから。
送信完了から5分後にはお店に到着して入口で「さっき5人で予約したものですけど。」って・・・
自分にはちょっと理解できない感覚でしたけど、そういうのが便利という人もいるんですよね。
それでお店側も対応できるなら、それでいいんでしょうけど。
ごく稀に、Facebookのページやメッセンジャーからのご予約を頂くこともありますが、
初めてご来店される方や、初めてやりとりする方の場合、こちら側はもの凄く不安です。
自分の知らないところで、お店の情報がどれだけ正確に掲載されているのか分からない状態から
声も聞かずにご予約を承ることに、まだちょっと馴染めない自分がいます。
お手数をおかけしますが、ご予約は0235-24-1331までお問合せ下さい。
(我が家の事情で17時前後は不在になることもありますのでご了承ください)
松本人志と山田孝之のエアワークのCMのセリフではないけれど、
たった1本の電話から一生の付き合いが生まれるかもしれませんよ(笑
それでは今日ものんびり頑張ります。
-
毎度ありがとうございます!
今朝は5時に目が覚めて、煮込みに火をかけながら息子の弁当も作ってます。
カミさんが当直のため、今日は自分が作るご飯パンパン焼肉ドーンの「男弁当」を持たせます。
働くようになり、家に食費としてお金も入れてますから弁当くらいは持たせないとなりません。
自分の弁当の思い出は、高校3年の夏の大会が終わってからですかね。
強制入寮だった野球部寮を出て卒業までの半年間は、おふくろが弁当を持たせてくれたんですけど、
それでも足りなくてクラスの女の子におにぎり2個を毎日握ってきてもらう契約までしてました。
学校が終わったら速攻で喫茶店に直行して麻雀ゲームに没頭(笑
他の高校の中学時代の友人たちともそこで合流して、毎日のように遊び回ってました。
大学では弁当を持っていく場面は一切ないし、サラリーマン時代は日替わりのオフィス弁当ばかりで
手作り弁当とは無縁の人生を送ってきました。
たまに野球の応援に行く際に、カミさんが前日の残り物で弁当を作ってくれる時があるんですけど、
そんな残り物の弁当でもなんか新鮮で、地味に感動すら覚えてますもん。
さすがに二人で外で並んで食うのは恥ずかしいんで車の中で食べてますけど(笑
おにぎりだけじゃダメなんですよね、できれば弁当スタイルがいいんです。
現場仕事の人たちの持つホットジャー弁当とか、めちゃくちゃ食べてみたいですもんね。
あれって、朝に詰めた味噌汁とかも温かいままなの?よくわからんけど。
お昼に温かい味噌汁が飲めるなんて画期的ですよね。
ひょっとして、詰めたご飯まで保温されて温かいなんてことはないよね?
ホットジャー弁当っていうくらいだから、もしかしてご飯も温かいのかな?
誰か教えてください(笑
というわけで、息子と二人で向かいあって朝食のトーストを食べ、親父弁当をひっさげて
今日も勢いよく「行ってきます!」と出勤していきました。
毎日が新しいことの経験で、会社に行くのが楽しいって言ってますから大したもんです。
さて、自分はもう一杯コーヒーを淹れますか。
今日も穏やかな朝、いつもの日常が始まりました。
明日は、我が家に新しいダイニングテーブルが届く日です。
それに合わせて、いま我が家では食器の買い替えがブームになってます。
ランチョンマットや箸も、テーブルの雰囲気に合わせて少しづつ入れ替えています。
カミさんにはまだ言ってませんが、ダイニングテーブル上の照明まで交換する計画です。
高価なものを買うようなお金に余裕はないけれど、暮らしにゆとりは持っていたい。
人生はマラソンですから。
常に全力では、どこかで息切れしてしまう。
働くときはしっかりと働いて、休む時にはしっかりと休む。
のんびりとコーヒーを飲む時間や、好きなことをして過ごす穏やかな時間を、
自分は大切にして生きて行きたいと思っています。
天気がいい鶴岡です。
爽やかに今日も一日頑張っていきましょう!
-
毎度ありがとうございます!
明日、酒田光が丘野球場で開催される都市対抗野球山形県予選会の組み合わせが決まりました。
鶴岡野球クラブは、9時から第一試合で片山商会BCと対戦します。
片山商会BCは今年からJABAへ登録した新設チームです。
戦力は未知数ですけど今年の初戦ということで、張り切りすぎてケガなどしないように
思う存分に楽しんで欲しいと思いますね。
自分も今日の仕込みを頑張って、明日はギリギリまで野球観戦できるように準備しておきます。
ただ今から雨予報の天気が心配ですけどね。
自分的には雨天順延してくれた方が、お店を気にしなくていいんで助かるんですけども。
楽しみにしているカミさんと、のんびり野球観戦を楽しみたいと思っています。
ここまでオープン戦2試合を観戦してみて個人的に思うことは、やっぱり人員の不足でしょうか。
交代勤務や夜勤などでメンバーが揃わず、なかなかベストオーダーを組めないもどかしさと、
ブルペンキャッチャーやコーチャーなども含めたサブの役割を補うベンチ入り人数の少なさが、
常にベンチワークが慌ただしくなり、どこかゲームに集中しきれていない気がします。
野球が上手いとか下手とか関係なく、野球が好きで西武ドームを目指して硬式野球をやってみたい、
もしくはそういうチームを手伝ってみたいという方は、ぜひ参加されてはいかがでしょう。
たった一人の加入でも、大きな大きなチームの戦力になるはずです。
強い学校で野球をやってないからとか、レギュラーではなかったからとか、
中学までしかやってないとか、そういうの全く関係ないですからね。
純粋に野球が好きならOKだと思います。
昨年までは高校入学後に野球部に入らず、鶴岡野球クラブで3年間やった選手もいますし、
今年加入した息子も高校時代は一度も公式戦に出場したことはありませんし。
今のキャプテンは高校時代はマネージャーで頑張った選手でしたし、スタープレーヤーなんて
誰もいないんじゃないですかね。
だから面白いんですよ。
威張ったり高圧的な人もいないですし。
全員が社会人ですし、忙しい合間に好きでやってる野球ですから。
球場で、そのチームの雰囲気を感じてもらいたいですね。
そして、今年度のチームポスターも完成したようです。
ルーキーの息子もちゃっかり写っちゃってます(笑
ポスターお店にも一枚欲しいんですけど。
宜しくお願いします(笑
では、明日球場で会いましょう。
-
毎度ありがとうございます!
昨日は、忙しい田植えの合間を縫ってマナブさんが顔を出してくれました。
閉店後に久しぶりに駅前の「三鷹」で一杯ひっかけて行くことにしたんです。
店主ダイユウの息子も、今5年生で野球少年です。
あと2年もすれば、今度は中学校でマナブさんの指導を受けることになります。
どのチームも部員が少なく中学校単位での大会参加は厳しい状況にありますけど、
部活動からクラブチーム化が一日も早く進んで、野球が好きな子どもたちが思い切り野球ができ、
大会に参加できる環境になることを願うばかりです。
お父さん審判としてスポ少を支えて頑張っているダイユウから、ルールのことで質問を受けながら
酒を飲む日が来るとは、数年前までは想像すら出来なかったですけどね(笑
なんの競技であれ、中学までは親のサポートが現場サポートが絶対的に必要なんですよね。
そんな中、自分もスポ少~中学野球部と保護者会長を務めながら感じていたことがあるんですけど、
「スコアブック」って活用されているのかなと思うことがあります。
スポ少の試合だと、ほとんどのチームはお母さんがスコアブックをつけています。
初めから野球のスコアをつけれるお母さんはいないと思いますから、みなさん一生懸命に勉強して
丁寧にスコアをつけているのがわかります。
でも、その一生懸命に勉強してつけてくれたスコアを実際に子どもたちが見ていなかったり、
実際にスコアを読めない見れないという子どもが多いことに驚かされます。
実際に試合が終わってスコアブックを選手に配布していたり、コピーして配ったりしているチームって
どのくらいあるんでしょうかね。
年度終わりに個人成績を発表するためだけに付けているんだとしたら、もったいないですよね。
もちろん「打点王」や「首位打者」「盗塁王」など、一年間の個人成績をまとめ上げるには
スコアブックは必要不可欠なツールです。
野球をやるならばスコアを書ける、読めるようになることも身に方が付けた方がいいと思うんですね。
スコア担当のお母さんが一生懸命につけてくれたスコアブックですから、試合が終わってから
振り返ってみる時の反省や自信などに役立ててみてはどうでしょうか。
我が家では、息子が小学生の夏休みの宿題のなかで「野球のスコアブックをつける」という
自主課題に取り組ませ、鶴岡東の甲子園での二試合を全部一人で書かせました。
実際に甲子園に行ってアルプスから応援した鳥取城北戦と、花咲徳栄戦は録画していましたから、
一時停止ボタンを活用しながらガイドブックを参考に書いていましたね。
スコアをつけるお母さん方がベンチの中で一球ずつ必死につけたスコアブックを、
もっと子どもたちの目に触れさせて読めるようになったら両者にとってもいいと思うわけです。
お父さんは審判を、お母さんはスコアを、そして子どもはプレーと応援を頑張って、
夜は家族みんなでBBQとかしながら野球を振り返るなんて最高じゃないですか(笑
親も子も一緒になって野球に取り組んで、一緒に成長できればいいですね。
今日も天気がいい鶴岡です。
今日ものんびり頑張ります。
ではまた。
-
毎度ありがとうございます!
月曜日、いつもの一週間が始まりますね。
野球シーズンも始まり、週末のカレンダーには予定がびっしり書き込まれています。
今週末の14日(土)には早くも都市対抗野球の山形県予選会が酒田光が丘球場で開催されます。
山形県には社会人硬式(JABA)が4チームあって「きらやか銀行」だけが企業チームで、
他の3チーム「鶴岡野球クラブ」「新庄球友クラブ」「天童エンジェルス」はクラブチームです。
毎年、大学野球部員の新卒採用枠がある企業チームと違い、クラブチームは運営が本当に大変です。
部員の確保はもちろんのこと一人ひとりが部費を出し活動費を集め、全員仕事も時間もバラバラで、
平日の夜の僅かな時間で練習をして大会に挑みます。
企業チームが圧倒的な強さを見せる都市対抗野球で、東北のクラブチームが東京ドームに出場する
チャンスは非常に厳しいと言っても過言ではないでしょう。
なので、クラブチームは西武ドームで開催される「全日本クラブ選手権」の出場を目指して
頑張っているチームがほとんどです。
そのクラブ選手権の予選会は5月28日(土)鶴岡ドリームスタジアムで開催されます。
地元クラブチームとして皆さんに応援して頂けると選手たちも励みになると思います。
お時間のある方はぜひ野球場に足を運んで、のんびり野球観戦でもいかがでしょうか。
高校野球や、スポ少のように、お揃いのTシャツやメガホンで「ザ・応援」ということはなく、
のんびりと野球観戦できるのも社会人野球の良いところだと思います。
チームのメンバーはみな出身校もバラバラですし、高校までのように自分の卒業した学校だとか、
野球部OBだとか、それこそ息子がいるとか知っている子がいるとか、何かしらの「ご贔屓」の
きっかけがあるわけですけど、鶴岡野球クラブは云わば「おらが街の球団」みたいなものですから
市民のみなさんには気軽に応援して頂けるのではないでしょうか。
晴天の下で、コンビニで買ったサンドイッチとコーヒー片手に、
野球場のスタンドから眺める野球は最高ですよ。
そうやって、地元市民の皆さんに気軽に試合を観てもらって親しみを感じてもらえること、
少しでもおらが街のチームに興味を持ってもらえることが大切なのかなと個人的に思っています。
一緒にやりたいというメンバーが現れるかもしれない。
応援したいというスポンサーが出てくるかもしれない。
今まで興味のなかった人がサポーターとして応援してくれるかもしれない。
試合を観てもらって、選手を知ってもらって、親しみを感じてもらえるきっかけになれば
それだけで大きな一歩だと思うんですよね。
組み合せや試合時間など決まりましたら、またここで告知させて頂きますね。
さて、今日は煮込みとパイカ煮の同時仕込みの真っ最中です。
仕上がるまで、もう一杯コーヒーを飲もうかな。
今週も頑張ります。
ではまた。
-
毎度ありがとうございます!
GWはいかがお過ごしでしたか。
「関係なく仕事だよ。」いう方も「まだ3日残ってるよ。」という方も
みなさんにとってそれが充実した日々であれば、それは幸せなことだと思います。
我が家は新潟と山形の家具屋を回って、リビングのダイニングテーブルを新調しました。
今までのテーブルでは手狭になり、リビングの雰囲気も少し変えたいと思っていましたから、
息子が社会人になったことをきっかけに、濃い色の木目が引き締まって見えるテーブルと
一脚ずつ肘掛けのついた回転椅子とのセットに決めました。
半年以上悩んで10軒近く家具屋も回ったと思います。
最終的に山形市の家具屋で購入したんで今から届くのが楽しみです。
ほかには、札幌に住む友人からまだ新しいタブレットを譲ってもらって使い始めたり、
中学校の春季大会の審判に立ったり、しばらく放置していた庭の雑草取りや草刈りに汗を流したり、
グルメ部の若手と飲みに行ったりと、のんびりと自分なりに充実した連休を過ごしました。
そして自分も今日から営業開始です。
いつものように、のんびりとやってますんでヨロシクお願いします。
で、話はかわるんですけど、俳優の渡辺裕之が亡くなったと残念なニュースを目にしました。
渡辺裕之は自分の好きな俳優の一人だったんですよね。
今から遡ること40年前。
中学3年生だった自分が友人たちと観に行った映画「転校生」と同時二本立てで上映されていた
「オン・ザ・ロード」で俳優デビューしていたのが新人の渡辺裕之でした。
白バイ警官が追跡中に怪我をさせてしまったモデルの女性を追いかけて、東京から鹿児島まで
制服のまま白バイで走破するというストーリーなんですけど、「転校生」よりもずっと面白くて
当時大した小遣いもないのに3~4回はみんなで観に行ったかなぁ。
映画を観た後に主題歌のレコードが欲しくなって「ON THE ROAD」というタイトルのシングルを
買って家で聞いてみたら全然違う曲で「誰、これ?」ってみんなでズッコケたんですよ(笑
でも実はその間違って買ったレコードが浜田省吾の歌で、それがきっかけで浜田省吾のファンにも
なっていくというエピソードの始まりでもあったわけなんですけどね。
映画「オン・ザ・ロード」のすぐあとにリポビタンDのファイト一発のCMに採用された時は、
まだ誰も知らなかった渡辺裕之のデビュー作を知ってることが得意気で嬉しかったんですよ。
映画やVシネマや昼ドラなどテレビの画面を通して映る渡辺裕之の姿は、精悍でストイックで
それでいて愛妻家で、偉ぶるような雰囲気は見えず本当に好感の持てた好きな俳優でした。
心よりご冥福をお祈りいたします。
身近な人や同級生の友人たちが自ら天国に旅立ったという悲しい知らせを、
自分の場合はたくさん聞かされてきましたし、SOSを出されていたのに助けてあげられなかったと
悔やんでも悔やみきれない後悔も心の中にはたくさんあります。
仕事なんて辞めたっていいし、学校だって転校すればいい。
借金で首が回らないなら自己破産すればいいだろうし、
夫婦が上手くいかないなら離婚したっていいんですよ。
またそこから人生頑張ればいいじゃない。
誰かに依存したり甘えてばかりだったとしても、生きていくという意志さえあれば
また新しい朝は必ずやってきますから。
だから自分はのんびり生きていきます。
慌ただしいことだらけの毎日だけど、自分の中では好きなことをやってますから、
忙しいんだけれどストレスはありません。
お店には今日から新しいスタッフも仲間入りします。
新しいことに挑戦する不安を少しでも取り除いて、楽しんで働いてもらえたらと思っています。
スタッフの笑顔は、お客さまを笑顔にしますから。
楽しんでいこう!それが一番なんですよ。
それぞれの人生の中での出会いと縁に感謝して、今日も頑張ります。
映画「オン・ザ・ロード」もう一回観たいと思いました。
ではまた。