-
毎度ありがとうございます!
今日から8月ですね。
母校の甲子園出場に息子の所属するチームの東北クラブカップ出場と、今年の夏も
野球応援で忙しく、カレンダーとにらめっこしながらスケジュールを組み立てています。
13日は公社休業に伴い休みます。
17日は花火大会で誰も来ないんで休みます。
23・24日は弘前行きのため休みます。
なので甲子園には11日~13日のどこかにハマらないと行けません。
大会5日目午後~大会7日目午前の中のどこかということですから、
そんなに都合よくピンポイントではクジを引かないでしょう。
一方で、24日に弘前で開催される東北クラブカップの組み合わせが決まりました。
第一試合、福島第一代表の【ALL北嶺】との対戦です。
ただ、試合開始時間、8:00って!
選手は2時間前には球場に入ってアップ開始しますから、球場6時入り。
球場6時入りだとするとホテル起床は早朝5時・・・モーニング野球の時間ですよ。
鶴クラは基本、各自移動の各自宿泊で現地の球場集合という野球チームでは到底考えられないほど
団体行動をしないチームです。
ま、社会人ですし仕事の都合もバラバラなことを考えると、それも致し方ないのかもしれませんけどね。
ホテルくらいはチームでまとめて泊まるとか、みんなで居酒屋でさっと飲んでテンション上げるとか、
そういうチームとしての「動き」くらいは、あってもいいと思うんですよね。
むしろ、遠征で行く県外の大会だからこそ、みんなでワイワイやるのが楽しいんだと思うんですけど、
こういうのも時代の流れなんでしょうかね。
なので、自分の金を使いたくないセコい息子は我々と同じ宿に泊まると言います。
となると、選手じゃないのに必然的に自分たちも朝5時に起きることになります。
まぁ前泊ですので、なんとでもなりますけどね。
【ALL北嶺】とは昨年のクラブ選手権東北二次予選の敗者復活戦で対戦している相手です。
相手ピッチャーのワイルドピッチでサヨナラ勝ちした記憶が鮮明に残っています。
いずれにしてもせっかく弘前まで行くんですから好ゲームを期待したいですね。
そして、野球関連でもう一つ。
常連のマキくんと以前飲んだ際に、智辯和歌山の名誉監督:高嶋先生とご縁があるというので
図々しいとは思いつつも色紙に一筆お言葉をお願いしていたんですよね。
マキくんの義父さんと高嶋先生が日体大の同期ということで、何度も山形にもいらしているそうで
マキくんも「先生のとなりで一緒に寿司を食べたっすよ。」なんて聞かされたもんですから。
義父さんを通じてすぐに連絡をとってくださって、わざわざそのためだけに送って頂いたそうで、
ビックリするくらいすぐに手元に色紙が届きました。
義父さんと高嶋先生とのお付き合いの深さがうかがえましたし、恐悦至極とはまさにこのことです。
お言葉の書かれた色紙ももちろん一枚だと思っていたら、なんと三枚も書いてくださって
その裏にはそれぞれその言葉の意味が手書きで解説されています。
石川さんへと書かれた色紙には
「遂げずば やまじ」と書かれ、なんと先生の落款まで捺してあります。
裏には「目標をもったら成功するまでは絶対にやめないという固い言葉」と書かれてありました。
もう感動してしまって、これからの自分の座右の名にさせていただきます。
他の二枚には
「疾風に勁草を知る」 苦難に遇ってはじめてその人の意思の強さや節操の堅さがわかる
「倦まず弛まず」 成功への道のりが困難であっても諦めずに続けること
野球に限らず人生においても、商売においても生きていく上での支えになる言葉です。
どこのどいつかも分からん自分のような者のために、わざわざ色紙に書いて送ってくださり、
本当に本当にありがとうございました!
石川さんへと書かれた色紙は自分のデスクの上に、もう一枚はお店に飾らせていただきます。
もう一枚は息子の部屋に飾って人生の教訓にしてもらいたいと思っています。
高校野球の神様みたいな方からのお言葉ですから、とても勇気とやる気がみなぎります。
パワースポットならぬパワーアイテムとは、まさにこのことでしょうか。
今月は変則的で連休も多い月になりますが、暑さに負けず一生懸命に頑張ります。
仕事も野球応援も全力投球でいきます!!
ではまた。
-
毎度ありがとうございます!
我が母校、鶴岡東が二年ぶり8回目の甲子園出場を決めてくれました!
新チームがスタートして秋季大会・春季大会・甲子園予選と県内では負けなしの強さで優勝ですから
本当に大したものだと思います。
とはいうものの、甲子園予選ともなれば楽なゲームなどはなく、初戦から苦しみながらまさに
目の前の一戦一戦を必死に勝ち上がっていったという印象ですよね。
一般の方は、分かりやすく140㎞を超える速球を投げるような投手を「いいピッチャー」と呼びますが
球が速いだけでは決していいピッチャーとは言えないのが高校野球なんですよね。
決勝で先発した2年生投手杉浦は球速は120㎞台ながらも、与えた四死球は0。
今大会で杉浦が先発した3試合すべて合わせても四球はわずか1,死球は0という
抜群のコントロールの良さが持ち味のピッチャーです。
もちろんスピードボールは大きなアドバンテージになることには違いないんですけど、
150㎞のクソボールをいくら投げてもバッターは打ち取れないわけです。
そういう意味では、どの高校でも140オーバーの投手が出てくるわけでもなく、
毎年そういう投手が必ず入ってくるわけでもなく、ごくごく一般的な球速ピッチャーで
チームを組み立てて勝ち上がっていくという育成力は、公立高校でもどのチームでも
大いに参考になるのではないのかなと思うところではあるんですけどね。
ゴルフでも、どんなに飛ばしてもOBを打っているようではスコアはまとまらないでしょう。
「スピードよりコントロール」「飛距離よりもフェアウェイキープ」が野球でもゴルフでも
勝利への近道なのかもしれませんね。
それはさておき、先日の山形県内を襲った大雨洪水災害で甚大な被害が出て、
普段の生活が出来ずに今なお不自由な暮らしに追われている方々がたくさんいます。
住居や田畑への影響や交通網の寸断、水道やガスのライフラインの修復など
まだまだ先の見えない復旧が待ち構えている中で、鶴岡東ナインの甲子園での活躍で
少しでも一人でも元気や勇気を与えることが出来るならば、その後押しも力に変えて
ナイスゲームを見せてくれるものと信じています。
出身地は全国各地から来た選手たちではあるけれど、庄内の米を食べて、庄内の野菜を食べて、
庄内の水を飲んで、庄内の人たちに応援されて育ってきた選手たちです。
県外出身者が多いがゆえに、批判も多くアンチファンも多いことも知っています。
それでも彼らの胸には「山形県代表」としての誇りと、応援して支えて頂いた方々への感謝、
そして傷ついた地域に元気を与えたいという純粋な気持ちで満ち溢れているはずです。
甲子園では精一杯の戦い方を見せてほしいと願っていますし、
そんな彼らを純粋に応援してあげてほしいなと願うばかりです。
8月の連休に試合があれば甲子園まで行く予定ですが、それ以外はちょっと難しいですかね。
我が家では弘前での東北クラブカップも控えてますし。
以前にもブログで書きましたけど、甲子園だけは組み合わせ抽選会まで日程が組めないっていうのが
最大のネックだと思うんですよ。
8月4日に抽選やって、もしも大会初日のくじを引いたら3日後に試合ですよ。
仕事の段取りして会社に申請してホテル予約して飛行機予約してって、普通に考えたら無理でしょ。
だから、甲子園で負けたら最後にキャプテンが来年の組み合わせ抽選を引いて、
翌年の日程と対戦カードだけは決めておけばいいと思うんですけどね。
「負けた自分たちの分も、後輩達にはまたこの場所に戻ってきてほしいと願いクジを引きました。」
「今、キャプテンとして最後の役目を終え、後輩たちへの夢を託して憧れの甲子園を後にします。」
それで、なにか不都合でもありますか?
もしも「来年は大会三日目第1試合で山形代表と大分代表が激突します。」と分かっていても
同じチームが出場するとは限らないわけですし、録画された映像や試合結果の数字や情報は
今やどの代表校でも取り寄せて事前にデータ分析して戦っているものですからね。
自分の改定案だったら各県で優勝が決まった瞬間から甲子園の日程に合わせて学校関係者は
動くことが出来ますし、応援に行く予定の人たちだってスケジュールを組みやすいじゃないですか。
過去に鶴岡東も出場した第97回大会の大会初日の開幕カードは、鹿児島実vs北海ですよ。
組み合わせ抽選決定から3日後に、鹿児島と北海道からどれだけ人が甲子園に行けるでしょか。
そういうところなんですよ。
まあ愚痴はこのくらいにして、甲子園でもいい戦いを期待しましょう!
応援よろしくお願いします!!
-
毎度ありがとうございます!
今日は甲子園予選準決勝、鶴岡東vs日大山形の対戦があります。
お客さんからも取引業者からも「どっちが勝つと思う?」とよく聞かれます。
立場的にもOBでもありますから、もちろん鶴岡東と答えます。
いくら観戦頻度が低くなったとはいえ、母校が甲子園に行くことは喜ばしいことですし、
OB会事務局長としてもしっかりとサポートして後輩たちの活躍を甲子園で観たいのは
いつでも同じ気持ちです。
仲間といつもやっているスコア予想は3-2で鶴岡東の勝利と予想しました。
やっぱり新基準の低反発バットの影響か、長打や連打があまり出ない印象です。
1イニングで4点5点というビックイングは期待できないでしょうし、このレベルの戦いになると
投手力も守備力も拮抗しているのは間違いありません。
そうなるとノーアウト1塁、ワンアウト2塁のカタチを9イニングまでに何回作れるのか、
ということを考えると、そんなに点差は開かないのではないかという見立てですかね。
なので、無駄な四死球やエラーが命取りになると思っていいでしょう。
あとはバッティングには波がありますからね。
勢いがつけば大波にもなりますけど、あれあれ?と狙い球を迷っているとそれが伝染したりしますし。
実は日大山形には背番号20の1年生ピッチャー児玉が登録されていて、
この投手が140㎞超えの結構な速球派だという情報があります。
鶴岡東も過去の敗戦の内容をみると140を超えるような速球派を苦手とする傾向がある。
対して日大の秘密兵器も東北大会では盛岡大附戦に途中から登板して5失点してる。
強豪相手にどこまで通用するのか、1年生投手にこの天王山を託すことができるのか、が
カギになるような気がします。
そういう意味では、鶴岡東の佐藤監督なら迷わず1年生投手を先発させると思います。
逆に日大山形の荒木監督は先発では使わないタイプの監督のような気がします。
ギャンブル器用というか「奇をてらう」起用はしてこない監督だというイメージです。
なので日大山形がオーソドックスに2年生エース岩下を先発させてきたならば、
鶴岡東が有利だと思うんですけど、もしも児玉が先発ならば危ない展開になるかもしれません。
日大山形は春季東北大会で盛岡大附に10-11で負けてますが、この試合だけで5失策していたのが
夏の予選に入ってからの3試合は失策は0と守備もきっちりと修正されてきている印象です。
お互いに守備は鍛えられているチーム同士のうえ、飛ばないバットでなかなか長打も出ないとなれば
勝敗を分けるのはやっぱり投手力と制球力なのではないか、というのが3-2というロースコアでの
接戦と予想した自分なりの根拠でもあります。
まぁ、スコアなんて何点でも最終的に勝ってくれればそれでいいんですけどね。
甲子園まで、あと二つ。
今日はテレビで観戦します。
それではまた。
-
毎度ありがとうございます!
昨日はOB会副会長でもあるマナブさんと二人で、県野球場まで母校の応援に行ってきました。
待ち合わせ場所のマックスバリューの駐車場から112号線で向かう予定だったんですけど、
応援タオルや水筒を準備してるマナブさんを見て、慌てて出てきた自分は何も準備してなくて
一旦自宅まで戻って自分も応援アイテムを揃えてから高速を使って向かうことにしたんです。
自宅に戻って、保護者時代に買ったショルダーバックを引っ張り出せば、その中にはいつでも
扇子や応援タオルが入ってるはずなんで、それさえ持てば完璧だったはずなんですけどね。
息子の最後の夏以来、初めて引っ張り出したショルダーバックはなぜかズッシリと重い・・・
明けてみると「個別包装のマスク5枚」「チームロゴ入りのマスク2枚」「ウエットティッシュ」
「体温計」「ゴム手袋」「ボールペン10本」「除菌スプレー」「解熱剤」「熱冷まシート」などなど
応援グッズよりも衛生用品がパンパンに入ってたんですよ。
そうか。
あの時はコロナ真っ盛りで、応援どころではなかったんだった。
地元の親はみな父母会の役員をやってたんですけど、球場に入るだけでも検温・名簿記入・
アルコール消毒・マスク着用が必須で、声出し応援も出来ない夏だったんだよなぁ…なんて
衛生用品が詰まったセカンドバックを手にしみじみと思い出してしまってたんですよね。
過ぎてしまえばあっという間の時の流れだけれど、あの時あの時点では目の前の感染対策や
どんどん厳しくなる観戦ルールに対応していくことに必死で、応援どころではなかったんですよ。
ふとマナブさんを車で待たせてるのを思い出して、ビニール袋に衛生用品を全部取り出して、
扇子と応援タオルだけ放り込んで、いざ球場にGOです。
準々決勝の相手は東海大山形。
そういえば、息子たちが最後の夏に負けたあの日も相手は東海大山形でした。
昨日の試合は5-0の危なげない勝利で、無事に準決勝に駒を進めましたけどね。
先発した杉浦を初めて観ましたけど、決して速くないストレートでもタイミングの外し方や
連打を浴びない配球の上手さ、何よりもバッターに対して3ボールにならないストライク先行の
コントロールの良さが際立っていた印象です。
ポンポンポンとテンポよくストライク先行で投げることで守備陣にもいいリズムが生まれ、
つま先加重でいいスタートが切れるとファインプレーが生まれるものなんですね。
守備でファインプレーが生まれると今度は攻撃でもいいバッティングに繋がっていくわけで、
この試合も3回にセンター前ヒットになるような打球をセカンド酒井がスライディングで捕球し
難しい体勢を入れ替えてのナイススローで打者をアウト!(ファインプレー)
すると次の回にチャンスで回ってきた酒井がレフト前に先制のタイムリーヒット!!
ラッキーマンとはこうして出てくるんだよな、なんてマナブさんと熱く語りながら観ていました。
快勝で気分も良く、帰りは寒河江で冷たい肉そばでも食べて帰ろうと話してたんで、
自分のお気に入りで寒河江のおばちゃんちの近くにある「吉亭(よしてい)」に向かいます。
吉亭は店主が吉田さんだから「よしてい」なんでしょうけど、近所に住むおばちゃんはなぜか
「きちてい」と呼んでいて、自分もカミさんもずっと「きちてい」だと思ってそう呼んでました。
つうか今でも寒河江に行ったら「きちていで冷たいの食べようか。」と呼んでますもん。
正しくは「よしてい」さんですからね。
冷たい肉そばももちろん美味しんですけど、自分のおススメは「冷たい鳥中華」なんです。
カミさんと行けばカミさんは冷たい肉そば、自分は温かい鳥中華で頼むのが定番なんですけど、
ある時、冷たい鳥中華が間違って提供されて「せっかくだから、そのままでいいですよ。」と
食べてみたらなんとビックリ!!
めちゃくちゃ旨いじゃないか!!
以来、温かい派の自分でもここに来ると必ず冷たい鳥中華を食べるようになってしまいました。
黄色い中華麺に鶏出汁の透明スープ、水菜やシイタケやタケノコっも入っていて
冷たいのに脂の凝固もなく優しいツユが野球場で火照った身体をクールダウンしてくれます。
唯一フローリングに座布団がないので腰が痛くなるのだけが難点ですけど、
実際に食べた旨さがマイナスを追い越しますもんね。
お近くに行った際には是非お立ち寄りください。
さて準決勝からはテレビ中継もありますから、自宅で応援になります。
と同時に甲子園出場した際の寄付金の案内などの準備も、すでにこのタイミングから始めます。
準備が無駄にならないように後輩たちには頑張ってもらいたいですね。
それではこれから印刷屋さんとの打ち合わせです。
ではまた。
-
毎度ありがとうございます!
今週から「えだまめ」がメニューに仲間入りし、替わりに「煮込み」は一時お休みしています。
どうぞよろしくお願いします。
夏メニューへの切り替えもそうですが、すでに高校野球の甲子園予選も始まって
いよいよ夏がやってきたな、という感じです。
自分のモチベーションの中で少し優先順位が下がってしまっているというのもあって、
なかなか高校野球を観戦に球場に足を運べていない現状です。
それでも、もちろん母校には甲子園に行ってもらいたい気持ちには変わりないわけですけど、
休日に高校野球観戦する機会はめっきりと減ってしまってます。
毎朝4時に起きて弁当を詰めて、息子を早朝練習に送り出す日々を2年半続けてきて、
スタンド応援で終わった息子の引退と同時に自分の中でもなにか燃え尽きた感があって、
それに代わって卒業後に社会人硬式クラブに入ったことで、また応援の楽しみが生まれてきて。
カミさんがあまり高校野球に興味がなくなったっていうのも大きな要因なんですけど、
高校野球よりもクラブのオープン戦があれば、カミさんと二人でそっちに行きますもんね。
アイスコーヒー片手に折り畳みチェアを広げてのんびり観戦しています。
まぁ、結局はいつまで経っても息子の野球をやっている姿を応援したいのが親なんですよね。
後輩たちには「また今日も(球場に)来ないんですか!」って言われてますけど(笑
意図的に行かないんではなく、タイミングが合えば行きますよ、もちろん。
今年は、もしも甲子園が決まれば車で弾丸応援に行こうと思ってました。
でもその翌週にクラブで弘前行きが決定したので、どうなるかは白紙です。
アビコ大先生が甲子園を見たことがないというので、それなら後輩たちとワイワイ車で行こうか
なんて、結果も出ていないうちに何となく漠然とイメージはしていたんですけどね。
いずれにしても、また忙しい夏になりそうな予感です。
そういえば去年も野球の応援で弘前・青森・一関・福島と東北各地を駆け巡ったなぁ。
そんな慌ただしさも楽しみながら、夏バテしないように日々を頑張ります!
それではまた。
-
毎度ありがとうございます!
土曜日に東北クラブカップ山形予選が地元鶴岡ドリームスタジアムにて開催され、
庄内唯一の硬式クラブチーム「鶴岡野球クラブ」が見事優勝いたしました。
第一試合、新庄球友クラブとの対戦は5-1で勝利し、ともに1勝づつで代表決定戦となった
第三試合、B-netYAMAGATAとの対戦は6-1で勝利し、見事優勝することができました。
クラブチームとして活動している以上、目指すべき場所はやっぱり「社会人クラブ選手権」の
全国大会に出場することを目標に活動しているわけですけど、残念ながら今年の山形予選では
B-netYAMAGATAに0-17で完敗したばかりです。
あれから二週間で上手くチームが立ち直り、メンバーの入れ替えや打順の組み換えも的中して
二試合とも先制点を奪うと先発投手が共に1失点で完投勝利という最高のピッチングでした。
やっぱり7イニング制の恩恵があったことは間違いないでしょうね。
息子はというと、宮城県秋保で二週間の研修を終え真っすぐに球場に向かったんですけど、
ようやく球場に着いた瞬間にあえなくゲームセット。
試合には出れませんせしたけど、チームに合流はしたかったんでしょうね。
東北大会に向けてしっかりと準備して、コンデションを整えてもらいたいところです。
今年は新加入メンバーも多く、チーム内競争も激しくレギュラー争いも激化してますから。
息子も不在で新加入の捕手石川(輝)も不在のなか、約2年ぶりにマスクを被ったのは伊勢。
もともと息子が入団するまでは伊勢がスタメンマスクでしたけど、膝に不安を抱えていて
キャッチャーからは離れていたんです。
その伊勢が二試合ともマスクを被り、盗塁も2つ刺す強肩ぶりを発揮して勝利に貢献しました。
本職のキャッチャー2人より肩は明らかに良いですから、上位大会ともなれば伊勢のスタメンも
十分に考えられるでしょう。
今回は息子不在でしたけど、地元鶴岡開催でしたから最後までスタンドでスピーカー担当で
自分もよく頑張ったと自画自賛で思っています(笑
雰囲気だけでも盛り上げて、相手に飲み込まれないようにという想いだけですよ。
結果的にチームが勝てばそれでいいんですよ。
今年の東北クラブカップは8月24日25日に青森県弘前市と黒石市で開催されます。
昨年のクラブ選手権東北二次予選に続き、また弘前行きが決定です(笑
来月は13日がお盆で公社休み、17日が花火大会で休み、そして24日が弘前行きで休みとなります。
でもよくよく考えたら、昨年は青森県弘前市と青森市、岩手県一関市、福島県福島市と
クラブの応援だけでも結構な忙しさで東北各県を駆けずり回ってたんですよね。
じつは今年、母校が甲子園出場を決めれば、組み合わせ次第では8月11日~13日の休みを使って
久しぶりに車でワイワイ大阪に行こうかと秘かに計画していました。
口実で「OB会のアルプススタンドのチケット管理担当」という重大な任務もあるものですから。
ただ、その翌週に弘前が決まりましたんで、そこは悩ましいところではありますよね。
どうなるにせよ、また忙しい夏になりそうです。
そういう忙しさが毎日を頑張るためのエネルギーになります。
引き続き応援よろしくお願いします!!
今週も頑張っていきましょう!!
ではまた。