"やんちゃ"カテゴリーの記事一覧
-
毎度ありがとございます!
すでに新聞やヤフーニュースでも報道されたように、息子の通う高校でクラスターが発生し、
それに伴い息子もPCR検査の対象となったため、その検査結果が出るまで臨時休業といたします。
幸いにも、発熱や食欲減退、味覚障害などの体調の悪さはないようですが、
無症状感染の可能性もありますのできちんと検査してもらわなければなりません。
ご心配とご迷惑をおかけしますが、何卒宜しくお願いいたします。
感染しにくいと言われていた10代の感染でしたが、学校でのクラスター発生に衝撃を受けています。
鶴岡市のコロナの猛威は、今もの凄い勢いで自分たちのすぐ近くまで来ています。
正直、今までどこか他人事だった自分がいて、改めて警戒と予防に努めなくてはなりません。
息子がコロナでなかったとしても、このままGW明けまでの二週間は営業自粛も考えています。
そうだな、そのほうがいいのかもしれません。
明日またご報告いたします。
-
毎度ありがとうございます!
今日から4月です。
そして、今日から法律が改正されメニューすべてが税込み表示が義務付けされます。
今まで100円と表示していたやきとんを110円と表示するのは違和感がないんですけど、
480円の生ビールを528円と表示するのは、まだなんだか違和感があります。
会計時は同じことなんですけど、酒場価格とでもいうんでしょうか。
視覚的感覚とでもいうのかな、チェーン店じゃないんだから1円単位までの表示に戸惑いがあります。
これでちょっとやってみて、1円単位を切り捨てるかもしれません。
今までも10円未満は切り捨て会計してきてますしね。
合計が3385円なら3300円、4575円なら4500円で会計票をお出ししていますから
メニュー表示で生ビール520円でも全然問題はないんですけどね。
朝から全卓分のメニュー表を書き換えて、全部のラミネートまで終わってから気づきました(笑
時間のある時にまたメニューの差し替えをします。
今は新しいお店がオープンする際に、ある程度ビールメーカーのPB商品を品揃えすると、
メーカーでメニューを作ってくれたりします。
もちろんデザイナーが作るわけですので、素人の手作りのメニューよりも見やすく、
雰囲気もある綺麗なメニューを作ってくれます。
ただ、実際にお店をやってみると、新メニューを追加したり、売れない商品の削除だったり、
価格の変更だったりと、意外にもちょこちょこメニューをいじることが多いもんなんですよ。
その都度メーカーにお願いしてメニューを差し替えてもらう煩わしさよりも、
自分でメニューを作り、自分で差し替えした方が面白いと思うんですけどね。
そういうことも含めての自営業だと思うし、なにより【自分の店】なんですから。
帳簿も税理士に丸投げするんじゃなくて、面倒くさがらずに自分でつけるべきなんです。
やってみると去年の数字がアタマに入ったり、今年の傾向や時系列での商売の波にも気づかされます。
苦手なことでも、まずは実際にやってみる。
失敗したって、いいじゃない。
自分の商売なんだから。
自分も、オープンしたころのメニューは酷かったですもんね。
ただ単純にワードで打ったのをプリントアウトしただけの、レイアウトやフォントや差し色とか
メニューの雰囲気とか、なんにも考えていないペラもん一枚っきり(笑
その後、メニューブックを使いたくて6ページの超大作メニューになってしまったり、
紆余曲折を経て今のメニューに至ります。
自分的には結構気に入ってるんですけどね。
さて、朝からメニューの差し替えで時間を使いました。
これから銀行を回って、支払い支払い支払いばっかりです(笑
今月もよろしくお願いします!
-
毎度ありがとうございます!
朝の5時。
まだ夜は明けません。
息子の弁当にご飯を詰めるだけつめて、一杯目のコーヒーを淹れたところです。
今、鶴岡市の経済活性支援事業で、来月末までPeyPey決済で20%キャッシュバックキャンペーン
(上限1回2,000円・月10,000円まで)いうものをやっています。
当店はキャッシュレス化に完全に乗り遅れまして、昨日からようやくPeyPeyが使用可能になりました。
しかも慌ててパソコンで登録しましたんで、のぼりやステッカーはまだ届いていませんし、
スマホで読み取るQRコードもブリンターで印刷したものです。
それでも、ちゃんと登録は終わって問題なく決済はできますので、ご安心ください。
うちのような小さな飲食店にでも、とうとうキャッシュレス化の波が押し寄せてきました。
ガード下などの立ち飲み店や、キャッシュオンのお店はどうするんでしょうかね。
ビール一杯ずつピッピッって決済するんでしょうか。
自分はまだまだ「現金派」です。
生活にかかる諸経費や大きな家電などは、ポイント獲得のためにカード決済をしていますが、
自分自身のネットでの購入以外はやっぱり現金払いがほとんどですかね。
いつも行くファミマでもファミペイアプリで何回か使いましたけど、チャージするのが面倒くさい(笑
そのうちにログインパスワードを忘れてしまう→ますます使わない→アンインストール。
ドコモユーザーならばdカード(ゴールド)がお得なのは十分に分かってはいるんですけど、
ポイントで元は取れるとはいえ年会費1万円というのが面白くないわけですよ。
アメリカンエキスプレスでもあるまいし。
コストコも1年に1回行くレベルなんですけど、行くたびに4,000円の更新料を払ってる気がする(笑
鶴岡じゃぁPASMOもやsuicaも使わないからなぁ。。。
昔は財布の中身なりの買い物や生活が当たり前でしたよね。
自分の「稼ぎ」以上の高価な車や貴金属なんか持っていても「分不相応」と笑われたものです。
そういうのを「見栄」と言うんだとオフクロに教わった記憶があります。
「財布の中身と相談して【身の丈】で暮らしなさい。」という言葉が今になって分かる気がします。
キャッシュレスとカード決済では微妙に本質が違いますけど「財布の中身」と相談しにくい
環境であることには変わりないと思っています。
自分はパチンコはしませんけど、今はカードで「貯玉」してくるシステムなんだそうで、
現金を持たなくてもそのカードに貯めてある分の持ち玉で遊べるんですよね。
現金を祈るように投入して必死こいてフィーバーさせて、鷲づかみした景品を現金に交換して
「ヨッシャー!これで来月の支払いができるぜ!」みたいなノリじゃなんですかね。
それはカイジだけか(笑
とにかく、一般的には便利な世の中になっているんだと思います。
自分にとって本当に必要で便利なのかは、実際に使って体験してみないとわかりませんけどね。
先日、親父の27回忌で墓参りに行ってきましたけど、腹巻の中に札束を入れていた親父には
きっと想像もできない世の中でしょう。
というわけで、随分と話が脱線しましたけど「やんちゃでPaypay使えますよ。」という告知でした。
一回の会計1万円で2,000円バックって結構大きいですもんね。
この機会に、是非ご利用くださいませ。
気がつけば外はすっかりと明るいです。
もう一杯コーヒーを飲もうかな。
今日ものんびり頑張ります。
-
毎度ありがとうございます!
今の時代はネットやSNSの普及で、ちょっと名前で検索すれば、その人の性格や人間性を
知るよりも先に、その投稿している内容でその人のイメージが出来上がるものだと思っています。
スタッフのプライベートは一切関与しない主義ですし興味もないんですけど、
その投稿が原因でお客様がお店に行きにくくなっているのだとしたら、
そのまま放っておくわけにはいきません。
ましてやこんなにも狭い田舎で、どこかで繋がっている可能性もある中で、
プライベートだからとすべてを容認するわけにはいかないんですよね。
今や、面接後にSNSでその人の投稿などをチェックして合否に反映する時代だともいわれています。
だからなのかな、自分もあんまりfacebookとか書き込まないのは。
登録したばかりの頃はものすごく便利だと思ったし、思わぬ旧友たちから連絡が来たりして
結構面白くて活用していたこともあります。
友達として登録している人たちの誕生日には「おめでとうございます!」コメントを必ず入れて、
逆に自分に頂いたコメントには必ず返信することも欠かしたことはありません。
でもね、だんだんとそういうのが面倒くさくなってきたんですよね。
付き合いの「濃さ」って人それぞれ違うじゃないですか。
同じ「おめでとう!」でも同じ熱量じゃないわけです。
考えすぎかもしれないけど、この人におめでとうコメントして、この人にはしないとか、
その濃さが浮き彫りになるような気がして、今はほとんどの人にコメントは入れません。
入れるとするならば、あえて直接LINEで「おめでとう!」と伝える程度です。
自分なんかは特に野球部の先輩後輩のつながりも多いもので、そんなことに一回ずつ気を使うのが
ものすごく面倒くさくなってきたんですね。
今は本当に親しい人の投稿にちょっとコメントを入れたりする程度で、自分自身の投稿はしないですし
友人と遊びに行く際にもタグ付けは一切しないようにお願いしています。
昔は「口は災いのもと」などと言われてきましたが、今の時代はその使い方も一歩間違えると
「SNSは災いのもと」になりかねません。
もちろんSNS用に書いているんだとは思いますよ。
「ウケ狙い」「キレキャラ」「スポーツキャラ」「博識キャラ」「モノ申すキャラ」・・・
所詮SNSごときに、本心や個性を誇張してでも好きなように書けばいいでしょうけど、
それが現実社会で影響が出るかどうかくらいは考えてもらわないと。
自分だけで生きているわけではありません。
その投稿やSNSの書き込みがその人の人格と思われる「リスク」は、客商売に携わる者なら
きちんと理解してから投稿してもらいたいわけです。
そして、それは自分自身にも言えることです。
見たこともない人から「そんなことを書く人のお店には行きたくもありません。」などと
ブログでコメントを頂いたことがあります。
はっきりと言いますが、今はブログ用のキャラ(こういうのをキャラっていうのかな)で
ブログを書いています。
読みやすいように言葉を置き換えたり、まーるい雰囲気になるような言い回しにしたりして、
それでも言いたいことが伝わるように構成を考えたりして、思いつくまま気の向くまま
好き勝手に殴り書きしているわけではありません。
だから初対面の方に「ブログ読んでますよ。」言われることが嬉しいという感情よりも、
実際の自分を知らずしてどんなイメージで読んでいるんだろうかと、ちょっと不安というか
恥ずかしいというか、未だにその感覚は変わりません。
実際にやんちゃに来店されて、実際の自分の雰囲気やイメージが分かってからブログを読むのと、
自分を知らずしてブログからイメージされることのギャップが怖いというかね。
というわけで、今日はブログで思っていることが、ちゃんと伝わっているでしょうか。
今日は一日中雨の予報の鶴岡です。
それは春になっていくための雨です。
今日ものんびりと頑張ります。
-
毎度ありがとうございます!
先日の暴風雪の夜、みなさんの周りに被害はありませんでしたか?
ウチの店先のゴムマットが飛ばされてそうになって、車に直撃されないように中に片付け、
提灯も暴風で吹き飛ばされそうだったんで軒先には出さず、看板の灯りも点けれずに
ひっそりと9時くらいまでやって、その日の営業は終了しました。
コロナで客足も鈍いうえに台風並みの暴風雪ですから、車の交通量も極端に少なく人影も見えず、
その判断は間違ってはいなかったはずです。
で、お店が終わり、店の脇のごみ箱にごみを捨てに行ったら、お隣の「居酒屋たかもり」さんへと
入っていくスロープ脇の木造の塀が倒れて入口を塞いでいたんです。
あの暴風で一瞬で根元から折れてしまったんでしょう。
その日は「たかもり」さんも休みでしたんで、取り敢えず折れた塀を起こして
何となく自然にやんちゃ側の壁に立て掛けて帰宅したんですね。
「明日の朝になったら大家に連絡しなきゃ。」なんて思ってたんですけど、
帰宅してから、あの塀はたかもりさんの塀なのか、こっち側の所有の塀なのか、
急に気になって夜10時でしたけど同級生でもある大家に連絡したんです。
そしたら「40年前の建物だから、あの塀がどっちの所有建造物なのか今はわからない。」
っていう回答が返ってきたんですね。
そのまま翌朝6時、昨夜立て掛けた塀がどうなったか気になってお店に確認しに行くと、
昨夜はやんちゃ側に立て掛けておいたはずの折れた塀が、今度はたかもりさん側に立て掛けてある。
あれ?あの後、また暴風で倒れてしまったのかなぁ…
昨夜はたかもりさんも休みだったはずだし、こんな重たい塀を誰が移動させたんだろう?
などと考えながらも、取り敢えずそのままたかもりさん側に立て掛けてある状態で戻ってきたんです。
そしたらすぐに「朝になったらオレも確認してくるよ。」と言っていた大家から連絡がきて、
「もしもこっちで建てた塀なら、折れた塀をたかもりさん側に立て掛けておくのは申し訳ないと思って、
たった今、やんちゃの方に立て掛けて来たから。」って言うんですね。
たしかに、もしもこっちの塀だとしたら、折れた塀がお店の入口に立て掛けてあるのを見たら
営業前にあまりいい気持ちはしないだろうなぁ、という事で納得はできますよね。
昨夜、折れて倒れていた塀は一旦はやんちゃ側に立て掛けたものの、翌朝になって確認したら
なぜかたかもりさん側に立て掛けてあって、それを今度は大家が気を使ってまたやんちゃ側に
立て掛けてきた、という状態。
で、午後になって買い出しを済ませて自分がお店に出勤すると、あの折れた重たい塀がまた
たかもりさん側に立て掛けてあるんですよ(笑
木造とはいえ小さな塀じゃないですよ。
結構な重さと大きさなんです。
誰もその塀を運んでいる現場を見ていないから、その塀だけが昨夜から見るたびに
あっち行ったりこっち行ったりの攻防が繰り返されているわけです(笑
大の大人が見てないところで「えっさほいさ」塀を移動させているというなんともカオスな出来事を
常連のマキくんに話したら「なんかいい話ですね~」なんていうリアクションだったんですね。
世知辛い世の中で「お宅の〇〇がこっち側に出てる。」とか「お宅の〇〇が迷惑だ。」とか
ちょっとしたことでご近所トラブルになることが多い中で、お互いのことを想う【思いやり】で
いつの間にか動いている塀なんですから、それっていい話しですよね~って言うんです。
そこも意外な反応だったりして(笑
結局は、たかもりのマスターとも顔を合わせるタイミングもなく、ただ今のところ折れた塀は
たかもりさん側に立て掛けてあります。
夜中には気づきませんでしたけど翌朝確認したら、折れた支柱の基礎部分はたかもりさん側に
ありましたから、おそらくはたかもりさんの塀なんだと思います。
お隣の「居酒屋たかもり」さんとは、やんちゃ開業当時から大変仲良くさせていただいております。
立地条件も大切ですが、ご近所との関係性も商売を長く続けられる要素の一つなのかもしれませんね。
今朝は、一面が真っ白の雪景色に逆戻りした鶴岡です。
路面も凍結してツルツルですので、車の運転には十分に注意してくださいね。
今日も一日、のんびりと頑張ります!
-
毎度ありがとうございます!
自分的には一週間ブログを更新できないことは珍しくないことなんですけど、
毎日チェックしてくださる方々にすると「ちぇっ、今日も更新ないのか・・・」と
ガッカリされるそうで、なんだか申し訳ないところです。
実はそれには理由がありまして・・・
今までお店の帳簿は税理士のチカラを借りずに自分自身で確定申告を行ってきたんですけど、
今回の確定申告から税理士さんからチェックしてもらうことにしたんですね。
コロナ支援策の各種申請に必要だった昨年の売上や経費の集計はすべて出来てはいるんですけど、
昨年は売上と仕入れ以外のプレミアムチケットの精算や給付金が混同したため、
これを機会にしっかりとした帳簿作成に切り替えることにしたんですね。
もちろん会計ソフトを導入して、日々の数字を入力するだけで各種帳票類が一発で作成できます。
自分自身、高校の商業科・大学の商学部と卒業して一般的な商業簿記には自信があります。
大学卒業後は証券会社に就職しましたけど、税理士事務所や公認会計事務所に就職したいと
思ったこともあります。
税理士になるためには、日商簿記1級の合格が必須項目になっています。
自分は2級までは合格できたんですけど、1級は勉強しても取れなかったんですね。
2級までは商業簿記だけでいけるんですけど、1級は工業簿記も覚えなければならないんです。
2回受験して2回とも合格できず。
そのくらい内容が難しくなります。
弁護士と同じで受験資格に年齢制限はありませんから、就職してからも勉強して受験する人はいます。
いずれも2年以上の実務経験が必要となる資格ですから。
大学時代に法律学と経済学に関する必須科目を取得し、平行で受験合格するのが
一番効率がいいわけですけどね。
当時は、年間数日しか大学に行ってませんでしたから、受かるわけがありません。
もっとしっかりと自分自身の目標を持って大学に進学していたら、ひょっとしたら自分も
今ごろ「先生」なんて呼ばれる職業に就いていたかもしれませんよね(笑
というわけで、
なにかとデータの移行に時間が掛かってしまって、ブログ更新ができなかったという言い訳です。
新年は12日から営業を開始したわけですけど、ほぼ二週間はお客様の動きは全くなく、
開店休業状態が続いていました。
ようやく三川のクラスターも落ち着いて、金曜日あたりから少しづつお客様が戻ってきた気がします。
もちろん平日はまだまだダメでしょうけど、久しぶりに忙しい週末になりました。
カウンターには後輩のユウキや常連のマキくん、そして同級生のカジボとユージが陣取り、
いつもの顔を目の前にして、また忙しくできたということが何より嬉しかったんです。
ただね、馴染みの連中は、お店が混んでいると「ちぇっ。」って顔するんですよ(笑
「えー、今日混んでんの?」みたいな雰囲気をバリバリ出して入ってきます。
あのね、そういう日がないと困るのわけよ、こっちも(笑
でも、自分もそういう感覚はわかります。
馴染みの店の雰囲気というか、落ち着かないというか、ゆっくり出来ないというかね。
そういうふうに感じてもらえる、お店に落ち着きを求めて来てくれるのがまた嬉しいわけです。
ゆっくり相手はしてあげれないけれど。
カジボが「しばらくブログ更新がないから心配になって来てみた。」なんて言ってたんで、
ブログ更新しないと来店頻度が増えるなら、その作戦使えるなぁなんて冗談で話してました。
いろんな意味で心配してくれて、またふらっと顔出してくれるんですからありがたいです。
というわけで、昨年一年分のデータ移行にはまだ時間がかかりそうです。
ブログ更新されなくて心配になったら、皆さんも是非お店に立ち寄ってもらって
自分が生きているかをチェックしに来てくださいね(笑
それでは、素敵な日曜日をお過ごし下さい。