"その他"カテゴリーの記事一覧
-
毎度ありがとうございます!
先週は忙しい一週間でしたね。
特に、週末の金曜・土曜は満席続きの二日間で、店内はコロナ前に戻ったような賑やかさで
久しぶりにMAXな忙しさと充実感、そしてとんでもない疲労感が襲ってきました。
そんななか、東京に住むタダシが法事のために帰省したと開店前に顔を出してくれました。
大学時代から東京に行けば必ず会っていたし、世田谷のマンションにも目をつぶっても行けるくらい
何度も遊びに行って泊めてもらっている仲でもあります。
4年くらい前にも中野で合流して、同級生ヒロユキの息子の店で飲んだのも懐かしい記憶です。
ただ、いつもいつもアイツには言ってるんだけど「帰省するなら事前に電話一本入れろ。」と。
今回も開店前にいきなり電話が来て「家族がやんちゃに行きたいって言ってるけど入れるか?」
なんて、予約でいっぱいの週末に当日の電話で対応できるはずもありません。
ならばと、開店時間直前に一人で顔を出してくれたんで、少しだけは話しも出来たんですけど
すぐに18時からの予約のお客様が入店し始め、それどころではなくなってしまったんですね。
すぐにまた会える距離でもないし、コロナで疎遠になりつつある人とのつながりというか、
久しぶりに会えたからこそ、自分も積もる話しもたくさんしたかったし、近況や東京での様子など
聞きたい話しもたくさんたくさんあったわけです。
その後、営業時間内に2度も顔を出してくれたんですけど、どちらの時間帯も対応できず
「悪いな~、ちょっと無理だわ。ゴメン!」と断ることしかできなかったんですよね。
確かにこっちに戻ってみなてからじゃないと、飲みに行く時間が取れるのかとか不確定なことも
多いと思うんですけどね。
しかもカウンターには「マスター、閉店後にちょっと付き合ってよ。」とあがり酒を約束していた
常連さんもいて、今か今かと待機しているような状態のなかスタッフも含めて定時で完全閉店に向けて
全力疾走で駆け抜けていた時間でもありました。
個人としても店主としても、タダシに応対できなかったことを、ただただ残念に思います。
いつもいつもブログで書いてますけど、自分はサプライズ訪問が好きではありません。
懐かしい友人であればあるほど、自分も久しぶりの再会を楽しみたいと思うし、
話したいことや聞きたいこと、過ごしたい時間が山ほどあるわけですよ。
そして、生意気な言い方ですけど、突然の訪問後にいきなり飲みに行く時間が取れるほど、
自分の日常にヒマも余裕もなかったりします。
カミさんは当直番のある病院に勤務しています。
翌朝の息子の弁当の準備もしなければならない夜もありますし、翌日の仕込み量から逆算して
帰宅してから夜中にパイカを煮込むこともあります。
翌朝に野球の審判の予定があったり、遠出への運転のため飲酒を控えたい夜もあります。
だから、前もって連絡が欲しいんですよ。
自分にとっても会いたくて、ゆっくりと話しもしたい相手だから、時間の調整をしておきたいんです。
タダシとも、次にいつ会えるのかはわかりません。
何年も会っていなくても、ガキの頃のように居心地がよくバカ話で盛り上がれるマブダチです。
元カノにこっそり連絡するヒマがあるんだったら、オレに先に連絡よこせよ、バカヤロウ!
財布持たずに飲みに来たことは大目に見てやるけど、そういうとこだぞ!タダシ。
そして、また会おう。
今度はゆっくり時間をとって。
こっちには、お前に会いたい仲間だっているんだぞ。
そして、お互いの日常をまた頑張ろう。
月曜日、また一週間が始まります。
いつもの朝に、いつものコーヒーは変わりません。
それではまた。
-
毎度ありがとうございます!
来週の月曜日6日は、食肉公社の休業日となり仕入れができませんので臨時休業となります。
ご不便をお掛けしますが何卒ご了承ください。
というわけで、6日は酒田遠征に行ってきます。(遠征って距離じゃないけど)
当店で未導入のエビスビールを完璧な状態で提供するお店があるんだそうで、
その確認と勉強を兼ねての視察遠征みたいなものです。
酒田で飲むのも、いつ以来になるんだろう。
マナブさんとワタルとで久村で飲んだのが2020年でしたから、約2年ぶりになるんですね。
開店と同時にカウンターに座って、キンキンに冷えたビールで乾杯した8月の暑い日でした。
ガラステーブルの中に見える旨そうな一品料理を眺めながら、長い夜が始まったんだっけ。
久村⇒おばこ⇒海彦⇒北前横丁⇒スナック信と5軒をハシゴしたんですよね。
どのお店での出来事もはっきりと覚えていますし、楽しかった夜でした。
詳しくは書きませんけど、またあんなふうに楽しく飲める日が来るんでしょうかね。
大人になってからのケンカは本当に厄介なもんです。
しかも、あっちでも、こっちでも。
確かにそれぞれに言い分があって、引けない理屈や感情もあるでしょう。
詳しく突き詰めれば、本当にどちらかの一言がアウト!ということもあるとは思うんですよ。
でもね、人間完璧なヤツなんて一人もいないんですよ。
ミスもするし、感情表現や言葉を間違うことだってある。
だから時には口論になったっていいと思うんです。
ただ、お互いにいい歳こいた大人なんだから、関係を修復する術も身につけておかないと、
意地を張るだけ交友関係が狭くなっていってることに本人たちは気づいてないんですよね。
身近なところで昔から知っていて、仲良くツルんで一緒にいた時間もあったわけじゃないですか。
美味い酒飲んだり、あちこち出掛けたり、バカ話しで盛り上がったり・・・
ケンカしている者同士は「もう関係ねぇ!」「二度と会わねぇ!」とか簡単に言いますけど、
この世で一人きりで生きているわけでもあるまいし、共通する人間関係や組織やグループなど、
そういう周りの人たちにどれほど気を使わせて、心配させているのかを分かってんのかって。
はっきり言って勘弁してほしいんですよね。
大人なんだから「相手のことを許す懐の大きさを持て。」ということです。
昔、横浜からOB会に出席してくれた同期が、地元にいる後輩の生意気な態度や口の利き方を見て、
「お前、なんなんだよ!さっきから黙って聞いてりゃよ!」とブチ切れたことがあったんです。
確かに、高校時代に強豪校で厳しい環境を耐え忍んだ者として、先輩後輩の関係は絶対ですし、
そこだけを見れば許されない態度なのは当然ですし当たり前です。
キレた同期の気持ちも手に取るように分かってましたし、その感覚はもっともだと思います。
でも、そういう生意気な後輩のことも受け入れて「地元にいる仲間」として認めながら
少しづつ少しづつOB会を盛り上げてきたのも事実なんですよ。
30人しか集まらなかったOB会を100人を超える会にまで盛り上げてくれた要因の一つは、
そういう生意気な後輩たちのチカラでもあり、彼らの協力もあったからなんですね。
完璧な敬語なんか使わなくたって、そんなものは大したことではないんですよ。
外から見えるカタチなんかよりも、中身が大事なんだということなんです。
いい大人になっても「押忍!押忍!」みたいな窮屈で堅苦しい上下関係は
居心地が悪く、長くは続かないものです。
だから自分も地元の先輩方とはゆるーい敬語で接しています。
あ、ご存じのように一人全く敬語を使わない先輩もおりますが(笑
いつも言いますけど、いい歳になった大人の交友関係なんて、年上の人の懐の深さや
器の大きさ、面倒見の良さで決まるもんだと自分は思っています。
早く、関係修復してくださいよ。
仲良くしていたこともあった仲間じゃないのかい。
そんな自分たちが過ごしてきた「時間」まで否定していいのか。
今日は、ごく一部の人に向けたメッセージでした。
スイマセン、いつもお節介ばかり焼いてしまう自分です。
そっとしておけない性分なんですよね。
というわけで、6日は酒田で楽しんできます。
いや、勉強させてもらってきます、か。
今週末も頑張ります。
-
毎度ありがとうございます!
毎日のようにワイドショーでやっている「誤送金問題」について思うことを書いてみます。
もちろん自分の金じゃないんだから、ネコババしたら犯罪になるのは当然なんですけどね。
ただ、忙しいなか自宅から2時間もかけて自分の銀行の窓口に連れていかれて、役場のミスなのに
「はい、ご迷惑をおかけしました。ありがとうございました。」で終わってしまっては、
やっぱり邪な気持ちになる人って世の中にはいると思うんですよね。
今回の件、自分は落とし物を拾ったケースと似てると思うんですよね。
落とし物、いわゆる拾得物を届け出た場合、報労金は5%~20%と法律で決まっています。
さらに届け出から3カ月以内に持ち主が出てこなかった場合は、その全額を受け取ることができます。
今回のケースでいうと、4,630万円ですから報労金は2,315,000円~9,260,000円の間になります。
金額が大きいんで、実際はどのくらいの報労金が妥当なのかはピンとはこないんですけど、
役場の人間が容疑者宅を訪れた際に「やっぱ100万くらいは欲しいっすよね。」と冗談めいて
話していたそうですから、お金に困っている人が4,630万円なんて金額を見てしまったら
やっぱり謝礼は欲しいと思う人もいると思うんですね。
今回のケース、もしも誤送金への報労金の法整備が確立されていたとして、役場の人間が
「公金という性質上、報労金の最低ラインの額しかお渡しできませんが231万円をお渡しする予定です。」
「お手数をおかけしますが、お手持ちの口座窓口での返還手続きにご協力をおい願いします。」
と伝えて車で片道2時間移動させていたなら、結果は違っていたと思うんですけどね。
あとは、拾得物の報労金のように、受け取らないということも権利として残しておけば
「そんなお金は結構ですから。」という方がいてもいいわけじゃないですか。
昔ありましたけど、ゴミステーションや山中などで紙袋に入った札束を拾って届け出たら、
持ち主が出てきたら謝礼をもらえるし、3カ月経っても出てこなかったら全額もらえるんですよ。
そういうのって貰えるから届け出るわけじゃないですけど、結果的には貰える権利はあるわけで。
もちろん犯罪を容認するつもりもありませんし、仕方ない事件だとも思ってはいませんけど、
「そちらが勝手に間違っておいて、車で2時間もかけて連れて行かれるのもどうなの。」くらいは
正直、ひょっとしたら自分でも思うかもしれません。
ネットバンキングなどが全盛の今の時代、誤送金って結構多いそうなんですよね。
今回の事件とは少し性質は違うんですけど、自分もOB会の事務局を務めていますから、
OB年会費や甲子園の寄付金などの口座を管理する際に、必ず誤送金というか振込人名義不明で
振り込まれるケースが後を絶ちません。
「お振込みはOBご本人の名前で振り込んでください。」と、どんなに大きな文字で告知しても、
親の口座から手続きしたのか振込人がOB名簿では判明しないような見知らぬ名前だったり、
「野球部OB会代表 渡辺清」の受取口座に【ワタナベキヨシ】で振り込んでくるケースだったり。
その都度、銀行やゆうちょ窓口に問い合わせても、個人情報だの振込人の承諾が必要だの、
もちろん振込時に入力した電話番号もこちらには教えてもらえませんし、そのほとんどが
判明できないことの方が多いんですね。
今回の件とはズレてしまいましたけど、そのくらい銀行で行う返還手続きや不明入金の解明などは
思っている以上に大変で労力を使うということなんです。
全く知らないところから自分の口座にお金が振り込まれたなんていうのは、
落とし物の財布を拾ったようなものじゃないですか。
返して当然、当たり前ですけど、思っている以上に手続きが面倒くさいわけで、
そのあたりの善意をどう労ってやるのか、ということなんです。
財布を拾ったり、紙袋に入った札束を拾ったケースと比べても、誤送金に対する受け手側の
処理や善意は軽んじられているんじゃないのかなというのが、小心者の私の私見です。
以前、お店の前でスタッフが5万円入った財布を拾って交番に届けたら、翌日すぐに
持ち主が謝礼1万円を持ってそのスタッフにお礼に来たことがあります。
お礼を貰うか貰わないか、その金額が多いか少ないかではなくて、
「ありがとうございました。助かりました。」という感謝の気持ちがそこにあって、
お礼をカタチにすることが出来たのであれば、今回のような事件にはならなかったような気がします。
自分が間違って送ってしまった側ならば、やっぱり「お礼はしなくては。」となるでしょうし。
今回のようなヒューマンエラーは、これからもっとカタチや内容を変えて出てくると思いますよ。
便利になった反面、思わぬトラブルや事故に巻き込まれるケースもあるでしょう。
「善意」が「悪意」になってしまわないように、これからの時代に沿った法整備も必要なのかも
しれませんね。
今日の鶴岡は暑くなりそうです。
水分補給を忘れずに、元気に頑張っていきましょう!
-
毎度ありがとうございます!
GWはいかがお過ごしでしたか。
「関係なく仕事だよ。」いう方も「まだ3日残ってるよ。」という方も
みなさんにとってそれが充実した日々であれば、それは幸せなことだと思います。
我が家は新潟と山形の家具屋を回って、リビングのダイニングテーブルを新調しました。
今までのテーブルでは手狭になり、リビングの雰囲気も少し変えたいと思っていましたから、
息子が社会人になったことをきっかけに、濃い色の木目が引き締まって見えるテーブルと
一脚ずつ肘掛けのついた回転椅子とのセットに決めました。
半年以上悩んで10軒近く家具屋も回ったと思います。
最終的に山形市の家具屋で購入したんで今から届くのが楽しみです。
ほかには、札幌に住む友人からまだ新しいタブレットを譲ってもらって使い始めたり、
中学校の春季大会の審判に立ったり、しばらく放置していた庭の雑草取りや草刈りに汗を流したり、
グルメ部の若手と飲みに行ったりと、のんびりと自分なりに充実した連休を過ごしました。
そして自分も今日から営業開始です。
いつものように、のんびりとやってますんでヨロシクお願いします。
で、話はかわるんですけど、俳優の渡辺裕之が亡くなったと残念なニュースを目にしました。
渡辺裕之は自分の好きな俳優の一人だったんですよね。
今から遡ること40年前。
中学3年生だった自分が友人たちと観に行った映画「転校生」と同時二本立てで上映されていた
「オン・ザ・ロード」で俳優デビューしていたのが新人の渡辺裕之でした。
白バイ警官が追跡中に怪我をさせてしまったモデルの女性を追いかけて、東京から鹿児島まで
制服のまま白バイで走破するというストーリーなんですけど、「転校生」よりもずっと面白くて
当時大した小遣いもないのに3~4回はみんなで観に行ったかなぁ。
映画を観た後に主題歌のレコードが欲しくなって「ON THE ROAD」というタイトルのシングルを
買って家で聞いてみたら全然違う曲で「誰、これ?」ってみんなでズッコケたんですよ(笑
でも実はその間違って買ったレコードが浜田省吾の歌で、それがきっかけで浜田省吾のファンにも
なっていくというエピソードの始まりでもあったわけなんですけどね。
映画「オン・ザ・ロード」のすぐあとにリポビタンDのファイト一発のCMに採用された時は、
まだ誰も知らなかった渡辺裕之のデビュー作を知ってることが得意気で嬉しかったんですよ。
映画やVシネマや昼ドラなどテレビの画面を通して映る渡辺裕之の姿は、精悍でストイックで
それでいて愛妻家で、偉ぶるような雰囲気は見えず本当に好感の持てた好きな俳優でした。
心よりご冥福をお祈りいたします。
身近な人や同級生の友人たちが自ら天国に旅立ったという悲しい知らせを、
自分の場合はたくさん聞かされてきましたし、SOSを出されていたのに助けてあげられなかったと
悔やんでも悔やみきれない後悔も心の中にはたくさんあります。
仕事なんて辞めたっていいし、学校だって転校すればいい。
借金で首が回らないなら自己破産すればいいだろうし、
夫婦が上手くいかないなら離婚したっていいんですよ。
またそこから人生頑張ればいいじゃない。
誰かに依存したり甘えてばかりだったとしても、生きていくという意志さえあれば
また新しい朝は必ずやってきますから。
だから自分はのんびり生きていきます。
慌ただしいことだらけの毎日だけど、自分の中では好きなことをやってますから、
忙しいんだけれどストレスはありません。
お店には今日から新しいスタッフも仲間入りします。
新しいことに挑戦する不安を少しでも取り除いて、楽しんで働いてもらえたらと思っています。
スタッフの笑顔は、お客さまを笑顔にしますから。
楽しんでいこう!それが一番なんですよ。
それぞれの人生の中での出会いと縁に感謝して、今日も頑張ります。
映画「オン・ザ・ロード」もう一回観たいと思いました。
ではまた。
-
毎度ありがとうございます!
昨日、ワクチン3回目を接種してきました。
羽黒コミニティセンターで予約なしで接種できました。
1回目2回目とファイザーでしたけど、今回はモデルナです。
周りでモデルナを接種した方々から、やっぱり副反応が大きく出て大変だったと聞かされていたので
ファイザーの予約が取れるまで待とうか悩んでいたんですけどね。
自分の打ちたいタイミングでファイザーを予約するのが困難だったんで、少しでも早く打つことを優先して
結果的には予約なしでモデルナを打つことにしたんです。
でも、警戒をよそに実際に出た副反応は「腕が上がらない」「発熱37.5°」の軽度なものでした。
おかげさまで、その症状はファイザーを打った時とほとんど変わりません。
とりあえず今朝も36.4°の平熱に戻りましたからひと安心してます。
接種した日に飲んだ人の副反応が大きいみたいなんで、接種当日の飲酒は控えましょう。
というわけで、明日からいよいよ息子も働き始めます。
子育ての一段落と慰安を兼ねて関東や関西への家族旅行を計画していましたけど、
結果的にはそれも叶うことなく息子の社会人生活がスタートします。
完全週休二日制のしっかりとした会社ですから、むしろ働き始めて自分の余暇を使っての旅行の方が
時間の充実度やお金の有難さも分かって、むしろいいのかもしれません。
千葉に住む姉のところには、もの凄く行きたがっていましたけどね。
堂々と外で酒が飲めるようになれば、その旅の楽しみ方も随分と変わってきますから(笑
今日はクラブチームの今季初のグラウンド練習日で酒田に行く予定だったようですが、
あいにくの雨模様でルーキーの気合いも空回り・・・
まぁ、天気ばかりはどうしようもありません。
自分もデントリペアの続きをやろうと思っていたんですけど、左腕がまだ思うように上がらず
ガレージ内も結構な寒さなんで、もう少し安静にしながら様子を見ようと思っています。
昨日は結婚記念日でしたから、お気に入りの喫茶店でのんびりコーヒーでも飲みに出かけます。
そんな我が家の日曜日です。
晴れの日も、雨の日も、心穏やかに、あるがままに、のんびりと。
それでいい、それがいいんです。
素敵な日曜日をお過ごしください。
-
毎度ありがとうございます!
先日の定休日に、常連のカドワキくんが経営する車屋さんにお邪魔してきました。
いつもブログも読んでいてくれているそうで、以前に書いた「デントリペア」のツールを
「マスター使いたい時に貸しますんで。」と言ってくれていたんですよね。
先日、買い出しでスーパーを買いまわっている間に、どうやら運転席側のドアに隣の車が
ドアパンチしたようで、線キズとエクボが出来てたんですよ。
ショックはショックですけど、実際に車に乗っていればそんなこともあります。
気づかない傷がついていたり知らないうちに小さなサビが出てきたり、
無垢の状態のまま車に乗ることなんて不可能だと思ってますんで。
線キズはコンパウンドで消えたんですけど、エクボが気になって仕方がないんですよね。
そこでカドワキくんに電話してお願いしてみたら、快く貸してもらえることになったわけです。
工程や手順はYouTubeで予習済みです(笑
もちろん、YouTubeを観ただけで出来るようになるなら、みんな商売にしてるわけですから。
簡単ではないことは十分に理解していたつもりです。
それでも、予想以上に「難しい」です。
焦らずにゆっくりと進めたかったんで、今回は専用ボンドをタブに付けて引き上げる
「ひっぱり」のみやってみました。
まずね、凹みの中心にタブをつけるのすら難しい。
しっかりと凹みを確認してマーキングしても、少しずつ凹みの中心からズレてくっつけちゃう。
で、そのままポンと外れるまで引っ張ると中心からズレると波打って上がってきます。
「どの大きさの凹みに最適のタブを使うのか。」がすでに経験と知識が必要なことが分かります。
実際には、自宅のガレージでやったんですけど、明るい場所では凹みの陰影がはっきり見えず、
少し薄暗い場所や光を遮断できる場所の方が作業はしやすいのかもしれません。
自分はパラソルを広げて明るさを遮断しようとしましたけど、なかなか難しかったです。
シャッターが閉まる車庫でとか、近所迷惑にならないならば夜にやりたい作業でしたね。
時間の限りもあったんで最初から無理をせずに、昨日の作業は一旦終了しました。
もう少し借りていれそうなんで、次回はドアパネルの裏から専用のカギ棒を使って
「押し上げる」作業をやってみるつもりです。
上手くいかないのは当たり前ですけど、それでも面白いし「楽しい」んですよね。
だから「やらない後悔よりも、やった後悔のほうがいい。」というのは当たってますよ。
その過程や経験は失敗談としても、自分の中に残るじゃないですか。
その難しさを知ることで、改めてプロの板金技術の凄さや知識の豊富さにも気づけるわけです。
カドワキくんの車屋さんもこじんまりとまとまっていながら、板金からフレーム修正と塗装まで
細かな作業が出来るようになっていて、一日中そこにいても飽きないような素敵な場所でした。
レストア中のカマロや、塗装ブースやフレーム修正機とか左ハンドルのFJクルーザーとか、
なんならカドワキくんの来ているCHEVROLETのツナギだけでもカッコいい(笑
やっぱり自分にはない知識や経験を持っている人との会話って、本当に楽しいんですよね。
「へー!そうなの!」しか言葉が出てこない(笑
旨いコーヒーもご馳走になりながら、のどかな庄内町の春の景色も堪能してきました。
風はまだ肌寒いけれど、確実に春が近づいています。
帰りは、おふくろの生家がある藤島の「西袋駅」から長沼十文字を経由して戻ってきました。
子どもの頃は盆と正月は必ず訪れた場所です。
幹線の道路は随分と整備されていましたが、集落の中の景色は今でも懐かしくて
一瞬で子どもの頃の記憶が蘇ります。
夏祭りの相撲大会で、鶴岡から来たと飛び入り参加させられて勝つまで何番も取らされたり、
鶴岡ではなかなか食べない田舎料理に戸惑ったり、土間を渡って靴を履いていく便所が暗すぎて
お化けがでそうで怖くて行けなかったり、そんな鶴岡から来た子を親戚のおじちゃんおばちゃんが
面白がってかまってくれたこと世話してくれたこと、全部思い出せますもんね。
のどかで懐かしく、そして穏やかな休日でした。
またデントの報告もしますね。
ではまた。