『笑顔の中に美味さあり。』

やきとん専門店「やき処やんちゃ」店主ブログ

ここから先へ
毎度ありがとうございます!

月曜祝日のため連休を頂いております。

そんな秋晴れの昨日、スポ少のイベントで「親子対決」が行われました。
対決などとありますが、子どもたちと父兄チームとの対戦です。

初回の攻撃で打者一巡の猛攻を見せるなか、自分ひとりでツーアウトになるという醜態をさらし、
完全なる「安パイ選手」と子どもたちから笑われながらも頑張ってきました(笑

いい訳ですけど、もうボールが全然見えません!
バットに当たる気がまったくしない!

それでも、最後まで楽しくみんなで盛り上がってきました。

三番手で登板した息子とも真剣勝負しましたけど、4年生で入団したときと比べると、
随分、いいボールを投げるようになりました。
フォームもしっかりしてきましたし、球の回転もいいですし、我が子ながらその成長ぶりに
打席で少し感動してしまいましたもんね。

思い返せば、1年生からやっていた水泳を続けたくて、スポ少入団には渋っていた息子です。
上の娘は6年生まで水泳をやらせたんですけど、息子にはやっぱり野球をやってほしかったんですね。

4年生直前に室内練習に見学に連れて行って、保育園から一緒だった子達の姿を見つけて、
「オレもやろっかな。」とつぶやいた隙に、気が変わらないうちにすぐにスポーツ店に連れて行って、
グローブとアップシューズを買ってやったのが、つい昨日のことのようです。

そのまま、小真木原公園でキャッチボールをしたり、バッティングセンターに連れて行ったりと
忙しかったですもんね。

グローブはファーストミットも買いましたけど、最後まで大切に使ってくれました。
グローブの手入れの仕方も教えましたし、「上手い下手の前に道具だけは大切にしろ。」
と口うるさく教えてきたつもりです。

他にも入団時から変わらずに使っているものがあって、ユニホームのパンツもそのひとつです。
入団時に140サイズのパンツを買って、6年生の今でもそのサイズを穿いています。

途中、もうワンサイズ大きいのを買ったこともあったんですけど、イチローのような
タイトなパンツシルエットがカッコいいんだそうで、裾を膝下すぐのショートカットに
わざわざ仕立て直したりしながら、3本のパンツをローテーションして穿いていました。
身長は随分と大きくなりましたけど、ケツ回りが大きくならなかったから穿けたんでしょうね。

その代わり、スパイクやアップシューズは随分と買い換えました。
足の大きくなるスピードがハンパ無くて、年間二足づつは買い換えてきましたから、
6足以上は買ったと思います。

そんな成長も嬉しかったし、どんどん上手くなっていく息子の姿をもっと見たくて、
二人っきりでグランドで練習もした日々も思い出してました。

これから先も野球は続けてくれるでしょう。
部活なのかシニアなのか、未だに模索中です。

鶴岡在住で、シニアに入れたくても距離的な問題があって酒田までは通えないという家庭は、
どうしているんでしょうかね。
諦めて部活しかないんでしょうかね、やっぱり。

なにか、鶴岡でも大きな変換期にさしかかっている気がしてなりません。
野球をする子どもが減少し、いまや中学の野球部でさえも単独チームでの出場が出来ずに、
合同チームや合併チームでの部活動に切り替わってきている現状のなかで、
もっとしっかりと野球に取り組みたい、高校でも甲子園を目指して頑張りたいという子どもは
週に2回の野球教室でスキルを上げていくしかないのでしょうか。

鶴岡では、それもひとつの方法論だとは思います。
でも、それは鶴岡だけでの話しなんですよ。

自分の息子のことだけではなく、これからの鶴岡の子どもたちの野球発展のためには、
鶴岡にも絶対に硬式野球チーム(シニア・ボーイズ)必要なんだと思うんですよね。

仕方なく中学の部活動に入るのではなく、自分の意思で頑張れる選択肢を作ってあげれるのは
地域にいる大人の役目だと思うんですね。
子どもだけでシニアを立ち上げれないわけですから。

「井の中の蛙、大海を知らず。されど空の青さを知る。」
甲子園に出場する選手達の中学での野球キャリアは、硬式上がりなのか軟式上がりなのかを
どれだけ把握しているのでしょうか。
もちろん中学で軟式をやってきても、頑張ってレギュラーを勝ち取ったり甲子園に出場する子もいます。
だからといって、鶴岡にシニアが必要ない理由にはならないわけです。

「よし!それなら一肌脱ごうじゃないか!」という気概のある方、鶴岡にはいませんかね。
硬式で野球を続けたい鶴岡の子どもたちは、その環境を待っていますよ。

自分ひとりでは何もできませんし、何もはじまりません。
でも、情熱と熱い思いと協力してくれる仲間はたくさんいます。
それでも、一番最初にやるべき大きな岩を動かせません。
無力感とは、まさにこんな想いのことを云うのでしょうかね。

そんな休日の朝です。
素敵な休日をお過ごしください。

 





 

コメント

1. 無題

そちらも親子対決でしたか♪

我スポ少も親子対決でした…リベンジの2回目ですが(笑)本日は、生活に支障の出るレベルで筋肉痛です(>_<)

そう言えば、鶴岡市内のコンビニにも酒田シニアのポスターが貼ってありました。しかし、全ての物事に一番最初ってあるわけで、誰が音頭をとるの?ですよね!?一人では到底できない事業です。立ち上げの会とかで回を重ねて理解者を増やしてって大勢の関わりでやらないとムリですし、その後も長続きしない気がします。
確かに、今の鶴岡の野球少年たちは他に比べたら選択肢が少ない立場に置かれてしまってますよね…

2. >ポンセさん

そうなんですよね。
何が最初かはみんな分かってるんですよ。

でも誰かがどこかでやらないと、いつまでたっても
何も始まらないし何も出来ません。

ダチョウ倶楽部じゃないけれど「どうぞ、どうぞ。」じゃ
なにもスタートしないんですね。

そんな時間がもどかしい毎日を過ごしています。

3. 無題

石川さんはなんて優しいんだ!って見てましたが・・・最後まで見れませんでしたが楽しそうで何よりでした。
家の近所でシニアに行ってる兄弟は送り迎えをローテーションにしながら鶴岡メンバーでやりくりしてるようでしたよ。
鶴岡にシニアがあればそんな苦労も必要なくなるんでしょうが・・・
斎○学園や羽○学園あたりがバックアップして立ち上げるなんてのはないんでしょうかね?

4. 無題

さてと、相談会いつにします?

5. >まさるさん

本気で三振しちゃいましたよ(笑

子どもの成長を肌で感じ、嬉しいやら悔しいやら・・・

シニアの件は難題が多く、一筋縄ではいきませんね。
今度ゆっくりお店で話を聞いてください!

6. >すんじょーさん

もう時間がない気がします。
もっと早くに動くべきでしたかね。

近いうちに必ずお邪魔します。
コメントを書く