-
毎度ありがとうございます!
昨日は、息子の卒業式でした。
卒業式とは言っても、体育館に集まって卒業証書をもらうわけではなく、各教室で卒業証書を受け取り
ホームルームをやって解散という、8時30分登校で10時30分下校のあっけない卒業式です。
もちろん保護者も中には入れず、学校への送り迎えだけですしね。
限られた時間で、限られた場所で、自分たちの3年間をどれだけ振り返れたのでしょうか。
友人との思い出でしょうか。
苦しかった部活動でしょうか。
上手くいったこと、失敗したこと、悔しかったこと、笑ったこと・・・
一人一人の胸の中で自分にとっての高校生活を振り返り、今の時点で思っている感情はきっと
10年後にはまた別の感情に変わっているものだと思います。
教室から出てきた生徒たちの目に涙のある子は一人もいませんでした。
もうすでに春からの新しい生活に目を向けている生徒がほとんどなんでしょうね。
親としてもいろんなことがあった3年間でした。
朝6時からの早朝練習に向かうために毎日4時半起きで息子の弁当を詰めた日々も、
今となってはいい思い出です。
3年春に背番号20番でギリギリベンチ入りしたのに、コロナで大会辞退だったしなぁ。
同期との確執や、ここでは書けないこともたくさんあったなぁ。
息子とカミさんと朝まで本気で話し合ったこともあったしなぁ。
辛いことばかり思い出すけど、最後に息子から「オレは鶴岡東で野球やってよかったよ。」
という言葉を聞いたときには車を運転しながら泣けたなぁ。
あいつが一番悔しくて、辛かったのを知っているから。
そして、今がある。
いきなり未来に飛んでいくわけじゃない。
今日から明日へ、一日一日の積み重ねが「未来」へと繋がっているんだ。
10年後に自分の高校時代を振り返った時に、どんな想いでどんな感情になってるのかは
本人にしか分からない景色だろう。
そこには正解も不正解もないんだから、今は次の自分への期待と不安を胸に日々過ごせばいい。
息子のおかげでご縁が出来た全国各地の父兄の方々とも、最後まで会えずに労いの言葉を交わす
こともできないまま卒業を迎えてしまいました。
あの夏は、甲子園のアルプスで盛り上がったなぁ。
あの夜は、酒もしこたま飲んだしなぁ。
あの日は、愚痴って文句ばかりだったなぁ。
それもこれも、どの親にとっても密度の濃い3年間だったわけです。
またいつの日か、父兄みんなで酒飲んで盛り上がりたいな。
息子にとっても親にとっても、あっという間の3年間でした。
自分も後悔はありません・・・愚痴はあるけど(笑
そして、たくさんの方々に応援して頂き、声もかけて頂き、ご協力も頂きました。
プレーヤーとしてはご期待に応えられなかったかもしれませんが、少しづつ大人へと成長し
子どもから大人へと変わっていく様子も身近に感じて頂けたとしたら、親としても本当に
有り難いことだと思っています。
親のしつけ、世間の育み、だと思うんですよね。
春から社会人になり、クラブチームで西武ドームを目指して野球を続ける息子です。
引き続き応援や、お声がけ頂ければ幸いです。
最後に、卒業式のあと正面玄関で野球部の同期と送迎のお母さん方とで集合写真を撮った際に、
引退試合の時に被せた帽子と同じようにカミさんに「卒業証書」を渡していました。
「お母さん、ありがとう」と口で言えばいいのに、そこはまだ恥ずかしいんでしょうね。
カミさんにとっても、子育ての「卒業証書」となりました。
というわけで、これから教習所に送ってきます。
大雪で路上教習も大変そうですけどね。
それではまた。
-
毎度ありがとうございます!
昨年末に購入した我が家のD:5なんですが、ナビは三菱純正なんですよ。
純正ナビの地図データが古くても、実際に遠出する際にはスマホのGoogleMAPで十分なんで、
走行中にTVが映るように、いつもの佐藤タイヤで配線キットを付けたんですね。
今まで何台もナビを使ってきましたけど、純正ナビにキットを付けて使うのは初めてだったんです。
安全運転上の観点から、一応ONOFFのスイッチが付くんですね~。
社外ナビばかりだったんで、普通にTVが映るもんだと思ってました。
探せばそういうキットもあるのかもしれませんけど。
キットの仕組みは簡単で、走り始めると映らなくなるTVにパーキングの信号を割り込ませて
さも車は止まってますよ~と誤解させて、走行中でもTVを映すようにできるというものです。
なので、スイッチONにしてTV画面からナビ画面に切り替えてみると、
地図上の車の位置はスイッチを押した場所に止まったままです。
カーナビは使わないんで全然問題はないんですけどね。
もしもカーナビを使うなら、スイッチをOFFにすればGPSが自車の位置を拾ってくれて、
ほどなく現在地に修正してくれますから支障もありませんし。
問題は、三菱純正ナビだとTVの画面では時計が表示されないということ。
D:5に限らず今の車って時計が付いていない車が多いらしいんですよ。
確かに我が家のピクシスもタントも純正の時計はついていません。
なのでTV画面の左上に出る小さな時計表示が、実はすごく重要なんですね。
ということで、なにか時計を後付けしないといけなくなって、いろいろと思案していたんですよ。
オートバックスや黄色帽で売ってる時計は両面テープでダッシュボードに貼り付けたりするものが多く、
なんか野暮ったくてイマイチだし、暗くなっていちいちボタンを押さなくても常に表示しているものでないと
夜間の認識性が悪くて使いにくいし…
で、なに気にヤフオクを見ていたらミラー型レーダーなるものを発見!
実は、以前に佐藤タイヤに車検を出した際の代車にこのミラー型レーダーが付いていて、
これなんだろう?と気になってたアイテムだったんですよね。
もちろんレーダーが必要な運転をしているわけでもありませんから、レーダー性能は関係なし。
スタイリッシュにさりげなく時計が表示されればそれでいいんです。
というわけで、さっそく佐藤タイヤのアダチ先生にお願いしてACCから電源を取ってもらいました。
で、実際に付けてみると、想像以上にいいじゃない!
GPS内蔵でいろいろ機能もついてますけど、走行中にいろいろ音が鳴るのも気が散るんで、
基本的な設定のみで装着しました。
時報設定?いらないし。
安全運転ガイド?それもいらん。
日差しアラーム?なによそれ。
警察署案内?どんな機能なのよ。
ほぼすべての機能をOFFにしてシンプルに時計が表示されました。
もちろん中古ですが今のところ正常に動いてますし、これで1700円はいい買い物でした。
またカーライフが楽しくなります。
本当にオービスに反応するのかは、まだ分かりませんけどね。
というわけで、今日もドカ雪が降っていて毎日イヤになります。
ぎっくり腰予防の意味も込めて、昨日カミさんが新型のコルセットを買ってくれました。
着けた時のホールド感、半端ないんですけど。
さて、これ着けて、おばあちゃんちの雪かきに行ってきますか。
ではまた。
-
毎度ありがとうございます!
20日まで「まん防休業中」です。
で、毎日ヒマしてるかといえば結構そんなことはなく、なんだかんだで毎日やることはあります。
まずは雪かきですよね。
自宅の車庫前と玄関スロープ、一人暮らしのおばあちゃんちの雪かき。
自宅は除雪車が入った後の残り山を避けるだけでなんとかなるんですけど、
おばあちゃんちは小路の角地なもんで、除雪車でもアーチを描いて結構な量の残り山が残ります。
それを一か所に集めてスノーダンプで近くの堰まで何十往復とやるわけです。
息子がいればもちろん一緒にやるんですけど、今は教習所で忙しくてほぼ自分一人でやります。
息子の免許取得も教習所の計らいなのか、就職内定者への路上教習が優遇されているのか、
ここにきて一気に教習スピードが上がってきました。
先に仮免を受かった大学進学予定者よりも、息子の方が明らかに進み方が早いんですよね。
日曜日に「特別教習」という追加枠でどんどん路上に出していくのが大きいようです。
夕方になれば晩飯の準備をやります。
ここにきて鶴岡の感染者数も多いんで、買い物もサッと済ませて自宅に引きこもり状態です。
無理やり物置の整理や断捨離も計画していて、この機会に普段やれなかったことをやる予定です。
充実はしていませんけど、毎日なんとかやることを見つけて過ごしています。
そう言えば、身近な友人の夫婦喧嘩がまたもや勃発したようで・・・
お互いにそれぞれが欠点があって、それを理解しお互いに容認したうえで
「思いやり」で成り立つのが夫婦だと思うんですよね。
亭主関白も大いに結構、鬼嫁でも大いに結構。
それで夫婦のバランスが保てているなら、それはそれでいいんだと思うんですよ。
ただ、その大前提には「思いやり」がなければどこかで歪みができる。
思いやる気持ちは「優しさ」となって相手に伝わるものです。
ありがとうの声が聞こえない。
感謝の気持ちが伝わらない。
それは相手の目を見ていないから。
会話は耳でするもんじゃないんですよ。
目でするものなんですよね。
目線の合わない挨拶なんて、たとえ「ただいま」だって聞こえるはずもないんですよ。
お互いに非難し合う前に、自分も相手も不完全だということを、よく理解した方がいい。
まぁ、そのことに目を向けずに相手の批判ばかりをするからケンカになるんでしょうけどね。
ケンカをしない、ケンカにならないようにすることも、夫婦としての「センス」なんだと思います。
自分の思うように、自分の好き勝手に生きていけるなら、結婚する意味もないでしょうし。
自分にとっても、相手にとっても一度きりの人生です。
最期は「一緒になれて良かったね。」と思える人生を送りたいものです。
好きで一緒になったんだから。
MISIAの「アイノカタチ」でも聴いて、早く仲直りしてください。
一日一日がもったいないですよ。
-
毎度ありがとうございます!
長期休業に入る前に、お馴染みの方々がご来店くださって、本当に有難い気持ちでいっぱいです。
「今日残った串を全部買います。」なんてカズユキからの申し出もあったりして、
その気持ちだけでも嬉しかったんですよね。
晩酌もしないのに無理してくれたのが分かります。
人流抑制のため、飲食を伴う感染機会の軽減のために、やんちゃのような小さいお店でも
休むことが世の中のためになるのであれば全面的に協力しますよ、ということです。
本音で言えば、休業するのは不本意ですけどね。
協力金どうのこうのの前に、商売が好きなんですよ。
お酒を通じてのお客様とのふれあいや、お店自体が好きなんですよね。
だから何年たっても飽きずに楽しく商売を続けられるわけです。
イシイ先生からは「ブログだけでも継続してくださいね。」と声をかけていただきました。
こんなブログでも楽しみにしてくださる方がいることに、ただただ恐縮するばかりです。
大学生以来の約一か月の大型休暇になりました。
時間ばかりがありすぎて、なんだか「世捨て人」になったようで落ち着きません。
確定申告の整理も終わってますし、とりあえず家の掃除でもしますか。
みなさまにはご不便をおかけします。
何卒ご理解のほど宜しくお願いいたします。
-
毎度ありがとうございます!
明日から施行される「まん延防止等重点措置」の詳細が発表されました。
たとえ2時間しか営業できなくとも、お店を開けるかどうかの判断は協力金の額なんかよりも
酒類の提供ができるか否かの部分ただ一点でしたので、そこだけは僅かに期待したんですけどね。
残念ながら、山形県独自のコロナ対策認証店ではない「非認証店」は酒類の提供は不可となりました。
宅配・テイクアウトでの営業は出来るようですが、当店では考えておりません。
「テイクアウトだけでもやればいいじゃん。」と簡単に思われるかもしれませんが、
そのことについては以前からブログに自分の考えやこだわりを書いてきました。
逆に「県の認証店となればいいだろう。」というご意見もあろうかと思いますが、
ウチのような小さなお店が認証店となるためのハードルの高さと、普段の営業に支障が出ることも
これまでブログで書いてきました。
したがいまして、当店は明日から2月20日まで「完全休業」といたします。
協力金を貰って休めてラッキーなんて、そんな悠長なことを言っている店主がいるとしたら
よっぽど頭のネジが緩んでいる人だと思いますよ。
25日間もの長期休業は、以前の緊急事態宣言よりも厳しい状況なのは明白です。
先週からほとんど売上が上がっておらず今月もすでに厳しい状況ですし、休業明けにどれだけ
客足が戻ってくるのかも全く不透明な状況が続くわけです。
自分の生活費、お店の家賃、廃棄する食材に再仕入れの経費、少しでも出してあげたい人件費…
75万円の協力金は確かに大金だけれども、そのぶん失うもの、またリセットされるもの、
またイチから積み上げていかなければならないものもたくさんあるわけです。
そして、仕入先の酒屋やおしぼり屋や運転代行など、飲食店と同時進行で頑張っている
事業者への協力金は今のところ全く出ないわけですよ。
いろんな意味で、どれだけ厳しい状況なのかということは容易に想像がつくでしょう。
ま、なるようにしかなりません。
以前の緊急事態宣言下で休業した時には、ブログだけは毎日更新することを「小さな使命感」
みたいな感じで奮い立たせていたんですけど、今回はそんな気力も出ないんですよね。
なにかあれば短期のアルバイトに行くかもしれませんし。
どうなるのかは、今のところ全くの未定です。
また解除が近くなればブログで告知していきます。
それではまた、お店で会える日を楽しみにしております。
みなさんもくれぐれもご自愛ください。
-
毎度ありがとうございます!
山形県にもいよいよ「まん延防止等重点措置」が発令され、1月27日から2月20日までの期間、
飲食店への時短要請などの基本的対処方針が適用されます。
そもそも「まん防」ってどういうことをするの?と改めて書き出してみると
・飲食店に対して営業時間を午後8時までに短縮するよう要請
・対象地域以外でも知事の判断で営業時間の短縮要請を行う
・昼カラオケでクラスターが多発していることを受け飲食店でのカラオケの利用を自粛する
・感染防止対策をしない人の入場の禁止などを知事の判断で飲食店に要請する
・感染の有無を調べる検査を高齢施設の従業員などに週1回程度、歓楽街などで感染者が出た際には
重点的に行う
・患者をすぐに受け入れられる病床などを計画上の最大数まで確保する など
これで、今のオミクロンの感染拡大を抑制することができるんですかね。
以前も書きましたが、当店は山形県独自のコロナ対策認証店ではありません。
手指の消毒やマスク着用、換気の徹底や次亜塩素酸水の噴霧や椅子やテーブルの消毒などなど
お店で出来る限りの対策は行っております。
それでも客席の1m間隔や新たに非接触型の手洗器の設置など、県の指定する独自のコロナ対策を
取って立ち入り検査を受けないと認証店とは認められないんですよね。
非認証店はアルコールの提供ができないとなれば、時短もなにも営業する意味がありません。
たとえ認証店だとしても6時から8時までの2時間営業で商売が成り立つはずもありません。
東京とは違って「そんなの関係ねぇ!補助金なんかいらねぇ!」と無視して営業しても、
鶴岡人のような堅実で保守的な気質ではそもそもお客様が来ないでしょう。
なので、まん防の約1か月の間は「完全休業」の方向で考えています。
今日、明日には山形県の指針や補助金などの詳細が発表されるでしょうが、
それを待たずとも気持ちは「完全休業」に向かっています。
スイマセン、ちょっと気持ちが切れてます。
なにかバイト探さないとなぁ。
なにができるんだろう、54歳のおっさんに。
なんとか頑張って生き抜きます。