"やんちゃ"カテゴリーの記事一覧
-
毎度ありがとうございます!
昨日は開業以来、はじめてお客様が三回転するという快挙を達成した日になりました。
最近では、居心地がいい(笑)せいか、開店から閉店までというお客様も少なくありません。
不景気ではしご酒をしなくなったとか、ウチは飲み放題がないんで時間の区切りもないというのも
大きな要因なんでしょうけど、昨日は腰が軽いお客様が多かったようです(笑
「目が回る忙しさとは」まさにこの事で、座席が空けばすぐ埋まるの繰り返しでした。
それでも、残念ながらタイミング悪く入店できなかった方々、本当にゴメンなさい!
是非、次回ご来店を心よりお待ちしております。
で、そんな中、小上がりの若い団体のギャルたちが、フラッシュをバシャバシャたいて
「イエ~ィ!」なんて自分たち撮りしてたんですよね。
これは、申し訳ないけど注意させてもらいました。
そのお隣には、ご年配のご夫婦が向かい合って座っていて、
フラッシュがたかれるたびに目を細め、明らかに不快感が顔に出てましたから。
別に写真を撮るのは全然構わないんですけど、店内でのフラッシュ撮影はNGです。
ウチは小さなお店ですんで、個室もありませんし、小上がりも共有スペースなワケです。
自分達以外にも、食事や飲食を楽しんでいらっしゃる方々がいるということも踏まえたマナーや
モラルがお客様にも必要とされると思っているんです。
フラッシュだけじゃありません。
でっかい声で、ウ〇コだのなんだのと下品な会話や、
女性が耳を覆いたくなるような下ネタもNGですし、
ケンカなんかも、もちろん一発レッドカードです。
それが窮屈で、面白くないというのであれば、
完全個室のあるお店を選ばれればいいのであって、
お客様だからと、全てを容認するわけにはいかない部分も
ご理解いただきたいわけです。
みんなが楽しく、なんですね。
今は、食べログやら2ちゃんとかで、匿名で批判コメントも容易に書き込めますから、
注意するこちら側も勇気がいるんですけど、ダメなものはダメですんで遠慮なく言わせてもらってます。
「やんちゃ」は、そんなお店です。
そして自分は、そんな男です。
よーし、今日は週末の土曜日、気合いが入ってます!
みんなが楽しく、そして美味しいと言ってもらえるような一日になりますように・・・。
今日も一日、頑張りましょう!!
オッシャー!!
-
毎度ありがとうございます!
今朝はヒョウまで降ってきた鶴岡です。
これじゃ、ウォーキングもできないじゃん!!ちぇ!・・・おっと、ストレスを抱え込んではいけません。
ゆっくりと先を見て、のんびりでいいんだったっけ。
で、今日は、煮込みを作りながら開業直前の話しでもひとつ。
今、やんちゃには将来独立を目指したスタッフが2名おります。
まぁ、「やんちゃで修行中。」といえば、聞こえはいいかもしれませんけど、要は勉強中ということです。
大人になってからの「勉強」は、与えられるものではなく、自らが欲して吸収していくものです。
自分も学校の先生じゃありませんから、
「ハイ、今日は煮込みの作り方を教えますから、脇でメモしてください。」なんてことは言いません。
「どうやって作ってるんですか?」「味噌のほかに何が入ってますか?」と聞かれれば教えますけど、
聞かれなければ、いつまでたっても教えません。
自分が吸収したければ、自分で見て聞いてメモって作ってみればいいのであって、
そこにテキストやマニュアルはないんですよね。
どれだけ、必死になれるか。
どれだけ、没頭できるか。
そして、どれだけ好きになれるか。なんです。
商売とは孤独なものです。
いつまでも、そばに師匠がいるわけではないんですよ。
商売に、「これでいい。」ということは、絶対にないと思うんですよね。
常にアンテナを張って、研究しながら進化していくことが商売繁盛のひとつの秘訣のような気がします。
自分も、開業前は家で煮込みを作っては、同級生のオノに食べてもらったり、
実家に持っていって“ダメ出し”してもらったり、とにかく実践と修正と研究の繰り返しでした。
当時住んでいた貸家の駐車場でやきとりを焼いて、散歩中の近所のおっさんに食べさせたり、
とにかく寝ても覚めても商売のことばかり考えてました。
寝てる時に急にレシピを思いついて、夜中の3時に飛び起きて煮込みを作ったこともあります。
知識ゼロ、経験ゼロ、師匠なし、収入なし、借金アリ・・・。
息子が生まれた時は、開業準備中のため“無職”状態だったですからね。
将来が不安で不安で、本当に寝れませんでした。
子供達の無邪気な寝顔を見るたびに「絶対に成功してやる!!」と、なんの根拠もないのに
とにかく自分を奮い立たせることしか出来なかった日々と、あのザワザワとした不安な感覚を、
今でも絶対に忘れることはありません。
今のやつらは、バイトの時間に来てバイトの時間が終わったら
「もう、プライベートです。」みたいな顔して飲みに繰り出して、
そのうち時が来れば開業できるもんだと思ってやがるんですよ。
こいつらの作った煮込みや、必死にもがいて作ってきた試作品を見たこともないんですから、
まだまだ合格点なんて出せるわけがありません。
自分から「明日は休みなんだから、煮込みでも作って持って来てみろ。」なんてことも言いませんしね。
そもそもそんなのは学校の宿題じゃないんだから、言われて作るもんじゃないですし。
まぁ、やってみればいい。
なんとなくで出来るほど、そんなに商売は、あまくない。
一杯450円の煮込みで喜んでもらうために、
朝起きたらすぐに作り始める自分のこんな日常を、
あいつらは知らないんですから。
先日、久しぶりにお客として来てくれた電気屋の同級生ゴンビに
「久しぶりにやんちゃの煮込み食ったけど、相変わらず旨かった~。」
と喜んでもらえたことが素直に嬉しかったですもんね。
さて、そろそろ煮込みが出来上がります。
花見には寒い天候ですんで、ちょっと寄り道して「煮込み」でも食べて行って下さい。
今日もいつもの場所で、のんびりとお待ちしております。
-
毎度ありがとうございます!
4月に入ってからというもの、なんだかんだで忙しくてブログを書けずにおりました。
水曜日には「人間ドック」にも行ってきて、あっちこっち引っかかってドクターから注意されてきました。
「体質改善」と「ダイエット」が命題です。
というわけで、おとといから早速ウォーキングを開始しました。
まだまだ体が重くてジョギングとまではいきませんけど、汗ばむくらいの速さで1時間歩いてます。
昨日今日と息子も付き合ってくれて、ウォーキングのあと、キャッチボールをして遊んできました。
天気がいいんで、外で体を動かすのも気持ちいいもんですよね。
春休みも明日までですんで、来週からはカミさんも巻き込んで一緒に歩かせようと思います。
10㌔は痩せたいなぁ・・・。
いや、痩せないとダメなんです。
というわけで、今回は本気でやります。
こんなに天気がいいとゴルフもそろそろ始動したいんだけど、
いかんせん時間がない!
まだまだこの時期は煮込みも作ってますし、
天気がいいときは昼間はなるべく歩きたいし、
ブログも書きたいし、ゴルフの練習もしたい。。。
1日30時間くらいだと丁度いいんですけどね(笑
今日も小真木はいい天気でした。
ドリームスタジアムでは、審判講習会をやってましたから、球春もすぐそこです。
今日も一日、頑張っていきましょう!!
-
毎度ありがとうございます!
おかげさまで、3月も忙しく終えることができました。
ご来店いただいたみなさま、誠にありがとうございました。
で、ひとつ残念なお知らせを・・・。
ご好評いただいております「生すだちサワー」ですが、徳島産すだちの入荷が価格高騰につき
入荷が困難な状況になりましたので、2ヶ月間ほど休売させていただきます。
昨年もこの時期から休売となりましたけど、約2ヶ月くらいで価格も下がるようですので、
随時、すだちの価格をチェックしながら5月下旬くらいには再販できればと思っております。
「生すだちサワー」ファンのみなさまには大変ご迷惑をお掛けしますが、
今年は「ジンジャーハイボール」という新メニューも好評いただいておりますので
この機会に、是非お試しいただければと思います。
今日は、夜勤明けのカミさんと子供達を連れて、
酒田まで食材と調味料の調達ついでに三川で本屋やゼビオを回って、
みんなで昼飯を食べてくる予定です。
4月3日には人間ドックが控えてますんで、たぶん、うどんかな(笑
雪がちらつくほど冷え込んだ今朝の鶴岡ですけど、みなさま素敵な休日をお過ごし下さい。
-
毎度ありがとうございます!
昨日から、サッポロビールキャンペーンとして通常480円のところ半額240円で展開しております。
おかげさまで、早い時間から満席となりましたが、逆に入店できなかった方々もたくさんいらしゃって、
みなさまには、大変ご迷惑をお掛けしました。
キャンペーンは今週いっぱいまで開催しておりますので、またのご来店を心からお待ちしております。
昨日は、ご来店していただいた酒田むすめさんやゴウやトッちゃんに、
お花やらお酒を頂戴しました。
みなさま、本当にありがとうございました。
お花には「祝!10周年おめでとうございます。」とか
「祝!リニューアルオープン」と書いてありましたけど、
「サッポロ生ビール半額キャンペーン!」が、いつの間にか
話がデカくなってる気がするんですけど・・・(汗
すでにカウンターで飲んでいた先輩のシンさんご夫妻も、「なんか、今日はそういう日なの?」なんて
続々届く花かごを見て、逆に気を使わせてしまいましたかね。
まぁ、リニューアルっていうほどのことではありませんけど、
カウンターの椅子も変わりましたし、ポスターなんかもキリンから
サッポロに変わったなかで、一番大きく変わったのがショーケースです。
大型のショーケースにずらりと並ぶ日本酒や焼酎が、
こだわりの品揃えを引き立ててくれてる気がします。
昨日は初日ということもあって、光量のバランスがとれていなくて、
小上がりのお客様には結構眩しかったようだったんです。
閉店後に蛍光管の半分をテープで目張りして、ケース内だけを照らすように改良したら
間接照明っぽく淡い光で雰囲気が出て、店内のイメージを壊さない感じに仕上がりました。
こだわりの日本酒も、これだけ綺麗にズラリと並ぶと、否が応でも期待感が膨らみますよね。
生ビールを堪能したあとは、日本酒でもお楽しみ下さいませ。
あ、「生すだちサワー」と「ジンジャーハイボール」もお忘れなく(笑
さーて、キャンペーン2日目。
今日も一日、気合い入れて頑張ります!!
※キャンペーン中ですが、あさって20日の祝日は、お休みをいただきます。ご注意下さい。
-
毎度ありがとうございます!
少しフライング気味の告知ですけど、来週からビールがサッポロに切り替わります。
その切り替えのご案内と、普段からのご愛顧に感謝を込めて、
「生ビール半額キャンペーン!」を開催いたします。
通常480円のところ、なんと“240円”で提供いたします。
これまで、あまりキャンペーンってやってこれなかったんですけど、
サッポロさんのご協力で、今回の半額キャンペーンを開催することができました。
店内POPもさっき作りましたんで、準備は万全です。
ビール党の方も、そうでない方も、この機会にジャンジャン飲んじゃって下さいませ。
そしてキャンペーン対象外ですけど、瓶ビールも「サッポロラガー」(通称:赤星)に変わります。
瓶でも缶でも今や「生ビール」が全盛の時代に、昔ながらの「熱処理」を行ったレトロな瓶ビールです。
昔、親父の晩酌の瓶ビールを、チョロっと舐めて「苦ッ!」って感じたあの頃の瓶ビール・・・
大人になって初めてわかる「重さ」と「苦味」を、やきとん・ホルモンと一緒にお楽しみ下さい。
「ドライ」や「淡麗」などとは真逆にある、硬派でクラシックな本格派です。
来週からは、シンプルですけど「そのままキャベツ」や「タコわさ」もサイドメニューに加わります。
串では、今まで裏メニューだったあの部位が、満を持して定番メニューに仲間入りです。
少しづつですけど変化しながら、みなさまにもっと楽しんでいただけるよう頑張っていきます。
ただ自分の場合は、肩に力が入ると空振り三振がお決まりですんで、
ゆったりとのんびりと大きくどっしり構えて、頑張ろうと思います。
よかったら、一杯ひっかけて行きませんか。
温かい煮込みと一緒に、お持ちしております。