"その他"カテゴリーの記事一覧
-
毎度ありがとうございます!
我が家のエルグランドに装着すべく、オートクルーズコントローラー(ACC)を探していました。
普通に買えば3万円くらいするんですけど、新品である必要もないんで得意のヤフオクで探します。
ACCを取り付けるには【本体】【車種別アクセルハーネス】【車種別ブレーキハーネス】の
3つの部品が必要で、今回はそのすべてを中古品で探してるんですよね。
とりあえず自宅近くのリサイクルパーツ屋で【本体】だけで16000円で売ってるのは確認済みなんで、
今回のミッションはネットでそれより安く購入することです。
エルグランド用のハーネスはヤフオクには出品されてなくて、メルカリで発見して即GET!
アクセルハーネス・ブレーキハーネス合わせて定価8000円が送料込み4000円でした。
で、本体は定価23000円がヤフオクで9000円で出品されていて、今日がその終了日となっています。
無事に落札できればトータル13000円ですから、半額以下でGET出来ることになります。
安くGETしたパーツを、ガレージでコツコツ車をいじるのがまた楽しいわけでして。
できればリアのスモークも貼り直ししたいんですよね。
購入時から貼ってあるスモークの濃さと重なり部分の処理が気に入らないんですよ。
今はリアガラスだけの車種別フィルムも買えますから便利になってますよ。
自分は貼り付けの際にドライヤーを使うようになってから格段に仕上がりが早くなりました。
昔は気泡を抜いても端から空気が入ってきて、その空気戻りを抑えるために時間と労力が
かかってたんですけど、今はガレージのコンセントにドライヤーを繋いで作業できるんで
面倒だった戻りも一瞬で抑え込めるんで楽チンです。
自分のような素人が自分でフィルムを貼る際の注意点は、たっぷりの洗剤液を使うことと、
気泡抜きのゴムヘラは直接フィルムに当てて擦らないで、キッチンペーパーを巻いたりして
ヘラの滑りを良くすることがコツです。
あとは当たり前ですけど、端から擦らずに中心から放射線状に外に外に空気を抜いていきます。
慣れれば誰にでも貼れると思いますよ。
自分は自宅にヒートガンがあれば、リアガラスの一枚貼りにもいつか挑戦してみたいんですけどね。
リアガラスは湾曲してますんで一枚で貼るには必ず角が浮いてきます。
その浮きをヒートガンで炙って縮んだところを軍手した手で撫でて成形していくのがプロの仕事です。
リア一枚貼りのプロ、アダチ先生に弟子入りを志願したいくらいですもんね(笑
脱線しましたけど、今夜無事にACCが落札できますように。
今日も頑張ります。
ではまた。
-
毎度ありがとうございます!
連休を頂いて、福島県伊達市の保原総合公園内にある「ほばら大泉球場」に行ってきました。
今シーズン最後の公式戦となる東北連盟会長旗争奪野球大会に、山形県代表として鶴岡野球クラブが
出場するため、3時起き4時出発で3時間かけて応援に行ってきました。
この日の参加メンバーは13名。
到着してすぐに「なぜ15名いないのか?」と本部から指摘を受けます。
そう、JABAの主催する公式戦では最低ベンチ入り15名以上という暗黙のルールがあります。
が、コロナの影響もあり急な欠席もあるだろうという配慮から、やむを得ず15名未満になっても
試合を成立させてきたのが、この3年間だったわけです。
さすがに13名以下の場合は不戦敗扱いだったと思いますけどね。
コロナ禍よる行動規制や5類移行を受けて、JABAでもまたエキサイティングでスピーディな野球、
真剣で楽しめる社会人野球を取り戻そうと総力を挙げて取り組んでいる真っ最中なんですね。
来年以降は「15名に達していないチームの出場は認めない。」とはっきりと通告を受けました。
これを受けて、どうするかですよね。
思うところや意見は山ほどあるんですけど、今ここでは書きません。
なぜなら、批判よりも応援をしたいから。
来年は鶴クラにとって「変換の年」になってもらいたいと思っています。
東北の雄、東北マークスとの対戦は0-10の6回コールド負けでした。
力差なんて、おこがましくて言えたもんじゃありません。
今なら中学生とやっても負けると思います。
で、野球の話はいいとして、ちょうど一週間前に我が家に新しい車がやってきたじゃないですか。
多賀城の中古車屋で見つけて、自分で取りに行って名義変更したエルグランドです。
2トンを超える車体を動かす2.5Lエンジンはもちろん燃費もいいはずもなく、
しょっぱなからECOモードに切り替えて乗ってたんですね。
ただ、信号待ちとかで何となくアイドリングが不安定というか落ちそうというか、
踏み込んだ時に少しトルクが逃げているような感覚があったんですけど、
そんなものなのかなぁなんて、そのまま乗っていたんですね。
今回の福島遠征も、ずっとECOモードで運転してたわけですけど、試合が終わって伊達市内で
ラーメン屋を探している最中にエンジンのチェックランプが点灯したんですよ。
故障続きだったD:5でも、エンジンチェックランプが点いてクロサカのところで直してもらったことが
あったんですけど、さすがに福島でチェックランプが点いたのは焦りました。
すぐ近くの日産ディーラーに連絡して、対応してもらうことに。
テスターをかけて吸排気系の診断ならばそんなにビビる必要もないんですけど、
他のところだとしたら、今日は帰れないかも…なんて頭をよぎっていました。
程なくしてメカニックが来て「吸気の蛇腹ホースがパックリと割れていてそれが原因です。」
いわゆる「エアインテークホースの破損」という症状でした。
すぐに部品はないというので、割れた部分をビニールテープでぐるぐる巻きにしてもらい、
チェックランプを消してもらって応急処置完了です。
そしたら、めっちゃキビキビ走るんですよ。
これが正常の走りなんだろうけど、納車間もなかったこととECOモードの勝手な思い込みで
きっと宮城から持って帰ってくる時から、亀裂が入っていた気がします。
エンジンチェックランプは黄色と赤色の二種類あって、赤はすぐに緊急停止してください!的な
ヤバさですけど、黄色の点灯はどこかに異常がありますよ~と教えてくれてるんだそうです。
でも、遠征先でのランプ点灯は、何色でも焦りますよね~。
そういえば、アルファードに乗っていた頃に甲子園に応援に行って帰り道の高速でファンベルトが
切れてレッカーされたこともあったっけなぁ。。。
遠征先で車がトラブルって、自分の場合は結構あるなぁなんて思い出してたりして。
鶴クラもエルグラも、いわば警告ランプがついた状態ですかね。
車は部品交換すれば直るけれど、野球の方はどうなりますかね。
車の部品のようにポンと取り換えればいいって話しではないですから。
さて、また日常が始まります。
リフレッシュした分、また今日から頑張ります。
それではまた。
-
毎度ありがとうございます!
今日はゴウの命日です。
あの日から3年、世の中がマスク不足で「マスクが買えない!」なんて大騒ぎしていた頃です。
ついこの間のような気もしますし、随分と時間が経ったような気もします。
今はゴウが亡くなった「悲しさ」よりも、ゴウと会えない「淋しさ」を
普段の生活の中のふとした時に感じることが多いですかね。
今でも酒屋として取引は継続させてもらっていて、あの頃とは何も変わっていない日々です。
きっとこれからも、そのつながりは変わらないでしょう。
自分にとっての日々の暮らしを精一杯生きること、単純だけれど疎かになりがちなことを
こうして親しかった人たちが亡くなってしまった日をきっかけに、その度に思い出しながら、
改めて自分の「今」を見つめ返しています。
「人との繋がり」という意味では、実は昨日ちょっとしたことがありまして・・・
日曜日に新潟で野球を観戦している最中に後輩から「アルバイトさせてもらえないか。」と
連絡が入っていたんですね。
直接電話で話しながら、なぜバイトしたいのか、昼間の仕事に影響はないのか、
短期ではなく長期でなければ採用しないよ、とか一通りのことは確認したうえで
本人のやる気や熱意を十分に感じたんで「前向きに準備するから火曜日に顔を出してくれ。」と。
後輩というだけではなく、様々なところで顔を合わせる仲間でもあったし、
出会ってから15年以上の付き合いですから、正直お店を手伝ってもらえることや
一緒に働けることが嬉しかったんですよね。
とはいえ、今いるスタッフの生活もありますし、今まで通りのシフトというわけにもいかず
少しづつシフトが減ったり曜日が移動したりのシュミレーションをしながら、この二日間で
他のスタッフと話し合いながら準備していたわけです。
で、ドタキャンですよ。
理由を聞いたら「なんだ、そんなことかい!」とツッコみたくなるような理由です。
確かにフライング気味に、採用に関して自分も前のめりだったかもしれません。
でも全く知らないヤツじゃないし、まして自分の方から「バイトさせてください!」なんて
連絡がきたら、自分は何とかしてでも受け入れたいタイプです。
実は、彼のドタキャンはこれが初めてではないんですよ。
当日になって「スイマセン、行けません。」とか「あれ?今日でしたっけ?」ということが
今年になって立て続けにあったんで、つい先日にも説教したばかりだったんですね。
逆に言いにくいことを言ってくれる、大袈裟だけどこの人のもとでバイトしたいくらいに
思ってくれたのかな、なんて正直嬉しかったわけですよ。
「約束をほかす(破る)側になるんじゃなくて、ほかされる側の人間になれよ。」
「約束の時間に待たす側になるんじゃなくて、待たされる側の人間になれ。」と伝えました。
「何をするにしても「言い訳」を準備しなくてはならないような窮屈な生き方はするなよ。」と。
だからと言って、彼との付き合いを切ることはないでしょう。
そういう性分なことも踏まえて、自分なりの距離感でこれからも付き合っていけばいいだけです。
生きたくても生きれなかった命もあるなかで、生きているのに言い訳や逃げてばかりの人生では
もったいないじゃないですか。
なんの出会いがきっかけになるのか、誰かの言葉がきっかけになるのか、
人生を変えるきっかけはたくさんあるはずですし、そう信じていたいと思います。
自分だって偉そうなことを言えるような身分ではないんですけどね。
生きているからこそ「伝えたいこと」もあるんですよ。
そんなことを想う9月6日の朝です。
今日も気合い入れて頑張ります。
ではまた。
-
毎度ありがとうございます!
今日は恩師田中先生の命日です。
甲子園の93回大会の年ですので、もう12年も経ちましたか。
時の流れは本当に早いものです。
田中先生が亡くなってからも、自分自身の暮らしは変わりません。
相変わらず毎日串を打ち、焼き台の前に立ち、たまに仲間と酒を飲む暮らしです。
あの時、まだ小学生2年生だった息子はその2年後に野球を始め、中学でもそして母校の高校でも
しっかりと野球を続けてくれて、今は社会人クラブチームで硬式を続けてくれています。
ヘタクソな息子ですけど、田中先生にもどんなもんか見てもらいたかったですけどね。
「お前よりはイイな。」と先生なりに褒めてくれたとは思うんですけど、どうでしょうか。
先月末に、田中先生の13回忌法要を執り行うため息子ケンが山形から帰省したタイミングで
タケシと一緒に顔を出してくれました。
ケンの息子も野球を始めていて「お父さんにも孫が野球やってるとこ見てもらいたかったですね。」と
しみじみと話してました。
先生なら、きっと目を細めて喜んだことでしょうね。
いや、絶対に天国で見てると思いますよ。
自分たちにとってはとても厳しい先生でしたけど、現役中に「お前なんかやめちまえ!」とか
「お前なんかいらねーよ!」とか、そういう追い込むような叱り方は一度もされたことがないです。
たとえ目の前にいるのが高校生だったとしても、好きで野球をやっているという根幹の部分だけは
絶対に摘み取らない指導だったと今でも思っています。
現役を引退した途端に、その接し方は穏やかで優しい顔つきで話しかけてくれたことを
今でもはっきりと覚えています。
卒業してからも帰省するたびに赤川のグラウンドに顔を出すと、茂木先生と一緒に手招きして
呼び寄せては「函館はどうなの?」とか「お前が行ってから後輩たちも北海道に行くようになった。」とか
本当にどうでもいいような何でもないような会話が出来ることが嬉しかったんですよね。
グラウンドに顔を出すと必ず「いつまで休みなの?明日は着替えてノックしに来いよ。」と
冗談なのか本気なのか分からないような笑顔で帰り際に見送ってくれたものです。
先生の持つ、厳しさの中にある「優しさ」に気づくまでは随分と時間がかかったわけですけど、
亡くなるまでの10年間という時間が今の自分にとって大きな影響を与えていることは
言うまでもありません。
先生の「お前がやれ。」という、あのひと言がなかったら事務局は引き受けていませんでしたし、
マスターズ甲子園で先生にもう一度甲子園の土を踏んでもらおうという突拍子もないイベントも
実現できていなかったはずです。
自分が現役時代、まだ小学生だった息子のケンとも、まさか一緒に酒を飲むような付き合いが
出来るとは、あの頃のお互いには想像もつかない縁だと思うんですよね。
ケンも鶴岡に帰ってきたらお店に顔を出してくれるんでありがたいんですけど、
タイミングが合わなくて、なかなか一緒に飲みに行けていないのだけが残念です。
子どもの話、野球の話、審判の話、仕事の話、そして先生の話・・・
今この歳になったからこそ出来る話しもありますし、積もる話も山ほどあります。
またこっちから山形市まで行って、七日町飲みでも企画しないと収まりませんけどね(笑
審判をやっているケンの姿も見てみたいものです。
先生、また8月8日がきましたよ。
12年の間に随分といろんなことがありましたよ。
そして、相変わらず自分はやきとんを焼いてます。
近いうちにケンと飲もうと計画中です。
あの頃と違って「ケンくん。」とは呼んでいないけれど、気さくに話せるいい関係です。
先生とあまり一緒に飲めなかった分、ケンに付き合ってもらいますから(笑
またブログに書かせてもらいますね。
ではまた。
-
毎度ありがとうございます!
今月の営業日のお知らせです。
8月11日(金)は祝日ですが営業いたします。
8月14日(月)は仕入先の関係で休業いたします。
8月19日(土)は赤川花火大会のため休業いたします。
今月も変則的な営業日・休業日がありますが宜しくお願いいたします。
青森へクラブ選手権の応援に行き、勝った負けたという事よりも自分の中でどうしても
引っ掛かっていた部分があって、ここ数日間は正直眠りが浅かったんですよね。
ブログでも、モーニング野球と硬式クラブとを同じように捉えていてはダメだ、と書きました。
いち観客の自分が感じたチームの違和感は、本部席からはもっとよく見えていただろうし、
やっぱり野球を愛する人たちの目には許せない部分なんだよな、ということです。
でも、クラブへの応援は続けます。
これからも、可能な限り応援していきます。
そんなことよりも、先月の猛暑の中、米沢でクラブの応援をしていた際にスマホの液晶に焼け?
みたいな模様が出来てしまって、今回の青森でさらにその焼けが酷くなってしまいました。
別に欲しいスマホもなくて、また同じスマホでもいいかなぁなんて思ってたんですよね。
そしたら中古新品の後継機種が1万円で売っているのを発見したんですよ。
格安スマホやSIMフリーとか、何がどう違うのかすら全くついて行けていない自分ですけど、
とりあえず32Gから64Gになって容量も増えますし、自分で機種入れ替えしてみようかなと。
札幌の携帯師匠のてっちゃんからは「もう少し新しい機種にした方がいいんでないかい?」と
アドバイスされてましたんで、なかなかいいのを見つけたと思っています。
LINEとfacebookの移行だけ上手くいけば、そんなに難しくはないと思うんですけどね。
パスワードはメモってあるんで、たぶん大丈夫だと思います。
しかし、携帯電話から今のスマホ時代になって、新しい機種というか最新スペックとかには
つくづく全く興味が無くなってしまったなぁと実感します。
使いたい機能や使っている機能も携帯電話時代とほとんど変わってませんからね。
音楽をダウンロードするわけでもないし、youtubeを観るわけでもないし。
メールがLINEになったくらいで、未だにドコモメールでしか連絡がつかない人もいたりして。
ラーメン食う時に何となく写真いとってグルメ部のグループLINEに送る程度かなあ。
お財布ケータイもやったことがないけど、ギリギリPayPayくらいだもんなぁ。
PDFとかファイルを受けとれて、その場で確認できるのは便利だなと思いますし、
瞬時に画像を共有できるというのも今や当たり前で昔からは考えられませんもんね。
テレビ通話もしないし、むしろ今のスマホで何ができるのかすら分かってないんですから(笑
こう見えて、昔はドコモショップの店員をやっていた時代もあったんですけどね。
考えられないくらいに疎くなってしまいました。
なんだか今日は内容が取っ散らかってしまってますけど、まぁ告知やら雑記やらということで。
今日ものんびり頑張ります。
ではまた。
-
毎度ありがとうございます!
明日は食肉公社の稼働が休みのため屠畜がありませんので、今日と明日は連休となります。
来週、娘のいる成田に向かうための準備に追われそうな二日間ですけどね。
昨日は、審判部の同僚ハズマとムラカミくんが来てくれました。
ハズマも旨いもんが好きで、当然のごとく「痛風持ち」です(笑
釣り仲間「釣りボウズ」のメンバーでもあるハズマに、衝撃的なニュースを聞かされたんですよ。
以前ブログで紹介した月山道沿いの田麦荘「ななかまど亭」が10月に閉店するらしいと。
蕎麦職人さんの高齢化が大きな要因だそうで、ただただ残念なばかりです。
正直な話し、我が家では一番好きな蕎麦屋でした。
自分の一番のおススメは「鶏油そば」です。
初めは「冷たい鶏そばを食べてみてくれ。」とハズマに勧められたんですけど、
メニューで気になった「鶏油そば」を注文したら、これが大当たりでして。
何回食べたか分からないほどリピートしてますし、親しい友人たちにも勧めてきました。
みんな「美味しかった!」と喜んでくれてます。
以前も書きましたけど、食べ方にはちょっとしたコツが必要なんですよ。
ぐちゃぐちゃに混ぜて食べるだけなんですけど、一緒に入ってる煮卵もめちゃくちゃ美味しいんで
いきなりかき混ぜる前に煮卵だけはレンゲで取り出しておきます。
そうしないと黄身と白身も崩れてしまって、煮卵を楽しめなくなりますから。
お店のおすすめの食べ方には「お酢を少し入れても美味しいです。」と書いてはいますが、
お酢が好きではない自分は絶対に入れません。
汁のない油そばにもかかわらず、親切に最後にそば湯を楽しめるようにツユもついてくるんですけど、
その時に酢が入ってると最後まで酢の味しかしなくなるんで、自分は入れないんですよ。
もしも、これから初めて食べるという方は、まずは酢を入れずに完食して欲しいと思いますね。
それと、ここの「げそ天」も絶妙の衣と、げその柔らかさが売りですので、
是非とも油そばと一緒に注文して欲しい一品です。
安くてボリュームもあるんで、ご夫婦なら二人で一皿で十分だと思います。
この季節は新緑と湯殿山の壮観な気色も楽しめますし、秋には真っ赤に染まった紅葉も楽しめて
落ち着いた雰囲気でお蕎麦やうどんを堪能できます。
蕎麦の提供だけがなくなるのか、うどんのメニューは残るのか、
それとも本当にお店自体が閉店してしまうのか、今日さっそく行って聞いてきます。
あと何回「鶏油そば」食えるかなぁ。
行けるだけ行っておこう。
それでは素敵な日曜日を。
ではまた。