"その他"カテゴリーの記事一覧
-
毎度ありがとうございます!
以前、ブログで紹介した我が家特製坦々麺のレシピを早く公開しろと、
いろんな方面から言われるようになりまして恐る恐るアップしてみようと思います。
結構、飲食店の方々とのリンクも多いんで、レシピなんて言うと大袈裟で恥ずかしいんですけど、
料理人の方々は休日のお父さん料理と笑ってスルーして下さい。
それと、自分はラーメンのプロでもありませんし、お料理ブログの主婦でもありませんので、
材料や分量は目分量で作ってますし、作業工程の写真もありませんので、ご了承下さい。
最後に、実際に作ってみてからのクレームは一切受け付けておりませんのであしからず(笑
用意するもの(2人前)
材料・・・・・・中華めん3人前(大盛が好きなんで)
牛豚合挽きひき肉200g(必ず合挽きを調達)
チンゲン菜1束
缶詰コーン1缶
うずらのゆで卵4個
調味料・・・・①味覇(ウェイパー)大さじ1 多分中華スープの基でもよい
②甜麺醤(テンメンジャン)大さじ4分の3
③白練ごまペースト大さじ3
④ピーナッツバター大さじ2~3
⑤おろしにんにく小さじ1
⑥おろししょうが小さじ1
⑦お酢小さじ1
⑧豆板醤(トウバンジャン)小さじ2~3
⑨ラー油少々
材料・調味料はたくさん使いますが、すべて近所のスーパーで揃いますんでご安心を。
さて、いよいよ手順です。
1、フライパンでひき肉と⑧豆板醤を入れ、水分が飛ぶまでよく炒めておきます。
2、つぎに、水1200cc位を沸騰させ、①から⑦まで全部入れてよく溶かしてスープを作ります。
3、大きめの鍋に水を沸騰させ、麺をゆでる前にチンゲン菜とゆでうずらの卵をかるくゆでます。
4、チンゲン菜と卵を取り出し、鍋をグツグツに沸騰させすばやく麺を1分30秒位ゆでます。
※ポイントは、エッこれでいいの?くらいの時間で硬めにゆでること。
慣れないうちはどんぶりに盛ってからも、盛り付けやら何やらで手間取ってしまって
どんどん麺が伸びていくから、硬めに上げるのがコツ。
5、ザルでしっかりと湯切りし、麺をどんぶりに盛ります。
6、2で作ったスープは鍋の底にゴマが溜まりやすいんで、どんぶり交互に均等になるように注ぎます。
※あれっスープが残るぞって時は、少し捨てても底の方のスープを使いましょう。
その方がコクがあって美味しいです。
7、ひき肉、チンゲン菜、うずらの卵、コーンを盛り付け、お好みでラー油をひと回しすれば完成!
※しらがネギをトッピングすれば、なお見た目がよくなります。
コーンも先にレンジで軽く温めておくと冷めずに盛り付けれます。
あまり、難しく考えずに手順だけ頭に入れておいて、
ピーナッツバターの量でコク調整、
ひき肉を炒める時の豆板醤の量で辛さ調整できますから、
自分流にアレンジも可能です。
「別に、これで金取るわけじゃねーし。」と開き直って、
思い切ってチャレンジしてみて下さい。
写真には、コーンとうずらは入ってないんですけど気にしない(笑
それでも、意外に美味しくできるはずです。
先日、サノとケンシに食べさせたら「850円は出してもいい。」とお褒め?の言葉を頂きましたから。
健闘を祈ります(^-^)ゝ
よい週末を。 -
毎度ありがとうございます!
秋は「食欲の秋」のほかに「読書の秋」とも言いますよね。
みなさんには意外と思われるかもしれませんけど、
自分は日本史や歴史の本が好きで、結構その手の本をよく読みます。
実は今から20年位前の函館にいた頃に、どうしても読みたかった本があったんですよね。
結局タイミングを逃して買わずにいたら、いつの間にか廃刊になってたんです。
いま古本で見つけても定価2500円位だった本が、15000円でも買えない貴重本になってました。
うーん・・・あの時、パンチパーマかけずにこの本を買っておけばよかった。
目の付けどころは良かったんですけどね(笑
その本を先日どうしても読みたくなってネットで検索していたら、
山形県内では山大中央図書館にしかないことが判明したんですよ。
うちのバイトで山大生のハタケにお願いして、山形市から移管してまで借りてきてもらいました。
その本が窪田志一著「岩屋天狗と千年王国 上巻・下巻」です。
正直、歴史が得意でない方にはかなり難しい本かと思います。
でも、好きな方にはその内容がすごいんですよ。
いわゆる、トンデモ本と言われてる本なんです。
我々が学生時代に習った日本史・歴史の根底をひっくり返すような内容になってます。
ネタバレしようにも、おそらくみなさんが読む機会はないと思いますんで簡単に要約すると、
〇日本には古くから幕府にも統治できなかった隠密政策集団があった。
〇織田信長暗殺は明智光秀の仕業ではない。
〇徳川幕府は彼らの勢力を恐れ、隠れキリシタン同様、歴史から抹殺しようとした。
〇西郷隆盛の征韓論は本当はなかった。
〇ザビエルには宗教師の他に別の顔があった。
〇著者窪田氏は彼らの末裔であり、その史述は「異端記」「かたいぐち記」に記されている。
まだまだ、濃い内容盛りだくさんなんですけど、その主張・仮説があまりにも突飛なため
学会や学説としては未だに認められていないという内容なんです。
今流行の「都市伝説」などという言葉では表現しきれないほど、
莫大な資料をもとに今まで習った歴史を検証し、覆しながら核心に迫っていく内容は
読んでいくほどに怖くなります。
自分がその時代を見たり聞いたわけでもないんで否定も肯定も出来ないんですけど、
教科書が必ずしも本当のことを書いているとは限らないという、
誰かに意図的に捏造されている部分もあるのかもしれない、と思えるだけでも面白いんですよ。
この本は入手困難ですけど、ほかに比較的に入手しやすいお奨めする一冊は、
「隠された十字架 法隆寺論 梅原猛著 新潮社」
コレも一度は読んで見てもらいたい一冊です。
秋の夜長、たまにはゆっくり本など読んでみてはいかがでしょうか。 -
毎度ありがとうございます!
今朝のテレビで初めて知ったんですけど、
平均年齢61歳の元刑事・警察官OBのおじさん16名で構成されるユニット
「OJS48」がデビューするんだそうです。
デビューシングル「深呼吸」を明日リリースするんだとか。
ちょっと検索してみたら、このユニットは「AKB48」に続く第五弾なんだそうで、
ほかには「SKE48」「SDN48」「NMB48」なんかがあるんですね。
その全てのユニットに秋元康が曲を提供してるんだそうです。。
しかし、「〇〇〇48」って48人いないと成立しないのかと思ってたら16名でもいいんだ。
ふーん。
こうなってくると、なんでもイニシャルに48付けときゃ
何でもそれらしく見えてくるのがスゴイ。
やきとり屋集めて「YKT48」とかでも、いけるんじゃねーか、これ。
「焼きたかった~焼きたかった~焼きたかった~YES♪」
床屋集めて「TKY48」で「切りたかった~刈りたかった~♪」
不動産屋集めて「FDS48」で「買いたかった~売りたかった~借りたかった~♪」
おー、何でもハマるじゃん。
町おこしや、青年部会や、果ては結婚式の余興まで、
何にでも便利に使える「〇〇〇48」は、
これからの忘年会シーズンには盛り上がりそうですよね。
さて、「やんちゃ」は連休を頂きましたので、今日から一週間がスタートします。
楽しくお酒を飲んで頂けるように、今日も気合いを入れて頑張ります!
のんべえ集めて「NNB48」で「呑みたかった~呑みたかった~♪」、もういいか(笑
-
毎度ありがとうございます!
「申し訳ありません。販売代金が3万円未満ですと1年保証で、3万円以上で3年保証、
とうとう我が家の「炊飯ジャー」がぶっ壊れまして。
昨日、カミさんと「炊飯ジャー」を買いに某家電量販店に行った時の出来事なんですけど・・・。
あれこれ品定めして、店員の説明を聞きながら定価32800円の商品が、
保証が3年付いて30800円で売っている商品が気に入ったんですよ。
「その場でズバッと現金値引き!」がうたい文句のお店ですんで、
「もう少しお勉強できるの?」って交渉したら、電卓パチパチ叩いて
「ここから3000円値引きして、27800円でどうでしょうか。」と、
さらに一割引きの提示に自分もカミさんも納得したんです。
「うん、いいんじゃない。これに決めるか。」
「お客様、この金額で購入になりますと、保証が1年しか付かないんですよ。」
「えっ。なんで。値切ったら保証期間削るなんてセコくない?保証料3000円もするの?」
「いや、そういうわけではないんですけど・・・。」
「なんか納得いかないな。値札表示通り3年保証付きで27800円にならないの?」
5万円以上だと5年保証が付くんですよ。」
「いやいやいや。それなら定価で決めるべきでしょ。その場でズバッと現金値引きなんて言ってて
実際に値引いたら保証期間を短くするって言うのは、正直、面白くない。」
「そういわれましても、そういう決まりですので。」
「っていう事は、もし33000円って値札が付いてるものを、3000円値引いて買っても3年保証は付いて、
30000円の商品を1円でも値切ったら3年保証が1年保証になるわけだ。」
「お客様、そういう事でございます。」
「ふーん。」
結局、「もう少しほかのトコも見てみますんで。」と精一杯愛想笑いをして店を後にしました。
あーあ、新しい炊飯ジャーで「つや姫」食べたいっす。 -
昨日、同級生の訃報が届きました。
中学から一緒でしたけど、高校の3年間を同じクラスで過ごしました。
自分が鶴岡に帰ってきてからは、同じ町内会ということもあって、
町行事や子供行事でよく顔を合わせて、そのたびにお互いの子供の話しで盛り上がりました。
子煩悩で仕事熱心ないい男でした。
とても悲しくて残念で無念でなりません。
43歳という早すぎる死を、現実にどう受け止め、どう立ち直っていくのか、
まだまだ心の整理はできない状態です。
改めて健康に注意し、家族を大切にし、仕事を頑張ることを再認識して
あいつの分も自分の残された時間を大切に生きていこうと思います。
明日、最後のお別れに行ってきます。
謹んでご冥福をお祈りいたします。合掌。
-
毎度ありがとうございます!
今朝のヤフートピックスにこんな記事が出てました。
愛知県岡崎市立小学校の男性教諭(45)が今年5月、担任を務める3年生の算数の授業で
「子どもが18人います。1日に3人ずつ殺します。何日で殺せるでしょう」との
割り算の問題を出題していたことが15日、分かった。
市教委は7月16日、教諭と校長を厳重注意。
教諭は現在も担任を続けているが問題発覚を受け、市教委は「担任をすぐに代える」としている。
45歳というと自分と同世代の教諭ってことですけど、
はっきり言ってバカですよ。
頭が悪いにもほどがある。
よく、こんなの教師やって来れたな。
こんなの、担任外して済む事なんですかね。
偶然にも昨日、酒田むすめさんの日記の中で、
最近の子供はゲームの影響ですぐ「殺る。殺す。」と
口にしている現実を憂いていたばかりだったんですよ。
こりゃ、どうやら子供だけの問題じゃないようです。
もちろん、いい教師もたくさんいますし、そういう教師もたくさん知っています。
けど、一部にこういうバカな教師がいるのもまた、悲しい現実なんですよね。
無理に学校や教師と敵対する必要はないけれど、何か意見しようものなら
やれ「モンスターペアレント」だの「クレーマー」だの「自己中」だのと色分けされる。
だけど、それがイヤで黙認してると学校や教師の資質も上がらない。
根が深い問題だけに答えはすぐには出ないんだけど、
おとなしく学校に預けてるだけが、いい親ではないのかなと考えちゃいますよね。
しっかりと協力もするけれど、建設的な意見もバンバン言っていくべきなのかなと。
それにしても、最近は朝から血圧の上がるニュースばっかりやってますよね。
「来たらすぐいる?」
「一に雇用、二に雇用、三に雇用。」
はぁ・・・。こりゃ、だめだ。
仕込みしよ、仕込み。