"家族"カテゴリーの記事一覧
-
毎度ありがとうございます!
あっという間に、3月に突入です。
毎月がこんな感じで過ぎて行ってますんで、1年経つのが早いのも納得です。
で、3月といえば「ひな祭り」ですよね。
我が家でも日曜日に子供達と一緒に飾りました。
カミさんの実家で子供の頃に飾ってたモノらしいんですけど、
さすがに五段飾りなんて大袈裟過ぎるんで、
お内裏様とお雛様のみというシンプルな構成です(笑
そんな娘も、春からは高校生になります。
この前の日曜日に、一緒に携帯を買いに行ったんですけど、
それ以来、ずーっと携帯いじくってるんですよ(困
着うただの、デコメだの、それはもう大忙しになってるみたいです。
友達とメールできるのが面白くて仕方ないんだそうで、やっぱり今どきの子なんですね。
今の時代は、中3のこの時期に携帯を買わないと、みんなとバラバラになるんで、
今のうちにアドレス交換しておかないと取り残されるらしいんですよ。
昔と違って、寄せ書きやサイン帳にコメントなんて書かない時代ですからね。
docomoはどうだとか、ソフトバンクはこうだとか、Auはあーだとか、
友達からの情報なのか、いつの間にか自分より詳しくなってました。
なるべく経費の掛からないキャリアにしましたけど、しばらく様子を見ないと何とも言えませんよね。
さて、ようやく春を感じれる季節になってきました。
卒業式や送別会などで忙しい季節です。
体調をしっかりと管理して、慌ただしい3月を乗り切りましょう。
-
毎度ありがとうございます!
昨晩、お店から帰ると、起きていた娘とカミさんからバレンタインデーのチョコをもらいまして。
娘からはゴルフボールの形をしたチョコで、
入っている箱も大きさも本物のボールとそっくりです。
一方、カミさんからは、ハート型のチョコケーキ。
「はい。ラブ注入!」
・・・・・・。なるほどね。
さ、みんなで食べよっか。
深夜にも関わらず、どれも美味しく頂きました。
どうもありがとう。
よく考えてみると、一年間でチョコを口にするのってこの時だけのような気がします。
息子はしょっちゅう食べてますけど、大人になるとチョコってあまり食べませんよね。
その代わりに、「あずき」を口にする機会が増えました。
自分は断然、「粒あん」派です。
「こしあん」は食べなくていい。
お花見の団子も、どこも「こしあん」ばっかりですよね。
だから、団子よりもおはぎが好きなんですよ。
チョコの機械的な甘さよりも、あずきのほんわかした甘さがいいんです。
完全に、歳くってきた証拠です(笑
さて、今日も一日気合入れていきますか。
オッシャー!! -
毎度ありがとうございます!
ようやく道路や家の屋根が顔をのぞかせてきて、春を予感させる天気が続いてます。
まだ2月ですから、そうトントン拍子には行かないとは思いますけど、
今年の雪でイヤってほど雪かきした日々を振り返りたくないだけに、
「なんとかこのまま春になってくれ。」と期待感は勝手に膨らんじゃいますよね(笑
今朝、ゴミを出しにゴミステーションまで歩いただけでも、空気が澄んで気持ちがいいんです。
思わず、そのままぐるっと町内を散歩しちゃいました。
さすがに指先がかじかみましたけど、手袋をして帽子をかぶれば毎日ウォーキング出来そうです。
で、今日は家電ネタでも。
先日、前々から欲しかった掃除機をついに買っちゃいました。
その名も、『エルゴラピード・プラス』
コードレス掃除機で、ワンタッチでハンディ掃除機にもなるという
まさに2in1の優れものなんです。
フローリング敷きのリビングで、モップ代わりに常に立てかけておいて
すぐに使えるし、コタツの上で宿題をやる子供達の消しゴムカスや
お菓子のクズもハンディで一撃。
掃除機ってガサゴソ引っ張り出してきて、コード伸ばしてコンセント差し込んで、
部屋の反対側に届かなかったらまた差し替えてって面倒くさくないですか。
ウチにも、そういうサイクロン式の掃除機もありますけど、
そういう本格的な掃除機は月に1回くらいでいいんですよ。
デザインも立てかけて見せるコンセプトですから、スッキリしててオシャレなカラーリングです。
バッテリーは30分位は持ちます。
30分あれば、家の一階部分くらいはしっかり掃除できますし、
階段なんかは、むしろハンディの方が掃除しやすいんですよ。
小学1年生の息子もすぐに使い方を覚えて、面白がって掃除機をかけてくれるようになりました(笑
さて、春もすぐそこまできています。
たまには窓を開けて、こもった部屋の空気を入れ替えてみませんか。
なんとなくですけど、気分もスッキリしてきます。
よーし、今日も一日、気合い入れて頑張ります!
オッシャー!! -
毎度ありがとうございます!
なにはともあれ、自分の母校に娘が入学するっていうのは、
娘が無事、自分とカミさんの母校でもある「鶴岡東高校」に合格いたしました。
公立高校の授業料免除という家計には大助かりな制度がある中、志望校選定には
随分と時間をかけて話し合いをした結果の第一志望校でしたので、まずはホッとしています。
授業料がタダだからとか公立だからとかではなく、きちんと自分の将来の目標を立てて
「特進科」を選択したわけですから、あとは親として応援しながらハッパをかけていくだけです。
ここからが、本当の意味でのスタートなんですよね。
ある方からは娘の進路はどうすんのと聞かれた際に、
「看護師になりたいんなら、別に公立校でもいいじゃん。授業料、安いんだから。」
ともアドバイスを受けたんですけど、それも一つの考え方であるけれど正解でもない。
「鶴岡東でいい。」じゃないんです。
「鶴岡東がいい。」なんです。
銭金や損得勘定だけではないと思うんですよね、子供の教育や進路というものは。
もしも、ご自分のお子さんが同じように悩んだ時には、あなたのご家庭ではそうすればいい。
それを、自分は否定もしませんから。
なーんか嬉しいもんですねぇ。
お世話になった担任の先生も今では教頭先生になられてますし、
当時の先生方もたくさんいらっしゃるんで心強い限りです。
自分にとっても、どんな3年間になるのか、今から楽しみです。
また、悩み苦しむ事もあるでしょうけど、それで当たり前です。
自分的には、一緒に野球部を応援できるのも楽しみなんですよね。\(^▽^)/
娘と一緒に、しっかりと充実した3年間を送りたいと思います(笑
オッシャー!!! -
毎度ありがとうございます!
突然ですが我が家は今、家電が大量に壊れるという大変な事態になってるんです。
そもそもは、電気のメーター移設が発端でして・・・。
我が家の電気メータは裏口にあるんですけど、そこは後から増築した部分なんですね。
もともとは外に付いてたものが、増築のため屋内になってしまったようなんです。
そのため、毎月の電気の検針のたびに「裏口を開けておいて下さい。」って連絡が入るんですけど、
家に居る時なら別にいいんですけど、居ない時も当然あるわけです。
不在で検針が出来なかったとなると、一旦先月と同じ料金を請求されるんですよ。
で、翌月に差額を調整します、みたいな結構しっくりこない方法なんです。
かと言って、普段は当然戸締りしてるのに、その日だけ開けておくのも防犯上よろしくないし、
わざわざ出掛けてるものを戻ってくるのも面倒くさい。
そしたら、「車庫のある方の屋外に移設できて、その費用は電力会社が全額負担します。」
なんて話しになりまして3ヶ月待った末、ようやく年末にすべての電気を止めて
大掛かりな工事をやってもらったんです。
おかげさまで、電気メーターも屋外に出せたし、煩わしい電話からも開放されると思ったんですけど・・・。
まず、いきなり冷蔵庫の冷凍室がぶっ壊れた。
氷は出来ないし、中の冷凍食品は全部解け出すという緊急事態発生!
当然、正月用にと購入予定だったお魚関係も買えなくなり、
むしろ解け出した冷凍食品がもったいなということで、我が家の今年の正月料理は
「レンジでチンするミニハンバーグ」
「簡単ミニえびタルタルフライ」
「冷めてもおいしいミニハムカツ」
「ミニチーズ春巻き」
全部ミニが付くお弁当のおかずばっかりで、正月感ゼロ。
まぁ、それはそれで屋内ピクニックみたいで子供達は喜んでましたけど。
年が明けて、一週間も待ってようやく修理に来てもらい直ったと思った矢先に、
今度は購入3ヶ月しか経ってないオーブンレンジが故障。
まったく動きません。
一応、保証で直せるものの、レンジが無いと本当に日常生活が不便です。
前の日のラップしておいたおかずも温められないし、解凍も出来ないわけです。
きちんとブレーカーを下ろしてから工事を始めてもらったんですけど、
偶然にしてはあまりにもタイミングが良すぎるんですよね。
何が原因かは未だにワカリマセン。。。ε-( ̄ヘ ̄)┌ ダミダコリャ…
単なる偶然が重なったのか、何か急激な電流が一気に流れたとか。
しばらく、ブログの更新がなかったら、
今度はパソコンがぶっ壊れたと思ってください・・・Orz
こうなるとテレビも危険だよなぁ・・・。
こればっかりは、気合いじゃなんともならん。
キエーッ! -
毎度ありがとうございます!
中三の娘の進路の締切が今日です。
県立の第一希望の志望校のレベルまで達していないため、
やむなく第二希望の県立を受験するのか?
それとも、私立の特進科を専願するのか?
昨日の深夜まで家族で話し合いました。
昔の私立、いや、我が母校「鶴商学園」といえば県立受験の滑り止めで、
専願で入学するヤツは、スポーツの出来る特待生くらいか、よっぽどの馬鹿かというくらいでした。
ほとんどの生徒が、「どこかしらの受験に失敗してやむなく入学しました。」
みたいな悲壮感が入学式から漂っているわけです。
クラス発表の際にも、挨拶代わりに
「お前、どこスベッたの?」
「オレ、鶴工。お前は?」
「おれ、西高。」
「私、家政高。」
「まぁ、よろしくな。」
見たいな自己紹介がお決まりで、まずはお互い落ちたトコ確認みたいな(笑
県立の商業科をスベって、鶴商の商業科に入学した自分の担任だったイタガキ先生に
「中学で習った5教科はすでに差がついているから、今更ジタバタしてもしょうがない。
でも簿記はまだ、誰も教わっていない教科だ。今からスタートするんだ。
しかも、簿記は100点か0点かしかない。80点の帳簿なんてないんだから。
お前ら、100点をとる面白さを味わってみろ。」
おかげさまで、数学と英語は本当に出来なくていつも0点取ってた自分ですけど、
簿記と珠算だけは2級を合格する事が出来ました。
しかも、商業科から、まさかの大学にまで進学できたというのも、
移動がなく最後まで面倒見の良かった先生方のおかげだと、心の底から思っています。
それと、最後まで野球部を辞めなかった自分のおかげかな(笑
サノには「お前は鶴商で野球やって良かったよ。おかげでまっとうになったんだから。」
なんて言われますけど、そう言われればそうかもしれませんね。
ある意味、当たってる気がする。
その「鶴岡東高」もいまや、専願入学率75%を超える人気校になってるんですね。
今や少子化が進み、さらには公立高校の授業料無償化という時代に、
私立で専願で75%が決まるというのは凄いことです。
それだけ魅力がある学校、行きたい生徒が多いということなんですね。
でも、その分、親は大変です。
特待生とかで、授業料が安く入学できるのならまだしも、当たり前に受験して
当たり前に入学したら県立に比べておよそ3倍以上の経費は掛かるわけです。
自分の家の事ながら、よく自分の親は頑張ってくれたなと思います。
自分の場合は野球部でしたから、他に寮費や遠征費・父母会費・お小遣い、その他もろもろ入れたら
毎月、いくら払ってたんだろって聞くのが怖くなりますもんね。
さらに、その後、大学や専門学校に進学・・・しかも県外でアパート暮らしをさせるなんてなると、
恐ろしい出費が待ち構えているわけです。
そういう先々の展望というか、計画を今からしっかり立てていかないと
家計がパンクしてしまうという事になりかねない。
中学3年生で、自分が将来どうなりたいのか、どういう道に進みたいのかを
今、決断しなくてはならないというのも可哀相な気がしますけど、
もうすでにそこから選択が始まっているわけです。
自分の場合は、結果的に「鶴商学園」に入学して、
その先の人生が大きく変わったと思いますけど、
それは、何も考えていないバカな自分を丁寧に導いてくれたからこそ。
娘の場合は、「看護師になりたい」という明確な目標があります。
その目標さえ見失わなければ、どの高校に入学してもやるべきことは同じ事。
大学の付属高校のようにエレベーター式に上がれるなら苦労はしないんです。
高校入学で決まるもんじゃない。
深夜までに及んだ家族会議でしたけど、どこに進学するにせよ
あとは本人の努力次第ってとこですか。
気合い入れて頑張んなきゃダメだぞ。
「オッシャー!!」
お前も声出してみろ、ほらっ。