"やんちゃ"カテゴリーの記事一覧
- 
          
          毎度ありがとうございます!
 
 本日は、久しぶりにお店の告知です(笑
 
 大好評の【生すだちサワー】ですが、徳島産すだちの入荷が困難になってきましたので、
 明日からの販売を休止とさせていただきます。
 すだちの価格が落ち着いてくる5月下旬頃に再開の予定です。
 【生すだちサワー】ファンの皆さまには、ご迷惑をおかけしますが、何卒ご了承くださいませ。
 
 暫定ではありますが、生すだちサワー休売中に「ラムハイ」の販売を開始いたします。
 ネーミングもそのまま、ラムをベースにしたハイボール「ラムハイ」です。
 決してラムネ・ハイボールの略ではありませんので、ご注意を(笑
 
 通常のサワーは甘味料が含まれておりますので、いわゆる【プレーン】として果汁液を入れずに、
 そのままでも柑橘系サワーに近い味でも楽しめますが、ラムハイには、そういった甘味料が
 一切含まれてませんので、甘くない大人のハイボールとしてホルモン・やきとんとの相性も
 バッチリだと思います。
 
 ショット・バーでラムのトップシェアを誇るバカルディのラムをベースに、 
 炭酸とレモンを一切れ入れたシンプルで後味・切れ味抜群のハイボールです。
 
 ウイスキーハイボールとは、また違ったテイストで、普段はあまり
 ハイボールを飲まない自分が、一口でハマってしまいました(笑
 
 カロリーを気にされている方や、従来のサワーでは甘くて飲み飽きると
 いう方にピッタリです。
 
 この機会に、是非お試しください。
 
 
 
- 
          
          毎度ありがとうございます!
 
 本日が平成27年の最終営業日となります。
 本日は、閉店時間が通常より1時間早く10時30分にて閉店となります。
 代行の確認は9時30分にお聞きいたしますので、ご来店のお時間にご注意ください。
 
 さて、今年もたくさんのお客様にご来店頂きました。
 本当にありがとうございます。
 
 今年は3年続けてきた「やんちゃコンペ」を、スポ少のスケジュールとの折り合いがつかず
 残念ながら開催することができませんでした。
 
 炭火七輪焼きのメニューに新たに「熟成ハラミ」が登場し、大変ご好評頂いております。
 
 秋の埼玉・東京出張を契機にメニューブックを廃止して、メニューシートに変更しました。
 
 通常ホッピーを「プレミアム55ホッピー」に変更し、価格は据え置きで頑張ってます。
 
 長年勤めてきたユウスケが独り立ちし自分のお店を構え、大学生二人がスタッフに仲間入りしました。
 
 小さな変化や新しい試みのなかで、自分の夢に向かって旅立つ者や新しい出会いがあった年でしたし、
 思い切ってメニューから外した料理があったり、開催を中止したイベントがあったり、
 ブログを1ヶ月まったく書かなかったこともありました。
 それでも日々試行錯誤しながら、少しづつ前に進んでいけたらと思っています。
 
 こうして無事に今年最後の営業日を迎えることが出来たことだけでも、
 何ものにも代えがたい幸せなことだと実感しております。
 出ては消える飲食業界の中で、13年目を迎えれたわけですから、
 すべてはお客様みなさまのおかげです。
 
 昨夜も、酒田むすめさんから菰樽を頂戴いたしました。
 毎年、本当に本当にありがとうございます!!
 
 今年最後の煮込みを作りながらブログを書きつつ、いつもと同じ時間を過ごしています。
 ただいつもと違うのは、息子の宿題を横目でチェックしながらというところでしょうか(笑
 
 すでに年末年始休暇に入られた方も、休みのないサービス業の方も、
 みなさんそれぞれにとっての素敵な年末年始でありますように。
 
 新年は1月5日(火)からの営業です。
 
 自分も最終日、精一杯頑張ります。 
 本日は、カウンターなら空きがございます。
 よかったら、お電話後にご来店くださいませ。
 
 いつもの場所でお待ちしております。
 
 
 
 
 
 
- 
          
          毎度ありがとうございます!
 
 周年記念日にたくさんのみなさま方からお花を頂戴いたしました。
 トモカズ・ユウジ・ケンシのほかにも、サッポロビール・酒類県卸・本間商店のお取引業者の
 方々からも記念の品を頂戴いたしました。
 この場をお借りして、心より御礼申し上げます。
 
 普段から御贔屓にしてくださるお客様と、支えてくださる業者の方々のご協力があって
 今日まで営業を続けることができました。
 
 10周年を迎える節目の年に、メーカーや酒屋の見直しを図って、より効率のいい仕事ができるよう
 ビジネスパートナーをチェンジしたことは、自分にとっては大きな転機だったと思っています。
 
 そして、みなさまからのお花と一緒に、埼玉にいる娘からも 
 大きな花が届きました。
 「体を大事にね。」とコメントがついていて、離れていても
 心配してくれている娘の気持ちに、もの凄く感動したんですね。
 
 責任感が強く、気持ちの優しい子です。
 看護師という職業を目指すには、向いている性格だと思います。
 
 来年一年間はほぼ実習漬けの日々ですし、国家試験に向けての勉強がよりハードになりますから
 娘のほうこそ、体に気をつけて夢の実現に向かって精一杯頑張ってほしいと思っています。
 
 さて今年は、お客様の動きがなかなか読めない12月です。
 もの凄く忙しい日と、もの凄くヒマな日が入り混じって、
 毎日がジェットコースターに乗ってるようなものですね(笑
 
 小さいお店ですので、すぐに座れなくなってしまうこともありますけど、余裕のある日もあります。
 タイミングがよければ当日でもOKな日もありますので、お電話にてお気軽にお問い合わせください。
 
 鶴岡にも、そろそろ雪が降りそうな寒さがやってきましたね。
 熱燗や煮込みで温まっていきませんか。
 のんびりとゆっくりとほっくりと…
 いつもの場所でお待ちしております。
 
 
- 
          
          毎度ありがとうございます!
 
 今日12月12日は、やんちゃの開店記念日です。
 おかげさまで13年目を迎えることができました。
 ひとえに、皆さまからの御贔屓の賜物と感謝申し上げる次第です。
 今後も、変わらぬ御愛顧のほど宜しくお願い申し上げます。
 
 飲食業界だけかもしれませんが、お店の周年記念というと大体が「数え年」でカウントします。
 周年でいえば12年であろうと13年目に1日でも入れば「開店から13年目です。」と答えます。
 まぁ、どちらでも間違いではないんでしょうけどね。
 
 昨年同様、日頃のご愛顧に感謝すべく、ささやかながら下記の内容でキャンペーンを開催いたします。
 
 ①生ビール通常480円のところ半額の240円で何杯でも! 
 ②ご来店者全員に【辛口ハイボール】【エビスビール】【氷結サワー】
 【極ZERO】のいずれか一缶をもれなくプレゼント!
 
 キャンペーン期間は、①が12日(土)と14日(月)の二日間開催で、
 ②は12日(土)からプレゼント商品がなくなり次第終了となります。
 ②はお会計時にお渡しいたしますので、ご希望の商品をスタッフまで
 お申し付けください。
 
 景気回復感は微塵も感じませんが、鶴岡でもたくさんのお店が新規オープンしており、
 飲み放題やら食べ放題メニューの営業形態で新規出店が相次いでいる現状です。
 
 この時期になると、たくさんのお問い合わせも頂きますが、必ずといっていいほど
 「飲み放題はやってますか?」と聞かれます。
 
 大変申し訳ありませんが、当店では【飲み放題】は行っておりません。
 
 丁寧な仕込みで新鮮なやきとんと厳選したお酒を提供し、時間を気にせずゆっくりと
 楽しんでいただきたいという思いから、オープン当初から飲み放題はやっていないんですね。
 ですから、当店では「食べた分・飲んだ分」がお会計となります。
 
 もちろん、「このくらいの予算でやりたい。」というご希望には対応いたしますが、
 他店での飲み放題のようにはいきませんので、まずはお気軽にご相談くださいませ。
 
 一歩ずつ前に進みたいという思いから「イチニ!イチニ!」の語呂に合わせて
 12月12日を選んだあの日から、丸12年が過ぎました。
 吹けば飛ぶような小さなお店ですけど、皆さまに支えられてなんとか吹き飛ばずにやってこれました。
 
 そして13年目の一歩。
 これからも宜しくお願いいたします。
 
 今日はいつもより気合いを入れて頑張ります!!!
 
 
 
- 
          
          毎度ありがとうございます!
 
 当店の数あるドリンクの中でも、ホッピーは根強い人気商品のひとつです。
 
 今ではどこでも当たり前のように飲めるホッピーですけど、ホッピーとキンミヤの王道組み合せで
 提供したのは、鶴岡では「やんちゃ」が初めてだと思っています。
 
 鶴岡は甲類焼酎では「爽金龍」が圧倒的なシェアを占めています。
 99%といっても過言じゃないくらい、どこでも「爽」が飲める土地なんですよね。
 
 当然、当時はホッピーで割る焼酎(ナカ)も「爽」で提供するところしかなかったんです。
 
 やんちゃを始めてから初めて東京に出張に行った際に、どこの酒場でも「とりあえずホッピー!」
 と一杯目からホッピーがじゃんじゃん注文される様子を目の当たりにして、これはすぐに鶴岡にも
 ホッピーの波が来るな、と直感したものでした。関東圏以外では黄色の紙ラベル瓶しか流通がなく、あのお馴染みのエターナル瓶が 
 羨ましくて羨ましくて、なんとか鶴岡でも提供できないものかと四方八方に
 手を尽くしたこともありました。
 
 そんな時、通常ホッピーよりもワンランク上のプレミアムホッピーの存在を
 知ったんですけど、当時はまだまだホッピーが浸透していませんでしたから、
 小売価格で50円以上も高いプレミアムホッピー導入には踏み切れず、
 「ラベルの雰囲気がいいけどなぁ。」程度で、そんなに興味がなかったんです。
 
 3ヶ月ほど前、サンプルで頂いたプレミアムホッピーと通常ホッピーを飲み比べてみて、
 明らかにまろやかさとコクが違うことに驚いて、心の中にずっと残っていたわけです。
 
 ホッピーはケース単位で発注してますから在庫の関係もあるし、仕入れ価格の問題もあります。
 けれど、先日の中野のぢどり屋さんで、あえて生ホッピーではなくプレミアムホッピーを飲んで、
 他店との差別化にもなりますし、思いきって導入することにしました。
 
 しかも、価格はそのままホッピーセット500円(ナカ200円・ソト300円)で提供いたします。
 まだ鶴岡の飲食店での取り扱いはないそうですので、いち早くお試しいただければと思います。
 
 例えるならば、瓶ビールと生ビールくらい、まろやかさが違います。
 もちろん、ナカは王道のキンキヤ焼酎ですから、ホッピーファンには是非飲んで頂きたいですね。
 
 少しづつですが、お店も変化していき、新しいことを試みながら前に進んでいきます。
 よろしかったらお気軽にお立ち寄りくださいませ。
 
 のんびりとお待ちしております。
 
 
 
 
 
 
 
- 
          
          毎度ありがとございます!
 
 東京出張から帰り、たくさんの刺激を受けてきたせいか、ブログ更新よりも
 メニュー改正に没頭してしまってました。
 
 東松山・東京出張の記事は、もう少し時間のあるときにアップいたしますので、
 もうしばらくお待ちくださいませ。
 
 というわけで、渾身のメニューが出来上がりました。
 東京の酒場でも、メニューは見やすくシンプルなものが多く、ウチのようなメニューブックタイプを
 使っているお店はほとんど見受けられず、A4サイズにラミネートして裏表コンパクトに
 まとまっているものがよく目についたんですよね。
 
 シンプルイズベスト!を目指して、早速作り直す作業に取り掛かりました。
 実はしばらくブログをお休みしている間に、自宅のPCがぶっ壊れて新しいPCに入れ替えたんですけど、
 今までになかったフォントがたくさん入っていて、自分のイメージに合う書体が見つかったというのも
 急にやる気の出てきた大きな要因でもあったんです。
 
 なくなったメニューもありますし、新たに新メニューとして仲間入りする商品もあります。
 価格も見直し、180円串を廃止してやきとん串は150円までの価格帯に抑えました。
 
 なかでも、七輪メニューに「熟成ハラミ」が新たに加わり、さらに 
 ツナサラダをやめて「ガリトマ」が新メニューに加わりました。
 キムチをやめてカクテキに、たこわさをやめて梅ザーサイに変更、
 えんどう漬やあさりの酒蒸も新メニューとして登場します。
 
 そして、豚足を一晩、特製だし醤油に漬け込んでからじっくり焼き上げる「豚足根性焼き」と
 からし醤油に絡めて食べる「子袋刺し」も新メニューとして加わり、やきとん専門店ならではの
 希少品として楽しんでいただけるようサイドメニューの充実も図りました。
 
 今までは一冊4ページ×6卓分の24枚を印刷・ラミネートしていたわけですけど、
 これからは一箇所1枚×6卓分だけになりますので、メニューの入れ替えも容易に出来ますし、
 お客様は見やすいしで、まさに良いことだらけの更新になりました。
 
 11月から、この新メニューでスタートします。
 
 よろしかったら是非遊びに来てください。