"やんちゃ"カテゴリーの記事一覧
-
毎度ありがとうございます!
甲子園の応援のため8月10日(水)~12日(金)の三日間は、臨時休業とさせていただきます。
13日(土)は営業予定ですけど、疲労困憊が予想されますので閉店時間が早くなる可能性があります。
あしからず、ご了承くださいませ。
しかし、夏の甲子園の応援はスケジュール調整が難航しますねぇ。
残念ながら今回は、「弾丸バス応援ツアー」で行くことになりました(悲
0泊3日、片道12時間、3食弁当付きという、恐ろしい弾丸ツアーです。
もともと8月10日は鶴岡は赤川の花火大会で仕事になりませんので休む予定でしたから、
日程的にはもっと余裕を持って応援に行けるハズだったんですよ。
が、試合当日の12日に大阪で一泊して、翌日帰ってこようかなぁなんて思惑は
翌日からのお盆帰省のピークと重なり、空路・鉄道すべてのチケットが購入できず、
残された手段は自家用車での乗り合いという、まさに究極の選択。
甲子園の応援はいいんですけど、大の大人が3日も店休んで大阪まで行くんですから、
串揚げの一本くらい食べて、大阪の夜の空気も吸ってこないとダメだと思ってたんですよ。
しかも、持病の腰痛も往復24時間のバス移動に耐えれるのかも心配でしたし・・・。
1日早めて前泊で大阪に乗り込もうにも、庄内⇔大阪の直行便がないため、そちらもチケットが厳しい。
完全に、あきらめました。
今回は、応援に専念しろってことなんだと思って諦めます。
甲子園に応援に行くということは、そういう過酷な行程も含めての応援なんだと
思うしかありませんよね。こうなると。
娘もバスで参加しますし、自分もOBバスに乗って甲子園に乗り込みます!
でも、バスで寝れるか心配だなぁ・・・。
風呂とか入れないんだろうなぁ・・・。
三食、弁当かぁ・・・。
キツイよなぁ・・・。
ハア~。全然、諦めきれて、ない。
今日は子供達と映画に行ってきます。
みなさま、素敵な週末をお過ごし下さい。
-
毎度ありがとうございます!
今週は14日(火)と15日(水)の二日間、東京出張のため臨時休業いたします。
昨年も参加した「平成22年度全国新酒鑑評会 公開きき酒会」に行くのが
最大の目的です。
昨年、初めてその会場に足を踏み入れた時、
整然と並んだ四号瓶とあまりにも大きいそのスケールに
興奮と感動を抑えられませんでした。
北は北海道~南は鹿児島まで(沖縄は日本酒を作ってないんだそうです)
今年の金賞受賞酒を含む入賞酒450銘柄全てをきき酒できるという、
日本酒ファンなら誰でも一度は行ってみたい「きき酒会」ではないでしょうか。
全国津々浦々の酒屋においてある「~年度金賞受賞」と書いてある肩ラベルの、
その全ての銘柄が並んでるわけですから、それはそれは日本酒ファンならずとも、
日本酒を扱う飲食店関係者は必見のイベントだと思います。
昨年参加したことで、あの銘柄は今年はどう変化してるんだろうとか、新しい注目蔵を発見できたりと、
縦での時系列を比較できれいいかなと思ってるんですよね。
あとは、あの会場の雰囲気に飲まれず、楽しく最後まで立って入れれば良しと。
本当に、イベント後半にもなってくると、
あちらこちらで「ガチャン!」「バシャン!」と
瓶やら猪口が割れる音がしてきます、マジで・・・ヽ(゚~゚o)ノ アキマヘンワ
スポイトで舐めてるだけとはいえ450銘柄もあるんで、
酔っ払ってくるんですよね。
だんだん手元がおぼつかなくなってくるんですよ(笑
しっかりと、楽しんで勉強してきます。
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいませ。
16日は通常通り営業いたします。 -
毎度ありがとうございます!
昨日、先日告知したラジオの電話出演を無事にこなしました。
過去に同じコーナーに出演したことのある「三鷹」の店主ダイユウから、
「ADみたいなスタッフが来て、電話つながりまーす。とか指示してくれるんで大丈夫ッスよ。」
なんて聞いてたんで、一応ラジオカーみたいなのが来るもんだと思ってたんですよ。
そしたら前日、携帯にかかってきた確認の電話では
「本番1分前にこちらから電話入れますんで、あとは質問に答える形でお願いしまーす。」
「えっ。誰も来ないんですか?」
「ええ。誰も行きませんので、よろしくお願いします。」
「はぁ・・・。」
「本番は、お店の電話でよろしいですか?」
「はい。お店の方でお願いします。」
放送禁止用語とか口走ったらどうすんだろ、なんて余計な事を思いながら、本番当日・・・。
2時40分頃に電話がかかってくるのに、1時から店で仕込みしながらスタンバイ。
事前に、お店の情報を記入したアンケート用紙みたいなもんは書いて提出してましたんで、
それ見ながら待ってると、本番直前に電話が鳴ったんです。
「おっ!きた!」
「ガチャ!ピーピロロロー」
「なんだよ!FAXかよ。」
とか思いながらお店にはFAXがないんでガチャ切り。
ん、待てよ。こんなタイミングでFAXって、ラジオ局からじゃ・・・
なんて嫌な予感がしたんですよね。
で、改めてアンケート用紙を見直すと、お店のTEL・FAXの欄に自宅の電話番号を記入してる
間違いに気がついた!
ヤバイ、このまま、かかってこないんじゃないだろうな・・・。
本番は自宅にいる娘が「ハイ、どうも。」なんて登場しちゃうんじゃねぇか・・・。
なんてあせり始めた頃に、ようやく電話が鳴ったんだんです。
「ご自宅にかかってしまい、ご家族からお店の電話をお聞きしました。もうこのまま、すぐ繋ぎます。」
「はぁ、すいません。」
心の整理もできてないまま、電話の向こうから聞こえる
「今日は、鶴岡市にある【やき処やんちゃ】のオーナー、石川さんと電話が繋がってます。石川さん?」
「あっハイ。こんにちは・・・。」
途中、「お客様のお手元にお出しする七輪で、お客様に焼いて食べていただく塩ホルモンが好評で・・・」
のトコで噛みましたけど、まぁ、95点くらいはあげてもいい出来でしょうかね。
放送終了後、後輩ユウキから「ナイス、ラジオです。」と、
まるで送りバントでも決めたかのようなメールが届き、
もう一人の後輩ナガオカからは、直接電話がかかってきてました。
二人とも、「爽やかでしたよ。」って言ってくれたんで、まぁ良しとしましょうか(笑
今回は、大変貴重な体験をさせていただきました。
噛まずに話すって難しいもんですね。
店ではぜんぜん噛まないのに(笑
ラジオさえこんなんですから、テレビは絶対ムリですね。
「さわやか金龍」じゃんじゃんご注文くださいませ。 -
毎度ありがとうございます!
突然ですけど、今週の金曜日14:40すぎからYBCラジオ「ゲツキンラジオぱんぱかぱ~ん」に
電話出演することになりました。
地元が誇る焼酎「爽さわやか金龍」さんがスポンサーのコーナーで、
2~3分パーソナリティと電話で話しをするそうなんですよね。
お店で人気の「爽」の飲み方と、店自慢の一品みたいな内容らしいです。
まぁ、営業で外回りでもしている方じゃないと、
なかなかこの時間にラジオを聴ける人ってそうそういるもんじゃありませんから、
そんなに緊張もしてないんですけど、声がひっくり返らないように、「爽やか」に頑張ります。
そういえば、ラジオってここ20年以上は聴いてませんでした。
先日の余震で鶴岡が停電になった夜に、一度だけAMラジオを聴いたくらいですかね~。
車に乗ってる時でも、全く聴きませんし・・・。
やっぱりラジオは、子供の頃に一部地域を除いてナイターのTV中継が終了していた、
まさにその一部地域の鶴岡で、親父がつけるラジオから聞こえる「ショーアップナイター」の
実況のイメージが強く残ってるんですよ。
中学時代にも、一時「オールナイトニッポン」を聴いてたこともありましたけど、そのくらいです(苦
本番では、ラジオを聴いたリスナー特典もありますので、
タイミングが合うようでしたら是非聴いてやってください。
「さ・わ・やか~金龍~♪」 -
毎度ありがとうございます!
自分的には、ご夫婦でご来店いただけることっていうのは、ものすごく嬉しい事なんですよね。
当ブログとリンクさせていただいてる【キッチンfutaba】さんと【庄内ざっこ】さんのブログに、
ウチにいらして頂いたことが、偶然にも同じ日にアップされておりました。
飲み屋・居酒屋というと、どうもご主人のオアシス的な行きつけのお店であって、
奥さんとは来たくないという方も結構いらしゃるようです。
うれしいことにウチのお店は、何回かご主人がいらした後に、
ご夫婦やご家族でお見えになることが多いんですよね。
とても、ありがたいことです。
で、決まってそういうシチュエーションでは、奥さんの方が楽しそうなんですね~。
改まってデートとまではいかなくても、夫婦で飲みに出かけることも、
たまには必要なんだと思うんです。
カウンターの中からですけど、【ご夫婦飲み】を微笑ましく拝見させて頂いてます。
おネエちゃんのいるスナックと違って、奥さんを連れて行きやすいんでしょうし、
逆に、美味しいものを食べさせたいというご主人の気持ちが見えて、奥さんも嬉しいんでしょうね。
そんな雰囲気が奥さん達の楽しそうな表情に出ていて、LOVEが伝わってきます。
普段、なにかと苦労をかけてる奥さんに、たまには旨いもんでも食べてもらって、
また明日から頑張ってもらうっていうのも、いい作戦です(笑
まぁ、常連さんの中には、一回やんちゃに奥さんを連れて行くことで、
行動範囲を怪しまれない既成事実を作っておくという作戦もあるのかもしれませんけどね(笑
自分の後輩で、近所に住む後輩スガイみたく、呼んでもないのに「やんちゃに呼ばれたからっ」って
コソコソ家を抜け出してくる不届者もいますけど、奥さんはすべてお見通しですε-( ̄ヘ ̄)┌ バレテルヨ…
「10時も過ぎてから、オレがお前になんの話があるっていうんだよ・・・」
「いいじゃないですかぁ。そんときは、上手くお願いしますよ~へへへ。」
「お願いするんじゃないっつうの!」
「へへへ。」
いろんなことをお願いされつつも、今日も気合いを入れて頑張ります!!
オッシャー!! -
毎度ありがとうございます!
実は最近、地震が起きると、カウンター上に置いてある焼酎の瓶がいつ落ちるかと心配だったんです。
大工のタカヒロに暇なときでいいから、棚を作って欲しいとお願いしておりまして、
今朝、ようやく出来上がり設置いたしました!!
スタッフのユウスケのおじいさんに戴いたこの棚板、
なんと檜の一枚板なんですよw(゚o゚)w オオー!
ラベルを隠さない位置に、竹であしらった転び止めを付け
いい雰囲気に仕上がってました。
一升瓶だと16本が一列に並びます。
しかも、この棚には、ちょっとした遊びが施してあったんです。
それは、サイドの横板に「やんちゃ」の影彫りが施してあるんですよ。
ちょうど、入り口側で、さりげなくアピールしてます(笑
しかも、看板の書体がそのままだったんで、二重にビックリ。
機械で彫るそうなんですけど、あまりの出来栄えに感激です。
タカヒロには、開店時にカウンターの改造をやってもらって以来、
ずっとお世話になりっぱなしです。
お店のこと以外にも、以前住んでいた自宅の改善修理も全てお任せしてました。
鶴工の野球部出身で、いつも高校野球の話で盛り上がります。
タカヒロも今年31になるのかな?
ただ今、花嫁大募集中です!!
酒田むすめさん、どうですかぁ~(笑
ご贔屓名「タカヒロ」ですけど・・・(。・w・。 )
さーて、「やんちゃ」は明日から通常営業になります。
週明け9日からは、新人スタッフのショウタが出勤する予定です。
メニューも若干変更になってますし、気持ちも新たに皆様のご来店をお待ちしております。
GW最終日、素敵な休日をお過ごしください。