"その他"カテゴリーの記事一覧
-
毎度ありがとうございます!
先日、母校の応援で中山町の県野球場まで行った帰りに、勝っても負けても山形市にある
「ぬーぼう 三代目」の爆中華を食べて帰ろうと、心に決めていたんです。
中学の後輩タカヤマくんのFBにアップされていて、前から気になっていた「二郎系ラーメン」です。
後輩OBのタケシとイシバシと3人で13時頃にお店に着いたんですけど、
お店の外にはすでに7~8人の行列が出来てるんですよね。
外に出ているメニュー看板を眺めながら待っていると、15分くらいで店内に案内してもらえました。
食券を買うんですけど、もちろん「爆中華」の「野菜盛・肉盛」に「にんにく・背脂の増し増し」をポチ。
「野菜増し・肉増し」がどのくらいの量が来るのかも分からず、期待と不安で待っていると・・・
タケシが「うわっ!今、なんかヤバイものが横切った!」なんて奥に運ばれていくラーメンを見て
完全にビビってるんですよ。で、奥のお客様に運ばれ聞こえてきたのが・・・
「ハイ、爆中華の【並】、お待ちどうさまでした~。」
「ん!・・・あれで、ノーマルってこと?!ヤバくないっスか?」
「おいおい、【野菜盛・肉盛】にしちゃったけど、大丈夫かよ。」
「あれ、絶対に食えないっスよ。マジで。」
なんて3人でビビッてるうちに、とうとう運ばれてきましたよ、
「爆中華 野菜盛・肉盛 にんにく・背脂の増し増し」が!
(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」オオオオオッッッ
もう、全員の顔が引きつって、笑うことしかできません(笑
「こっこれ、どうやって食うの?」
「・・・。」
「・・・。」
しかも、親切なスタッフのお兄ちゃんが「こちら取り皿になりますんで、お使い下さ~い。」
なんて置いていった取り皿が、すでに普通のラーメンどんぶりなんですよ(笑
極太麺の上に、モヤシとキャベツがタワーのように豪快にそびえ立ち、
厚さ2cmは確実にあろうかというチャーシューが4、5枚乗っかってます(驚
今まで食べてきたラーメンの中で、一番インパクト大のラーメンです。
で、肝心のお味の方はというと、意外にも(失礼)ちゃんと美味いんですよ。
もちろん、お腹いっぱいになる前の最初の方までですけどね。
以前、山形酒場巡りの帰り道に天童で食った某二郎系ラーメンよりも、100倍美味いです。
モヤシとチャーシューを全部取り皿によけてから、メインの極太麺をすすろうとしますが、
麺が重くて持ち上がらない!!(>▽<;;
それでも、麺だけはちゃんと完食してきましたけど、野菜とチャーシューはほとんど食えず。
途中、カミさんに画像送ったら「痛風に悪いから、全部食べないで残してね~。」なんて
メールで心配されましたけど、こんなの全部食えるわけないでしょうよ。
タケシは麺すら食べきれず、イシバシは野菜盛にしなかったから全部食ったのかなぁ。。
お店を出るときに、お腹パンパンでタケシが一言・・・
「野球も負けて、ラーメンでも負けて、か。」
「だから、それを言うなっつうの!」
お腹いっぱいの帰り道、睡魔と闘いながらようやく鶴岡ICまで着いたと思ったら、
高速機動隊に、後部座席のイシバシがシートベルトをしてなかったのでアウト!
さらにドライバーのタケシは免許証を忘れて、「免許不携帯」のダブルプレー成立!
高校野球・ラーメン・違反切符と、完全に「負け」な一日になったのでした。
でも、また応援に行こうな、タケシ。
夏の予選、オレ達二人で行くと負けるというジンクスは、まだ継続中だけど(笑
この「ぬーぼう三代目」、OBの若いメンバーみんなで行って食うのも楽しいかもね。
ただ、自分は次回はノーマルの「つけ麺」にしますけど、なにか?
-
毎度ありがとうございます!
大雨による冠水の心配から、自宅で昼食を作ることにしました。
とは言っても、買い物は面倒くさいけど、最近バテ気味だから精のつくものも食べたい。
かといって、カロリーダイエット中なんで肉やラーメンもいまひとつって感じなんですよね。
で、冷蔵庫を眺めながら、残っているもので「ネバネバそば」を作ることにしました。
材料は、そば一人前・山芋・オクラ・ひきわり納豆・温泉たまご・天かす・に
きざみのりを乗せてあげれば、誰でも簡単に出来ます。
これに、冷たいそばつゆをぶっかけて、全部ぐちゃぐちゃにかき混ぜて
食うのが美味いんですけど、肌寒いときは暖かいダシでも美味しいです。
オクラ、納豆、山芋のネバネバが絡まりあって、スタミナ満点です。
しかも、ヘルシー・・・だと思う(笑
これで一食なら、十分なボリューム感です。
この「ネバネバそば」は、器の最後に残る具材をかっこむのが最大の楽しみなわけですけど、
ツユが濃すぎるとしょっぱいだけで血圧が上がりますんで、少し薄めのツユでも大丈夫です。
その分、納豆は付属のタレとからしも入れてかき混ぜておくと丁度いい感じです。
今年の鶴岡は、異常なくらい雨が降ってます。
農家の方たちは、稲作や果物への影響が心配なところでしょう。
高校野球もベスト16が出揃い、明日から県野球場と天童の二会場で熱戦が繰り広げられます。
我が母校「鶴岡東」は「寒河江」との一戦です。
自分たちの頃は、「夏の大物食い寒河江」として嫌な存在だったんですよね。
夏になると“打倒私立”むき出しでやってくるんで、自分たちの2コ上の先輩達も
足元をすくわれたことを思い出します。
おっと、いいイメージでいかないと・・・(笑
明日は「鶴岡東」の応援、土曜日はスポ少の大会、日曜日は町対抗子供ソフトボール大会、
の連日スケジュールなんですけど、明日勝ったら日曜日は「鶴岡東」の応援に行きます。
おそらく「日大山形」の可能性が高いですけど、どこもやってみないことには分かりませんからね。
ここからが本当の意味での“勝負”です。
今日も天気が悪いですけど、いつかは晴れますから。
いつもの場所で、のんびりとお待ちしております。
-
毎度ありがとうございます!
今日は、髪を切ってきました。
仕事柄、食べ物に髪の毛の混入を防ぐためにも、最低でも月一回はカットしています。
で、さらにセットしてスプレーで固めるのが、長年の自分のスタイルでもあります。
以前までは、同級生のやっている美容室でカットしてもらっていたんですよね。
通常カット3150円なんですけど、月1回必ず来るからという約束と見習いの子が切るのを条件に
2100円でカットしてもらってたんです。
が、その見習いの子が辞めてしまって、次回から通常料金に戻るということだったんで、
2年位前から新しく近所にできた「1000円カット専門店」に、お世話になっています。
自宅から100m、歩いても30秒のところにあるんで、非常に便利で助かってるんですよね。
当然、カットだけですんで、シャンプーも顔そりもありません。
切った髪の毛は掃除機で吸い取ってくれますが、シャンプーほど完璧とはいきませんけどね。
そんなの、自宅に戻ってきてから洗い流せばいいだけの話しですし、
元々、髭を生やしている自分には、顔そりも一切必要ありません。
そして何より、カット時間・・・およそ5分!
このスピーディさは魅力です。
こだわりのヘアスタイルがあって、シャンプーやら頭皮マッサージでスッキリしたい方には
お勧めできませんけど、早く安くを求める方には、是非お勧めしたい「1000円カット」です。
そうそう、髪切りながらのどうでもいい世間話がないっていうのも、自分には合ってるのかも(笑
もっとも、世間話している間に切り終わっちゃいますけどね。
年間25200円かかっていた散髪代が、今や12000円ポッキリ。
2年間で浮いた金額26400円!この辺だったらゴルフ3回は行けます。
赤川なら10回近く行けるじゃん!
利用するこちら側は、安くて早いで大満足なんですけど、
散髪業界としては、今や生き残りを賭けた大変な時代に突入してますよね。
どの業界も、生き残っていくのは大変なんですね。。。
さーて、さっぱりしたところで、今日も気合い入れて仕込みから頑張ります!
ようやく入荷した生すだちサワー、売れ行き絶好調です!
ふらりとお立ち寄り下さいませ。
-
毎度ありがとうございます!
昨日は、たくさんの旧友たちからfacebookで「友達申請」が届いた日でした。
13年前まで函館でコンビニをやっていた頃のバイトスタッフだった子だったり、
数年ぶりに連絡が来た中学時代の同級生だったり、新潟に住む高校時代の同級生だったり・・・
年賀状をやりとりするくらいの繋がりしか残ってなかった関係から、
急に相手の日常が垣間見れるようになっちゃったわけですよ。
函館でバツイチになって小学2年生の息子がいるなんてことも、
職場のある「東根さくらんぼマラソン」を完走していたなんてことも、
新潟で仕事そっちのけでゴルフと酒飲みに明け暮れているなんてことも、
facebookで繋がらなければ、鶴岡にいて知るよしもない近況ばかりなんですよね。
おそらく、今後もし電話で繋がったとしても「久しぶり~!」なんていう感覚にはならないでしょうね。
今じゃどこにいても、今日のお昼に食べたラーメンまで分かる時代なんですから。
なんとも便利だし、身近に感じるツールではあるんだけれど、
逆の意味では「怖さ」も感じるツールだとも思うんですよね。
今、どこに、誰といるのか、がリアルタイムに分かってしまう怖さなんです。
自分は投稿しなくても、いつのまにかタグ付けされてて、結局ダダ漏れしちゃってるという・・・
上手に使いこなさないと、思わぬしっぺ返しを食らうことも想定しなくてはなりません。
自分の場合は、facebookよりも先に始めていたこのブログに辿りついた人であれば、
誰でも自分の近況や、自分の考えていることが分かる状態なわけです。
久しぶりに会う友人や知人に「ブログ、読んでるよ。」と声をかけられることも珍しくありません。
“やんちゃ店主”として書いてるブログですから、それはそれで覚悟して書いてますんで
別に構わないですし、むしろそう言ってもらえると嬉しかったりするんですけどね。
距離や時間の経過とともに、希薄で過疎的になっていた旧友たちとの関係が、
改めてブログやフェイスブックで繋がることで、密度が濃くなっていく現象を
楽しみながら、そういうツールを上手に活用していければいいのかな、と
思っているところです。
いよいよ30℃を越す暑さがやってきた鶴岡です。
ビールがますます美味しい季節になってきました。
冷えたビールで喉を潤していきませんか。
いつもの場所で、のんびりとお待ちしております。
-
毎度ありがとうございます!
昨日は、予定通り朝からスポ少三昧の日曜日でした(笑
だんだんゴルフが出来ないことも諦めがついてきましたよ。
で、今朝はモーニング野球があったんで、実に4年ぶりにユニホームに袖を通しました。
名前だけ部員で、しかも宴会要員としての登録でしたから、
この先ユニホームを着ることはおそらくないだろうなぁなんて思ってたんですけどね。
息子もスポ少に入ったことですし、ユニホーム姿くらいは見せてやろうか、ということで
張り切って5時に起きてグランドまで行ったまではいいものの・・・。
相手チームの人数が揃わず、なんと不戦勝!
主治医の先生から、急に走ったりすることを止めれていますので、
別に、試合できなかったのは全然構わないんですけど、6時前には解散するというのは予定外。
自分の予定では、試合が終わって自宅に帰った時に起きてきた息子にユニホーム姿を見せて、
「お父さん、野球してきたの?」なんて会話で盛り上がるという計画だったんですけどね。。。
「息子が寝てる間にユニホーム着て、起きた時には脱いでんじゃ意味ねぇじゃん(笑」
「ハハハ。だったら、今から帰ってユニホームのまま、もう一回寝ればいいべ(笑」
「おー!それもいいなー(笑」
「これから毎日、ユニホームをパジャマにして寝ろ!(笑(笑(笑」
ほとんどが同級生という完全なるおっさんチームですけど、
居心地のいい緩~いホンワカした良いチームです。
4年前は、その緩~い雰囲気に、どこか居心地の悪さを感じていたり・・・。
もうユニホームに袖は通すまい、とあれだけ思っていたのに、
意外にも、通してみたら4年前には見えてなかったものが見えた気がします。
いつもの月曜の朝とは違った新鮮な朝を迎えました。
こりゃ、マイクももう持たないって決めてたけど、そっちももう一回持ってみるか?
いや、やっぱりそっちは止めておきます(笑
さーて、今週も一週間、頑張っていきましょう!
-
毎度ありがとうございます!
GWのど真ん中だというのに、雨の鶴岡。
この天候不順のせいで、お店も忙しかったり暇だったりの繰り返しです(困
で、今日は予約でほぼ満席という忙しい日になるようで・・・。
そんな中、以前から車の足回りでコトコトと気になる異音がしていたんで、
CARショップ「ROSSO」に愛車を検査入院させたんです。
HONDAでも、オイル交換の際に今の気になる症状を伝えていたんですけど、
「足回りからの異音は難しいんですよ。おそらくアッパーマウントあたりかショックが抜けたか・・・」
なんて言われていたんで、少し億劫になって後回しにしていたんですよね。
ただ最近になって、スポ少の移動の際に息子以外にも子供達を乗せる機会が増えたもので、
安全のためにきちんと修理しておこうという事になったんです。
ROSSOの社長も、担当してくれてるのハセガワも、
どちらも贔屓の「佐藤タイヤ商会」時代からの付き合いですんで、
気心が知れていて安心して任せられるんですよね。
チャチャっと確認しただけで、「スタビライザーリンク」のガタつきが
原因だと判明して、部品注文から修理完了まで、あっという間の
3時間で仕上げてくれました。
年式の経った車や距離数の伸びた車は、どうしてもディーラーでの対応が
「ちょいちょい交換修理するよりは、この際買い替えをご検討されませんか?」的なニュアンスの
会話になりがちで苦手だったんですけど、好きで乗っている古い型式なんで、
そのへんを分かってくれるショップとの付き合いは、自分にとって非常に助かるんですよね。
すごく小さなコトコト音でしたけど、自分的にすごく大きく気になっていた部分が直ってくれて、
10年経過の12万キロの愛車に、またひとつ愛着が増した気がします。
さて、明日はスポ少の大会参加のため、朝7時集合。
6時起きじゃ、ユニホーム支度に時間のかかる息子は間に合わない可能性が大なんで、
5時45分にセットしないとなりません。
てか、明日は「やんちゃ」も営業しますんで、試合後に戻ってきてから速攻仕込みに入ります。
いや、今晩「煮込み」を売り切ったら、寝ないで作らないと他に作る時間がない!!
そして今日も予約で忙しい!!
嬉しい悲鳴とはこのことで、ぶっ倒れないように頑張ります!
今日も気合入れていくぜ!オッシャー!