"その他"カテゴリーの記事一覧
-
毎度ありがとうございます!
今、一番欲しいもの・・・真っ先に「除雪機」と答えます(笑
というより、雪かきほどストレスの溜まる作業はないと思ってるんですよ。
雪国に暮らすものとして、雪との関わり合いが深い生活をしていますけど、
それでも、自分は雪かきが大嫌いです。
持病の腰痛がすぐに再発するということもありますし、5分10分じゃ終わらない作業時間に、
終わってみれば汗だくで風邪予防のためのシャワーや風呂を沸かすのも面倒くさい。
公道が全面ロードヒーティング化になるんだったら、税金をもっと払ってもいいとさえ思ってます。
ヤフオクで5~6万で中古の除雪機が売ってますんで、買ってしまいそうな自分が怖いです。
そんな足元が悪いなか、昨夜もたくさんのお客様にご来店いただきました。
本当にありがたいことです。
星の数ほどある飲食店の中から、せっかく「やんちゃ」を選んでいただいたわけですから、
「美味しかった。また来よう。」と思っていただけるように、一生懸命に頑張るだけです。
当店では「飲み放題」はやっておりませんので、飲んだ分食べた分がお会計になります。
その代わりに、飲み放題プランにありがちな時間設定もありません。
気の合う仲間や、ご家族と、時間を気にせずごゆっくりしていただいて結構なんです。
大手居酒屋チェーン店と同じサービスや、同じ価格帯での勝負はできません。
けれども、小さいところは小さいなりの企業努力を怠らなければ、負け試合にもならないものです。
これから飲食業界は、ますます厳しい時代に突入します。
自分のお店の得手不得手・長所短所を、きちんと把握しておくことが必要不可欠になってくるでしょう。
そして、一番は「継続」していくこと。
お店を辞めてしまっては、潰してしまっては、元も子もないわけですから。
今日も、これから雪かきに突撃します!
風邪引かないように、その後のケアも忘れずに!
よーし、気合い入れます!
オッシャー!! -
毎度ありがとうございます!
東京に戻ったイタルが、自分のことをブログに書いてくれていました。
http://ameblo.jp/itaru712/
照れくさいけど、なんだか悪い気はしないもんですね~(笑
あえてコメントは入れませんでしたけど、どこで何をやっていても
お互いに頑張ろうという気持ちは同じなんだと思います。
中学・高校・大学・社会人と、まったく連絡を取り合わなかった30年という時を超えて、
小学校時代のクラスメートと、またいい縁ができたなぁと思っています。
鶴岡に帰省の際には、また顔を出してもらいたいものです。
日付は替わりましたけど、今日の鶴岡は朝からボタ雪が降り続き、雪かきに追われた一日でした。
しかも、風邪の前兆なのか、身体がだるくて調子はイマイチなんですよね。
手洗い・うがいは徹底してるつもりでしたけど、雪かきでかいた汗の影響か、
ここにきての風邪っぴきはシャレになりません。
少し熱めの風呂に入って、イタルに教えてもらった
「首を暖めて寝る」ことにします。
明日は、朝から煮込みを作りながら、
OB会の資料を作らないとなりません。
ぶっ倒れているヒマはないんですよ。
それでは、これから速攻寝ます。
今、1時15分・・・よし、5時間は寝れるな。
おやすみなさい。 -
毎度ありがとうございます!
年の瀬ですけど、今年はいつもの年末のように年賀状に追われなくていい分、
歯の治療を完璧にしようと思って昨日から通い始めました。
治療と言っも「虫歯」があるわけではなく、1本グラグラする歯の治療と歯石取りです。
どんなに丁寧に磨いても、日々の歯磨きだけでは落としきれない歯石が溜まります。
その歯石が歯茎の炎症を招き、歯周病となって歯がグラつくんだそうです。
幸いにも抜かずに隣の歯とくっつけて固定させるそうで、今日はその型取りでした。
だんだん歳をとってくると、歯のメンテナンスは重要です。
入れ歯になる前に、歯医者さんで定期的に検診しておきましょう。
自分は、20年前に虫歯を全て治療してから、今日まで虫歯は1本もありません。
別に、日々、朝晩の歯磨きをきちんとしているだけで、特別な事はしてこなかったんですけど、
歯科医の先生の勧めもあって、先週から電動歯ブラシを購入しました。
奥歯や歯の隙間に押し当てるだけで、
今まで届かなかった部分まで磨けている実感があります。
併せて歯間ブラシも購入し、今、我が家では空前の
歯磨きブームが起きているわけです(笑
子供の頃、爪楊枝なんかをくわえていると、母親なんかから
「歯の隙間が大きくなるから、あまり使うもんじゃないよ。」なんて言われませんでしたか?
そしたら、健康な歯と言うのは、隣りの歯との間に僅かな隙間ができるんだそうで、
そういうところまで、歯間ブラシで磨いたほうがいいんだそうです。
てっきり、隙間があるとダメなんだと思ってました。
それから、歯磨きの時に出る歯茎からの出血も、あまり強く磨かなくても出るものは
そのまま出血させたまま磨いてもいいんだそうです。
ビビッて、そこを磨かなかったりすると、余計に歯石が溜まる原因になるそうなんですね。
当然、そういう症状がでたら、すぐに歯科医に行く事をお勧めします。
虫歯とか、痛みの伴う治療じゃないと、なかなか行かないのが歯医者ですし、
歯石や歯周病なんかで行くのは、どこか恥ずかしいという思いがあるんでしたら心配御無用です。
むしろ、そういう歯のメンテナンスで来る患者さんも多くいらっしゃるようで、
歯の健康を維持するためにも、気軽に検診してもらいたいんだそうです。
自分も、虫歯がないのをいい事に、メンテナンスを怠っていたのかもしれません。
年内に、治療とクリーニングを終わらせて、すっきりとした新年を迎えようと思います。
今日も一日、気合い入れて行きましょう!
オッシャー!!
-
毎度ありがとうございます!
12月らしく慌しい一週間がようやく終わり、いつもより少し遅く起きた日曜の朝です。
相変わらず咳が止まらず、のど飴が離せませんけど、なんとか回復傾向にあるようです。
そして今日は、衆議院選挙の投票日。
選挙には、毎回必ず行きます。
不在者投票でも、必ず投票してきます。
まわりの若い子達にも「選挙には、必ず行けよ。」と言います。
選挙に行かないヤツラは、政治を語る資格はないんだぞと、
きつく教えているんですよね。
たった一票でも、大切な未来に託す「希望の一票」なんです。
政治が、日本が、国が、行政が、・・・一丁前な事を言うんなら、投票してから言えよと。
自分は、右だの左だの、特有の政治理念は持っておりません。
だからこそ、前回の選挙から自分の投票した政党や政治家が、どんな働きをしてきたのか、
その結果をしっかりと見極めて、これからの4年間を託せる政党や政治家に投票してきます。
誰がやっても、どうせこの国は・・・という政治に対する不信感は、正直拭いきれません。
でも、だからこそ自分の持つ一票を無駄にはできないんだと思うんです。
必ず、選挙には行きましょう!
今日は、息子と二人で映画に行く約束をしてるんで、これから支度をして出かけます。
みなさま、素敵な休日をお過ごし下さい。
-
毎度ありがとうございます!
さっき、店から帰る途中に、車の後ろから「ベゴン!ベゴン!」って音がするんですよ。
降りて見てみたら、案の定、左リヤがパンクしてました・・・w( ̄Д ̄;)w
「なんとかこのまま帰れねぇかなー。」なんて甘い考えがよぎって、
深夜の道路をハザード点滅させて最徐行してたんですけど、「ベゴン!ベゴン!」が
「ガッコン!ガッコン!」とすさまじい音に変わったところで、さすがに路肩で緊急停止。
覚悟を決めて、ここでスペアタイヤに交換する事にしたんです。
が、12月の極寒の夜中に、懐中電灯はないわ、軍手もないわ、
おまけに風邪はひいてるわ、スペアタイヤの外し方は分からないわで、
最悪の状況の中で、なんとかかんとか交換して帰ってきました。
手もひざもひじも、真っ黒くろくろすけ、耳はまっかっかです。
ジャッキとレンチのほかにちゃんと、備品も用意しておかないとこんなハメになります。
それと、明るいうちにスペアタイヤの外し方も確認しておきましょう。
以前乗っていたステップWと型式が違うだけで、スペアの外し方もまったく異なります。
おかげで、気合いで治りかけていた風邪も、またぶり返した気が・・・。
このまま、風呂に飛び込んで、速攻で寝ます!
明日、子供を送った後、真っ直ぐ「佐藤タイヤ」にピットインします。
頼むぞ!アダチ大先生!(笑
ついでに、フロントのバンパー交換もやっちゃおうかな。
しっかし、どっと疲れた帰り道でした。
おやすみなさい。
-
毎度ありがとうございます!
いつものように「煮込み」を作りながらです。
最近、カローリーメイトのCMで、中島みゆきの「ファイト」のフレーズが流れます。
勝つか負けるか それは分からない
それでも とにかく戦いの 出場通知を握り締めて
あいつは海になりました
ファイト!戦う君の唄を 戦わない奴等が笑うだろう
ファイト!冷たい水の中を 震えながら上ってゆけ
この曲を初めて聞いたのは、多分、中3か高1くらいの頃だったと思う。
歌い出しからの歌詞は、生々しくオドロオドロしい部分が多かったんで、
その頃の自分にはその曲の持つ意味もわからないまま、このサビの部分だけを口ずさんでいました。
この曲には、頑張れ!という言葉はひとつも出てこないんですよね。
てっきり自分は「頑張れ!」と言う意味でのファイトなんだと、ずっと思い込んでたんです。
45歳になり、昔買ったアルバム「大吟醸」を、押入れの奥から引っ張り出してきて、
歌詞カードを眺めながら改めてこの曲を聴くと、格闘技の時の“ファイト”「戦え!」の
意味なんだと改めて気付かされたんですよね。
実はこの曲は、吉田拓郎もカヴァーしていて、中島みゆきよりも拓郎の声のほうが
自分的には心にズシンとくるものがあります。
それにしても、名曲と言うのは、なんでこんなに心に響く言葉が並んでいるんでしょうかね。
その詞に曲が重なって歌となるわけですけど、日々ブログを書いているものとしては、
曲が付かないだけで、同じように言葉を選び、誰かに読んでもらうということを意識して
文字におこしているわけです。
ただ、読んだ方々が、どう感じ、どう思うのか。
共感できる人もいれば、反感を買う場合もあるでしょう。
興味のない話題の日もあるでしょうし、時には「泣けたよ。」と連絡をくれる友もいます。
自分にとって、ブログを書くということは、すでにライフスタイルの一部になってしまってるんですね。
内容はともかく、こんなブログでも楽しみにしていてくださる人が、ほんの少しでもいてくださるのなら、
それを励みに、これからも続けていこうと思っています。
ファイト!戦う君の唄を 戦わない奴等が笑うだろう
ファイト!冷たい水の中を 震えながら上ってゆけ
自分の場合、戦闘モードの時はファイト!よりも、オッシャー!!のほうが、しっくりきますけどね(笑
冷たい水どころか、暴風雨の日々が続いております。
それでも、みなさんお仕事頑張ってるんですから、自分も負けていられません。
「美味しい!」と言って頂けるように、ただ今、一生懸命「煮込み」を作っております(笑
オッシャー!!