"その他"カテゴリーの記事一覧
-
毎度ありがとうございます!
今朝の鶴岡は、早朝はうっすら雪化粧でしたけど通勤アワーには融けていました。
いよいよ冬本番を感じさせる冷え込みです。
息子も今朝は咳が出始め、マスク姿で登校していきました。
娘は、今日が期末テストの2日目です。
ギリギリまで参考書見ながら、気合い入れて登校していきました。
カミさんも、昼夜問わず医療の現場で頑張ってます。
自分は、今日も煮込みに火をかけます。
大人も子供も、それぞれの今を一生懸命に頑張るしかないんですよね。
辛いことや悲しいことは、生きている限りありえることなんだろうけど、
下を向かず、上を向いて歩いていこうと思います。
そんなときは、楽しいことでも考えようか。。。
そういえば、新年の1月3日に宮城で新春初打ちゴルフに行くんですよね。
同級生4人で、毎年恒例行事になってる一大イベントなんです。
去年、おととしと「松島チサンカントリー」でプレーしたんですけど、
どちらも、降雪や凍結でゴルフコンディションとしては最悪だったんですよ。
正月から仙台で一泊して旨いもんを食うのも楽しみのひとつなんですけど、
ゴルフもストイックに楽しみたい自分としては、ちゃんとゴルフが出来ないというのは
せっかくの楽しみも、半減してしまってたわけです。
今年も行くのはいいけれど、場所はどうしようかと悩んだ末に、また今年も松島に行くことにしました。
1年中を通してオールシーズン営業していた「松島チサンカントリー」も
今回の震災の影響でコースが陥没し、半年以上もコース復旧に時間がかかった末に、ようやく再オープンできたところなんですね。
そこで働く従業員の方々にも生活がありますから、
同じお金を使うのであれば、現地で使いたいと思ったんです。
12月を気合いで頑張って、正月は思う存分楽しんでリフレッシュしてこようと思っています。
ドライバーも現在リシャフト中ですから、更なる安定感が増していることを信じて、
首を長ーくして待っているところです。
よーし。人生いろいろあるけれど、テンション上がってきました(笑
「人生劇場、即ちこれ酒場なり。」
今日も寒いですけど、あったかい煮込みとともに、いつもの場所でお待ちしております。
-
毎度ありがとうございます!
久しぶりに二日酔いです。
というよりも、さっきまで飲んでたような気がします。
我が家の新しい相棒【白ステップ】を購入した「ゼロスタイル」の社長ショウと合流して、
なんだかんだと3時くらいまでやってた気が・・・。
今回の購入に関しては、改めて損は出なかったかも知れないけど、かなり無理を言いました。
購入金額が確定してから、リアスポイラー外しパテ埋め処理と、
ルーフモールの同色塗装をお願いしてるわけですから・・・。
普通はやってくれませんし、今後も引き受けてはくれないでしょう。
それでも、追加料金を取るわけでもなく、気持ちよくわがままを聞き入れて納めてくれました。
自分は、そういう恩義を決して忘れる男ではありません。
次にカミさんの車を購入する際にも、「ゼロスタイル」で購入します。
しかも、先日まで乗っていた【黒ステップ】も、ショウんとこの若いモンがどうしても乗りたいと
申し出たらしくて、そのままお嫁に出すことになりました。
大切に乗ってきてドレスアップしてきた愛車でしたから、スクラップを免れただけでも良かったです。
しかし、新しい相棒【白ステップ】は納車1週間で、早くもドアパンチが2つも・・・。
そのうち1つは運転席ドアノブの真下にぶつけられたもんで、乗るときに必ず目がそこに行くんですよ。
気になってしょうがない!!
最近では板金業界にもデントリペアという修理工法が増えてきて、
車の凹みを叩いて直す方法なんですけど、
鶴岡ではあまり積極的なとこがないそうなんです。
完全な技術職ですから、そういう職人が少ないのかもしれません。
パテ埋めしたり塗装したりせず裏から叩いて直しますんで、
時間もかからず費用も安いんです。
春になったら、電話予約して仙台でやってもらおうかな。
ホンダ車はボディ板金が特に薄いんで、すぐに「エクボ」が出来るところが悩みのタネです。
先日、後輩ユウキに譲ってもらったHDDナビもまだ取り付けていません。
新しくバックカメラとフルゼグチューナーを購入したからなんですけど、
どちらもまだ届いてないんですよ。
あと1週間はかかるでしょうか(´へ`;ウーム
・・・。
二日酔いで、具合悪いっス(笑
息子がアニメを見ている間、もうちょっと寝ます。
それでは、まなさま素敵な休日をお過ごし下さい。
-
毎度ありがとうございます!
昨日は、後輩ユウキが来店してくれました。
仙台にいる兄貴が結婚されたそうで、本当におめでとうございます。
ユウキの兄貴アキラ君とも一緒にゴルフをしたこともありましたし、
仙台に転勤になるまではお店にもよく顔を出してくれてました。
顔は全く似ていない兄弟ですけど、性格はよく似ています。
誰からも憎まれない、やさしい性格の2人です。
そんなユウキから、先日のブログを見てくれたらしくHDDのナビを貰っちゃいました。
奥さんの車に付いていた旧モデルらしいんですけど、まだ動くということでしたんで、
遠慮なく頂戴しました(笑
ユウキ、ありがとうね~♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪やった~!
超うれしいです!!!
本当に自分は先輩後輩問わず、人間関係には恵まれてる男だと思います。
本当に、ありがたいことです。
で、そんなユウキも、いよいよ来月「お父さん」になる予定です。
今から名前も決めているそうですから、
この冬は賑やかなあったかい冬になりそうですよね。
奥さんに頑張ってもらって、無事に元気なやんちゃ坊主が生まれますよう
心からお祈りしております。
そういえば、出産前に「やんちゃ」のホルモンを食べにいらっしゃる方、結構いらっしゃいます。
出産という大仕事を前に、無意識にホルモンパワーを補給したくなるのかもしれませんね。
その後、みなさん無事に元気な赤ちゃんを産まれておりますんで、
「いい縁起担ぎにあやかって、直前に奥さんを連れて食べに来いよ。」と伝えておきました。
ここからは、男の出番はないですからね~。
頑張る奥さんのとなりで「ヒッヒッフー。。」くらいですもんね。
・・・ま、それも大事な仕事か(笑
さーて、雪こそ降ってないものの、もう冬の鶴岡です。
これから、ガレージでカミさんのタイヤ交換を、喜んでやりたいと思いますww
力仕事くらいは男がやっとかないと、カミさんにデカイ顔ができません。
みなさんも、早めのタイヤ交換をお勧めします。
冬道の運転は、慎重に。
-
毎度ありがとうございます!
お陰さまで、今週も無事に終わりました。
自分は家では全く晩酌をしませんので、風呂上りに缶ビールを「プシュー!!」っとはしませんけど
溜まっているTV録画を観たりブログ書いたり、ヤフオクをチェックしたりと
時間を気にせず朝方までのんびりとしています。
ベットに入るのが午前4時なんてことも、珍しくありません。
日曜日に、ゴルフの予定なんかが入るもんなら、楽しみで寝れないのもあるんで、
リビングのソファーで2時間くらい仮眠して、そのまま出発することもよくあります。
もちろん、帰ってきてからは爆睡ですけどねww
「やりたいこと。」がたくさんありすぎて、寝る間ももったいないくらいなんですけど、
「やらなければならないこと。」にならないように肩の力を抜きながら、
仕事も遊びも楽しみながら頑張っていこうと思います。
でも、頑張りすぎてもダメだと思うんですよね。
面倒くせぇと思ったら、やらない・抱え込まない勇気も、時には必要なんだと思うんですよ。
自分で言うのもなんですけど、自分は昔からよく人をお世話してあげる事が多かったんです。
保険屋を紹介したり、ペンキ屋を紹介したり、飲み屋を紹介したり、
たくさんの人々の仲立ちをしてきました。
その時はお互いにとってプラスになると思って紹介するわけですけど、
40歳を過ぎたあたりから、あまり積極的に人を紹介するのを控えるようになりました。
「〇〇やってる人、知らないか?」
なんて、はじめは頼ってくる友人知人も、自分同様40過ぎにもなると、
いろいろと「我」というものが出てきてハードルも高くなってきてるんですよ。
「あの人、ああいう仕事をする人だとは思わなかった。」だの
「もう少し、なんとかならないか、あの人に言ってくれないか。」だの
「もっと安いところ見つけた。」だの
あとから、グダグダ言われることが多くなってきてるんですね。
「だったら、最初から自分で探せよ。」
とは思うんですけど、ある意味仕方ないことなのかも、と思うんですよ。
自分も、誰かに何かを紹介されたとしても、そのことだけで「オールOK!」とは
いかない歳になってますもんね。
きっかけはどうであれ、安易に人を紹介しても・してもらっても当人同士の
信頼関係が出来ていないと、後々モメるということに気付かされました。
若いうちはいいんです。
でも、歳をとってくると、そうはいかない。
それは、自分にとっても同じことなんですね。
これからも、いい出会いや素敵な巡り会わせがたくさんあるはずです。
人に限らず、たとえそれがモノであったとしても、その「一期一会」を大切にしていきたいものです。
さーて、今日は朝からカミさんが仕事ですんで、子供たちと映画でも行こうと思っています。
みなさまも、素敵な休日をお過ごし下さい。
-
毎度ありがとうございます!
寒い!とにかく寒い!
そろそろ雪が降りそうな鶴岡です。
営業車などはすでに、スタッドレスタイヤに履き替えているようですけど、
我が家の車はまだ納車になっておらず・・・。
いきなりスタッドレスデビューになりそうです。
実は、ナビやコンポも全て外したのはいいんですけど、車同様にそういった電装系も
どれも10年選手ばかりな事に気が付きまして、ナビはDVD、コンポはMDという組み合わせ。
しかもスペースの関係上、モニターを設置する場所がないんですよ。
ダッシュボードの上には置きたくないし。
そうなると、HDDナビ1個ですべて解決するんですね。
次の車はこれから6年間は乗りたいと思ってるんで、
今から2001モデルのナビ・コンポっていうのも
正直、テンションが上がらないわけです。
でも、ヤフオクでも結構いい値段はするんですよ。
うーん、悩みドコです。
ナビ買うお金があるんだったら、アレ買いたいとか、コレ買いたいとか。
イヤイヤ、ナビはそろそろHDDじゃないと、とか。
要は、何を優先するかだけの問題なんですけど、その間の「あーでもない、こーでもない」
って時が一番楽しいわけでしてww
車いじりなんて生きてく上で、そんなに必要のない知識なのかも知れませんけど、
なんでも知らないよりは知っていた方がいいことも多いハズなんです。
うちのカミさんもそうですけど、自分の甥っ子と姪っ子もすでに成人して、
それぞれ車を所有してますけど、自分の車のタイヤサイズもろくに知らないんですよね。
当然、ピッチだのオフセットだのホイールの事ももちろん知りません。
それより、自分でタイヤ交換すらできませんからね~。
オイルの硬さなんて言われたら「???」って感じです。
今は、スタンドやカーショップに行けば、全部やってくれますから困りはしないんでしょうけど、
せっかくの高い買い物をしたわけですから、いろいろ知ればもっと愛着もわくし、
永く乗っていくためのは覚えておいて決して損はない知識だと思うんですけどねぇ。
もっとも、自分は今までの車歴で新車を買ったことがありませんから、
嫌でもメンテナンスしていかないとならないような車ばかり乗ってきたっていうのもあるでしょうけど。
人間も、たまには息抜きに酒を飲んだり運動して汗をかいたり、映画を観たり音楽を聴いたり、
身体も心もメンテナンスしていかないと、ガタがくるのも早いのかも知れません。
今日も寒さを吹き飛ばす勢いで、気合を入れて頑張ります!(`^´)┘オッシャー!!
-
毎度ありがとうございます!
同期のワタルが、4年間務めたスポ少の監督・コーチの職を退くことになったと聞きました。
雨の日も風の日も、子供達と一緒になって頑張っていたのを知っているだけに、
本当に残念でなりません。
どこにでも、いつの時代にもバカな親はいるけれど、ここまでバカがいるとは思わなかった。
指導者が絶対だとは言わないけれど、少なくとも感謝の気持ちを持たずして
誰が子供達に指導してくれるんだって話しです。
自分達でできるのなら、最初からそうすればいい。
それを、否定はしませんよ。
逆に、指導者は「偉い」ワケじゃないんです。
「子供が主役。」とみんなが言うけれど、
「自分は脇役。」とは誰も言わない。
勘違いしている指導者も、じつに多いんですよね。
子供が可愛いのは、どこの家も同じなんですよ。
10人子供がいれば、親は20人いるわけです。
それに対応するためには、指導者側の引き出しも一つや二つじゃ
到底太刀打ちできるハズがないんですよね。
けど、その引き出しは急には増えていかないもんなんですよ。
その引き出しを増やしていくには、1年1年経験を積んでいくしかないんですね。
その経験と存在感を兼ね備えたときに、はじめて周りの父兄に一目置かれ
信頼される立場になるんだと思います。
親は指導者に対して、感謝と敬意を、
指導者は謙虚に誠実に対応しないと、
どちらかのバランスが悪くても成立しない関係なのかもしれません。
いろんな考え方があるでしょうし、
そこに正解・不正解はないと思いますけど、
自分は長く頑張ってもらいたかった一人なだけに、
あえて厳しく言ってしまうのかもしれません。
「男の修行」
苦しいこともあるだろう
言いたいこともあるだろう
不満なこともあるだろう
腹の立つこともあるだろう
泣きたいこともあるだろう
これらをじっとこらえてゆくのが
男の修行である
山本五十六
またいつの日か、ワタルが熱き情熱を持って子供達に野球を教える日が来ることを、
陰ながら期待しつつ応援していきたいと思います。
それまで、ゴルフやるか、ゴルフ。
ゴルフには、バカ親は出てこねーぞ(笑