"家族"カテゴリーの記事一覧
-
毎度ありがとうございます!
息子の夏休みは26日から始まってるんですけど、町内のラジオ体操は昨日からなんですよね。
6時20分集合にあわせて、目覚ましは6時にセットしています。
っていうか、自分はラジオ体操しなくていいハズなんですけど、すぐ目の前の公園が集合場所なもんで、
息子を起こしたついでに自分も一緒に顔出してしまってます。
つまり、いつもより早起きしちゃってるわけです。
朝食を食べ終えた今の時間になると、フッと睡魔が襲ってきます。
あー、二度寝したい。。。
鶴岡も32度の暑さが連日続き、日中はなにもする気が起きません。
息子は学校のプールがあるんで、清涼感満点の夏休みを送ってますけど、大人はそうはいきません。
そこで、我が家で今ハマっているのが、「かき氷」なんですね。
冷蔵庫に氷さえあれば、いつでも手軽に作って楽しめます。
シロップも各種100円ショップで売ってますし、簡単にお店の味で楽しめます。
自分は「あずきミルク派」なんで材料費が高くつきますけど、
それでも一杯あたりで計算するとアイスを買うより全然安いです。
しかもヘルシーですんで、アイスを何本も食うよりずっといいように思います。
そして今朝は、ラジオ体操のあと少し遠回りに帰ってくる途中に、
同級生のユウジから、自宅の畑で獲れた枝豆ときゅうりとトマトを貰ってきました。
早速朝食できゅうりとトマトを食べてみたら、みずみずしくて美味しいんですよ。
その間に枝豆を茹で、ついつい朝からノンアルコールビールで
一杯やってしまいました(笑
「プハーッ!たまらんなぁ~!」
時刻はまだ、朝の9時ですが・・・(笑
今日も一日暑くなりそうです。
熱中症に気をつけて、頑張っていきましょう!
-
毎度ありがとうございます!
昨日とは一転した青空の下、鶴岡東の初戦を応援しに酒田光が丘球場に行ってきました。
息子にとっても始めての野球観戦ということもあって、タオル・水筒・帽子を準備して、
熱中症対策を万全にしての観戦です。
試合は6-0の快勝だったんですけど、マジで熱中症が怖くなるくらい今日の酒田は暑かった。
最高気温32℃だったらしく、今年一番の暑さに本当にグッタリです。
で、息子と一緒に球場に着くなり、酒田むすめさんに
「ボク、バッティングセンター行ってきたの?スポ少は野球やるの?」
なんて声をかけていただいたんですけど、
「なんでバッティングセンター行ったの、知ってんの?」
なんて不思議顔。。。
スタンドに移動したところでも先輩のシンさんに、
「バッティングセンター、面白かったか?」
と声をかけていただき、遅れてきた後輩のヤスヒロにも
「おい、バッティングセンターどげだっけや?」
実家近くに住むカズユキにも
「バッティングセンターで120球って、大したもんじゃないっすか。」
なんて、昨日のブログを読んだ方々に、次々と息子に声をかけていただいたんですけど・・・
「はぁ~?なんでみんなおれがバッティングセンターに行ったこと知ってんの?」
なんて、半ばウンザリ気味なんですよ。ε-( ̄ヘ ̄)┌
そりゃそうですよね。
見たこともない大人たちが、口々に「昨日のバッティングセンターは・・・」って言うんですから(笑
当然、ブログなんて知りませんしね。
まぁ結果的にそれで火がついたのか、酒田からの帰り道にゼビオでバットを購入するハメになりまして。
スイングもまだおぼつかない状態ですから、長さとバランスを確認しながら、ZETTのアルミに決定!
しかも、これがなんと「5250円」!たっ高い!!
で、一回自宅に戻ってから、今日もバッティングセンターに直行。
今日は7ゲームで140球を消化してしまいました(驚
これで来年、スポ少の「野球」に入ってくれなかったら、泣くな。たぶん。
晩飯を済ませ、風呂にも入れたし、22時30分まで勤務のカミさんの分も、
主夫しましたんで、自分も今日はグッタリです。
普段はやらない晩酌も、今日は缶ビール1本グビッとやってから寝ます。
明日からまた頑張らないとなりません。
今晩は、ゆっくり身体を休めて明日からに備えます。
それでは、また。
-
毎度ありがとうございます!
予定では今日が鶴岡東の初戦、新庄南との一戦のハズでした。
が、残念ながら雨のため明日に順延となりました。
最近、野球にも興味が出てきた息子と、酒田まで行ったまでは良かったんですけど、
あの雨では仕方ありません。
明日も祝日ですので、気が変わってなければ、また息子と応援に行こうと思ってます。
その後、自宅に帰ってきてからキャッチボールをしたんですけど、急に
「おれ、思いっきり打ってみたい!!」
なんて言うモンですから、2人でバッティングセンターに行ってきました。
息子にとっては、バッティングセンターはおろか、初バッティングです。
60kmのスローボールでしたけど、半分くらいはバットに当ってました。
意外に、しっかり振れていたんで、正直驚きましたけどね。。|)゚0゚(| ホェー!!
よっぽど面白かったのか、120球打って汗だくになっても
「明日もまた行こう!」と約束してきました。
こうなりゃ、こっちも望むところです(笑
今は、ちょうどいろんな事に興味がある年頃ですから、なんでも実際にやらせてみて
本人が何かに興味をもってくれればそれでいいと思っているんです。
それが「野球」ならば、自分にとっては最高に嬉しいことですけどね・・・どうなることやら。
7月13日のお盆も、姉家族と我が家とで墓参りに行き、しっかりと手を合わせてきました。
今でも、おふくろが亡くなったことに実感がわかない日常ですけど、
ふとしたときに寂しさを感じてしまう日々が多くなってきました。
その分、家族と過ごす時間を大切にしていきたいと、以前よりも強く想うようになった気がします。
さて、明日に向けて今日はそろそろ就寝します。
おやすみなさい。
-
毎度ありがとうございます!
昨日の父の日に、娘からは「栄養ドリンク」息子からは「靴下」をプレゼントに貰いました。
ちょっとしたものですけど、その気持ちがとても嬉しくて感激してしまいました。
普段、夜はいませんので、家族みんなで食事をしたり、
学校での様子を聞いたり話したりできないんで、
なるべく日曜の夜は家族で過ごすように努めています。
カミさんの勤務も、土日も朝も夜も関係ないシフト制ですので、
家族全員がそろっての晩ごはんというのも、昨日が久しぶりでした。
夕方には、ゴルフの打ちっぱなしに息子と行ってきました。
以前はすぐに飽きていたんですけど、昨日は100球近く打ってましたからね。
本気でゴルファーにするつもりもありませんから、「好きなように打ってごらん。」としか言いません。
隣りで打つ自分をマネながら体全体を使って遊べれば、それでいいんです。
いろんなことに興味を持って、何でもやってみることが大切です。
そして、肝心のオリジナル短尺ドライバーの秘密兵器具合はというと・・・
まったくコースでは使えませんね~(笑
普通に3w(スプーン)を練習したほうがいいような気がします。
ドライバーを1本無駄にしましたけど、いいんです。
そう、なんでもやってみることが大事なんですから(笑
今日も蒸し暑い鶴岡です。
が、6月に入っても「煮込み」が好調で、今も「煮込み」を作りながら書いてます。
一生懸命、丹精込めて作った煮込みをご用意してお待ちしておりますので、
気が向いたらぶらりとお立ち寄りくださいませ~。
-
毎度ありがとうございます!
昨日は、息子の通う小学校の体育祭がありました。
息子の出番は100m徒競争と親子競技とリレー、自分はお決まりの綱引きです。
昨年の体育祭では、我らが青柳町は総合優勝と応援最優秀賞の両タイトルを獲得していまして、
それぞれの二連覇を目指し、リレーの練習や子供達の応援練習と、慌しい毎日を過ごしておりました。
息子の100m徒競争は、今年は2位でした。
本人は凄く悔しがってましたけど、それもいい経験です。
「あ~、スタート失敗した。」
「来年、また頑張ればいいじゃん。」
「んー、次のリレーで頑張る!」
「おう、そうだな。リレーがあるもんな。」
昨年とは違って、3年生になった息子にバトンが渡るまでに、
ある程度の差がついてきますので、なかなか気合い通りにはいかず、3位⇒3位でバトンリレー。
まぁ、抜かれなかったんで良かったですけどね(笑
随分と頑張っている息子の姿に、改めて感動させられました。
最終的な順位も、総合優勝とまたもや応援最優秀賞の二冠を獲得して、
公約通りの二連覇を達成したのでした。
これはスゴイ結果です。
来年の体育祭役員の方々はプレッシャーでしょうけど。。。
当然、夜の反省会も盛り上がり・・・
何時で帰ってきたのか記憶がありませんw
確かな事は、明け方4時までトイレでリバースしていたこと(笑
たくさんのお父さん方と酒を酌み交わし、たくさん笑って楽しい時間を過ごしました。
話してみると、中学時代の同級生だったり、野球部の後輩だったりで、すぐに人間関係が繋がるんです。
そして意外にも、このブログを読んでいるお父さんがたくさんいたということには、びっくりしましたよね。
みなさん、やんちゃのことや自分のことに詳しいんで、少し焦りました。。。
「バイト決まりましたか?」
「ええ。まぁなんとか。」
「煮込みのネタから、更新されてませんよね。」
「ええ。よくご存知で(笑」
この町に引っ越してきて3年目。
少しづつでも、そういったコミニュケーションの輪に加わっていければ、
日々の暮らしも充実していけるのかもしれませんね。
ただ、【おはようソフト】だけは無理っぽいですけどww
さーて、ようやく体育祭も終わって、いよいよゴルフに集中できるぜぇ~(笑
7月1日はOB会コンペだぜぇ~。
気合い入るぜぇ~。
仕事も頑張るぜぇ~。
-
毎度ありがとうございます!
日曜の朝7時。
休日だというのにもう起きて、コーヒーを入れながらブログを書いております。
どんなに遅く寝ても、6時30分には必ず目が覚めます。
もちろん目覚まし時計も、ゴルフの時以外には使ったためしがありません。
1日24時間、しかもそれが休日ともなれば、有効に使いたいんですよね。
よく、お客様との会話の中で、「マスターは毎晩、晩酌するでしょう。」と言われることが多いんですよ。
自分は家では晩酌を一切しないんですけど、その理由は「すぐ眠くなるから。」なんですね。
まず、閉店後の深夜に帰宅するんで、寝酒をする必要がまったくありません。
休日に家族で晩飯の際に「少し飲むか。」なんて、頂物のワインを飲んだりすることがあるんですけど
家で飲む酒は何を飲んでも、緊張感がないせいか、昔からすぐに眠くなるんですよね。
それが、もったいない。
息子ともゆっくり風呂に入りたいし、録り溜めしたHDDも観たいしブログも書きたいし・・・。
やりたいことがいっぱいあるのに、酒飲んで眠くなってる場合ではないんですよ(笑
まして、うちはカミさんがあまりアルコールを得意としませんので、
一人で飲んで一人で喋って、勝手に眠くなって「もう、二階で寝たら。」なんて言われて終了です。
だから、酒はそとで飲むに限ります。
そこに気の合う飲み仲間がいれば、なおよろし。
さーて、今日はカミさんが8時~22時までの勤務ですんで、
丸一日を子供達と過ごします。
我が妻ながら、本当に大変な仕事だと思いますし、よく頑張ってると思います。
お互いにできることは協力する、が我が家のスタイル。
家事も育児もおんなじです。
今日は、午後から雨予報でもなかったら、
子供達と一緒に鶴岡公園に花見にでも行くんですけどね~。
おっと、息子も起きてきたんでゴーバスターズでも見せてる間に、トーストでも焼くとしますか。
みなさま、素敵な休日をお過ごし下さい。