"やんちゃ"カテゴリーの記事一覧
-
毎度ありがとうございます!
自分的には、ご夫婦でご来店いただけることっていうのは、ものすごく嬉しい事なんですよね。
当ブログとリンクさせていただいてる【キッチンfutaba】さんと【庄内ざっこ】さんのブログに、
ウチにいらして頂いたことが、偶然にも同じ日にアップされておりました。
飲み屋・居酒屋というと、どうもご主人のオアシス的な行きつけのお店であって、
奥さんとは来たくないという方も結構いらしゃるようです。
うれしいことにウチのお店は、何回かご主人がいらした後に、
ご夫婦やご家族でお見えになることが多いんですよね。
とても、ありがたいことです。
で、決まってそういうシチュエーションでは、奥さんの方が楽しそうなんですね~。
改まってデートとまではいかなくても、夫婦で飲みに出かけることも、
たまには必要なんだと思うんです。
カウンターの中からですけど、【ご夫婦飲み】を微笑ましく拝見させて頂いてます。
おネエちゃんのいるスナックと違って、奥さんを連れて行きやすいんでしょうし、
逆に、美味しいものを食べさせたいというご主人の気持ちが見えて、奥さんも嬉しいんでしょうね。
そんな雰囲気が奥さん達の楽しそうな表情に出ていて、LOVEが伝わってきます。
普段、なにかと苦労をかけてる奥さんに、たまには旨いもんでも食べてもらって、
また明日から頑張ってもらうっていうのも、いい作戦です(笑
まぁ、常連さんの中には、一回やんちゃに奥さんを連れて行くことで、
行動範囲を怪しまれない既成事実を作っておくという作戦もあるのかもしれませんけどね(笑
自分の後輩で、近所に住む後輩スガイみたく、呼んでもないのに「やんちゃに呼ばれたからっ」って
コソコソ家を抜け出してくる不届者もいますけど、奥さんはすべてお見通しですε-( ̄ヘ ̄)┌ バレテルヨ…
「10時も過ぎてから、オレがお前になんの話があるっていうんだよ・・・」
「いいじゃないですかぁ。そんときは、上手くお願いしますよ~へへへ。」
「お願いするんじゃないっつうの!」
「へへへ。」
いろんなことをお願いされつつも、今日も気合いを入れて頑張ります!!
オッシャー!! -
毎度ありがとうございます!
実は最近、地震が起きると、カウンター上に置いてある焼酎の瓶がいつ落ちるかと心配だったんです。
大工のタカヒロに暇なときでいいから、棚を作って欲しいとお願いしておりまして、
今朝、ようやく出来上がり設置いたしました!!
スタッフのユウスケのおじいさんに戴いたこの棚板、
なんと檜の一枚板なんですよw(゚o゚)w オオー!
ラベルを隠さない位置に、竹であしらった転び止めを付け
いい雰囲気に仕上がってました。
一升瓶だと16本が一列に並びます。
しかも、この棚には、ちょっとした遊びが施してあったんです。
それは、サイドの横板に「やんちゃ」の影彫りが施してあるんですよ。
ちょうど、入り口側で、さりげなくアピールしてます(笑
しかも、看板の書体がそのままだったんで、二重にビックリ。
機械で彫るそうなんですけど、あまりの出来栄えに感激です。
タカヒロには、開店時にカウンターの改造をやってもらって以来、
ずっとお世話になりっぱなしです。
お店のこと以外にも、以前住んでいた自宅の改善修理も全てお任せしてました。
鶴工の野球部出身で、いつも高校野球の話で盛り上がります。
タカヒロも今年31になるのかな?
ただ今、花嫁大募集中です!!
酒田むすめさん、どうですかぁ~(笑
ご贔屓名「タカヒロ」ですけど・・・(。・w・。 )
さーて、「やんちゃ」は明日から通常営業になります。
週明け9日からは、新人スタッフのショウタが出勤する予定です。
メニューも若干変更になってますし、気持ちも新たに皆様のご来店をお待ちしております。
GW最終日、素敵な休日をお過ごしください。 -
毎度ありがとうございます!
昨日のブログにバイト募集の記事を書いたところ、
たくさんの友人・知人・お客様から連絡を頂きました。
みなさんそれぞれが、ご家族やお知り合いにお声を掛けて頂いたようで、
快く「手伝ってもいいよ~。」と言っていただいたことに、
正直びっくりしましたし心の底から感激しました。
本当に、本当に、ありがとうございます。
結果的に一日で、5名の方々から連絡を頂戴しました。
せっかくの御好意ですので、そのすべての皆さんに手伝って頂きたかったんですけど、
現実的にそういうわけにもいかず、単純に先着順にお願いさせていただく事になりました。
仙台の専門学校に通う20歳の青年だそうです。
学校が被災したため現在休校になっているそうで、一時帰省中の間はいつでも出れるとの事でした。
週末に向けて少し慣れてもらうために、今日から出勤をお願いしてあります。
ただ、いつ学校に戻るのかも分かりませんので、ご連絡頂いた方々には今後もひょっとしたら
再度お願いする事があるかもしれません。
引き続き、何卒、よろしくお願いいたします。
今週の日曜日には、新聞折込「求人プレス」に募集広告も掲載されますし、
来週には、長期可能のバイトが決まるといいんですけどね~。
早いところ、新体制を確立させたいところですけど、
こればっかりは【縁】ですもんね。
もう少し時間はかかりそうですけど、これからも宜しくお願いいたします。
ありがとうございました!!!
-
毎度ありがとうございます!
突然ですけど、バイトが決まりませーん。
と言うか、一度は決まって採用したんですけど、3日でリタイヤ。
39歳で調理師というキャリアに、2名採用するところを彼一本に絞っての採用だっただけに
完全に振り出しに戻ってしまいました。
いや、ハタケが就職活動で見込めない分、以前より完全に後退してますね。
ひょっとすると、空席があっても入店制限をしないと回せない可能性があります。
ご迷惑をお掛けするかもしれませんので、常連のお客様はお電話を頂けると助かります。
しかし、39歳にもなって休むのに奥さんに電話させますかね。
それほどの理由があるなら、はっきりと言えばいいんですよ。
中途半端に言い訳するから、余計に頭にくるわけです。
「あのー、〇〇の妻ですけど・・・。」
「はい、どうも。お世話さまです。どうしました?」
「あのー、今日、主人お休みさせてもらいたいんですけど・・・。」
「あーそうですか。何かあったんですかね。」
「ええ。ちょっと、いろいろと。」
「あの~、休むのは構わないんですけど、直接本人から連絡もらえませんかね。」
「すいません。今、手が離せなくて・・・。」
「そうですか。だったら手が離せたら連絡させてください。」
それから4時間後・・・。
「親方、すいませんでした。」
「あのなーお前。39にもなって電話くらい自分でよこせよ。」
「すいません。嫁が勝手に連絡したみたいで・・・。」
「はぁ?勝手に?」
「すいません。自分も知らなかったんですよ。」
「なんだ、その言い訳。・・・もう、いいよ。お前。」
やっぱり、履歴書や面接だけでは見抜けないもんです。
今回は、自分も本当に勉強させられました。
なーんて、感心してる場合じゃないんだった。
とにかく、バイト急募してます。
さしあたって、今週の金・土のどちらかを手伝ってくれる方も募集してます。
今週はドリンクと品出し・食器下げのみで、最低18時から21時までの
3時間だけでも助かります。
素人でも簡単にできる仕事ですので、気軽に手伝ってくれる方いませんか?
もちろん、バイト代もお支払いしますので、お小遣い稼ぎにどうですか。
マジでお願いします!!!
お問い合わせは(0235)24-1331まで。(夕方5時以降、ブログを見たとお知らせ下さい)
-
毎度ありがとうございます!
昨日は、地震後はじめて満席になった日でした。
ご来店頂いたみなさま、本当にありがとうございました。
地震後の「消費自粛ムード」のなか、他の飲食店ではキャンセルが相次ぎ
二次被害ともいえる多大な影響がでている深刻な状況です。
大手居酒屋チェーンではビールの確保に苦労しているために、
「生ビールはお一人様二杯までとさせていただきます。」と
張り紙が出され、なんとか営業しているところまであるようです。
我々のような飲食業界は「不要不急」の業界ですんで、
世の中の景気動向意外にも、人々の気持ちの高揚感や、世間の目や雰囲気も
多大に影響してくる業界です。
はっきり言って、自己資金や体力のないお店は潰れるでしょう。
それはすなわち何を意味するのか。
その先に見えるものは何なのか。
少し考えれば分かる話です。
先日、久しぶりに酒屋のサノと2人で飲みに出かけました。
どうせ飲みに行くなら、「サノの取引先のお店にしてくれ。」ってお願いして、
自宅の近所にある「寶千」さんにお邪魔しました。
寒かったせいもあって、久しぶりに燗酒を飲んだんですけど、マジで美味い!!
2人で二合徳利5、6本は飲んだでしょうかね。
湯煎のちろりでつけたお燗は、味わい深く、とても勉強になりましたし、いい刺激にもなりました。
話してみると、同級生の親戚だったり、
ウチの兄貴もお世話になっていたりと、
またまた鶴岡の狭さやつながりを実感してしまうわけなんです。
勢いついて閉店時間をかなり過ぎてしまってたようで、
申し訳ありませんでした。
そして、あれだけグイグイ飲んだのに、二日酔いにもならず・・・。
恐るべし、ちろり。
さらに後日、なんとその「寶千」さんから、お店で使っていたちろりを1個分けて頂きました。
本当に、ありがとうございますm(_ _)m
「こんな時に自分のお店を早終いして何やってんだ。」って言われそうですけど、
そういう時だったからこそ、なにかアクションを起こし、なにかを感じ取れる事ってあると思うんですよね。
なんでもない平穏な時だったら、あのお燗の美味さに気づかなかったと思います。
自分にとっては、もの凄く意味のある一夜でしたね。
自分が儲かるとか、儲けたいとか、そんなレベルの話じゃないんです。
普段通りの生活をするという事も、復興への足掛かりになるんだという事も忘れないで頂きたいんです。
「やんちゃ」も、このブログでも、普段通りにやっていきます。
みなさま、素敵な週末をお過ごしください。 -
毎度ありがとうございます!
スタッフのユウタロウが昨日でバイトを卒業しました。
約1年半、しっかりと頑張ってくれました。
就職が決まった半年くらい前から、急にレベルが上がったんですよね。
社会人になるという自覚が、そうさせたんだと思います。
最後まで「バイト楽しかったっす!」と言ってもらえたことが嬉しかったですね。
随分と厳しいことも言いましたし、怒鳴りつけたこともありました。
それでも、しっかりと最後まで頑張ってくれて、本当に自分も助けられました。
「どうも、ありがとう。よく頑張ったな。」
この就職難の時代に、ラッキーなことに地元の大手企業に就職が決まってるんで、
また、ちょくちょく顔を出してくれると思いますし、これからも大切にしたい縁だと思ってます。
ユウタロウは素直な性格ですから、きっと会社の上司にも可愛がってもらえると思うし、
まだまだいろんな可能性もあるでしょう。
そんな、ユウタロウの今後の活躍を陰ながら応援し、そして今後の成長を楽しみに
残っているスタッフと一緒に見守っていこうと思ってます。
別れは出会いの始まり。
すでにバイト募集に応募してきた数名の中から、
次のスタッフを採用・研修していかないとなりません。
ユウタロウが素直に伸びてくれただけに、
新人にも期待してしまいそうで怖いんですが・・・(汗
やんちゃも、常に走り続けています。
これからも、御贔屓の程よろしくお願い申し上げます。