"やんちゃ"カテゴリーの記事一覧
-
毎度ありがとうございます!
昨日のブログにバイト募集の記事を書いたところ、
たくさんの友人・知人・お客様から連絡を頂きました。
みなさんそれぞれが、ご家族やお知り合いにお声を掛けて頂いたようで、
快く「手伝ってもいいよ~。」と言っていただいたことに、
正直びっくりしましたし心の底から感激しました。
本当に、本当に、ありがとうございます。
結果的に一日で、5名の方々から連絡を頂戴しました。
せっかくの御好意ですので、そのすべての皆さんに手伝って頂きたかったんですけど、
現実的にそういうわけにもいかず、単純に先着順にお願いさせていただく事になりました。
仙台の専門学校に通う20歳の青年だそうです。
学校が被災したため現在休校になっているそうで、一時帰省中の間はいつでも出れるとの事でした。
週末に向けて少し慣れてもらうために、今日から出勤をお願いしてあります。
ただ、いつ学校に戻るのかも分かりませんので、ご連絡頂いた方々には今後もひょっとしたら
再度お願いする事があるかもしれません。
引き続き、何卒、よろしくお願いいたします。
今週の日曜日には、新聞折込「求人プレス」に募集広告も掲載されますし、
来週には、長期可能のバイトが決まるといいんですけどね~。
早いところ、新体制を確立させたいところですけど、
こればっかりは【縁】ですもんね。
もう少し時間はかかりそうですけど、これからも宜しくお願いいたします。
ありがとうございました!!!
-
毎度ありがとうございます!
突然ですけど、バイトが決まりませーん。
と言うか、一度は決まって採用したんですけど、3日でリタイヤ。
39歳で調理師というキャリアに、2名採用するところを彼一本に絞っての採用だっただけに
完全に振り出しに戻ってしまいました。
いや、ハタケが就職活動で見込めない分、以前より完全に後退してますね。
ひょっとすると、空席があっても入店制限をしないと回せない可能性があります。
ご迷惑をお掛けするかもしれませんので、常連のお客様はお電話を頂けると助かります。
しかし、39歳にもなって休むのに奥さんに電話させますかね。
それほどの理由があるなら、はっきりと言えばいいんですよ。
中途半端に言い訳するから、余計に頭にくるわけです。
「あのー、〇〇の妻ですけど・・・。」
「はい、どうも。お世話さまです。どうしました?」
「あのー、今日、主人お休みさせてもらいたいんですけど・・・。」
「あーそうですか。何かあったんですかね。」
「ええ。ちょっと、いろいろと。」
「あの~、休むのは構わないんですけど、直接本人から連絡もらえませんかね。」
「すいません。今、手が離せなくて・・・。」
「そうですか。だったら手が離せたら連絡させてください。」
それから4時間後・・・。
「親方、すいませんでした。」
「あのなーお前。39にもなって電話くらい自分でよこせよ。」
「すいません。嫁が勝手に連絡したみたいで・・・。」
「はぁ?勝手に?」
「すいません。自分も知らなかったんですよ。」
「なんだ、その言い訳。・・・もう、いいよ。お前。」
やっぱり、履歴書や面接だけでは見抜けないもんです。
今回は、自分も本当に勉強させられました。
なーんて、感心してる場合じゃないんだった。
とにかく、バイト急募してます。
さしあたって、今週の金・土のどちらかを手伝ってくれる方も募集してます。
今週はドリンクと品出し・食器下げのみで、最低18時から21時までの
3時間だけでも助かります。
素人でも簡単にできる仕事ですので、気軽に手伝ってくれる方いませんか?
もちろん、バイト代もお支払いしますので、お小遣い稼ぎにどうですか。
マジでお願いします!!!
お問い合わせは(0235)24-1331まで。(夕方5時以降、ブログを見たとお知らせ下さい)
-
毎度ありがとうございます!
昨日は、地震後はじめて満席になった日でした。
ご来店頂いたみなさま、本当にありがとうございました。
地震後の「消費自粛ムード」のなか、他の飲食店ではキャンセルが相次ぎ
二次被害ともいえる多大な影響がでている深刻な状況です。
大手居酒屋チェーンではビールの確保に苦労しているために、
「生ビールはお一人様二杯までとさせていただきます。」と
張り紙が出され、なんとか営業しているところまであるようです。
我々のような飲食業界は「不要不急」の業界ですんで、
世の中の景気動向意外にも、人々の気持ちの高揚感や、世間の目や雰囲気も
多大に影響してくる業界です。
はっきり言って、自己資金や体力のないお店は潰れるでしょう。
それはすなわち何を意味するのか。
その先に見えるものは何なのか。
少し考えれば分かる話です。
先日、久しぶりに酒屋のサノと2人で飲みに出かけました。
どうせ飲みに行くなら、「サノの取引先のお店にしてくれ。」ってお願いして、
自宅の近所にある「寶千」さんにお邪魔しました。
寒かったせいもあって、久しぶりに燗酒を飲んだんですけど、マジで美味い!!
2人で二合徳利5、6本は飲んだでしょうかね。
湯煎のちろりでつけたお燗は、味わい深く、とても勉強になりましたし、いい刺激にもなりました。
話してみると、同級生の親戚だったり、
ウチの兄貴もお世話になっていたりと、
またまた鶴岡の狭さやつながりを実感してしまうわけなんです。
勢いついて閉店時間をかなり過ぎてしまってたようで、
申し訳ありませんでした。
そして、あれだけグイグイ飲んだのに、二日酔いにもならず・・・。
恐るべし、ちろり。
さらに後日、なんとその「寶千」さんから、お店で使っていたちろりを1個分けて頂きました。
本当に、ありがとうございますm(_ _)m
「こんな時に自分のお店を早終いして何やってんだ。」って言われそうですけど、
そういう時だったからこそ、なにかアクションを起こし、なにかを感じ取れる事ってあると思うんですよね。
なんでもない平穏な時だったら、あのお燗の美味さに気づかなかったと思います。
自分にとっては、もの凄く意味のある一夜でしたね。
自分が儲かるとか、儲けたいとか、そんなレベルの話じゃないんです。
普段通りの生活をするという事も、復興への足掛かりになるんだという事も忘れないで頂きたいんです。
「やんちゃ」も、このブログでも、普段通りにやっていきます。
みなさま、素敵な週末をお過ごしください。 -
毎度ありがとうございます!
スタッフのユウタロウが昨日でバイトを卒業しました。
約1年半、しっかりと頑張ってくれました。
就職が決まった半年くらい前から、急にレベルが上がったんですよね。
社会人になるという自覚が、そうさせたんだと思います。
最後まで「バイト楽しかったっす!」と言ってもらえたことが嬉しかったですね。
随分と厳しいことも言いましたし、怒鳴りつけたこともありました。
それでも、しっかりと最後まで頑張ってくれて、本当に自分も助けられました。
「どうも、ありがとう。よく頑張ったな。」
この就職難の時代に、ラッキーなことに地元の大手企業に就職が決まってるんで、
また、ちょくちょく顔を出してくれると思いますし、これからも大切にしたい縁だと思ってます。
ユウタロウは素直な性格ですから、きっと会社の上司にも可愛がってもらえると思うし、
まだまだいろんな可能性もあるでしょう。
そんな、ユウタロウの今後の活躍を陰ながら応援し、そして今後の成長を楽しみに
残っているスタッフと一緒に見守っていこうと思ってます。
別れは出会いの始まり。
すでにバイト募集に応募してきた数名の中から、
次のスタッフを採用・研修していかないとなりません。
ユウタロウが素直に伸びてくれただけに、
新人にも期待してしまいそうで怖いんですが・・・(汗
やんちゃも、常に走り続けています。
これからも、御贔屓の程よろしくお願い申し上げます。 -
毎度ありがとうございます!
昨日は、週初めの月曜日にも関わらず、たくさんのご来店を頂きました。
酒田むすめさんには、お帰りの際に
樽平酒造の「ミニ菰樽(こもだる)」を頂戴いたしました。
ありがとうございます。
さらに、杵屋本店の「雪まろ」も美味しく頂きました。
いつもいつも、すみませんです。
久しぶりの「女子会」という事で、ご来店頂いたんですけど、
7時半からのエンドレストークには、いい意味で驚かされましたねぇ。。。
ウチのお店は男性客7割、女性客3割といったところなんですが、
昨日の酒田むすめさんとこの「女子会」に限らず、どの女子グループも、
そのトークのパワフルさには他の男性客が押されっぱなしです。
いっそのこと、女子だけの会社を立ち上げた方が、
感性や効率や繊細さやアイデアなんかもどんどん出てきて、
もの凄く元気な会社が出来るんじゃないかと思いますもんね。
みなさんの飲んで食べておしゃべりしてと、そのエネルギッシュさに感服いたしました。
さらに、昨日は映画撮影のスタッフの方々にもご来店頂きました。
やはり、関東からのお客様は「ホッピー」を飲むのに慣れてらっしゃる。
ソト1に対してナカ3のおかわりは見事です。
未だに一回づつ飲み切ってセットでご注文される方も多いですから、
お店側がもっと飲み方の告知もしていかないとなりませんね。
ホッピーはナカの焼酎(キンミヤ)だけでも、ご注文いただけますんで、
一気にソト(ホッピー)を飲み干さずにナカだけ追加注文してもらえると2~3杯は楽しめます。
ウチではジョッキを凍らせる事が出来ないので氷入りで提供してますけど、
もちろん氷なしでも対応しておりますので、遠慮なさらずにご注文くださいませ。
日曜日に貸切でのご予約が入り、二週間ぶっ通し営業の折り返し地点が過ぎました。
意外かもしれませんけど「二週間ぶっ通し営業」は開業以来初めてのことです。
そのくらい、定休日は死守してきたんです・・・(笑
まぁ、高校時代の後輩のお願いでしたから別に構わないんですけど、
さすがに足と腰に疲労感がきますね~・・・(苦
後半に向けて、長渕剛のライブ見ながら気合い入れて頑張ります!
セイッ、ヤー!セイッ、ヤー! -
毎度ありがとうございます!
今日は「大山新酒まつり」の日でした。
当然、土曜日の昼間のイベントですから行けなかったわけですけど、
その代わりに、タカノリさんとヨシヒコさんに日本酒をお土産で頂きました。
さらに、奥様のヨシミちゃんには少し早めのバレンタインチョコをスタッフ全員に頂きまして、
本当にありがとうございます!
昨日は、酒田むすめさんから杵屋の「雪まろ」を頂戴し、
今日は同級生シンジから「バナナオムレット」を、
ユタカからは「アイス」と「サンドイッチ」を差し入れで頂きました。
みなさま、本当にありがとうございました。
今週は、良い事も嬉しい事もあった反面、
残念な事や悲しい事も多くあった一週間でした。
泣いたり笑ったり怒ったりヘコんだり、感情が忙しい日々が続きました。
どれもこれも、自分自身の中で処理していかないとならない現実です。
外は寒波が押し寄せて、春になるかと思いきや雪が積もってきてますけど、それもまた一瞬です。
物事なんでも「三歩進んで二歩下がる。」もんだと思えば気が楽ですよね。
それでも一歩は進んでるんだから、上出来です。
さて、グイっと一杯飲んで、風呂入って寝ます。
頂いたチョコやデザートは、明日、子供達といただきます。
みなさま、素敵な週末をお過ごし下さい。