『笑顔の中に美味さあり。』

やきとん専門店「やき処やんちゃ」店主ブログ

饒舌
毎度ありがとうございます!

「若いのに饒舌なヤツは信用できない」
自分自身が若い頃からいろんな人間を見てきて、導き出したひとつの答えです。

若いということは未知の部分が多いということ。

そのことは恥ずべきことではないし、大人はかつての自分もそうであったように、
経験していないことや知らないということに対しては寛容なものなんですね。

それは、これから経験すればいい話しだし、そこで失敗を恐れることもない。

ただ、問題なのは大した経験もしていないのに、新しい環境の中の新しい人間関係の中で、
自分を大きく見せようとして饒舌な若者は、どこか信用できないキナ臭さがあります。

大人の言葉にさらに上乗せして言葉をかぶせ、「ですよね~」なんて調子のいい相槌で
合いの手を入れたかと思いきや「何でも知っていますよ自分は」的な会話しか出来ないヤツは、
自分は信用できません。

付き合えるかどうか、好きか嫌いかではなく、信用できないということです。

詐欺師やペテン師はよく喋ります。
それは、畳み掛けるように喋り続けることで、会話のペースや主導権を渡さないためです。
一見すると会話が上手で物知りなように映りますが、その内容は薄い場合がほとんどです。

仙台でのサラリーマン時代に出会った若い社員Sも、そういうタイプの人間でした。

宇都宮支店かどこか関東の支店での中途採用でしたが、面接での印象が良かったらしく即採用。
1年くらい営業をやって、本人の希望で仙台支社に転勤してきました。

若いのに調子がよくて会話もポンポン出てきて、ずーっと喋ってる。

なぜ仙台に転勤希望を出したのかを聞くと、どうでもいい話を回りくどく説明して核心は出てこない。
「だから本当の理由はなんなんだ?」と会話を遮っても、
「あーやっぱり支社長もそこ気になりますよね。」
「自分的には、そこどうしても譲れない部分だったもんで・・・」
「関東だとこういうのって一般的じゃないですか。」
「仙台でもやれる自信ありますよね、自分的には。」
「じゃなかったら来てないですもん、仙台まで。」

なんてポンポン次から次と言葉が出てくるんですよ。
で、大体が女だったり金で失敗して向こうにいられなかったりの理由がほとんどなんですね。
結局また金をつまんで、辞めていくのがお決まりのパターンでした。

そういうの、サラ金時代にたくさん見てきました。
社員でも、顧客でも。

借りた金を返さない顧客の典型的なパターンも、よく喋るということ。
まぁ、それだけウソを平気でつくということです。

マンガじゃないけれど「お金を返しに行こうとした途中で階段から落ちて入院してる。」なんて
誰が聞いても信じないようなウソを、平気でつきますから(笑

「親が死んだ。」「身内に不幸があった。」なんて当たり前。
「体調が悪くて外に出れない。」「仕事で九州にいる。」「来月に大金が入る。」
こっちが反論するスキを与えないくらい、よくまあ喋ります。

いや、笑えないですよ実際には。
でもそういうの、とっさに口から出てくるんですよね。

あなたの回りにも、発する言葉に重みのない饒舌な人はいませんか。
若ければ若い人ほど危険な匂いがします。

ふと、そんな事を思い出した午前6時。
すでに息子を送り出し、またいつもの朝が始まりました。

週末ものんびりやってます。
良かったら、寄ってみてください。

ではまた。

 








コメント

コメントを書く