『笑顔の中に美味さあり。』

やきとん専門店「やき処やんちゃ」店主ブログ

ステ看の思い出①
毎度ありがとうございます!

これは、函館でサラリーマンをやっていた頃の話しで、以前にも書いた記事のリメイク版です。

当時、親会社がサラ金の「電話レンタル会社」に勤めていて、電話加入権72,000円が不要で
月々2,980円で固定電話が引けるという、学生や単身赴任者をターゲットにした新規顧客の獲得に
毎月厳しいノルマが課せられていたんですね。

当時はまだ通話料がかからないフリーダイヤルが珍しかった時代だったんですけど、
自分の支店に掛かってくるフリーダイヤルは市外局番のアタマ3桁でエリア分けされていたんです。

どういうことかというと、0120-▲▲▲ー◇◇◇というフリーダイヤルを回した場合に、
函館支店に掛かってくるエリアは013で始まる市外局番の地域と、015で始まる市外局番の地域から
自動的に振り分けられて電話が掛かってくるんです。

札幌のすぐ隣の「小樽」も0134ですから函館支店に、最果ての地「網走」も0152ですから
そのエリアからフリーダイヤルを回せば函館支店に繋がるというわけです。

もっとも直接来店や営業が行かなくとも、書類郵送で電話は全国どこにでも引くことは出来ますので、
電話応対のマニュアルはみな同じなんですけどね。

当時、新規の数字が伸び悩むと、毎月札幌で行われる支店長会議でつるし上げられるんですよ。
「お前、来月どうするんよ、コラ!どうやって数字を上げんのか言ってみろ!オイ!」みたいな。
ヘタ打てば降格・転勤当たり前ですし、実力があれば若くして支店長もありのイケイケの会社です。

23歳で入社して25歳で支店長になった自分は当時気合い十分でしたし、広ーい北海道で
片道12時間かけて函館から網走までトラックを飛ばして、電柱にフリーダイヤルの書かれた看板
(通称ステ看)200本を取り付けるためだけに0泊3日のアホみたいな強行日程で爆走したりして、
数字を上げることだけに毎月毎月必死だったんですよ。

ある年の10月の支店長会議の席で、前月の成績が最悪で1時間近くも説教された末に
「お前、来月の営業強化費を何に使うか、どうやって数字上げるか言ってみろ!」と詰められて、
「うっす。函館支店はステ看200本発注でお願いします!」なんて言っちゃった。

ステ看の届く11月なんて、北海道はもう完璧な冬ですからね。
それでも、後には引けないわけですよ。

11月の金曜の夜10時。
電柱に勝手に看板を取り付けるのは違法行為なだけに全身黒い服装で身を包み、
トラックにステ看200本を積んで「小樽」を目指していざ出発はしたものの、
目の前の1m先も見えないくらいの猛吹雪なんですよ。

部下の若いヤツもトラックの助手席で「これ、吹雪ヤバくないですか。」なんて不安そう。
雪は積もってはいないんだけど、横殴りの暴風雪がハンパない状況なんですよね。
こんな状況の中、車で4時間の「小樽」までは到底辿り着くことはできません。

「だめだ、今日のところは一旦引き返そう。」
そう判断して、計画は翌週に持ち越しにしたんです。

そして一週間後・・・
この年の北海道は記録的な大雪のためすでに雪が積もり、電柱には除雪の山が出来ていて
もうステ看を取り付けれる余地は1ミリも残っていない状況なんですよ。

それでも、スキを見て、目の前に積まれたステ看200本を「小樽」とまではいかなくとも
函館市内にだけでも何とか捲いてしまわないと、来月の支店長会議がまたやってくるわけです。

来週こそ、来週こそ、そう思っていながらもステ看を捲くタイミングを完全に逃してました。

それでも、偶然なのか新規の問い合わせが多く、苦労せずにノルマが達成できたんですから
営業の世界は不思議なものです。
当時は、支店のノルマが達成すると「達成賞」という報奨金がついて、一般社員で4~5万円、
管理職で6~7万円も貰えたんですよね。
まさに「アメとムチ」そのまんまですよ。

そして支店長会議の席上で、ノルマを達成したせいか機嫌の良かった支社長におもむろに
「イシカワ、函館支店が今月ノルマを達成できた理由を言ってみろ。」と突然ふられ、
「うっす。ステ看・・・の効果が出たのかもしれません。」なんて、咄嗟にウソをついてしまったんです。

あわわ・・・
やべぇ、言っちまった。



つづく。

コメント

コメントを書く